『TAMRONとの違いは?』のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

  • 焦点距離28-300mm、約10.7倍の高倍率ズームレンズ。約10.7倍という変倍比により、広角での風景写真から望遠撮影まで1本で幅広い画角での撮影が可能。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構と、フォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用。
  • 静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」や、「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥132,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:83x114.5mm 重量:800g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

『TAMRONとの違いは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

TAMRONとの違いは?

2010/09/13 23:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 ickwakさん
クチコミ投稿数:390件

以前の書き込みでもちょっと話題になっておりましたが、あえて今一度・・・とさせていただきました。
D700にて、日常的なスナップ、お散歩カメラ的な使い方としてTamron AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II)を購入予定でした。
しかし、なんとこの度このようなレンズが発売されてしまい悩ましい毎日を過ごしております。
両者の違いなど(もちろん写りそのものの)はいかがなもんでしょうか?

書込番号:11906014

ナイスクチコミ!0


返信する
CEAさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/13 23:59(1年以上前)

こんばんは。

お悩みのようですね・・・でも、どういう点でお悩みなのかが分からないと皆さん答えにくいかもしれません。(両者の違いなんて挙げればキリがありません)

ただ、「価格差ほどの画質差があるか」「どちらがコストパフォーマンスが良いか」などのご質問だとしたら、その答えはickwakさんしか出せないと思います。
レンズの使用目的や頻度、お財布事情などは人それぞれですからね^^;


「これさえ分かれば、購入に踏み切れる」ということをご自身の中で整理されてから質問されてみてはいかがでしょうか?

(私はタムロンの方は持っておりませんが、当レンズなら持っております。
私が答えられることでしたら、可能な限りお答えしますよ^^)

書込番号:11906451

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/14 00:54(1年以上前)

タムロンのVCなし28-300は持ってましたが、肝心の望遠端に不満で手放しました
VCありになってからも望遠端での不満を訴える人がいるので、そんなに変わってないような気がします

ニコンの新28-300は出たばかりでまだどんなものかよくわかりませんが、28-300はニコンに期待したいですね

書込番号:11906729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/14 09:50(1年以上前)

ニコン28-300の性能テストはまだ載ってませんが、後日チェックしてみてはいかがでしょうか。

http://ganref.jp/items/lens/tamron/364/capability

書込番号:11907731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/09/14 12:43(1年以上前)

悩ましい話ですね。多分逆光耐性などはこちらが上だと睨んでいます。
つまり半逆光時のコントラストなどが良いかなと。

あとは、Tamronが柔らかめの描写のようですから、その辺りの好みがどちらか。

書込番号:11908274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/09/14 13:16(1年以上前)

私もD700用レンズとしていいな、高いな、重いな〜と悩んでいます。
タムロンの28-300 VCレンズは使っています。

よい点
・手ぶれ補正がよく効くこと
・ニコンよりちょっと軽い。
悪い点
・望遠端の画質が甘く、シャープさに欠ける。
・広角28mmの周辺画質が悪い。

このレンズを使うとき、ISO200設定のプログラムAEモードなので、絞り開放に近い状態が多いことも理由の一つでしょう。特に望遠端の画質が不満点です。ニコン製は望遠端のシャープさはだいぶマシなようですね。う〜ん、欲しい。でも
DX機+18〜200mmでもよいのでは?
24−120mm F4+70〜300mmもいいな、などといろいろな組み合わせが頭を駆け巡っています。

書込番号:11908410

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/15 15:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

雑にシャープかけ過ぎですが・・・

等倍切り出し ピントは中央の白樺

シャープは標準的に

顔もシャープに写っていると思いますが・・

私は、超高倍率ズームは、店頭でちょっと試してデータを持ち帰って、結局、購入したことはなかったのですが、このレンズは出来心で買ってみました。

 そんなわけで、他の10倍クラスズームとの比較はできないのですが、ご参考までにサンプル画像をアップして見ます。
 旅先でロープウェイで上って、15分ほどの滞在時間で駆け回って撮影したものですが、望遠端で気軽に手持ち撮影した画像ですから、参考にならないかもしれませんが・・・。
 
 描写に関する個人的な感想としては、10倍以上ズームにしては十分に良く写る、しかし、70-300mmG VRには僅かに劣るかな、と思いました。

書込番号:11913808

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/15 16:39(1年以上前)

参考になりました、有り難うございます。

>旅先でロープウェイで上って、15分ほどの滞在時間で駆け回って撮影したものです

ツアー?でD3Sですか。
自分も体力付けないと駄目ですね・・・。
と言いながら2台体制ですが。

僅かな時間しかないときは便利ズームは希少価値があります。

書込番号:11913944

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/15 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

sRGB 等倍切り出し

先に挙げた画像は全て私の常用のAdobe RGBでしたのでブラウザには合わないですね。
今度は、sRGBで現像し、まっとうにアンシャープマスクをかけた画像を添付しておきます。

