『Q6600→E8500』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『Q6600→E8500』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

Q6600→E8500

2010/04/04 16:27(1年以上前)


CPU

スレ主 M4R1M0さん
クチコミ投稿数:105件 まりさにまりも 

VGAをGeForce9800GTからRADEON HD 5850に変え、オンラインFPSゲームを普段しています。そのゲーム[Alliance of Valiant Arms]ではCPUのコア数よりクロックが高いほうがなめらかに動かせる、感覚的にはヌルヌル?(表現が曖昧でごめんなさい...)と聞きます。

現在のPC環境はこちら↓
[OS] Windows XP Pro SP3
[CPU] Intel Core2Quad Q6600 2.4Ghz
[M/B] ASUSTeK P5Q
[memory] DDR2 4GB(2GB×2)
[VGA] RADEON HD 5850 (GIGABYTE)
[電源] WIN+ 700W HEC-700TE-2WX

この環境だとやはりCPUがすこし非力で、ゲームをするには多少カクツキがありVGAがよくてもダメみたいです。
Q6600自体3Dゲーム用途よりOCや動画のエンコード向きと聞きます;;

Quadやi5,i7あたりの高クロックだとなかなかお金もかかるので、
できるのならば1万円台でCPUを交換したいです。
そうなるとCore2Duoの高クロックあたりが妥当と思うんですけど...
(具体的にはE8500あたり)
ただ今後の3Dゲームをやっていく上でCore2Duoでも大丈夫なのか不安です。

交換時期、オススメ等詳しいアドバイスをしてくれるかたがいたらお願いします><。

書込番号:11186961

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/04 16:56(1年以上前)

そんなに重そうなゲームには思えませんが。
推奨環境より、だいぶ上のスペックなのでほかに原因があるのかと思います。
E8500に換えても体感できるほどの差が出るとは思えません。

書込番号:11187057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/04/04 19:29(1年以上前)

GeForce9800GTからRADEON HD 5850

だけで何か変化ありましたか? 差は無いのでは?とも思いますけど。

推奨環境を眺めた限りでは、現状のCPUでも十分すぎるように思います。

↑の方同様に、別の問題だと思います。


時間帯でカクツキがでるようであれば、接続速度の問題で有れば、低速無線LANなた高速にするか、有線LANにする。又は、光に変える程度では無いかと思います。混雑具合だと、空いた時間で遊ぶしか無いですね。

書込番号:11187694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/04 20:25(1年以上前)

回線速度またはゲーム側のサーバー容量の問題じゃない?

まぁ、とりあえずマルチは今回だけにしましょう。

書込番号:11187946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/04/04 20:41(1年以上前)

確かに、他の方と同じ意見です。
(CPUの力不足だとは、考えにくいです。1コアあたりの処理能力で比べても、Q6600 2.4GHzは、P4 3GHzを軽くしのぎます。
その差は、Q6600とE8500の差よりもずっと大きいですよ。)
また、GPUもオンラインゲームで使うには、ものすご〜くオーバースペックです。

まず、CPUやメモリの負荷状況をごらんになってみられては?
(最初は、軽く、タスクマネージャーあたりでCPU負荷と、物理メモリへの割り当て状況をご確認ください。)

ちなみに、GPUドライバはきちんとあたってますか?古いnVの方のドライバは
削除されていますか?


書込番号:11188023

ナイスクチコミ!1


スレ主 M4R1M0さん
クチコミ投稿数:105件 まりさにまりも 

2010/04/04 21:36(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
このゲームは推奨スペック以上でも重いことで有名です。

>>GeForce9800GTからRADEON HD 5850だけで何か変化ありましたか?

普段はAVA側の設定をパフォーマンス重視でぬるぬる動くようにしてるんですが、解像度を高くしたり画質重視でも以前と比べてサクサク動くようにはなったと思います。

それぞれの時間帯でやってみましたが関係ないみたいです。ネットの回線は光で有線でしており回線速度計算等してみましたが問題はないようです。
ただ最近このゲーム自体のラグが多いのでその可能性も捨て切れません...

GeForeceのとき使っていたドライバ等はすべてアンインストールしました。
ATIのドライバも公式の安定版にアップデートしてあります。
もしかしてOSの再インストールも必要になってくるのでしょうか?
そのような話を聞いたことがあります。

試合中でCPU使用率は50%前後、物理メモリは合計が3406828,利用可能が1903164,システムキャッシュが976152ほどでした。

私の知っている範囲では以下の環境でぬるぬるでできた人もいるそうです。

(1)とてもぬるぬる
Core2Duo E8400@3.4Ghz(おそらくOC)
Radeon HD5770
メモリ4GB

(2)低設定で1と同じくらいぬるぬる
AMD Phenom II X4 810
GeForece GT230
メモリ 2GB

みなさんのお話を聞く限りやはり設定等が間違ってるのか心配になってきました...

書込番号:11188324

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/04 22:51(1年以上前)

一度OSの再インストールもいいかもしれません。
ドライバーの心配もなくなりますし今までのごみも消えるので。
うちはOCしたり定格だったり気分でころころ変えてるんですけど、
ゲームするならOCはしないで定格のほうがいいですよ。
自分は何回か経験がありますけど、途中でPCがハングアップするなんてのがあるので。
OCしてFPSがちょっと上がった程度なのにゲームやってる途中でシステムに不具合が出る可能性を残すのは微妙としか。

ちょっと気になったんですが5850を使用されるみたいですけど、ケースどんなの使ってます?
今回のラデオンはこれはまた静穏にしてしまってファンの回転数を上げるぐらいならクロック下げてしまえという仕様なのであまり温度があがるようだったらすぐリミットがかかります。
5850ということなのであんまり可能性はないでしょうけど(負荷もAVA程度みたいなので)
もしかしたらな〜?なんてちょっと思いました。

書込番号:11188829

ナイスクチコミ!0


スレ主 M4R1M0さん
クチコミ投稿数:105件 まりさにまりも 

2010/04/04 23:17(1年以上前)

>>ハル鳥さん

OCにはそんなデメリットもあるのですね...
参考になりました。

BIOS等もアップデートしたほうがいいんでしょうか?
P5Qを購入時以来(1年半以上前)からまったくしてないです。

ケースはSYCTHE K800 BKを使っています。

書込番号:11188997

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/04 23:23(1年以上前)

とりあえずグラフィックのドライバを新しくしてみては?
カタリスト10.2は私の環境でもCPU使用率が上がらず、ゲームによってはカクカクでした。
最新の10.3で直りましたが。

BIOSが原因という可能性は相当低いので、不具合がないのであれば触らないほうがいいかと思います。

書込番号:11189041

ナイスクチコミ!0


スレ主 M4R1M0さん
クチコミ投稿数:105件 まりさにまりも 

2010/04/04 23:26(1年以上前)

一応Window XPで更新できる最新の10.3にアップデートしてあります。

書込番号:11189061

ナイスクチコミ!0


スレ主 M4R1M0さん
クチコミ投稿数:105件 まりさにまりも 

2010/04/05 09:41(1年以上前)

あれからOSの再インストール、設定等を見直ししました。
OS再インストールに関しては特に変化なし。
最低限の状態のものだけでゲームをプレイしましたが変わりありませんでした。

設定等を見直し、CPU温度やメモリなどとくにめだって異常はナシ...
一応3DMarks06(?)というソフトを試したんですが、RADEONで13000スコアくらいでした。

DxtoryでFPS値も計測しました。
[ロビー]→180〜200
[1:1の撃ち合い中]→120〜130
[それ以上の撃ち合い中]→90〜110

こんな感じに撃ち合いになると急にFPS値が減っていました。
なめらかさの表現を具体的に表したほうがいいと思ったので;;

FPSの数値に関係してくるのがCPUと聞きます。
ゲーム自体シングルスレッド対応なので100%とは言い切れませんが
Q6600自体は悪くなくてもシングルスレッドの3Dゲームをする上では2.4Ghzだと
すこし足を引っ張ってるのかもしれません。(あくまでなめらかにプレイする上で)

みため以上に重たいゲームでもありますし、グラフィックボードよりCPU優先のゲームだそうです。ただラグ等の可能性もまだ捨て切れませんが...

何度も書き込みすみません><。

書込番号:11190323

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/05 10:27(1年以上前)

今試しにQ9650@2.40Ghzにアンダークロックして3DM06やってみましたがスコアが14000ちょっとでした。
グラボが4870X2なので5850のちょっと上ぐらいの性能なので13000あたりであれば妥当だといえます。
OCを勧めないなんていってるのにあれなんですが3.0GhzあたりまでOCするのはどうでしょう?
そのCPUのベースクロックを333にするとちょうど3Ghzなのですがそれだけでも結構違うと思います。
ただどうしても発熱は増えますし失敗する可能性もあるのでその辺が微妙なのですが。

難しいところですね。ゲームのためとはいえ今更4コアから2コアにするのはもったいない気がします。
実際4コアに対応してるゲームってそこまで多くないんですけど、ながら作業もできたり4コアには4コアのいいところもありますので。
まあ今更2コアに戻るのもねというのが1番大きい気がしますけど。

書込番号:11190463

ナイスクチコミ!1


スレ主 M4R1M0さん
クチコミ投稿数:105件 まりさにまりも 

2010/04/05 13:28(1年以上前)

>>ハル鳥さん

わざわざ調べてくださってありがとうございます。
とても参考になりました^^

やはりもったいない気もします...
ですが今すぐ変えようというわけじゃないので、もうすこし様子を見ようと思います。
幸いなことにCore2Duo程度なら1万円台で買えるので、余裕ができしだいと考えてます。

OCに関しては簡単という意見も聞きますし手段の1つと考えているのですが・・・
こういうことに関しては初心者なので;;
いろいろサイトを見て回ったりしましたが不安が募るばかりです(笑)

書込番号:11191045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/05 20:42(1年以上前)

えー、役に立たないかもしれませんが。
当方E8500とQ6600の双方を所有しています。

ぶっちゃけて言えば、体感性能はE8500の方が遙かに上です。
レスポンスが全く違います。

エンコードとかマルチコアに最適化したアプリを重視するのでなければ、
Q6600→E8500の変更は価値があると思いますよ。

先の事は、また力不足を感じたときに考えましょう。
どうせ3年もしないうちに、そっくり入れ替えたくなりますから。

書込番号:11192530

ナイスクチコミ!2


ARECEさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 22:00(1年以上前)

費用効果があるかどうかは主さん次第ですが、Q6600→Q9550orQ9650に乗り換えてみるとか…

書込番号:11193041

ナイスクチコミ!0


スレ主 M4R1M0さん
クチコミ投稿数:105件 まりさにまりも 

2010/04/05 23:12(1年以上前)

>>大きい金太郎さん

参考になりました
ありがとうございます^^

>>先の事は、また力不足を感じたときに考えましょう。
どうせ3年もしないうちに、そっくり入れ替えたくなりますから。

そうですねw
3年後くらいにはi7あたりも簡単に手を出せる値段になってそうですし
また要求スペックが高くなるころに、と考えてます。

>>ARECEさん

予算的に今すぐは無理ですが、今後を考えたらいいかもしれませんねー。

書込番号:11193570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/18 00:33(1年以上前)

今更ですが
AVAやってたのでスペック書いておきます
E8400(3GHzつまりOC無し)
GF9600GT
メモリは4GB
でラグとかもなく動いてました〜
今は諸事情により引退させてもらいましたが

書込番号:11246941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
地味に値上がり 0 2025/09/30 13:05:20
ドスパラ札幌店で 0 2025/09/23 23:00:55
7800x3dと9800x3dとで迷ってます 7 2025/09/23 7:27:10
Joshin(Yahooショッピング)で21800円→18929円 0 2025/09/22 12:26:47
RTX3060との組み合わせで自作PC 9 2025/09/24 11:32:41
ブルスク頻発 0 2025/09/21 18:24:05
メモリーのクロックについて 29 2025/09/21 21:05:14
MSI GAME boost について 4 2025/09/19 14:20:42
\20,000 0 2025/09/18 23:28:05
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30

「CPU」のクチコミを見る(全 295069件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング