良い性能のカメラをあまり持ったこともない初心者なのですが、バイトしたお金でデジタル一眼を買おうとしています♪(予算は五万円ほど)
ヨット部に所属しているので海近くの撮影が主になりそうです!!
そこで一体何を基準に買えば良いでしょうか?
僕が精一杯調べた限りではオリンパスのE-620かなと思っています!
アドバイスお願いします。
書込番号:10625652
0点
5万円ではちょっと苦しいかもしれませんね?カードも必要ですし・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000022001.K0000022002
書込番号:10625738
0点
中古も視野に入れたらキットレンズとのセットがぎりぎり手に入るかも。
ただし多くを望めないと思います。
書込番号:10625753
0点
>そこで一体何を基準に買えば良いでしょうか?
>僕が精一杯調べた限りではオリンパスのE-620かなと思っています!
さわってみた直感を基準に買えばいいと思います!
E-620 レンズキット(いま6万弱が最安値ですね)にそろそろ手が届きそうですね。
海と空には軽くてシャープでE-620はピッタリと思います。バイトがんばってください
書込番号:10625769
1点
ありがとうございます( ・∀`)/~~
やはり直感的に選んだオリンパスE-620なんでしょうか?
キャノンの入門機は何になるんですか?
書込番号:10625846
0点
メモリーカードや液晶保護シール等の事も考えるとペンタックスのK-xレンズキット、ニコンのD3000レンズキット、オリンパスならばE-520のレンズキット辺りでしょうか。
海近くで撮る事が多いのであればペンタックスのK10Dの中古に簡易防滴仕様のレンズを組み合わせても良さそうですが、DA18-55 WRの値段次第ですね。レンズも中古が有れば予算内で収まるかも知れません。
書込番号:10625900
![]()
0点
購入する基準には実際に店頭で触ってみてホールド感や操作感、シャッター音を確認してみるのも加えた方がいいかなと思います。
後は今後レンズ等買い足すなら、それぞれのレンズラインナップとかも。
E-620ならヨットの撮影だと、またお金を貯めて70-300mmなんて追加してみると面白いかもしれないですね。
一応ですが、キヤノンだと入門機はKissシリーズになります。
書込番号:10625988
0点
5月以降、雑誌やネットのクチコミみています。
E620は、太陽光下ではオリンパスブルーできれいですが、高感度(室内、屋外夜)は弱いというのが一般的な評価です。
せっかくバイトで貯めたお金なので、再度、良く検討することを勧めます。
書込番号:10626123
0点
追伸
ヨットでは、動体に強い方がいいと思うので、D5000を推奨します。1月初めまでキャッシュバックやっているので、ダブルズームで実質6万位で買えるのではないでしょうか?
書込番号:10626159
0点
ヨットに乗りながらなら、防水のコンデジの方がいいかもしれません
一眼レフなら、店で気に入ったものでいいと思いますよ
性能にはそれほど差はありません
望遠に有利なのは、オリンパスですね
ただ、ダブルズームキットだと、5万円だと厳しいかな?
書込番号:10626280
1点
もう読んでいるかもしれませんが、選び方のポイント
>http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section2
ヨットがメインでカメラは2番手以降ですよね?
だったら、そんなに高価なものを選ぶ必然性はないと思います。
なのでこのあたり(12ヶ月以内の発売でレンズつきのもの)
どれも綺麗に写ります。
>http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000035048.K0000035051.K0000049458.K0000059309
本当はダブルズームキット(標準と望遠の2本のレンズがセットになっているもの)を勧めたいんですけど、現行機種で予算5万円くらいだと難しい……
だったら望遠レンズが欲しくなったらシグマかタムロンの1万円台のヤツを買い足すのがいいんじゃないかと。
望遠レンズは安価なものと高価なものの性能差が激しいんですけど、2番手以下の趣味に大金つぎ込むことはないと思います。どちらも愛用してらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
リンク先はPENTAXですが、どちらのレンズも全てのメーカー用のものがあります。
>http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011425.10505511530
で、こういうレンズを使うんだったら手ぶれ補正がカメラ本体についてるSONYかPENTAXがいい。
性能的にはK-xだけど値段とか可動液晶が気に入ったんだったらα230か330。
全体にPENTAXのものを勧めているのは理由があって、残念ながら入門クラスのものはそうではないのですが、上位のものはカメラにもレンズにも防滴機構がついているのです。
なので水際での撮影が多くなるのだったら、PENTAXの入門機で始めて懐に余裕ができてきたら防滴機構のものに買い替えていくとちょっといいんじゃないかなと。
でも、直感で「これ!」と思えるものがあったら全部無視してください。
それと水中に潜って写せるような防水コンデジの方がいいんじゃないかという意見には私も賛成。
そのままで水没に耐えるようなデジイチは無いですし、どんな軽量モデルであっても交換レンズも含めるとけっこうな荷物になります。
写りはいいですけどね。
書込番号:10626687
0点
昔はY15なんぞに乗りその内にセーリングクルーザに乗っていました。クルーとして。
一眼も良いですが、しぶきなども気になりますのでPentax WS60辺りの防水コンデジは?
一眼レフNikon中古ならD40BLK辺り30kでしょうか。波被ったら壊れますが。
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200018_05.htm
書込番号:10626930
0点
ヨットであって潜る訳じゃないから関係なさそうですけど、オリンパスって純正でマリンパックだしてる珍しいメーカーですよね。
E-620用 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/underwater/pte06/index.html
そんな高いのは置いとくとしても、E-620はグリップが低いので、こーゆーのと相性が良いかも。
http://www.dicapac.jp/wp_slr.html
小さな浮き袋付けとけば落としたときに水面にプカプカ浮かぶかも・・・。
ヨット部という事は、基本、ヨットに乗る方なんですよね?
カメラ持ってのっても平気なのかな?
もし平気であるなら、他の人とは違った、面白い写真が撮れるかもしれませんね。
書込番号:10627116
0点
ヨットの上部まで写し込みたいなら、換算35mmで24mmでも足りないと思う。
パナのコンデジLX−3
これにレンズアダプター
+ワイコン(換算19mm)
レンズアダプターを装着するのでレンズの繰り出し部分に対する波しぶき対策はそれほど
神経質にならなくて良いでしょう。
ボディの対策としてサランラップで応急的に済ます。
※サランラップ対策では熱放出問題も出てくると思われますので撮影時以外でこまめに電源
を切ることをお願いしたいです。
書込番号:10627743
0点
ヨット部ですか。
私もヨット部でした。
GENBEIさんには御世話になりました。
E620でいいと思います。
横レスすみません。。。
書込番号:10628402
0点
皆さんありがとうございます!!
ヨットを撮ることは比較的少ないかなと思います。
海の写真とか部活の思い出の記念にでも良い写真を撮ろうとしています♪
ペンタックスという会社は比較的コストパフォーマンスが良いのですか?
書込番号:10628703
0点
物欲最強さん こんにちは
私はcanonとpentaxを使用しています〜。
>ペンタックスという会社は比較的コストパフォーマンスが良いのですか?
pentaxの場合ですと、本体内手振れ補正の機体ですので、レンズを買い増し
する時に、レンズに手振れ補正付きの物を選ぶ必要がないので、安価で済む
んですよ〜。
しかも軽くもなりますし。
300mmまでのズームレンズで、手振れ補正まで考えると、かなり違ってきますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511920.10501011451.10503511804.K0000056640
また、比較的安価な大口径のF2.8通しの標準ズームを選択する事になっても、違い
が出ますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511925.K0000065674.K0000056127
もし、しぶきが掛かりそうな場所での撮影も考えておられるのであれば、防塵防滴
仕様になっているボディを選択されるのも、良いかもしれないですね。
そうなると、オリンパスではE-3やE-1という選択肢になりそうです。
pentaxでは、K200D、K10D、K20D、K-7という感じでしょうか〜。
しかしながら、E-620が気に入られたのであれば、E-620を購入されて良いのではと
思います〜!
書込番号:10640496
0点
KissX3は入門機の中でも非常によくまとまったカメラですので、僕としてはかなりお勧めな機種ではあります。
高感度画質、モニター3型92万画素、ファインダー、AFポイント、動画機能、後キヤノンとういことでAF性能の良さやレンズの豊富さ等々。
まあ間違いないかなとは思いますが、他のメーカー含め色々吟味して選ばれて下さい。
書込番号:10640860
0点
オリンパスのレンズのほうがいいと思います。
キヤノンは手抜き工事ありです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10632008/
書込番号:10644943
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/29 13:47:08 | |
| 0 | 2025/10/29 13:23:11 | |
| 7 | 2025/10/29 14:38:49 | |
| 10 | 2025/10/29 14:37:26 | |
| 7 | 2025/10/29 16:32:11 | |
| 5 | 2025/10/29 10:24:10 | |
| 0 | 2025/10/28 18:33:48 | |
| 25 | 2025/10/29 14:46:10 | |
| 3 | 2025/10/29 11:25:33 | |
| 3 | 2025/10/28 15:38:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







