


度々、似たような質問し、失礼します。良ければ、皆様のご意見を、お聞かせ下さい。
VTR250・ホーネット250・バンディット250?バリオスU250400ccは、経済的に無しにします。
回答してくださった方、すみません。それと車体のスペックは、幅ができるだけ狭いのでお願いします。 予算は、車体価格が27万円なんですけど、おすすめのバイクがありましたら上記以外のバイクも教えて下さい。
書込番号:10985966
0点

幅が狭いならば、単気筒でしょうかね。あいにく、私は単気筒には詳しくないですが、詳しい方がこちらには多くいらっしゃいますね。
また、スペックに関しては幅だけでしょうか。それならば、125ccといった選択肢も豊富にありますね。
書込番号:10986063
0点

こちらでもこんにちは。(^o^)/
VTR跨がってみました?
女の子にはピッタリくるんじゃないかな…。
400のお友達にもついていけないことはないと思います…。
極端な話、一般道なら単気筒でも(腕次第かもですが)一緒にツーリング行けますィ
逆についていけない程飛ばすお友達なら…
初心者のうちは危険ですから、上手くなってから一緒に走った方が良いと思う…。
書込番号:10986263
0点

年中無休ライダーさん^まだ、跨っては、いないですけど、足付きは良いと聞きますcVTR250は、250級の中では、速いんですか?~
書込番号:10986375
0点

バイクの場合、速い遅いに関係するのは多くの場合、ライダーの技量。
そして技量にあったバイクを選ぶことも大事。
あなたが何を基準に速さを求めてるのかで、その選択肢は異なる。
VTRは一般的に考えて遅いバイクではないと思うがあなたの基準しだい。
書込番号:10986497
2点

VTR…250としては速いほうだと思います。
扱いやすい分、峠とかは400より速く…しかも楽しいかも…。
ライディングポジションがコンパクト、足乗せも近い…横幅も狭いです。
女性に向いているはず…。
書込番号:10986668
1点

そうなんですかe
では、無理してもVTR250にしてみます。 いずれは、同じVツインエンジンのSUZUKI グラディウス400ですねe
書込番号:10986673
0点

グラディウスも乗りやすそうですよね…。o(^^)o
後ろに引っ張られるような(ジェットコースター下りるみたいな)加速…
を望むなら400以上になるとは思います。
でも実際に走って見れば…VTRなら、お友達とのツーリングで迷惑をかけることはないと思います。(高速以外は…)
もしついていけなかったら…自分が下手だと思った方がいいかも…。
…偉そうなこと言っちゃいましたネ(;^_^A
書込番号:10986718
0点

制限速度より何十kmも速いスピード域なら…回してもついていけないかも知れませんね。(^◇^;)
書込番号:10986826
0点

ご予算の27万は車両本体価格ですよね? 250cc以下の重量税¥6,300は新車登録の時だけなので中古では
必要なく、自動車税¥2,400も4月1日時点の登録者に課税されるので今の時期に購入すると税金は消費税のみ。
でも中古では納車整備費用として費用が発生します。(ナンバー取得手数料込みで¥10,000〜¥15,000程度)
その他に保険代(自賠責と任意のバイク保険)が馬鹿になりません。
・自賠責:(12ヶ月 ¥8,620)(24ヶ月¥12,080)( 36ヶ月¥15,470)( 48ヶ月 ¥18,790)( 60ヶ月 ¥22,050)
・任意保険:(全年齢担保 ¥93,190)( 21歳以上 ¥50,130)( 26歳以上 ¥33,540)( 30歳以上 ¥31,140)
自賠責は5年まで掛けられるので永く掛ける方が保険料がお徳ですが、一度に支払う額は増えてしまいます。
また、任意保険は年齢により、保険料が大きく違います。
仮に30歳未満は不可の任意保険と自賠責は1年契約としても車両価格の他に5万円程度は必要になる計算です。
総予算で27万でしたら車両の価格は22万以下に押さえる必要があるかと思いますが、このくらいの予算だと4気筒は
(ツインでも)年式の古い程度の余り良くないものになりそうです。(シングルの方が良いものが見つかるかと思います)
わたくしは約1年前にKLX250を車両価格28万で買いましたが、自賠責2年と任意保険(30歳未満不担保)にして
バッテリーは新品に交換したりで何だカンだで¥34万くらいでした。
書込番号:10986907
0点

エンジン性能的には120キロでも大丈夫ですよ。VTRの知り合いとそのくらいで走りましたから。
もし高速に頻繁に乗るとかならホーネットどーですか?軽いし足付きいいですよ。153センチの母が股がってもなんの問題もありませんでした。
ただ出足はちょっと遅い、回さないと走らない、タイヤが高いなどデメリットもあるので…
書込番号:10986948
0点

高速走行を想定してるならカウル付きがいいかもね。
疲労の度合いが全く違う。
書込番号:10987382
0点

400CCのバイクについていくのでしたら、ホンダVTR250でも充分ついていけます。
ただしオプションのビキニカウルを付ける必要があります。高速で風圧をまともに受けると、
けっこう疲れますから。VT意外なら、最初からカウリングが付いたカワサキNinja250という手も
あります。VTRと同じ価格帯で、乗り出し価格(車体価格+諸経費)55万円ぐらい
でしょうか。VTRは丈夫で故障が少なく、10万Km越えのオーナーの方がいます。
カワサキNinnja250も、GPX250Rから15年ぐらい続いているエンジンなので、こちらも丈夫そうです。
それぞれ個性が異なりますので、試乗を進めます。
その他、初心者ということなので、購入は新車を薦めます。頭金を30万円ぐらいにし、
残金をローンで。銀行に口座といくらかの残高があれば、それを担保に銀行から借りるのが、
金利が一番低いですが。
春になると売り上げを伸ばすため、販売店によっては金利キャンペーンをする店もあります。
書込番号:10988255
0点

↑GPX250Rは1986年〜ですよ。たしか。
というか、エンジン違うらしいです。
ま、金もない、整備もわからん人ならなおさら新車だね。
自動車の中古ほど品質が、安定してないしね。
書込番号:10988336
0点

まぁ何にするにしても、急がない事ですね。
買い急いでも良い事ないだろうし…立ちゴケしたり…
来月末購入予定にして、じっくり選んだら良いんじゃないですか?
友達と一緒に、休みは試乗の日って感じで〜
試乗はタダですからw ……タダですよね?
書込番号:10989256
0点

おはようございます。
>VTR250・ホーネット250・バンディット250?バリオスU250・・・
>車体価格が27万円なんですけど
VTR以外は、4発で最高出力も40PS位あるので、高速でも400ccについて行けます。VTRでの高速は、少しきついですが、飛ばさなければ問題ありません。
でも、全体の資金が分かりませんが、車体だけの購入資金が27万円のと言うのは、VTR以外の3車種で程度の良い中古車を購入するのには、少し足らないかも知れません。急がずにもう少しじっくりとサーチし、その間資金を貯めることも考えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:10990117
0点

エデシさんの仰る通り!私のホーネットは知り合いのショップ(いつもお世話になってます)に探してもらいました。
非常に程度もよく買ってから7000キロ程走っていますが消耗品の交換をちゃんとして今のところトラブルは皆無です。
頑張って車体価格は33万位でしたね。
書込番号:10990264
0点

ツーリングする友達のほとんどが400CCに乗っているようなので、その中の一人が大型免許を
取り大型に乗り換えると、皆ばたばたと大型に乗り換えますよ。
友達が売る前に下取り価格を聞き、友達から「下取り価格+1万円」で買うようにすれば、
安くかえます。
人気のCB400SFでも走行距離が2万Kmぐらいだと、泣けるほど安いです。
そこまで待てないなら、やはりローンですね。
書込番号:10990393
0点

余談ですが、先々週の日曜に価格COMツーの仲間とある大喰い系のお店へに行って来ました。
往復で220km程度のプチツーですが、そのうち200kmが高速道路になるのは判っていましたが、
高速には最も向かないバイク(KLX250)が1ケ月以上は不動になっていたので出陣させました。
集合場所のPAまで90km/hくらいでトコトコ走って行ったら予想通りに1400、1000、900とデカイ
バイクが集まっていました。(250のスクーターが2台いたのでちよっとだけ安心しましたが・・・・)
で、どうなったかと言うと大型の人達がちゃんと250組に合わせてくれたので6台で仲良く走りました。
とは言え、120km/h〜130km/hの巡航速度は周りの四輪車よりは寧ろ遅いくらいでしたが、
250の単コロ(増してオフ車)にはキツかったっす・・・瞬間では更に速度が上がるし・・・(><)
先頭が追い越し車線へ出るタイミングを予測して早めに加速を開始しないと付いてはいけません。
やはり高速の利用が想定されるのであれば2気等以上のバイクがお勧めとなりますね。
但し、250の4気筒は回さないと走らないので、市街地や高速を含めた使い易さでは2気筒です。
予算が合わないのを無視して恐縮ですが、ビギナーの方には中古より新車をお勧めしたいところです。
4気筒モデルの250は現在では新車の生産はしていないので流通在庫でもないと中古しかありません。
1台の愛車を選ぶのであればお勧めはツインのカワサキのNinnja250かホンダのVTR250になります。
250ツインの軽快感を前面に出したVTRと兄貴分のSSのイメージを纏ってちよっと突っ張った?感じ
のNinnja250は好みが分かれるところですが、高速走行ではカウルのあるNinnja250が快適です。
どちらも400クラスの人達と高速を一緒に走っても何の問題もない性能は持っていますし、
気に掛けていらっしゃる速さの違いは腕と度胸と理性の差だと思います。
書込番号:10991327
0点

スレ主さん カンバックさん こんばんは
今日は暖かかったので、仕事を定時で切り上げて単身赴任先の下関界隈をバイクで散策してきました。日中は22℃有ったようです。春になりましたね〜ツーリングの季節ですね〜。
スレ主さんも早くバイクを手に入れないと、友達に乗り遅れるかもしれませんね。
>気に掛けていらっしゃる速さの違いは腕と度胸と理性の差だと思います。
私のことを言われているような気がします。
書込番号:10992441
0点

「速さ」を気にしている様なので大穴でDT230ランツァをお勧めしてみます。
セルも付いてますし2ストのセローと言われてた位ですから、女性でも乗れない事は無いかと。
とりあえず街乗りで400に置いてかれる事は無いと思いますよ。
高速はまあアレですが・・・。
自分も昔乗ってました。
通勤用にDT125買おうと思ったら余りにも高くてついつい。
そしてその後メインになったちゃいましたが^^;
書込番号:10995018
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 20:01:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 20:56:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 0:02:12 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/12 13:42:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 10:37:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 8:21:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 19:37:16 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/12 21:07:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 11:34:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 19:57:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