>ツアー?でD3Sですか。

ツァーではないですが、仕事での出張で、写真には興味のない世話係同行者(某課長)と一緒でした。(^^;)
D3sも2台体制よりは軽く小さいと思います。

 私自身は、2100万画素機や2400万画素機も所有してはいるのですが、あまり長距離歩行しない場合は、出張でも最近はD3s使用になってきました。(^_^;A
 添付画像では水の反射を考慮してCPLフィルターを外していますが、私の場合、CPLフィルターを使うと、ISO800くらいは必要になります。
 これで風景を撮ってこれだけの画質で撮れるカメラは私の所有機には無いものですから。
 ご覧いただいておわかりかと思いますが、暗部、高感度でも彩度等が落ちず、懸念される解像力にしても、空間周波数の高い草紅葉などもポヤポヤになりにくく、画素数の割に繊細な描写をしますので。

書込番号:11915504

ナイスクチコミ!4


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2010/09/15 21:40(1年以上前)

タムロンのA20 28-300 VCとAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの両方を所有してますが、描写に関しては28-300mm f/3.5-5.6G ED VRが圧倒しているといっても過言ではないと思います。A20の望遠域は何となくモヤモヤした甘い感じになるのですが、28-300mm f/3.5-5.6G ED VRは他の方もいわれている通り70-300mm f/3.5-5.6G ED VRより少し劣る程度です。DXフォーマットに使用しても望遠域の解像度は、DX18-200mm f/3.5-5.6G ED VRよりも良いと感じてます。
従って、価格差分の違いはあると言って良いと思います。

書込番号:11915528

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ickwakさん
クチコミ投稿数:390件

2010/09/16 00:38(1年以上前)

書き込みいただいた皆様 有り難うございました。
おかげ様で決心することができました。
もちろん、このレンズです!

シャープでややかための画質が好みですので
その点と価格差分の違いはあるかどうかが関心事でした。

Tamronに比してやや重いというご指摘もございましたが
画質優先で頑張りたいと思います。

皆様 有り難うございました。

書込番号:11916880

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/16 04:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

28mm 全体

28mm 等倍切出 ピント位置付近

最後に、広角端の作例もアップしておきます。
(多分、今後この板には来ない可能性が高いので(^^;))
D3sでのISO200、手持ち撮影、フィルター無しです。

 これも二度と訪れないかもしれない仕事出張中の急ぎ撮影で、絞りを変えてテストする余裕もなく駆け回っていますので、無意識にこのレンズのほぼ最高の解像感が出るようにと撮影しています。
 ひまわりの葉の緑はCPLフィルター無しではうまく出ないものですが、まあ、雲からシャドウまで彩度を落とさず描くD3sの画力に救われている面があります。

 このレンズ、広角端はタル型歪曲が目立ちますが、ズームによって急速に改善し、40mm前後でほぼ歪曲が消えます。
 総合的に、F2.8ナノクリ・ズームの描写には到底及びませんが、十分に使えそうな立派な10倍超ズームだと思いました。

 では。

書込番号:11917255

ナイスクチコミ!2


nos-beさん
クチコミ投稿数:67件 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2010/09/18 15:06(1年以上前)

28-300 f3.5-5.6G VRが気になってるんですが、
空の星さん 仰られる70-300f3.5-5.6Gは70-300f4.5-5.6G VRではないでしょうか?

書込番号:11928777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/19 21:56(1年以上前)

TAK-H2さん 貴重な情報有り難うございます。

出張合間の撮影ですか羨ましいです。
28−300と24−70悩むようなことはないんでしょうけど迷います。
レンズ選びって迷いますね・・・。

書込番号:11936078

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質はそんなに悪いのですか? 30 2025/06/11 19:06:25
Z50II+FTZII 2 2025/05/22 20:12:02
Z50U用にどうでしょうか? 6 2024/12/07 11:02:55
AF-S 18-300とどちらがいいですか? 14 2024/11/28 13:06:51
購入を迷ってます 17 2022/11/18 18:28:06
zfc 6 2022/06/23 8:54:21
アウトレットに出てました 0 2022/05/23 18:26:42
焦点距離300mmで四隅がケラレてる 10 2021/03/14 9:35:49
後継と性能は… 14 2020/03/29 12:13:24
Z7・Z6で使用上問題ないでしょうか。 11 2019/11/13 10:55:46

「ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミを見る(全 1549件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング