『レーザープロジェクターについて』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥169,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥169,800¥202,939 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP パネル画素数:3840x2160 最大輝度:1800ルーメン Dangbei Mars Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dangbei Mars Proの価格比較
  • Dangbei Mars Proのスペック・仕様
  • Dangbei Mars Proのレビュー
  • Dangbei Mars Proのクチコミ
  • Dangbei Mars Proの画像・動画
  • Dangbei Mars Proのピックアップリスト
  • Dangbei Mars Proのオークション

Dangbei Mars ProHangzhou Dangbei Network Technology

最安価格(税込):¥169,800 (前週比:±0 ) 登録日:2023年 6月27日

  • Dangbei Mars Proの価格比較
  • Dangbei Mars Proのスペック・仕様
  • Dangbei Mars Proのレビュー
  • Dangbei Mars Proのクチコミ
  • Dangbei Mars Proの画像・動画
  • Dangbei Mars Proのピックアップリスト
  • Dangbei Mars Proのオークション

『レーザープロジェクターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dangbei Mars Pro」のクチコミ掲示板に
Dangbei Mars Proを新規書き込みDangbei Mars Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レーザープロジェクターについて

2024/05/18 15:57(1年以上前)


プロジェクタ > Hangzhou Dangbei Network Technology > Dangbei Mars Pro

レーザープロジェクターを検討中です。


こちらの機種は、4Kレーザープロジェクターとしての画質/性能はいかほどでしょうか?

特に、HU710PBとの性能比較ではどのくらい違うのでしょうか?




ちなみに先日、近所のドルビーシネマ映画館で、猿の惑星キングダムを鑑賞してきました。


気になった点

・有機より色が薄い
・有機よりコントラスが低い
・ピントがボケて4K感が弱い
・解像感が低く立体感が低い
・フレームレートが低いのか動きのシーンがボケテ見える

全体的には大画面でドルビーアトモスの音響なので、没入感は高かったのですが全体的にボケて見えました。

業務用のレーザープロジェクターでこのレベルだと、民生用のレーザープロジェクターだとさらにレベルが落ちるのかどうか。


利用者さんのご意見お待ちしております。

ちなみに、個室暗室/80-100インチぐらいで利用予定です。

書込番号:25739564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:958件

2024/05/18 17:44(1年以上前)

どうやら、最新型のDangbei Mars Pro 2が発売されるようです。

https://us.dangbei.com/blogs/newsroom/dangbei-to-unveil-mars-pro-2-worlds-first-google-tv-4k-laser-projector-with-licensed-netflix


2450 ISO ルーメン
AndoroidTV搭載
HDMI2.1
WIFI6


と、全モデルよりもスペック的にはアップデートされてるようですが、どうせ買うならこっちの方が良さそうな気がしますが。。。

書込番号:25739681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2024/05/18 18:45(1年以上前)

本機を使ってますが、暗所利用で精々4k液晶並みと考えておけば間違いないと思いますよ。

書込番号:25739775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件

2024/05/18 18:53(1年以上前)

>ビビンヌさん


ざっくり回答ありがとうございます。

>暗所利用で精々4k液晶並みと考えておけば間違いない

だいたいそんな感じなんですね。
有機ELレベル同様の4Kレーザーがあるのかその辺が気になりますが。


こちらも最新機種が発売されるようです。
https://www.mondoprojos.fr/2024/04/13/xming-v1-ultra-reception-du-premier-projecteur-lcd-4k-natif-pour-un-test-exclusif-a-venir/


もうしばらく様子見が良いのか。。。


最終的には、有機55型とコスパ系4Kレーザー2台使い分けが良さそうな気がしていますが。

書込番号:25739786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2024/05/18 19:29(1年以上前)

>バリカタフルレンジさん

よっぽどの高級機を使ったことないので正確なことは言えませんが、そもそもプロジェクターはスクリーンの反射等で黒が照らされてしまうので、コントラストに関しては有機に遠く及ばないと思います。

我が家の場合、グレースクリーンを使って少し黒表現は向上しましたが、色味が気に入らないので結局ホワイトに変更しました。

書込番号:25739838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件

2024/05/18 20:00(1年以上前)

>ビビンヌさん


>よっぽどの高級機を使ったことないので

私もまだ高級機/V90Rとかの実機確認はしていないので、ハッキリしていない状態ですが、ドルビーシネマ映画館などの4Kプロジェクターで鑑賞した限りでは、有機超えは無かったので民生4Kレーザープロジェクターでも超えられないのかなと感じています。


先程、量販店のデモ機/PROじゃない2Kで実機確認してきましたが、完全暗室じゃないのとレインボーノイズ/フリッカーみたいなのが発生していて微妙でした。


店員もレベル低すぎてまったく話にならなかったので、もっとちゃんとした環境で視聴したいですがそういうところありますかね?
購入前にどこかで確認されましたか。

PRO2が実売いくらぐらいで販売するのかにもよりますが、どのみち内臓アプリはアトモス対応していないですよね?

その辺含めて、4Kに拘らなければならATOMでも良いのか。
まともに確認できるところが無さそうなので、ギャンブル購入するしかないのか。

路頭に迷ってます。

書込番号:25739879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2024/05/18 21:06(1年以上前)

レインボーノイズとかは感じたことないですね。
たまたま初期値の半額くらいになってたので視聴せずに買いました。まだ見てなければ、ここの動画は参考になるかもです。

https://youtu.be/dHIejabFLYU?si=1_HSgP34XZCoRJk-
https://youtu.be/ZDB_dqR2EWA?si=qbQU0rgu7PCPFv2H
https://youtu.be/TjgXfRMtmSU?si=KcueNdFCLlPMN5rZ
https://youtu.be/3KmKv-TTIQQ?si=jU7Sz3mJRoMm85m2

コントラストや忠実度で言えば、Dolby vision 対応のHisense C1 が頭一つ抜けてる印象でした。国内では入手できそうにないですが。

中華プロジェクターの内蔵アプリはアテにしないほうが良いかもしれません。。

書込番号:25739967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2024/05/18 21:20(1年以上前)

>レインボーノイズとかは感じたことないですね。

多分、HDMIケーブル系の問題な気がします。


>たまたま初期値の半額くらいになってたので視聴せずに買いました。

今は最安17万ぐらいですので、買う場合はmars pro2発売してから考えますが、他の機種だとこちらと比較検討中です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001420598/SortID=25735752/

動画見ておきます。

書込番号:25739985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2024/05/19 19:38(1年以上前)

量販店で実機確認してきました。

画質的にはHU710PWの方が若干上でしたが、ルーメンはスペック表記よりもっと明るいようですね。
販売員も最近proを購入したらしく詳しかったです。


SONY/ネイティブ4K/VPL-XW5000もあったので比較しましたが、そちらの方が解像感と鮮やかさは高めでしたが、デカすぎて個室には合わないかもと思いました。


20万円以下になると、Dangbei Mars Proがコスパ高めで売れてるそうです。
レンズも若干上向きと言っていました。

あと気になる点は、HDMI規格が2.1対応してるのかどうかぐらいですね。

Anker ANKER NEBULA 4Kとかよりは、端子も豊富で使いやすそうな印象でした。

書込番号:25741014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2024/05/19 19:56(1年以上前)

仰る通りかなり明るく、ゲインの低いスクリーンの方が良さそうです。主観ですが深い色表現は難しいです。例えばNetflixのロゴがやや朱色っぽくなります。映像調整が今ひとつなのでその辺にこだわるならBenQとかの方が良いかも。自分はあんまり気にしないので。。

入力設定にHDMIバージョンの項目があり、 EDID 2.1を選べます。レンズは上向きですね。

書込番号:25741038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2024/05/19 20:10(1年以上前)

2.1イケるんですね。

基本的に、AVアンプ経由でFIRE4KかAPPLE4Kで運用すればパススルーも問題無さそうですかね。

最高画質で鑑賞する場合は有機ELで観れば良いので、80インチプロジェクター鑑賞の場合は4Kレーザークラスではコスパ高めですね。

その他、

PANASONIC有機TV65
SONY有機TV65
LG有機TV77
SONY液晶TV75
SONY量子ドットTV77
TCL量子ドットTV85
ANKER NEBULA 4K

などとも比較しましたが、同じ部屋じゃないので細かい比較評価はできないですね。


量子ドット液晶TV85インチと値段比較すると、

TCL量子ドット85/80万円
SONY量子ドット75/50万円

LGHU710PW/30万円
Dangbei Mars Pro/20万円


ぐらいなので、同じ80インチぐらいだと4Kレーザープロジェクターの方がコスパは高い感じですね。
サイズも変えられるし。
有機TVは65インチ持ってるので今回は4Kレーザープロジェクターを導入したいと思います。

書込番号:25741052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2024/05/19 20:12(1年以上前)

個人的な画質ランキング的にはこんな感じですね。


1位/有機EL75
2位/量子ドット75
3位/ネイティブ4Kレーザー80
4位/4Kレーザー80
4位/液晶75


ネイティブ4Kレーザーは、基本的に値段高めでコスパも悪いので、80インチクラスではそこまでして導入する価値は無いと思いました。

量子ドット系はコスパ高めですが、デカくて部屋への搬入/運用が面倒そうなので却下という感じですね。

総合的にバランスが良いのが、有機EL65インチか4Kレーザー80インチぐらいかなと思います。

個室の場合

書込番号:25741053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2024/05/19 23:35(1年以上前)

>Hisense C1 が頭一つ抜けてる印象


C1はコントラスト比と色域がやや高いみたいですね。

アップグレードしたC2も出るみたいですが、国内発売は未定のようですね。
https://www.projectorscreen.com/blog/Hisense-C2-4K-Lifestyle-Projector-Announced-2024


中華系プロジェクターは競争が激しいようですね。

書込番号:25741283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/18 08:37(1年以上前)

量販店で実機確認されたとのことですが、もしよろしければどちらの店舗かご教示いただけないでしょうかmm。
実機確認をしたいのですが、周囲には無印の取り扱い店舗しかなく...。
都内にある●●カメラ、程度の粒度でも支障ございませんので、ご検討いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25777009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2024/06/18 10:01(1年以上前)

>もしよろしければどちらの店舗

以下の店舗で確認しました。

ヨドバシ横浜

ヨドバシ秋葉原にもあるかも。


参考までに、当方はその後、格安2Kプロジェクター/100インチホワイトスクリーンを導入しました。


もちろん、画質品質では4Kレーザーの方が良いでしょうが、格安2Kプロジェクターでもそこそこの画質で大迫力で楽しめてしまってるので、満足度は高めです。


なんと言っても1/10程度の投資で済んでしまったので、コスパ最強です。
これで満足できなかったら、4Kレーザー/MARS PROなどにグレードアップすれば良いんじゃないかと思います。


プロジェクターとスクリーンの組み合わせ次第で、画質がレベルアップするので拘る場合はそこがポイントになるでしょう。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25747437/

書込番号:25777108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/18 10:09(1年以上前)

早速ご返信いただきありがとうございます!
格安2Kプロジェクターという手もあるのですね...。
確かにネットを探すと遙かに安い価格で性能が良さそうなプロジェクターがでていますね...。
そちらも検討してみます!
ご返信いただきありがとうございましたmm

書込番号:25777121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2024/10/02 15:12(1年以上前)

その後ですが、、、


格安2Kプロジェクターから、LG4Kレーザープロジェクター/710PBにアップグレードしました。


詳細はこちらに記載してありますが、とにかく高性能/ハイコスパです。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849338/#25911543

小型4Kレーザープロジェクターの中では評価も高めです。

LGキャンペーン中に買ったので、実質/11万円で購入できました。

書込番号:25911927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Hangzhou Dangbei Network Technology > Dangbei Mars Pro」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Dangbei Mars Pro 4K の天吊方法 5 2024/07/09 10:59:15
PS5向けにどうでしょうか 2 2024/06/21 18:31:18
HDMI認識しません 10 2025/02/12 11:17:12
レーザープロジェクターについて 16 2024/10/02 15:12:37
Apple tv 4kの画質調整が出来ない 8 2024/05/14 14:14:36
FireTVについて 2 2024/03/17 17:45:06
投影距離について 10 2024/03/09 18:41:20
返金、返品対応について 16 2023/09/03 13:48:16

「Hangzhou Dangbei Network Technology > Dangbei Mars Pro」のクチコミを見る(全 77件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dangbei Mars Pro
Hangzhou Dangbei Network Technology

Dangbei Mars Pro

最安価格(税込):¥169,800登録日:2023年 6月27日 価格.comの安さの理由は?

Dangbei Mars Proをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング