『PART45です!! そろそろ梅も満開か??』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『PART45です!! そろそろ梅も満開か??』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ775

返信200

お気に入りに追加

標準

PART45です!! そろそろ梅も満開か??

2011/02/27 18:42(1年以上前)


レンズ > CANON

クチコミ投稿数:10776件

皆様こんばんは!!
お引越ししてきました

そろそろ梅も満開に近いと思います・・・でも今日は撮りに行ってませんが^^
春一番も吹きましたので、春いっぱいの作例お待ちしています

ここで一句
 ”春一番 吹いていよいよ 春爛漫”・・・になるといいですね!!
 お粗末でした

書込番号:12716103

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/02/27 18:43(1年以上前)

5DU+サンヨン

5DU+サンヨン+ステテコ

50D+EF-s18-200IS

PART45 おめでとうございます

ここのところ新しいお仲間が増えておりませんね〜
ロムされてる写真好きの方に是非とも参加されて欲しいものですね

では前板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12674678/?cid=mail_bbs
から

>ありゃあ〜・・ニーニー手にしちゃいましたか・・・・
あれは悪魔のレンズですよね。 とてもじゃないけど手が出ません^^

欲しいですが手が出ません 天空のレンズです!!
さすがF2のボケですが、寄れなさすぎ?ですね!
チューブの大を着けたらボケボケなんでしょうね〜 恐ろしい・・・

★浦友さん こんばんは

>私はここ数年、チョットおかしくなりそうになると、暖めてからコアリズム体操をやります

良い事ですよね!
もう若くありませんのでいきなり体動かすより準備運動が必要かと思います
今のところ軽く動かす程度なんですが!

>しかし、密輸するにしても、1DXまで待てるかなぁ・・・(爆)。
待てます!というよりお金が無いですから(笑)

書込番号:12716107

ナイスクチコミ!4


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/27 18:54(1年以上前)

楽園です、どこかでみたような

楽園の裏側のお店です

Football-maniaさん,皆様、こんばんは。

会長、P45おめでとうございます!
久しぶりに狙えるか!メダル♪

やはり出張に持っていけるレンズは2本が限界かなぁ

書込番号:12716153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/02/27 18:55(1年以上前)

会長 みなさん こんばんわ

会長〜
PART45お引っ越しお目でとうございます

まずはお祝いで
お題にそって満開の梅をアップします

書込番号:12716163

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2011/02/27 19:02(1年以上前)

お引越しおめでとうございます
R45なんですね

先ほどパソコンサポート終わり 
今、ゆっくりしてます
パソコンサポートする方は
付き合いの長い市内に住む友達4人です
全て自作パソコンで各人ことに好みで選んだパーツで
トラブル時にスムーズです。
メーカーパソコンだとお手上げです(機能が制限され相性問題が
多いのも難点ですが、それは昔のことで現在の国内メーカーは
富士通、ソニー、東芝のノートが主体ですね)

書込番号:12716198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/27 20:14(1年以上前)

 会長さん、皆さん、こんばんは

 PART45、お引越しご苦労様です。

 やっと、昨日は梅を撮ることが出来ました。久しぶりにX2とEF 70-300 の組み合わせです。
 同じ県内でも南北でこれほど違うんですね。我が家の周辺はやっと咲き出したところです(笑)

書込番号:12716519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/02/27 20:26(1年以上前)

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

 PART45 お引っ越し、おめでとうございます。
今回も早かったですね。

 まずはお祝いまで。

書込番号:12716566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/02/27 21:19(1年以上前)

football− mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします。

花粉症、大変そうですね。私は、まだ、大丈夫です。
この後、やられると思いますが。

すごい人ですね。大阪の造幣局の通り抜けもすごい人です。
きれいですが、ゆっくり撮影もできませんし、人を見に行くようなもんで、好きではありません。

米さんは、あれだけ絞って撮影するのに、f2.8って?
って感じです。60Dといい、頼まれている感もありますね。
今、売りたいレンズなのかもしれませんね。

それでは
横レスです

DAISO さん、こんばんは
銀メダルおめでとうございます
お仕事、大変そうですね。
頑張ってください。
お身体は、くれぐれも大切にされてくださいませ。

キヤのんきさん、こんばんは
流石に、呪われ慣れて来ると、もう、なんでもこい状態ですね。
もう、仙人のイキに達してきましたね。
で、次の狙いは?

小悪魔父さんさん、こんばんは
米さん、宣伝用にもらっているんでしょうかね?
40D、7D、ペンタックスもお持ちのようです。
Σ12-24は、ついてきてくださいね。

odachiさん、こんばんは
プチ魔会、お疲れさまでした。
一枚目のボケ方がすごいですね。
でも、なんといってもカラスコでしょう。
いい感じですね。
皆さんのアップも楽しみです。

torakichi2009さん、こんばんは
4枚目、すごい潜ってるんですね。
撮るときは、光の辺り具合と背景を一応気にするのですが、綺麗な花で、いい光が当たっていて、背景がいい状況って、あまりなかったりしますね。
これも腕のうちですので、頑張ってみます。

じーじ馬さん こんばんは
ついに、星の撮影ですね。楽しみにしています。
結構、今年の異動は、どきどきです。
配置換えになると、毎日は来れない可能性が大きいですし。
前ボケは、どうも旨くいきません。
とってつけたようになったり、邪魔だったりで。
まだまだ勉強です。

エヴォンさん こんばんは
金メダルおめでとうございます。
ちーちゃん、少し大人びてきたような気がしますね。
Lレンズでないと、そうゆう所は、少し手抜きなんでしょうかね。その分、写りのCPがいいのであれば、しょうがないかもしれませんね。
電車は、以外とはまりますよ。
家は、唯一撮って見せると喜んでくれますし。(笑)

大和路みんみんさん こんばんは
銅メダルおめでとうございます
すっかり、梅咲いていますね

asikaさん こんばんは
お帰りなさい。
自作のパソってすごいですね。
きっと、かゆいところに手が届くのでしょうね。

遮光器土偶さん こんばんは
鮮やかに咲いていますね。
場所によって、ずいぶん違いますね。

KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
いつもと違ってお早いですね。
明日、雨ですね。
こちらは、もう降ってきました。

それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12716883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2011/02/27 21:22(1年以上前)

ライトアップされて輝く大極殿 明暗差が大きく白とび気味

消灯前の大極殿

115枚コンポジット


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

PART45へお引っ越しおめでとうございます^^
暖かくなってきましたですね。
今日も大阪は18度位まで気温が上がりました。
かみさんと大阪城公園梅林に行ってきましたですが、満開とまではいきませんね(^^;
沢山咲いている木もありましたが、蕾のままの木も多かったです。
満開近くはもう一週間から10日先でしょうね。
お題は”そろそろ満開か??”ですがもう少し先ですね!

昨夜は快晴だったので、夜に平城宮跡に星の撮影に行きました。
星のコンポジット用撮影は初挑戦です!
現地は貸し切り状態で寒さに耐えながら写しました。

午後6時半頃様子を見に行きましたら、煌々とライトアップされていました。
これでは星も写りにくかろうとライトアップの写真を2〜3枚撮って一旦帰りました。
午後10時消灯の為、9時40分に再び行きまして消灯後に星の写真を撮り始めました。
三脚に5DUとEF24-105F4Lです。
マニュアルで30秒露光で300枚以上撮るつもりで始めました。
午後11時半頃に雲が西より流れてきて、すっかり星が隠れてしまいました。
結局は130枚位しか撮れず撤収致しました。

現像してコンポジットソフトで合成できたのは115枚です。
後は雲が多く写っているので没です。

3枚目の写真が115枚コンポジットした星空ですが枚数が少ない為、回転する星の数がちょっとさびしいです。

今回初挑戦で感じたことは、如何に星をハッキリ写すかということです。
そして、ひたすら30秒露光の写真を辛抱強く撮り続けるということです。
更に快晴の雲ひとつない夜で天候の変化が無い日を選ばなければ今回の様に枚数不足になりますね。
3時間くらいかけて撮っても、仕上がる枚数はたった1枚です(--、
労多くして実の少ない撮影と割り切らなければ仕方ないですね。
その代り綺麗に仕上がれば満足感も上がるでしょう。

今回は初挑戦でのお試し画像ということで見てやって下さい。
お題の梅ではありませんがご容赦を(__)

書込番号:12716900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件

2011/02/27 22:46(1年以上前)

寒菖蒲 135L

サンヨン

万作 サンヨン

久々のTAM90

会長さま 、 皆さま こんばんは

まずはPart45スレ、おめでとうございます!

ここのところ腰痛と股関節痛がひどく、生活に支障をきたすほどになってしまいました。
以前はブロック注射を打つと1週間程度は痛みが和らいでいたのですが、これもあまり効かなくなってしまい、土曜日に病院で検査してきました。
また来週の土曜日にMRIの検査の予定です。。。
会長、エヴォンさん、ご心配いただきありがとうございました。m(_ _)m

そんなこともあって、鎌倉に写真を撮りに行こうと思っていた計画は断念(泣)
プチオフを期待されていた方がいらっしゃったら申し訳ありませんでした。

と、辛気臭い話はこのぐらいにして、痛いながらも休み休みなら何とかなるので、今日は百草園に梅を撮りに行ってきましたのでお祝いに貼らせていただきます。
ちょっと珍しかったのは、この寒空に菖蒲が咲いていました。寒菖蒲と言う種類だそうです^^

まずはお祝いまで。。。

書込番号:12717447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:368件

2011/02/27 22:49(1年以上前)

後ろからです

シジューカラ

真剣です

まだまだ修行が足りません

PART45開店おめでとうございます
なかなか春らしくなりませんね、明日はまた寒くなるみたいですね
皆さんの意見を参考にしまして雲台をポチリました。
明後日には来ると思いますので楽しみです、早くカワセミさん所に行きたいです
おーとお題は梅ですよね、梅も撮ってきますよ。

☆torakihi2009さんありがとうございます
クイックシューが何の役割をするのかが知りませんでした
やっと解りました。紹介していただいたスリックとマンフロット
拝見しましたチョット予算が足りなく安いベルボンのQHDー62Qに
しました、明後日ぐらいには届くと思いますので、2日にまたカワセミさん
を撮りに行きます、
流石に良いショットですね水中のカワセミさん
レンズはサンッパですか?自分はサンニッパズームでガンバッテきます

☆エヴォンさん銀座SCで1DWとニーニーですか
かなり危険な代物です少し大きすぎますよね値段もかなり高いです
でも逝きますか?ニーニッパがまだリニューアルが当分無いみたいなので
飛び越えてニーニー逝っちゃいましょう。
撮り鉄ですか春はかなり良さそうですね、千葉の方ですと菜の花がたくさん
咲いている所が有りますね

☆遮光器土偶さんありがとうございます
ウグイスですか、たしかに鳴いていましたホーホケキョですね(かなり前に)
遠いところで飛び回ってましたのでトリミングしていますので
画像が悪くてすみません

☆KDN&5D&広角がすきさん
>一脚ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます、前から欲しかったのですがあまり使わないので
のびのびになりました、無くしたのは安い雲代が付いてるやつので
雲代を買うのは初めてですので、何が良いのかが分かりませんでした
おかげさまでいろいろ勉強できました、また何か有りましたら教えてください



☆師匠さん流石ですね135Lの作例はいつも感動します
自分ではとうてい真似ができません、関東オフ会ではお会いできる
事を楽しみにしてます、
135Lの講習会をお願いします、カラーマジシャンなど
私もチャピレさんからの紹介のフィールドでカワセミさんで楽しんでます
飛び出す緊張感がいいですまだまだ確率が悪いですけどけっこう楽しんでます

☆ひろっちさん
>「雪で遊びたい」で、スキー場に行ったりすると、
「スキーをしたい」と言うと、海外でも連れて行ってもらえるのかと期待しちゃいますよ。
まあその時は、お返しに「レンズが欲しい」とでも言いましょうか(爆)
はーい半分は自分が行きたいのです、私の親はほとんど子供を遊ばせに
連れてくれませんでしたから、半分は自分が子供になっているのです
最近はもうパパカメラは駄目と生意気な事を言います
>3月に富士山に行こうかと思ってます。
初旬にふもとっぱらで、ダイヤモンド富士が見れますよ!
予定がかなり怪しくなてきてます、こないだ卒園式に着るのが無いですって
買い物があり、卒園式入学式とでいろいろ嫁が忙しいので一人で遊に行くのが…
ふもとっぱらて何処ですか?


☆long journey homeさん
>キヤノン純正のステテコ(U型)を装着できることを知ったのですが、
サンニッパズームにもこれが装着できるんですか??
実は中野のペコちゃんで試しました、でも純正(Σ)のほが良いとのことでした
設計が違うからでしたが試したことは無いです、両方有りますがΣの方が薄くて
、値段も安いです
鳥さんはウグイスみたいですね、上でも書きましたがとても見づらい
鳥ですね鳴き声は有名ですけど

☆よびよびさん
Σ50-500購入ですかおめでとうございます
最近チャピレさんの作例を拝見してるとかなり良いレンズですね
モタスポ用ですか?余裕が有れば一本欲しいですけど資金が無いので
我慢です、
今年も鈴鹿F1に行かれるのですか?いつかは行きたいです
ニューレンズの活躍を期待します


書込番号:12717473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:356件

2011/02/27 23:08(1年以上前)

万博公園の梅ですEF100マクロLIS

会長さま みなさま こんばんは。

Part45おめでとう御座います。
またもやエヴォンさんが金メダル獲得ですか!!
何か会長さまとテレパシーで繋がっておられるのでは?
こうしているうちにPart44の裏金も狙っていらっしゃるんでしょうね〜。
そろそろとうたんが店じまいにいらっしゃる頃ですから私も裏金に行こうかな?
「梅」ですがまだまだ満開にはなりません。
このまま暖かくなってくれたら次の日曜日位が七分から満開だと思いますよ。
今日はお題の{梅」で貼らせていただきます。

横レスです。

★とうたん1007さん 
神戸市東灘区は「猪」がよく出てきますよ。夜なんかに出くわしたら怖いです。
今回の猪は天井川の中でお昼寝していました。
親がぐっすり寝ていて子供が側壁の草?を食べているようでした。
Planar100/2は評判のようにピンがシャープです。
1〜15m位のピントが合わせ易いと思います。
F値を変えて梅を撮っておられますが、私は絞りすぎると後ろの枝が煩くなるので、
背景に枝が多いときは開放〜5.6位で撮るようにしています。

★会長さま
奥様の写真を貼っておられますが、右側の後姿の方でしょうか?
なかなかお若いじゃありませんか!!

妻がお風呂に入れとうるさいですので続きは後で書きます。

書込番号:12717606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件

2011/02/28 00:42(1年以上前)

10-22 梅の咲く風景-1

70-200F4L+テレプラス 梅の咲く風景-2

← 梅の咲く風景-3

← 梅の咲く風景-4

Football-maniaさん、皆さん こんばんは

またまた、お引越しですね。おめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。

お祝いのお花を貼らせて頂きます。
今日はちょっといつもと気分を変えて引き気味に。

花粉症が本格的になってきました。
休み中は外出は最小限にして、家の中で野暮用をこなしていました。

そういえば、ちょっと前から右手の調子が悪く、物を持つと痛かった
のですが、やっと土曜日に医者行ってみてもらったところテニス肘とのことでした。
テニスはやっていないのですが、どうもカメラを無理して振り回していた
のがよくなかったようです。やはり私には思いレンズは相性がよくない
ようです(笑)。

ここへ来て、体のあちこちにガタがきた方が増えてきましたね。
人のことは言えませんが、みなさん、お体には十分お気をつけください。

ということで、今日は引越しのご挨拶だけで貼り逃げさせていただきます。
おやすみなさい

書込番号:12718121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2011/02/28 00:57(1年以上前)

万博公園にてEF100マクロL

椿 70-200F2.8LU

椿 16-35F2.8LU

AM-Sさんすみません。裏金盗ってしまいました。m(_ _)m
店じまいに協力するつもりで決して狙っていたわけではありません。
またまたまぐれでした。

横レスです。

★キャのんきさん こんばんは。
PCの復活おめでとう御座います。
私の場合は自作ですので、壊れたら作り直すしかありません。
安く作るつもりが、ついつい高価なパーツを買ってしまいますので、
予算の3割り増し位に高くつきます。
早速CP+のお姉さんを見せていただきありがとう御座います。
ヒップのお写真より「Kissできっす」のお姉さんのほうがエロっぽくってゾク〜っとしました。

★エヴォンさん
今夜も丑の刻参りでしょうか?(まだ30分ほどありますね)
>5DUにシグマ150だけでも充分に楽しめたと思います!
これって私に対する呪いでしょうか?
今はすっぴんぴんで何も買えません。
半年ほどしたら5DVが出るかもしれませんが、出なかったらOS付の150マクロを考えるかも知れません。(そしたら呪い返せますでしょうか?)
チーちゃん見かけはすっかり大人になりましたね。
でも直ぐに遊びたくなるのは子供なんですね〜。

★torakichi2009さん
今日もカワセミちゃんを撮りに行かれたんですね。
ダイブの瞬間を完璧にゲットするのは大変みたいですね。
私は鳥さんに深入りするのは恐ろしすぎますので70-200LU+ステテコ2Xで撮れる程度で止めておきます。
お花を撮りに行かれるときお誘いくださいね。

★写真が好きっさん
世界らん展のお花どれも綺麗に撮っておられますね。
ウエディングらんのお人形さんほのぼのとした感じで癒されますね。
13日ご一緒できますようで喜んでいます。

★浦友さん
お久しぶりです。
「帰る頃青が出てきました」これ広角レンズのコマーシャルに使えそうですね〜。
海と空のバランス、雲の形と配置など素晴らしいできですよ。
海の色も澄んでとても綺麗です。

書込番号:12718182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/02/28 02:12(1年以上前)

50D+EF-s18-200IS

今宵も丑の刻参りにやって参りました〜
来たよ〜〜って思われた方・・・何か心当たりがおありのようで〜(笑)

ホントは裏金もとろうかと思ったのですがいつもの癖で寝てしまいました!

ではPART44の借金返済から・・・
★トリキチ大魔王様 こんばんは

>新幹線いいですね。撮ってみたい被写体の一つです。流し撮りもやってみたい物です

息子が好きなのでいつかは撮りたいとは思ってましたが
今回芝離宮から浜離宮に向かって歩いてましたら直ぐ近くで見えたもので、やってみました!

面白いですね〜
初めての電車の流し撮りでしたがハマリますね〜
ただ、この辺りですと在来線並みのスピードなのが残念です!

>“懸賞にあたった”はあまりいい手とは思えません

一応、あちこちの懸賞の葉書を書いてあえて妻に判るようにポストに出して貰ってます

>二―ニーも強烈なボケが楽しめそうですね。もう少し軽ければ言う事無いのでしょうが

ちょっと持ちにくいので、三脚座を外そうとしたのですが外れませんでした!
あれが外れればいくらか軽くなるかなって思ったのですが大差ないですかね〜(笑)

そうそう、1DWですが
ピントが合ってから合焦点が光るのが遅く感じたのですがいかがですか?

★じーじ馬さん こんばんは

>“歳には勝てません”のセリフは65歳以上になってからにして下さい(笑)

判りました〜
でもじーじ馬さん花撮りじじさんはお元気ですよね〜
私が65になったら杖ついても歩けないんじゃないかって思っちゃいます(笑)
毎年冬になると腰が痛むんです!

>でも腰を痛めての無理は禁物です! 充分に養生して下さい!
有難うございます
EF50Lアップは次回にしますね(笑)

★猫師匠 こんばんは

>ゆたーっとしてますね
ご飯食べた後でしょうか

まさにそのとおりです!!
さすが猫の事はお見通しで(笑)
このタイミングがじっとしていて撮り易いんです!

>近くに置いておくのがチーちゃんの趣味ですか
みたいですね〜
趣味なんじゃないかって(笑)

★アックマンさん こんばんは

裏金残念でした!
ちょっと油断しましたね?(笑)

書込番号:12718389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/02/28 02:58(1年以上前)

5DU+EF70-200F4LIS+ステテコ

7D+EF70-200F4LIS+チューブ

5DU+シグマ150mmF2.8マクロ

丑の刻参り第2弾です
★とうたん1007さん こんばんは

>米さんは、あれだけ絞って撮影するのに、f2.8って?

ですよね〜!
絞るんなら以前のF4LISでも良かったんじゃないかって思います!
このズームだって捨てたもんじゃありませんよ〜まったく〜〜プンプン

>金メダルおめでとうございます
頂きました!有難うございます

>Lレンズでないと、そうゆう所は、少し手抜きなんでしょうかね。その分、写りのCPがいいのであれば、しょうがないかもしれませんね

コスト優先なんでしょうね!
あれでフルタイムマニュアルが出来れば最高なんですが・・・
私はいつもフードの先端を左手で支えて撮るのですが
ついつい小指がレンズ寄りにふれてしまうので
フォーカスリングが動いた瞬間焦る事があります(笑)


★ハッシブ2世さん こんばんは

まだまだお辛そうですね〜 お察し致します!!
私もまだまだ全快とは言えませんので
もし撮影に行けるのでしたら歩くペースとか休憩のタイミングは私と合うと思いますよ(笑)

土曜日もけっこう歩きましたが普通の人なら往復出来そうな時間をかけてました(笑)
いつでもお供いたしますので!!

★デーモンパパさん こんばんは

>銀座SCで1DWとニーニーですか
かなり危険な代物です少し大きすぎますよね値段もかなり高いです

ニーニーは見たかっただけです!
これには逝きません!!

あの三脚はそのうちに逝っちゃいます!
ただ昨日私はヘマしちゃったんですよね〜
三脚も密輸するつもりでタイミングを計っていたのですがそれが昨日だったはずなんです!!

と言いますのも、昨日息子の50Dで撮りに行って
帰りにSCに預けましたのでリュックの半分は空だったんです!!

家に帰ってから5DUとかを防湿庫にしまった瞬間に・・・
「あ〜〜〜〜・・・」って気が付きました!!

★反省マンさん こんばんは

>またもやエヴォンさんが金メダル獲得ですか!!
何か会長さまとテレパシーで繋がっておられるのでは?

ホント私もそう思います!

>これって私に対する呪いでしょうか?
そう思っていただいても良いかと思います(笑)

>半年ほどしたら5DVが出るかもしれませんが、出なかったらOS付の150マクロを考えるかも知れません
>そしたら呪い返せますでしょうか?

どうぞどうぞ〜(笑)
このレンズにOSがあればまさに鬼に金棒ですよ!!
Lマクロより少し離れても同じ大きさに写せますし
なんたって虫さん撮りにはこの点は最高に嬉しい事です!!

5DVが5DUと大差なければレンズの方が楽しめますよ!

書込番号:12718468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/02/28 03:33(1年以上前)

再度です。

●会長様。
 川津桜きれいですね。
密集して咲くので梅とは趣が違って。今年は桜を撮りに行けるかな〜。

>でも金曜日の春一番には参りました。 たまたま外にいたので(マスクをしていても)花粉を吸いこんだようです。目からも・・・
 会社の同僚も同じようなことを言っていました。今日はすごく飛んでいると。

>Σ180マクロとMP50でしょうか? この二本があったらお花撮りには困らないでしょうね。
 お花はΣ180マクロとMP50です。この時はこの2本で撮りました。
後はMP100かタム90マクロですね。

●とうたん1007さん。
 明日の天気ですが、12時以降だんだんと回復するような予報です。
早い目に止んでくれればいいんですが...
降っても土砂降りににはならなさそうです。

>パナおめでとうございます。
 ありがとうございます。
20mmF1.7ですので、そんなにボケませんが、解像度はなかなか良さそうです。

>南部駅に着きましたら、連絡させていただきます。
 お願いします。

>いつもと違ってお早いですね。
 先ほどレスしてから寝てしまいました。
こちらも現在土砂降りの状態です。午前中で止んでくれるかな?

●キヤのんきさん
 CP+3連発ありがとうございました。

>SILKYPIXとDPPの比較ありがとうございましたW 私はたま〜にLr3を使いますので
 Adobe Rightroom3をお使いですか。使い勝手はいかがでしょう。
Photoshopなんかもデフォルトでパラメータが設定されていますから、そのまま読み込むと派手な感じになりますがRightroomはいかがでしょうね。

●ひ ろ っ ちさん。
 シルエットクイズ難しいです。
樹を突ついていたならコゲラとかのキツツキの仲間かな〜。 ギブアップです。(笑)

●torakichi2009さん。
 DPPのごみ取り機能はなかなか良いとは聞いていますが使ったことがありません。
SILKYPIXにごみ取り機能があるかどうかも?です。本当に現像しかしないので。

>センサーサイズから見てもマイクロフォーサーズに高感度耐性を期待するのは酷なようですね。パナも得意では無さそうです。
 確かセンサーはパナもオリも同じ(パナ製)ではないでしょうか。
ですから高感度はどちらも同じようなもんになると思います。

●じーじ馬さん。
 今回も京都府立植物園からですね。
温室の方は私らは行きませんでしたので、どのようなお花があったのかわかりませんでした。
蘭などが中心でしょうか。
 花の回廊にあったこの青い花は一際目を引きますね。

 今日はよい天気でしたか? こちらはお昼からどんどん曇ってきました。
ウォーキング中に降ってきましたので、中断して帰ってきてしまいました。
月曜日は天気はだんだん回復するようですから、少しでも早く回復してくれるようにと願っています。

●エヴォンさん。
 チーちゃんの寝姿、人間みたいですね。おなか見せて、風邪引くよ〜っていいたくなります。(笑)
18-200っていいレンズですね。でもフルサイズで使えないですし。
キヤノンさんにはEF-SとLばかりじゃなく普通のEFレンズも出して(リニューアルして)欲しいです。
ん、本当に最近はEF-SとLしか出てないような...

●大和路みんみんさん。
 今回は花の回廊シリーズですね。
 1枚目と3枚目の格子の間から見えているのもいいですね。
2枚目のお花がなかなか珍しいけどどっかで見たようなと思っていました。
よく考えたらこちらで私がよく立ち寄る新庄公園で以前見かけていました。今の時期はまだ咲いていませんが。

>満開の梅林見せてくださいね〜
 レンズ板ですからレンズがEFレンズならいいですよね。(5Dはまだ帰ってきてないので)

書込番号:12718520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/02/28 08:54(1年以上前)

football − mania さん 皆さん おはようございます。

今日は、会社を休んでプチオフ会です。
グフフフ。
でも、雨です。がくっ
今は、止んでいるようですが・・・
せっかくの梅林です。
なんとかもって欲しいです。


それでは
横レスです

大和路みんみんさん、おはようございます。
大阪城もソロソリですね。
遅出の時に、大阪天満宮に行ってみようかと思います。
動物園は、いかがでしたか?
鳥と猫以外の動物は、あまり撮ったことがないですね。

AMーSさん、おはようございます。
裏銀銅メダルおめでとうございます。
裏金メダル残念でした。(笑)

反省マンさん、おはようございます。
裏金メダルおめでとうございます。
東灘区でイノシシが出るんですね。
意外です。神戸は、山が近いので、そんなもんかもしれませんね。
ビックリでした。
今回、色々な絞りで撮ってみたんでしが、アップで撮る場合は、f5.6ぐらいまででしょうね。
f2で撮ることが多かったんですが、ちょっと絞った方が良いかなって思いました。

じーじ馬さん、おはようございます。
コンポジットお見事です。
綺麗に円になってますね。
消灯前の大極殿、良い感じですね。ライトアップも良いですが、やはり、華美になってない分、自然で良いです。

ハッシブ2世さん、おはようございます。
腰と股関節痛、大変ですね。
検査とMRIで、根本的な原因が判明し、完治できるように、お祈りしています。
どうぞ、お大事になさってくださいませ。

早起きパパさん、おはようございます。
すっかり鳥撮りパパさんに変身ですね。
雲台とかは、まだまだ勉強不足で良くわかりません。いろいろと教えて下さいませ。

たまりばさん、おはようございます。
肘、花粉症と大変ですね。
どうぞ、お大事になさってくださいね。
お互い、カメラだけでなく、体のケアーも頑張りましょう。(笑)

エヴォンさん、おはようございます。
あの番組でも、あえて出してきた感じがしますので、やはり、今、一番売りたいカメラとレンズのセットなんではないでしょうか。
18-200があれば、70-200は、完全に被ってますもんね。
でも、写りが良ければ良いですよね、安い方が。

KDN&5D&広角がすきさん、おはようございます。
朝からポツポツですね。
いつものように、朝早く出て、どっかに行こうかと思いましたが、やめました。
行はのんびり行きます。
よろしくお願いします。

それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす

書込番号:12718905

ナイスクチコミ!3


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2011/02/28 12:41(1年以上前)

編制を組んで突撃してきます!

レインボーブリッジに捉まりそう!?

カラスコでも光芒をきっち出したかったです(^^ゞ

かもちゃんも集まってきました♪

会長 皆さま こんにちは〜

Part45へのお引っ越しおめでとうございます&毎度楽しませて頂きありがとうございます♪

お昼休みに登場です!もちろん悪魔で仕事中ですので昨日書いたレスのコピペです(^^ゞ
今回もお台場オフ会からペタリします、カラスコの20mm以外は全て70-200F2.8LISUです。


★会長
外孫1号のバックショットをお気に入り頂きましたか♪
1才くらいだとオムツがこんもりしていて何とも言えない可愛さがありますよね^^
よく後ろ姿を撮っていた時期です。

ステテコの×2はカワセミさん撮りにも使いたいですし、動物園にも行ってみたいんですよ。
写真が好きっさんが以前UPされていたのを拝見して撮りたくなっちゃいました。
問題は妻と娘が動物園に全く興味を示してくれないのです(^^ゞ


★とうたん1007さん
そうなんですよ、チッチャイときからそっくりなんです^^
生まれた直後に先生からかけて頂いた言葉が「お父さんそっくりですよ、おめでとうございます」でした。フツーおめでとうございますが先なんじゃ^^;

とうたんさんもいつでもF2.8軍団においで下さいね。
どうやらtorakichi大魔王にみんみんさんが呪われたご様子ですね。
お二人まとめておいで下さいね(爆)


★大和路みんみんさん
メインカメラマンと言う訳ですね。
それであれば5DU+24-105+スピードライトでしょうかね。
しっかり写っていることが大前提ですものね。

私がカラスコ使ったのはバージンロードと式場の天井までを足もとからダイナミックに写したかったので持っていきました。会場はそんなに明るくも無かった覚えがあります。
今思えばISOを最大限あげてSSを稼いでおくべきだったなと。。。
L判プリント位ならISO6400でも全く問題ない感じでしたので。


★エヴォンさん
背景に菜の花の黄色いボケ・・・これに憧れているんですよ、素敵な作例ですね♪
浜離宮に菜の花畑があるのですね!今更ながら都内のスポットをよくご存じですね!
月に1度は浜松町からモノレールに乗るので来月は「悪魔で私事」の時間を確保して覗きに行ってみたいものです。

>娘さんの写真遍歴素晴らしいです!!
>私も未だに撮り続けてますよ(笑)
嬉しいコメントありがとうございます、エヴォンさんも「親B」部員ですよね。
キヤのんきさんが部長ですから、エヴォンさんは監督でしょうか?
そこの所はどうなんでしょう?キヤのんき部長!

PCメールの件了解です。
今後は携帯宛に送りますね♪


★KDN&5D&広角がすきさん
1枚目の黄色いお花を前ボケに使った作例や3枚目の背景を含めて透明感のある作例がとても好みです。奇麗に撮っていらっしゃいますね♪

>KDNももう手元に無いんですが...(爆)
そうでしたね。わが家ではBG、3,500円、の購入で現役続行が決まりました(^^ゞ
ますますHNの変更が現実的に(爆)


★じ〜じ馬さん
カワセミさん戻ってきてくれたようで一安心ですね^^v
お花に鳥に奈良の街並みにと、じ〜じさんの被写体に貪欲なお姿は見習わせて頂きます!

>外孫1号ちゃんのお誕生日ですか^^ おめでとうございます。
ありがとうございます♪娘の写真を撮りたくて始めた一眼レフですので娘の成長記録はもうイラナイって妻に言われる程に撮りまくっています(^^ゞ


★写真が好きっさん
蘭の花そのものが奇麗なのは勿論なのでしょうが、展示も凝っているようですね。
ドームで開催する位ですので凄い人出なのでしょうね。
そんななか面白い切り取りされていますね〜

>4歳自転車流し素晴らしい写りですね〜。
この時はバチッと決まりましたがなかなかこうは行きません(^^ゞ


★torakichi2009さん
ウチの専属モデルは撮らせてくれる前に先ず『遊び』が必要なので結構大変です(^^ゞ
とは言えもう暫くすると撮らせてくれなくなるでしょうから今のうちは娘専門カメラマンです。カワセミさんはまたのチャンスに狙います。


★花撮りじじさん
>私の撮っている花の写真程度なら皆さま何方でも簡単に撮れると思います。
いえいえナカナカ簡単には撮れないものです。。。
どのお花を撮るかって所からスタートですが、現地で奇麗だと思って撮って帰ってもPCで良くみたらちょっと痛んでいたり・・・スタートラインに立つだけでもこの有様です(^^ゞ


★早起きパパさん
河川敷の公園の菜の花と農家でしたっけ?のMP50の作例素敵ですね♪
菜の花の黄色ってなんだか心がウキウキしてきますね^^
ブラビアリンクはわが家も大助かりです!
BDレコーダーを購入する前は録画予約とかさせられていましたが今は妻が自分で出来るようになってくれました^^v

書込番号:12719579

ナイスクチコミ!3


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2011/02/28 12:50(1年以上前)

太陽でキラリ ハイキー調で

太陽でキラリ コマ送りっぽいですね

太陽でキラリ 再UPです^^

続きます♪


★エヴォンさん 再びです♪
うぉ〜〜〜!新幹線の流し撮りカッコイイですね^^
撮鉄は何所が良いスポットなのでしょうね?
房総も良いのですが、都内でお手軽に撮れる場所・・・「悪魔で私事」中に出撃出来ると場所・・・をちょっと情報収集してみます。

今回のお台場オフ会でフルサイズ2台より7Dの方が撮影の幅が広がると痛感致しました。
しかし資金面でも難ありですので7Dの後継を待ちたいと思います!


★よびよびさん
錦帯橋の造形美も美しいものですよね!私も好きなスポットです♪
以前キヤのんき部長に連れて行って頂いた埼玉の巾着田にも素敵な橋が架かっておりましたし、キャんノンとびらさんがUPされた都内に建設中の東京ゲートブリッジもカッコ良さそうです。
橋を撮り歩くのも面白いかもしれませんね♪


★浦友さん
お忙しそうですね!
そんな中での撮影は息抜きになりますよね^^
「帰る頃青が出てきました」の青が気持ち良いですね〜
やはりこの青は心が癒されます^^^^


★ひ ろ っ ちさん
天使ちゃんは10歳のお誕生日でしたか!おめでとうございます♪
あと5年も経つとウチの娘もエヴォンさんの横でチチチチ!ってしているのでしょうかね?
あっ!5年もあったらエヴォンさんは1Dを手にされていますね(^^ゞ

それと、ありがとうございます!沢山のお姉さん・・・じゃなかった、エヴォンさんへのPCメール転送していただきまして<(_ _)>
複数のアドレスから送信しましたがどうしても上手くいかなかったので助かりました。

>娘さんの5歳の誕生日、おめでとうございます。
ありがとうございます♪この板で皆様にお祝いコメント頂き嬉しい限りです^^


★キヤのんき部長
あれ!お姉さん撮りで若返りましたね^^^^
先日のお台場オフ会お疲れ様でした。
参加の皆さんからどんなカモメショットがUPされるか楽しみにしております♪


★会長 再びです♪
菜の花と桜のコラボに相変わらず見入っております。
先日UP頂いた↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12674678/ImageID=866878/
手摺の形が「あの形」だったらパーフェクトだなぁ〜 なんて思った私はこの板に毒されていますかね(^^ゞ

前回の4枚目は70-200F2.8LISUです。レンズ情報を書き込んでいませんでしたね<(_ _)>
ここだけの話ですが今回ほどチチチチ・・・の1Dをこれほど羨ましく思ったオフ会はありませんでした・・・


★大和路みんみんさん
>太陽とお友達!これはいいですね
逆光だったのでどうにかユリカモメをカッコ良く撮りたかったのです^^v
あの構図のように肩越しに光芒が出るカットを撮るために何回シャッターを切った事やら・・・
それもこれもチャピレさんにお世話になったお陰です♪


★AM-Sさん
あれ!?在庫豊富ですね〜 ユリカモメちゃんはまだお預けですか!
しかし久能山東照宮の作例渋いですね!
1レス目の1枚目の↓と
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12674678/ImageID=867315/
2レス目の4枚目の↓と
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12674678/ImageID=867331/
が特に好きです、見た瞬間にゾクってしちゃいした。


前板の返レスでした、レス漏れございましたらご容赦下さい<(_ _)>

書込番号:12719620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/02/28 17:09(1年以上前)

今日もおやつ

football − mania さん 皆さん こんにちは

関西プチオフ会in南部梅林、無事、終了いたしました。
KDN&5D&広角がすきさんと、panyakoさん御一家3名とわたしの5名でした。
最初は雨で、撮影は無理かなって思いましたが、なんとか晴れてくれまして、南部梅林での撮影ができました。

KDN&5D&広角がすきさん、ホスト役、ありがとうございました。
本当に、どこを向いても梅だらけですね。
ポツンとミカンがあったり、ちょっと面白いですね。
今年は、本当に咲くのがバラバラで、一斉に満開という木が少ないのが印象的ですね。
これも、昨年からの異常気象の影響なんでしょうね。

panyakoさん、御一家、ありがとうございました。
いいですね。奥さまも写真を撮られるのは。
うちの嫁にも言うんですが、あまり乗り気ではないようで。
羨ましい限りです。
僕ちゃんもきっと写真好きになりそうですね。


それでは
一人だけ横レスです

odachiさん、こんにちは
ユリカモメさん、これは70-200f2.8でしょうか。
面白いですね。ユリカモメ。
関西でも、鶴見緑地で撮りましたが、結構、面白いですね。
カワセミに比べて気楽ですので、いいですね。
カラスコでもいけますし。(笑)

それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ

書込番号:12720418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/28 19:32(1年以上前)

会長様、皆様こんばんは。

PART44お引っ越しおめでとうございま〜す。
最初ぐらいはお題に沿って梅をUPします。
土曜に行った片岡梅林です。まだまだ満開とはいかない分、これから期待できそうです。長ーいので撮ってみました。

会長〜、花粉症ですか。私も最近やたらとくしゃみが出る時があります。屋外より、屋内や車の中などでです。目の方は痒くなったりはしてませんが、やられたのかもしれません。
室生寺などは杉が多いので、行くとなると要注意ですね。

>一脚は軽くて丈夫なのがいいですよね。 今狙っているのがやはりマンフロットです。
一脚はカーボンで無くてもそんなに重くはありません。むしろアルミの方がお安いのでお勧めです。
ただ、縮めた時の長さ(縮長)は注意して下さいね。一脚なのでそんなに嵩張らないと思っていると、とんでもありません。私の使っているマンフ681Bは安くて丈夫でいいのですが、縮長が不満でもう一つ買ってしまいました。何とかの銭失いです。


☆ じーじ馬 さん こんばんは。
頑張りましたね〜。115枚のコンポジットですか。私など、とっても根気が続きません。これを見ると北極星も若干動いているのがわかります。ホントにお疲れ様です。
京都植物園はずいぶん楽しめました。他にもエナガ、メジロ、ヤマガラなどが枝カブリなどで撮れませんでした。カワセミを撮っている時には反対側の上空で、キヤのんきさんがお待ちのヒバリの鳴き声もしました。これほど多くの鳥が撮れるポイントとは思ってもいませんでした。
昨日御一緒した方から、矢田自然公園がいいと聞きました。調べましたが、車だと道が細くて行けそうにありません。追分梅林で駐車場に曲がらず直進する道です。あの道は行く気がしません。
代わりにその近くの大和郡山寄りに、奈良県立民俗博物館というのを見つけました。こちらは何とか行けそうで、駐車場も無料のようです。今なら梅も咲いているようですし、地図で確認したところ池もあります。矢田自然公園につながる丘陵地帯ですので期待できるかもしれません。家からも近いので、今度行ってみます。
しかし、植物園といい、民俗博物館といい、鳥目当てで来るとは思っていないでしょうね。

☆大和路みんみん さん こんばんは。
土・日と連続してじーじさんポイントに行ってきました。環境が変わったためか、止まる位置やダイブする場所も以前とは変わっています。撮影位置を変えないといけない事も多いので、三脚より一脚の方がいいかもしれません。物音に注意しないといけないのは、前以上です。ずいぶん警戒心が強くなっている場面もありました。
それでも必ずやって来てくれます。以前より若干遅め、11時前後の重役出勤ですけどね。また、行ってみて下さい。

☆とうたん1007 さん こんばんは。
今日はプチオフ会でしたね。お天気はいかがでしたか?こちらは止んでいた時もありましたが、強く降ったりもしました。咲きかけの梅が散ってしまわなければいいのですが。
カワセミさんの潜ったのは他の人なら失敗作でしょうが、私には嬉しい一枚です。こんなに潜っているとは思いもしませんでした。水面近くで取っている物とばかり思っていましたので、新鮮な驚きです。
レンズを変えて、PLを使って撮ってみたくなります。そうだと上手く撮れ無いんでしょうね。

☆ ハッシブ2世 さん こんばんは。
寒菖蒲いいですね。こういった色目は大好きです。バックのボカシも効いています。
>ここのところ腰痛と股関節痛がひどく、…。
お大事にして下さいね。私も体が硬いので他人事ではありません。最近、風呂上りにストレッチをするようになりました。

☆ 早起きパパ さん こんばんは。
ベルボンの自由雲台は愛用されてる方も多いですね。スリックはちょっと値段が高いように感じます。大阪のカメラ屋さんでは、ベルボンの方がお買い得だと言ってました。
最近はレンズをいろいろ変えて撮っています。このポイントだと近づける分、AFスピードが要求されるのでステテコを使わない方が良さそうです。大きさはトリミングで対応です。
2日頑張って来て下さい。私も上手くいけば水・木辺りに休みをとって、京都府立植物園に行くつもりです。

☆ 反省マン さん こんばんは。
梅をシャープに撮られてますね。マクロだと絞っても結構ボケますが、どうも開放ばかりで撮ってしまいます。ちょっと絞った方が質感も出るのでしょうが、どうも治りません。鳥さんだと、一段ぐらい絞るようにしてるんですけどね〜。
じーじさんのポイントだとあまり長いのは必要無いですね。その分追いかけるのが難しいです。
そろそろ梅→桜に備えなければいけません。梅は桜の予行演習でも有ります。
私の場合、結構近場で済ませてしまいます。梅は追分梅林が歩いて行ける距離ですし、桜は西の京の秋篠川べりで撮るつもりです。ここも歩いて十分行けます。どちらも地の利を生かして早朝勝負のつもりの予定です。
またご一緒したいものです。予定がたてば連絡しま〜す。


続きま〜す。

書込番号:12720933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/28 19:35(1年以上前)

元画像

ゴミを消去

枝を消去

続きで〜す。

こちらはDPPのダストデリートデータとコピースタンプツールのUPです。
1枚目: 元画像
2枚目: ダストデリートデータでゴミを除去。薄らと残っていますがまずまずです。
3枚目: コピースタンプツールで右上の枝を消去。ゴミを消すことにも使えます。
4枚目: おまけ 水面まで1mもありません。
     ここからダイブされると、追いかけるのはまず無理です。


☆エヴォン さん こんばんは。
車で京都近辺を走っていると、新幹線が見れるところがあります。そんな時に限ってカメラを持っていなかったり、時間が無かったりします。一度70-200辺りで流し撮りをしてみたいものです。
>一応、あちこちの懸賞の葉書を書いてあえて妻に判るようにポストに出して貰ってます
用意周到ですね。しかし、敵は思わぬ方向から攻めてきます。油断大敵です。

三脚座は外れないのもあるようですね。外れ無ければ、上に向ければ便利です。私はどれも外さず上に向けています。持ちやすいし、三脚・一脚を使う時も戻せば簡単です。

>ピントが合ってから合焦点が光るのが遅く感じたのですがいかがですか?
ほとんどAIサーボにしているので、感じた事は無いですね。今度試してみます。


☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
DPPは近い部分の色で塗りつぶすコピースタンプツールもありますが、ダストデリートデータはもっと簡単です。カメラ側でゴミの確認とよく似た操作でデータを取り込めば、DPPの画面でクリックさえすれば現像時にある程度のゴミは消去できます。常に新しいデータを取り込む必要がありますが、結構使える機能です。
とここまで書いてきましたが、5Dだとダストデリートデータ機能は搭載してなかったかもしれませんね。コピースタンプツールは使えますがなかなか面倒です。

パナとオリは同じセンサーですか。それならほとんど差がないですね。作例などを見ていても、800ぐらいでも厳しそうです。


☆ odachi さん こんばんは。
カラスコでのユリカモメは楽しそうですね。鶴見緑地の時に、持って行かなかったのを後悔しました。望遠系だけだと面白くないですね。
>ウチの専属モデルは撮らせてくれる前に先ず『遊び』が必要なので結構大変です(^^ゞ
大変でしょうが、それなりにパパさんも楽しんでいそうに見うけられますが…。

動物園も、パンダさんが見れるようになれば行きたくなるのではないですか。ただし凄く混むでしょうね。


書込番号:12720943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2011/02/28 19:40(1年以上前)

梅花オウレンの花

節分草−何れも植物園で撮る

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

PART45への引っ越しお目出度う御座います。
新装開店の日にはお邪魔出来ませんでした。昨日は孫達と一緒に三重県の
なばなの里へ遊びに行って、疲れてしまい帰宅後バタン・キュウの状態で
した。
土曜日の晩も野暮用があり貼り逃げをしておりますので返レスが溜まりに
溜まってしまっております。追いつけそうもありませんが、亀レスでPA
RT44で残っている分から返レスさせて戴きます。

2月25日金曜日「枝垂れ梅」を撮りに行って来ました。
午前中は雨が降ったり止んだりの天気で暑くて汗をかきながら写真を撮って
いました。
これまで行った事がなかったコーナーに菜の花 が咲いていて少し離れては
いましたが背景に使える距離だったので撮ってみました。
菜の花がある場所が、他のカメラマン達のいる場所と反対の場所でしたから
気付かなかったようでした。

でもなんとかそれなりの写真が撮れたと思っています。
それが、作品となるような写真が出来たかと質問されれば「いいえ」でした。
何時も同じような撮り方で昨年と比較してみると変化が見られませんでした
ので何とかしないとと思いますが、なかなかですね。
私のような凡人にはそう簡単にできない事を実感させられますね。

中部オフ会については、まだ先に決める事なのでゆっくり検討していただけれ
ば結構だと思います。
先日、例としてあげました「掛川の加茂菖蒲園」は掛川ICから時間にして
40分位はかかると思いますが、駐車場も大きく、食事も美味しい弁当を販売
(当日、入場直後予約すると良い。)していますし、ゆっくり出来ます。
雨でも撮れますし、温室もあり栽培種の紫陽花等が展示してあります。
入場料金がかかりますし、駐車場料金もかかると思います。
(フクロウとか鳥さんはいません。)

会長様は花粉症なのですか。私は鼻中隔の手術をした後花粉症になるのでは
と心配しましたが、お陰様で健康そのものです。
アレルギー体質でもないです。家族で花粉症になった者はいません。
いずれも田舎のDNAを引き継いでいて花粉にもアレルギーにも強いです。


これから横レスにて失礼します。超ズル返レスで失礼します。

● 大和路みんみん 今晩は!!

美人を毎日のように見ていると綺麗な所が何処なのか気付かなくなるそうで
す。 
時々見ると良いんでしょうね。
わざわざ名指しで写真をアップしていただき有り難う御座いました。
幸せの黄色い花の色遣いが好きです。
結婚式の写真撮影の健闘を祈ります。

枝垂れ梅を見て戴けましたか。今年初めての梅の花です。こんな形でとって
います。菜の花の逆バージョンは撮ってありません。すみません(ペコリ)

● とうたん1007さん 今晩は!!

関東の先頭集団用心すべしですね。関東へお邪魔した時には気をつ
けます。
出来る限とうたん1007さんの近くで体裁きをするようにします。
夕焼け大好き、朝焼け大好きです。
黄砂が飛んできた日の太陽。真っ赤になりますね。

● 早起きパパさん 今晩は!!

この3月には行けませんが、11月末頃か12月初めに行きます。
ピーカンの青空ばかりでなく雲のある風景を撮りたいですね。
一度だけ「笠雲」が撮れました。
「彩雲」が撮ってみたいです。1〜2月の夕方かな?
無理ではないと確信しています。

● 浦友さん 今晩は!!

3枚目に写っているのは「実」ですか?梅だったら?もう実がつい
ているんですかね?びっくりです。
沖縄にも「サツキ」があるんですか。
それにして「ツツジ祭り」がもう直ぐに始まるなんてこちらにいる
と信じられない事ですね。

● たまりばさん 今晩は!!

ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラ、ムクドリなど沢山の鳥さんを撮
ってアップして戴きましたので拝見しました。

それに、庭にいたニワトリさんの作品をアップして戴き有り難うご
ざいました。
ホワイトディのお返しは孫の2人にお返しをするだけです。

● KDN&5D&広角がすきさん 今晩は!!

花回廊での作品をアップして戴きました。私の方は回廊の方は概ね
終わりました。外での山野草などとか温室での写真が少し残ってい
ます。在庫を少し残しておきたいと思っています。

花を撮る時に気遣いをするのは「花の背景を如何に綺麗にするか」
だけです。綺麗な色の花、草等を持って行くだけです。

オリンパスの製品もお持ちなんですか。凄い!!
私はキヤノンオンリーです。

書込番号:12720965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2011/02/28 19:42(1年以上前)

クロッカスの一種?植物園で

← 植物園内で撮りました。

続いて返レスさせて戴きます。

● エヴォンさん 今晩は!!

エヴォンさんとみんみんさんからシグマ150マクロでの作品をア
ップしていただき有り難う御座います。涙が出てきそうです。
私如きに気遣いを戴き有り難う御座いました。嬉しいです。
手振れ防止がついての発売いつ頃発売なのか気になります。
シグマへ発売開始時期を延ばしてくれるように頼んでくれる人が
いませんかね?
一つお願いが。他のレンズの作例も見せて下さい。

● torakichi2009さん 今晩は!!

トンビは見れば分かります。仕事場の近くに名前は知りませんが
トンビより小さな身体の鳥が午後になる止まっているのを時々見
ます。
鷹かな?なんて思っているんですが。
写真で撮れればいいんですが、毎日見る訳でなく本当に時々だけ
しか見られませんので撮れません。
torikichiさんでもルリビタキは初めてなんですか。びっくり。
奈良公園で撮れるといいですね。

枝垂れ梅の写真を見ていただけましたか。
植物園にもあったんですか?気付きませんでした。

● ひろっちさん 今晩は!!

お久し振りにレスさせて戴きます。植物園での春の花シリーズを
見ていただき恐縮です。
春の花は綺麗で新鮮な気持ちになれますから大好きです。
これからが花撮りには良い時期になりそうです。
目にとめていただける写真が一枚でもあれば嬉しいです。
また頑張ります。(なんとかもおだてれば木にも登るかな?)
嬉しかったです。

● とうたん1007さん 今晩は!!

ようやく枝垂れ梅を撮れて初めてアップ出来ました。前回アップしたのは
菜の花をバックに撮ったものばかりです。今年初めて農業センターに菜の
花が有る事に気付きました。(菜の花のコーナーが反対にあるため)
綺麗に出てくれたと自分でも思っています。
でも梅と菜の花まで5メートル位はあると思います。
疲れました。昨日はなばなの里へ遊びに行きました。

● キヤのんきさん 今晩は!!

幹事長さん。お帰りなさい。と言った方がいいのかどうか分かりませんが
兎に角長い間携帯でのレス大変だと思っていました。
思い切ってお嬢さん型もアップ出来ますし、良いですね。
これからもまたお世話になる事がありそうです。よろしくね。

● odachiさん 今晩は!!

お台場海浜公園での関東ローカルオフ会に参加されたようですね。
関東はメンバーも強烈ですが、良い場所が沢山ありますから直ぐの話がまと
まりますね。
カモメさんを撮りまくったとの事ですので、削除ばかりしないでアップを期
待しています。

昨日孫2人等となばなの里へ遊びに行って来ました。
我が家市街の場所での写真を久し振りにとりましたので爺B活動状況はblog
の方で後日アップ出来ると思います。

● じーじ馬さん 今晩は!!

花の回廊シリーズ、温室の花シリーズを拝見しました。やはりじーじ馬さん
独特の捉え方ですね。
2011/02/27/19:12[12716245]でアップになった作品はこれまでと少し違った
イメージで「さみしい」という感じがしました。
地味なイメージと言った方がいいのかな?

植物園の花はまだまだありますよ。回廊の外での花とか温室の中の花でまだ
アップしていないのがあります。
在庫として残しておき、不足してきた時にアップしようと思っています。
皆様方が沢山アップされていますので、他へ回り道をしてからアップしますよ。

コンポジットの作品を拝見しましたが、私には到底真似出来ることではありま
せんので拝見するだけにします。

● 反省マンさん 今晩は!!

お久し振りにレスさせて戴きます。
PART44裏金(きん)獲得お目出度う御座います。粘り勝ちですね。
梅の花のアップを拝見しました。
100Lマクロでの梅のアップですね。梅の花は難しいですね。
来月に入れば桜の花が咲き始めますから忙しくなりそうですね。
花の時期が一番楽しいですし、あっという間に春が過ぎ去る感じがします。

これでようやくPART44分の返レスが終了しそうです。
もし、返レス漏れがありましたらご容赦願います。<(_ _)>

書込番号:12720972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2011/02/28 19:51(1年以上前)

50L

50L

50L

そろそろこの花が気になってきました。100Rマクロ

Football-maniaさん みなさん こんばんんは

お引越しおめでとうございます。
チョイご無沙汰です。

4月の旅行は綿密に打ち合わせされたようですね。
なんと8時間も打ち合わせしたのですから。
計画は分刻みなのでしょうか?(笑)

最近かなり暖かくなってきましたね。
私は花粉症で喉が痛いです。
少し前からネットで花粉情報をチェックしてましたが、いち早く静岡と長崎が
「非常に多い」となってました。
花粉症持ちには辛い地域かも(笑)ですね。


本日も街スナのからです。


○じーじ馬さん こんばんは

50L、やはり気になるご様子で。
早くいっちゃってください。楽になりますよ。(笑)

115枚のコンポジット、いいですね〜。
115枚撮って1枚は辛いですが。(笑)


○エヴォンさん こんばんは

>城好きの住みたい地域ナンバー1は愛知県でしょう
>どこの城へ行くにも便が良さそうです!!
へぇ。そうでしたか。私、お城は全くの無知でして。(笑)
この辺りで思い浮かぶは岡崎城、名古屋城、犬山城、浜松城、少し遠くなって
掛川城、彦根城くらいです。あと豊橋に住んでなかったまったく知ることもなかったで
あろう吉田城です。かなり小さい城です。

私もお城めぐりやってみようかな。


○花撮りじじさん こんばんは

お姉さん家と私の家は近所ですね。私ももヨーカ堂から近いです。

プチオフ会の件、気にされないでください。
ちょうど都合も悪かったですし。(笑)

4月20日が最終でしたか。もうひと頑張りですね。
またオフ会でお会いできるのを楽しみにしております。


○大和路みんみんさん こんばんは

>50Lやっぱり明るいレンズって凄いですね
凄いですよ〜。SSはびっくりするくらい早くなります。
晴れた日の室外は1/8000を超えて撮影できません。(笑)
ISO感度をLowに設定したりします。
直接呪いたいところですが、今度オフ会でお会いするのが楽しみです。(笑)
関西にも50Lの悪魔さまがおられますが、最近は忙しいそうですね。


○とうたん1007さん こんばんは

>今日の街スナは、渋いですね。
ありがとうございます。
ローキー担当ですか〜。少し暗い感じの写真は好みでしたね。
私は両刀使いということで。実は本当に。。。。 ってことはないです。(笑)本当ですよ。


書込番号:12721008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2011/02/28 19:52(1年以上前)

”雨後の宴”シリーズ タム90マクロ


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

今日の午前中は雨が本降りでしたね(^^;
しかし、気温はそんなに下がらず春の雨という感じでした。
午前中からは、けっこう降っていましたが、1時ごろから雨も止み陽も差してきました。

雨後の濡れた梅や水仙に太陽光が当たってキラキラ綺麗でした。
早速マクロを取り出して撮ってみました。
今夜はタム90マクロで、濡れた花達“雨後の宴(うたげ)”シリーズで表現してみました。

横レス失礼します
前板からの続きです。

★大和路みんみんさん

花の回廊のお写真綺麗ですね〜!
Σ150マクロで綺麗に撮れていますね。
カミソリシグマの流れを汲んでいるマクロでしょうか、キレのある画像で素敵な描写です。

昨日は大阪城へは来られなかったのですね(^^
かみさんと一緒でしたが、ひょっとしたらバッタリと出会うかな?なんて思っていました!
天王寺動物園ではどんな動物達が撮れたんでしょうか?

★反省マンさん

裏金メダルおめでとうございます^^
店じまい協力の謙虚な姿勢が裏金に繋がりましたね。
残りもんに福です(^^)

スノードロップに、みなみこうせつの“夢一夜”のフレーズをイメージして頂いて光栄です。
>一度カラオケのお歌も聞かせてくださいませ。

あはは(^^; 反省マンさんはカラオケもお好きなんですか?
昔はけっこう歌ってましたが、ここ何年かは全然です(笑)

※これから新板です

★エヴォンさん 金メダル DAISOさん 銀メダル 大和路みんみんさん 銅メダルおめでとうございます(^^

★とうたん1007さん

とうたん1007さんも花粉症にやられる口ですか!
これからの時期はつらいですね〜!

移動や配置換えはまだ決まっていませんか!
この時期はどきどきですよね。 
転勤などの場合は上司の方から事前の相談は無いんですかね?

★ハッシブ2世さん

腰痛と股関節痛がひどくなってきているとお聞きし、お察し申し上げます。
痛いのはつらいですよね(--、
徹底的に検査されて充分にご養生下さい。

健康であってこそ写真もたくさん撮れますから、治癒されるのをお祈り致します。

★早起きパパさん

シジュウカラ、カワセミさんの飛翔と上手く撮っておられますね〜!
カワセミもダイブと飛翔の写真撮りは嵌まりますよね。
どんどん撮って腕をあげてくださいませ(^^)

135Lは私の一番のお気に入りレンズです。

★エヴォンさん

お珍しいエヴォンさんの鉄撮りですね!
流し撮りも見事に撮れてていますが、水平も狂いなく流石の悪魔さまのお写真です^^

>>でも腰を痛めての無理は禁物です!充分に養生して下さい!
>有難うございます
>EF50Lのアップは次回にしますね(笑)

おお〜!いたわりの言葉をおかけすると、50Lの呪いからとりあえずは逃れられるのですね〜(笑)
無理はしないで下さい・無理はしないで下さい・無理はしないで下さい!
これで3回レスは逃れられるでしょうか(爆)

★KDN&5D&広角がすきさん

“花の回廊”のお写真、色鮮やかに撮られてていますね!
3枚目の白、青、赤とカラフルで、これぞ花回廊という感じですね〜!

今日は和歌山オフ会のホスト役お疲れ様でした^^
とうたん1007さんのご報告では、午後から天気もよくなってきてよかったですね。
そちらは満開に近いと思いますが、写真が楽しみです(^^)

★とうたん1007さん 再度です

今日は和歌山オフ会、お疲れ様でした^^
天気が回復して良かったですね〜!

星空のコンポジット用写真は雲が出てきて途中で中止しましたので回転の星がちょっと少ない感じがします。
イメージでは北極星を中心にもっと星がグルグルの予定でした(--;
高気圧に覆われて快晴の雲ひとつ発生しない陽を選ばなければいけませんね(反省)

南部梅林のお写真をもっと楽しみにしています(^^)

★odachiさん

カモメのお写真がきれいにドンピシャで撮られていますね!
特に逆光の光芒を取り入れたお写真は流石ですね!
外孫1号ちゃんのお写真のフォトコン入選の腕前を、こちらでも発揮されていますね〜!

>お花に鳥に奈良の街並みにと、じ〜じさんの被写体に貪欲なお姿は見習わせて頂きます。

有難うございます。
じーじは何でも撮ってみたい、挑戦してみたいの獲りたがり屋です。
今回は星空のコンポジットにも挑戦してみました(^^;
老い先短いので何でも撮っておかないとね〜(笑)
そのうちにヌード写真にも〜〜〜(爆)



書込番号:12721014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/02/28 20:31(1年以上前)

50D+シグマ 8-16

今夜もこんばんは

まや寒くなって冬に逆戻りですね〜腰痛に堪えます!

今度の写真は50Dとシグマ8−16の組み合わせです
前回持って行かなかったのでどうしてもこれで撮りたかった写真です!

★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは

>18-200っていいレンズですね。でもフルサイズで使えないですし

確か以前どこかでお伝えしましたが、チューブを使えば使えます!
勿論無限遠は撮影出来ませんが花などのマクロ的な撮影なら使えますよ!

>キヤノンさんにはEF-SとLばかりじゃなく普通のEFレンズも出して(リニューアルして)欲しいです。
ん、本当に最近はEF-SとLしか出てないような...

ここら辺が儲け主義に徹してるというのでしょうか・・・
リニューアルしてもそれに掛った経費を取り戻すのに時間がかかると踏んでるのでしょうね!

★とうたん1007さん こんばんは

>あの番組でも、あえて出してきた感じがしますので、やはり、今、一番売りたいカメラとレンズのセットなんではないでしょうか

この前の番組でも60Dでしたね〜
しかもあの寒い北海道で・・・
番組収録中にエラーは出なかったのかって思っちゃいます(笑)

★odachiさん こんばんは

>背景に菜の花の黄色いボケ・・・これに憧れているんですよ

息子のカメラの引き取りにまた銀座に行きますので
その時にでも行きませんか?

>エヴォンさんも「親B」部員ですよね

異常なほどの親Bかもしれません(笑)
今でも月一か二位娘と食事に行きます!

>撮鉄は何所が良いスポットなのでしょうね?
全く判りません
今回たまたま見つけたので撮って見ました!
なにしろ鉄撮り初心者です!!

書込番号:12721175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1464件

2011/02/28 21:06(1年以上前)

枝垂れ梅シリーズ-5

枝垂れ梅シリーズ-6

枝垂れ梅シリーズ-7

枝垂れ梅シリーズ-8

会長様 皆様 再び今晩は!!

先には、PART44における返レスをさせて戴きましたが、これからは
新板の方での返レスをさせて戴きます。


● 会長様 

昨日は、梅を撮りに行かれましたか?私は先の返レスでも少し書きましたが
孫二人と一緒に「なばなの里」へ春の花を見たり、遊んだりしようという
事になり自家用車で行きました。
なばなの里は今年はまだ「冬バージョン」一色でまだイルミネーションが
メインのような状況でした。
HPでは「枝垂れ梅」「川津桜」がメインのような宣伝をしていますが、
どちらもイマイチ早く、昨年はあったのに「チューリップ」が1本もありま
せんでした。

まだ2月だからなのか春の花一色という事ではなく、がっかりしました。
イルミネーションがメインの会場で開催中ですので、全然花の展示が見られ
ず入場料金のぼったくりの感じがしました。
昨年まではこの時期にはもう春の花が展示してありましたが、今回は何時も
のパターンとは違いがっかりでした。

孫の二人が元気であっちへ走りこっちへ走りと追っかけ回すのに一苦労しま
した。
それに、少しの時間ならついて行けますが、長時間になるとついて行けませ
んでした。老いをひしひしと実感しました。


これから横レスにて失礼します。

● エヴォンさん 今晩は!!

今夜も少しずつ菜の花を入れての梅の花。
サンヨンはこれまでにもよく拝見しましたが、50Dに装着してのs18-200IS
ですが、確か息子さんが所有していらっしゃるレンズですね。
これでも作例をアップしていて戴きましたので拝見しました。
結構丸ボケもあり綺麗ですね。

● 大和路みんみんさん 今晩は!!

みんみんさん梅の花の満開綺麗ですね。でもこれだけ咲いていますとカメラを
持ってどの様に撮るのか決めるのに苦労しますね。
私の場合は色々なレンズを持って行きませんのでそう迷う事はないですが。
しかし、どの枝のどの部分を撮るのかを決めるのはフィーリングでしかありま
せん。
難しく考えないで、背景の色がどんな風になるのかだけを考えて撮っています。

● じーじ馬さん 今晩は!!

昨夜アップして戴きました平城宮跡での星空のコンポジット作品を拝見しました。
星が円を描いているのが綺麗に出ていますね。
これだけの作品を作成するのに長時間をかけての撮影ですね。
楽しい事だから苦労とは思われないのでしょうが、夜間一人でぶつぶつ言いながら
撮影していると不審者扱いされそうですね。
決して撮影をしていない時間に人家の方へレンズを向けないで下さいよ。
特に望遠を使われる時にはご用心を。。。

● ハッシブ2世さん 今晩は!!

久し振りにレスをさせて戴きます。綺麗にな135Lでの作品とタム90での作
品、ハッシブ2世さん独特の撮り方ですね。
参考にさせて戴きます。

腰痛と股関節痛がひどくなった様子が書かれていましたが、それは大変です。
大和路みんみんさんも同じような症状ではなかったですか?
ブロック注射も効かなくなった様子、検査を受けていらっしゃるようですが、
軽くすめばいいなーと思っています。
私は昨年から「座骨神経痛」で投薬を受けてすんでいます。
ドクターは完全に治すのならば手術の他手段はないと言っていますが、手術の方は
勘弁して下さいと言って断っています。
お大事になさって下さい。

書込番号:12721375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2011/02/28 21:09(1年以上前)

枝垂れ梅シリーズ-9

枝垂れ梅シリーズ-10

枝垂れ梅シリーズ-11

枝垂れ梅シリーズ-12

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。

● 早起きパパさん 今晩は!!

翡翠さんと格闘していらっしゃいますね。鳥さんなど動体を撮るのは本当に難しい
のだと思います。
でも翡翠さんを撮りに行き、三脚をセットしてジーッと待っていらっしゃる間は
ソワソワしていらっしゃるのでしょうね。
それともこうして撮ってやろう、こうすればジャスピンになるのでは。なんて考え
ながら待っている間が楽しいのかもしれませんね。
根気のない私には難しい事です。
頑張って下さい。

>ふもとっぱらて何処ですか?

「ふもとっぱら」だけでググって見て下さい。
朝霧高原の道の駅の南西の方角にある場所だと思います。多分。
ひろっちさんが仰っている場所と同じかどうかは、(?)ですが。
そこからダイヤモンド富士が見られるかどうかは知りませんが。
参考にして下さい。

● たまりばさん 今晩は!!

花粉症に悩まされていらっしゃる方が結構多いのですね。今年もかすぎ花粉などは
多く飛び交うのではありませんか?
そうなるとこの症状で治療中の皆様方は家の中に閉じこもりになりそうですね。
それに、たまりばさんは「テニス肘」という病状に悩まされていらっしゃるようで
大変ですね。
そんなにカメラを振り回していらっしゃったのですか。今後は要注意ですね。

● エヴォンさん 再度です。!!

今回もPART45の「金」獲得お目出度う御座います。毎回毎回アンテナでも張
ってあるのかな?と思う位ぴったりですね。
「おそれ入谷の鬼子母神です。」(古いですね。文字が合っているかどうか?)

シグマ150の新しいターゲットが決まったようで照準が関西の方に向かっていま
すね。
こう言う事に本当に敏感ですね。流石に「なんとかさん」ですね。
一応魑魅魍魎クラブ員ですが、真似出来ませんね。

ああっ。それから認識不足でしたがエヴォンさんはF4同盟のメンバーだったんで
すか?

>このズームだって捨てたもんじゃありませんよ〜まったく〜〜プンプン

この分の下りで気付きました。失礼しました。とっくに「U」だとばかり思っていま
した。私は旧型ですので・・・・

● 八丁蜻蛉さん 今晩は!!

豊橋市内電車を撮ってアップして戴きました。夜電車が走っているのをみたことがあ
りませんでした。
岐阜市内も路面電車が走っていましたし、路面電車と同じ電車が自宅近くを走ってい
ましたが廃止になり、今は線路用地だけが残っています。

カタクリの花のアップがありました。この花もいいですが、葉っぱに特徴があり、葉
っぱはあまり綺麗ではありませんね。葉っぱは迷彩服のような感じがします。
私の姉は中浜町に住んでお店をやっています。
「juno」と言う店だったと思います。

この間会長様に中部オフ会の会場について、私の考えとして会長様の家から遠くない
「掛川の加茂菖蒲園」はどうかという意見を出してありますが、どうでしょうか?
まだ時間がありますので、何処かいい場所があったら提案してみて下さい。

これでやっとPART45での返レスに追いつきました。
今日は2回目ですが、アップさせて戴きます。

書込番号:12721393

ナイスクチコミ!4


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/28 21:20(1年以上前)

美ら海水族館 タテジマキンチャクダイ

同左 サザナミヤッコ

同左 名前忘れました(恥)

同左 コブシメ

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。

PART45おめでとうございます。
しかし、みなさん花粉症が大変なようですね。
こちらは杉がないので、花粉症がありませんよ(笑)。

ところで、今日は25度もありました。
あんまり暑くて日中はTシャツ一枚に・・・。
今もYシャツ一枚羽織っただけで快適です(笑)。

> 今日かみさんと話していたんですが、やっぱり沖縄に行きたいな〜・・・というところで考えが一致しました。
おおっ、それはそれは! 是非いらしてください。
この板が終わろうと、何時でもご連絡下さい。
私の連絡先はずっと変わりませんよ〜。

では、今夜は昨日行った美ら海水族館からです。

横レス行かせていただきます。

●ひ ろ っ ちさん こんばんは。

> 少しへそくりを使い込んでしまいました。
そうなんですよね。
旅行にお金を回すより先に、目の前の物欲に勝てなくなりますよね。
私も今年はあまりに忙しくなりすぎて、オフ会アンケートもサボっています。
オフ会を連発される幹事のみなさん! 素晴らしいとしか言いようがありません(笑)。

●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。

> 沖縄ってそうなんでしょうか?
> みなさんすっごく飲みそうな印象がありますが。
あはは、多分私の回りだけだと思いますが、確かに酒が好きな方が多いですね。
まあ、冬の時期は忘年会や新年会があるので、つい飲み会が重なっただけです(笑)。

プロの方のアドバイスと言いましても、トラベラーを使ったことがないと言ってましたので、
基本性能はカタログを読んだ私の方が知っているかもしれません(笑)。
でも、たぶんGITZOの基本性能は熟知しているでしょうから、信用はできるでしょうね。

●とうたん1007さん こんばんは。

早朝のカキコ、素晴らしいです!
私は宵っ張りなので、全く朝はダメです(笑)。

美しい手はアプリの中でしたか!
そりゃ綺麗なはずですね。
手や足のモデルさんって1回会ってみたいんですよね(笑)。

●torakichi2009さん こんばんは。

> そちらでは桜より梅の方が遅いのですか。
私もビックリしました。
同じ時期か桜より遅かったので、白い桜?別種?珍しいなぁ・・・的な感じで見てました。
実がなっているのを見て、あっ梅だ!と言うわけです。
花びらも細いし、梅と言っても種類が違うのかもですね。

●じーじ馬さん こんばんは

先ほど確認したら、沖縄本島北部の東村ツツジ祭りは明日からでした(笑)。
イベントは11日から21日までですが、花の見頃は3月1日から31日とのことです。
今日のニュースで内地の天気を見ていたら、やはり異常だなぁと思っちゃいました(笑)。

●大和路みんみんさん こんばんは。

外国人特にアメリカ人は、暖かくなると見境無く服を脱ぎます(笑)。

仕事柄年度末が忙しいので、社会人になってから1〜3月はほとんど遊びに行ったことがありません。
夢は、一度で良いからこの時期旅行することです。
寒くても良いですから・・・(笑)。

●エヴォンさん こんばんは。

> 待てます!というよりお金が無いですから(笑)
久しぶりなんじゃないですか?
エヴォンさんがここまで悶絶しているのは・・・(笑)。
でもきっと執念で買うでしょうね。
その時は新たな呪いの嵐が恐いです(爆)。

●DAISOさん こんばんは。

おっ、アップされましたね。
二枚目もイイ感じですね。
誰がどう見ても楽園です(笑)。

●ハッシブ2世さん こんばんは。

> ここのところ腰痛と股関節痛がひどく・・・
大丈夫ですか? ブロック注射とはまたヘビーな治療ですね。
私は腰と肩に常時痛みを抱えていますが、鍼とマッサージ、それに各種体操で乗り切っています。
まだまだ痛みに関してはお子ちゃまですね(笑)。

●反省マンさん こんばんは。

> 「帰る頃青が出てきました」これ広角レンズのコマーシャルに使えそうですね〜。
うわ〜、過分なお言葉ありがとうございます!
とても嬉しいです。
もう帰ろうかなぁ・・・とボーッと海を見ていたら、急に空が開きました。
この後、直ぐに閉じちゃったので、凄くラッキーでした。

●odachiさん こんばんは。

遅くなりましたが、外孫1号ちゃんお誕生日おめでとうございます!
何時も思うのですが、ほんとに運動神経が良いですね。
過去の写真を拝見して、つくづくそう思います。

沖縄の青はそろそろ本格的になります。
今年もいっぱいお届けしますね〜。

●花撮りじじさん こんばんは。

> 梅だったら?もう実がついているんですかね?びっくりです。
これには私もビックリしました。
でも、あまり梅を見たことがなかったので、実を見るまではそれと気付きませんでした(笑)。
サツキもありますよ。ツツジほどではありませんが・・・。
でも咲く時期は同じです(笑)。
ツツジ祭りは明日からのようですよ〜。


では、今夜はこの辺で・・・。

それでは〜。

書込番号:12721465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/28 21:29(1年以上前)

ひ ろ っ ちさんのは、アオゲラ.. じゃないかな??

こんばんは。

ちょっとした返レスをいたします。


>ひ ろ っ ちさん

[12714609]の右から2番目のお写真を拝見し、ツグミだとほぼ確信しました(^^
で、同じところの左の2枚は.. キツツキっぽいと思っています。
何となく、頭が大きくて、それなりの大きさもありそうで、クチバシのカタチも..
..ってなことを思いまして、私は彼らがアオゲラなのではないかと(??)、
そんなことを考えました。


>早起きパパさん

返レス、ありがとうございました。
私もシグマの×1.4(DGじゃないやつ)と純正U型を持ってますが、
何だかU型の方がいい感じがしました、機会があったら撮り比べてみたいです。
情報、ありがとうございました。


>とうたん1007さん

シグマレンズにシグマのステテコが装着できても
キヤノン純正のステテコが付かないってのが普通と思いますが、
シグマのサンニッパ(単)にキヤノン純正(U型)は付きました(^^
でも、多くの方がお持ちのシグマ150マクロに純正(U型)は付きません(私のサメ肌の個体の場合)
それと、シグマ120-400(同じく初期ロットのサメ肌)にも付きません。
知っているのはそれくらいです。
ちなみに、シグマサンニッパ+キヤノンステテコで、AFは効きました。


>Football-maniaさん

いつもお世話になっております。
まあ、あれですね、サンニッパは純正だけじゃなくて、
シグマにもタムロンにもトキナーにもあったわけでして..
その純正を除けば、わりと安く手に入る印象を持っています。
(中古で10万円台前半くらいかなと..)

描写は、それは純正が一番なのでしょうけど、
タムロンもトキナーもなかなかやる.. みたいなことを聞いたことがあります。
(情報は古いです。)
で、サンニッパで最も?なのは、自分が所有するシグマの単らしいって..
相当前に(5年くらい前かと?)どこかの掲示板で見たことがあります。


とりあえずです、失礼しました。

書込番号:12721519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/02/28 21:33(1年以上前)

稲取りの吊るし雛館で

皆様こんばんは!!
久しぶりの大雨でした。 今日は花粉症も落ち着いていましたね・・・でも寒かった!!
東京では雪がちらついたとか・・・
それでも明日から3月です。 暖かくなってくるのを期待しましょう!!
昨日は新板を立てただけで飲んだくれてしまいまして^^ 先ほど帰ってきて覗いたら・・・あらたいへん!!
今日はこれからかみさんがPCを占拠するとヌカシテいますので・・・返レスも難しいですが(汗)

★じーじ馬さん
>さしずめ会長さまは、清潔高貴なお館様で・・・
あれ?? 分かっちゃいました? 隠していたんですが(爆)

★エヴォンさん
チーちゃんクターッってなっていますね
リラックスしているんでしょうか。 こういう仕草が可愛いですね!!

★大和路みんみんさん
木曜日に帰ってきてから毎日飲んでいます。
まあ、こういうことはめったにないので・・・これでいいのだ!!

★AM-Sさん
裏金取れませんでしたね・・・・ちょっとタイミングが悪かったですね。
久能山は楽しまれたようですね。 三枚目の吊り灯篭は行くたびに撮っています^^

★反省マンさん
裏金おめでとうございます。
間隙をついて・・・見事なタイミングでしたね。

以上、前板分です(簡単すぎ!!って・・・ご容赦くださいね)

★エヴォンさん
金メダルおめでとうございます。
いつもすごいタイミングですね。 今回も一分違い・・・どうなっているんでしょうか??

★DAISOさん
銀メダルおめでとうございます。
あれ?? 浦友さんの作例と同じ場所・・・楽園でしたか・・・うらやましい!!
出張にカメラ持っていけるだけでもうらやましいですよ!!

★大和路みんみんさん
お題の梅、ありがとうございます。
3枚目がきれいですね。 私の大好きな色です!! 
かなり撮りに出られているようですが、お体はもう大丈夫ですか? 無理しないようにしてくださいね!!

★asikaさん
自作パソコンのお仲間ですか。
私も次回は自作しようかな・・・と思っています。
シロートでもできるんでしょうか??

★遮光器土偶さん
一枚目の色は淡くていい色ですね。 女性に例えると純真な乙女の感じでしょうか
2枚目は青空に白梅が映えてきれいです。 梅の花は青空が似合いますね!!

★ KDN&5D&広角がすきさん
暖かくなってきたんですね。
皆様梅の作例をアップしてくださって・・・
私も来週こそは梅撮り(最後かなあ?)に行ってきますよ!!
2枚目の梅・・・きれいですね!!

ここで一句
 “春風に 乗って花粉も 飛んでくる”
 お粗末でした

書込番号:12721559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/02/28 21:35(1年以上前)

稲取りの吊るし雛館で

← こんなのも可愛いです

続きます!!

★とうたん1007さん
カラスコでの梅撮りも楽しそうですね。
広角とはいえ綺麗にボケてくれますね。
このあたりが単焦点の面白さでしょうか

★じーじ馬さん
115枚のコンポジット・・・凄すぎます!!
30秒露光で130枚撮るんですか・・・・え〜!! それだけで一時間超えちゃいますよ
忍耐力も必要な撮りかたですね。・・・私に出来るかな??^^

★ハッシブ2世さん
御身体大丈夫でしょうか?
腰と股関節・・・両方ではつらいですね。
無理せずしっかりと直してくださいね。
4月には関東オフ会がありますので、それまでによくなっていると嬉しいです。 4月にお逢いしたいです!!

★早起きパパさん
おお! 雲台のご購入おめでとうございます。
これで一脚も使い易くなるでしょう・・・カワセミ撮りに心強い味方が出来ましたね
でも梅も沢山撮ってください^^

★反省マンさん
エヴォンさんのレスの速さは半端じゃないですね。 悪魔様ですので全てお見通しなのでしょうか?
以前私の新板を建てた最初のレスと同時刻って言うのがありました。 これにはびっくりしました^^
>奥様の写真を貼っておられますが、右側の後姿の方でしょうか?
内緒です^^ ぼかさなければアップできません・・・・若くは無いと思いますが(爆)

★たまりばさん
花粉症は先週の金曜日から酷くなりました
・・・しかもお酒を飲んでいますのでさらに鼻づまりが(汗)
テニスエルボーですか・・・カメラでもなっちゃうんですね。 やっぱり軽いレンズがいいのかな^^

★エヴォンさん
裏金は寝てしまわれましたか・・・まあ金メダルですから^^ 両方取っちゃうと寂しがる方もいらっしゃるようですので!
丑の刻参り・・・この時間は私にとって真夜中です。 でもこの時間にお引越ししたら・・・ほとんどエヴォンさんが金メダルでしょうね
でもこの時間は寝ています(爆)
私とテレパシーで繋がっていますか?
私には感じられないんですが・・・もしかして一方通行? 私も悪魔になれば双方向になるのかな? でも悪魔にはなれそうも・・・・(笑)

★KDN&5D&広角がすきさん
河津桜は今頃見ごろを迎えているかもです。
もう一度いってみたいですが、さすがに片道2時間半掛かるので・・・近場の洞慶院で我慢します。
一度くらいは一面梅・・・っていう景色を撮りたいです!!

★とうたん1007さん
プチオフ会・・・お休みとってうらやましいです!!
私の仕事では年度末に年休なんて・・・・一度撮ってみようかな(笑)
天気がいまいちでしたが、楽しめましたか??

★odachiさん
カラスコで鳥さん・・・楽しいですね。
変態飛行・・・あっ! 違った^^ 編隊飛行カッコいいです!!
>1才くらいだとオムツがこんもりしていて何とも言えない可愛さがありますよね^^
そうなんですよ〜・・お尻が可愛らしいですから。 おもわづ微笑んでしまいますね!!
>手摺の形が「あの形」だったらパーフェクトだなぁ〜 なんて思った私はこの板に毒されていますかね(^^ゞ
アハハハ・・・ あの形は無かったですね。 神社仏閣ではありませんでしたので・・・でもあったら撮っていましたよ!!(爆)

★とうたん1007さん
関西プチオフ会・・・雨が止んでよかったですね。
梅だらけの梅園・・・今年の目標です^^ 私が行った梅園は梅の咲いていない梅園でしたので(汗)
おやつもおいしそうです!!
これから作例が沢山アップされてくるんですね。 楽しみです!!

ここでかみさんにPCを引き渡さん無ければなりません。
申し訳ありませんが、ここで一回引き上げます!!

ここで一句
 “PCが 2台あったら よかったな”
 お粗末でした

書込番号:12721576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/02/28 21:51(1年以上前)

5DU+シグマ150mmF2.8マクロ

5DU+サンヨン+ステテコ

50D+シグマ 8-16

7D+EF50mmF1.2L

続きです

★トリキチ大魔王様 こんばんは

F9でもごみが写り込むとは・・・
1DWのセンサークリーニングは強力なのかと思ってました!
確かDDプロお持ちでしたよね?
私は時々F22で確認してるのですがDDプロだけで充分綺麗になってますが
ダストデリートデータも便利そうですね!

>車で京都近辺を走っていると、新幹線が見れるところがあります

お寺の屋根と新幹線っていいですね〜〜

>一度70-200辺りで流し撮りをしてみたいものです
私も今度はEF70-200F4LISでなるべくなら柱の無い処でやってみたいです

>敵は思わぬ方向から攻めてきます。油断大敵です
判りました! まだ充分時間がありますのでじっくり計画を練ります!

>三脚座は外れないのもあるようですね。外れ無ければ、上に向ければ便利です。私はどれも外さず上に向けています。持ちやすいし、三脚・一脚を使う時も戻せば簡単です

そうでしたか〜
そういえばデーモンとびらさんのレンズがそうだったような・・・

★花撮りじじさん こんばんは

>涙が出てきそうです
そんなに喜んでいただけるとは光栄です(笑)

>シグマへ発売開始時期を延ばしてくれるように頼んでくれる人がいませんかね?

私もそのように願っているのですが・・・

>一つお願いが。他のレンズの作例も見せて下さい
はい!シグマ150と他のレンズって事ですね?(笑)

>50Dに装着してのs18-200IS
ですが、確か息子さんが所有していらっしゃるレンズですね

そうです!
なかなか良いレンズですね〜びっくりしました!!
200mmで45センチまで寄れるのはボケ好きには堪りません!!
シグマの18-125DC OS HSMがこれまで高倍率ズームでは凄いなって思ってましたが
これは1枚上手ですね〜〜!

>今回もPART45の「金」獲得お目出度う御座います
有難うございます

>毎回毎回アンテナでも張ってあるのかな?と思う位ぴったりですね。
本当に偶然なんですよ〜 息が合ってるとしか思えません!!

>認識不足でしたがエヴォンさんはF4同盟のメンバーだったんですか?
小三元+サンヨンですから〜

★八丁蜻蛉さん こんばんは

>この辺りで思い浮かぶは岡崎城、名古屋城、犬山城、浜松城、少し遠くなって
掛川城、彦根城くらいです

まだまだあるんです!
小牧山城、大垣城、安土城跡、長浜城・・・城跡もいっぱいあります!
全部行ってみたいのですが、一生のうちどれだけ周れるか・・・

>私もお城めぐりやってみようかな
やり始めると凄く楽しいですよ!!

★じーじ馬さん こんばんは

>お珍しいエヴォンさんの鉄撮りですね!
珍しいも何も全くの初めてです!!

>おお〜!いたわりの言葉をおかけすると、50Lの呪いからとりあえずは逃れられるのですね〜(笑)
無理はしないで下さい・無理はしないで下さい・無理はしないで下さい!
これで3回レスは逃れられるでしょうか(爆)

あ〜〜〜こう書かれてるのに貼っちゃった〜(笑)

★浦友さん こんばんは

>久しぶりなんじゃないですか?
エヴォンさんがここまで悶絶しているのは・・・(笑)。

やっぱり良いものは良いです!!
欲しくなったというか1D系が気になりだしたのは
昨年の成田山に行った時からです!!
突然の雷雨に見舞われまして、その時5D2だったのですがけっこう濡れてしまいまして
ポケットタオルをボディにかけて屋根のあるところまで走ったのですが
私はびしょびしょですが、それよりもう5D2が心配で心配で・・・
そんな時1D系ならさほど気にもならないんだろうな〜って思ってから
1D系へのあこがれが強くなりました!!

>その時は新たな呪いの嵐が恐いです(爆)。
道連れが欲しいですから(笑)

書込番号:12721697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/02/28 22:21(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

平日の天気も悪かったこともあって、梅林は、ガラガラでした。
でも、雨が強かったこともあり、アップに耐えれる梅を探すのに苦労しました。
今年の梅は、ちょっと咲くのがバラバラのようです。
桜はどうでしょうかね

結局、電車4本乗り継いでの往復はへばりました。
現像は、週末までお預けになりそうです。
しばらくは、在庫でお願いします。


それでは
横レスです

torakichi2009さん、こんばんは
カワセミの潜水の写真、私もそう思います。
うっすらとカワセミの色が水の奥に見えますよね。
こんなにも潜れるとは、潜っているとは、カワセミさんの勇気に乾杯です。
今日は、最初は雨でしたが、晴れてくれてよかったです。
それより、panyakoさん家の僕がかわいいです。

花撮りじじさん、こんばんは
私も、その部分では、呪われていますので、私も狙いますよ。ひ・ひ・ひ!
朝焼け、夕焼けは、いいですね。
毎日、違いますし、春夏秋冬違います。

八丁蜻蛉さん、こんばんは
交差点での撮影、いいですね。
ライトの流れがきれいですね。
3枚目、すごいスピードで走っている感じですが、路面電車ですので、それほど速くないですよね。(笑)

じーじ馬さん、こんばんは
すごいですね。4枚目の水滴の中に、お花が一杯写ってますね。
これは綺麗ですね。
転勤は、あまり、事前にはないですね。
よほど、遠いところに転勤にならない限り、一週間前ですね。
コンポジットは、長時間、雲がない状態が続かないといけないので、よほど、運がないと厳しそうですね。
頑張ってくださいね。

エヴォンさん、こんばんは
すごい菜の花畑ですね。これだけ広いと圧巻ですね。
一杯漬け物採れますね。(笑)
米さんのは、番組ですから、エラーでても、同じカメラが一杯出てくるんではないですかね。(笑)

浦友さん、こんばんは
すごいですね。もう25度なんですね。
もう、夏ですね。
手、足のモデルですか。自信ありですね。
朝は、早出がありますので、結構平気です。

long journey home さん、こんばんは
面白いですね。なぜ、サンニッパだけいけるんですかね。
なんか、違うんでしょうね。
でも、同じマウントなのに入らないのも不思議ですが・・・



それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12721945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/02/28 23:13(1年以上前)

馬見丘陵公園から 全てF4+ステテコ+テレプラス

会長 みなさん こんばんわ

今週は寒の戻りだそうで
もう少し梅も楽しめそうですね
土曜日は披露宴で撮影
忘れ物の無いように準備しなければなりません

今日もお題にそって満開(に近い)の梅をアップします

それでは横レスです

*ハッシブ2世 こんばんわ

>ここのところ腰痛と股関節痛がひどく、生活に支障をきたすほどになってしまいました

股関節は人工関節以外はまだ医療が進んでいなくて
専門の所でなければ分からないことが多い様です
MRIも像影剤を注射してから行います
きっと専門の病院で検査されるのでしょうが
万一分からなったら 病院を代えることも検討されたほうがいいと思います
私の場合も某県立病院で最初関節炎と診断され2ヶ月後には分からないと言われ
藁をもすがる思いで ネットで調べて病院を代えました
手術して可動域が左と変わらなくなりました
東京は病院が多く探しやすいと思いますが
老婆心まで

*エヴォン師匠 こんばんわ

新幹線の流し撮り決まっていますね

>趣味なんじゃないかって(笑)

今日はこれって持って来て
遊んで〜って言うんでしょ〜

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

今日天気が後半よかったそうで
間違ってでもアップして下さいね

>よく考えたらこちらで私がよく立ち寄る新庄公園で以前見かけていました。
今の時期はまだ咲いていませんが。

色付きのトウモロコシですね〜
花なんでしょうか

*とうたん1007さん こんばんわ

>動物園は、いかがでしたか?
鳥と猫以外の動物は、あまり撮ったことがないですね。

トラの仙一君とレッサーパンダと
アイファーのは虫類を撮りました

*odachiさん こんばんわ

”編隊を組んで突撃してきます!”
鶴見緑地でもメリーゴーランドのように
廻って何回も襲ってきますね
広角でパンフォーカスで撮るのも面白いですね

チャピレさんのご指導もいいようですね

>メインカメラマンと言う訳ですね。
それであれば5DU+24-105+スピードライトでしょうかね。
しっかり写っていることが大前提ですものね。

そうなんです
でも出来れば自分の趣味でも撮りたいので
楽しんできますよ〜

*とうたん1007さん 再度です

お茶菓子と梅茶おいしそうですね
雨が上がって良かったですね

*torakichi2009さん こんばんわ

斑鳩〜矢田丘陵公園〜追分梅林
よくハイキングで行ったのですが
鳥さんいてるのでしょうか
足が良くなればまた行きたいですね〜

>それでも必ずやって来てくれます。以前より若干遅め、
11時前後の重役出勤ですけどね。また、行ってみて下さい。

19日か20日頃でしたら行けそうなので行ってみます
午後は光の加減で良くないのですかね

*花撮りじじさん こんばんわ

オウレンは山で見たことあるのですが
梅花オウレンって初めて見ました
ほんとにシベが梅の様ですね
黄色が入って可憐ですね
節分草も似ていますね

>幸せの黄色い花の色遣いが好きです。

気づきませんでした
ブルーでしょうか

*八丁蜻蛉さん こんばんわ

市電の流し撮りSS1/13秒ですか
遅いのに 巧く撮られていますね
4枚目はカタクリですね
ピンと反った花びらが可憐ですね
山で撮りたいですね

>直接呪いたいところですが、今度オフ会でお会いするのが楽しみです。(笑)
関西にも50Lの悪魔さまがおられますが、最近は忙しいそうですね。

伊吹山かその前に中部でオフ会やって頂けると
kiki.comさんですね
期末ですし よっぽどお忙しいのですね

*じーじ馬さん こんばんわ

>カミソリシグマの流れを汲んでいるマクロでしょうか、キレのある画像で素敵な描写です。

ありがとうございます
カミソリシグマは70mmのことでしょうか
シグマはアンバー強く出て個性的なのですが
150マクロは明るくクセの無い発色ですね
DPPで 撮影時(オート) スタンダード そのままで
明るさとシャープネスだけちょこっとさわってアップしています
やりやすいです

*みなさん

このへんで 失礼します
また明日・・・

書込番号:12722337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/01 02:21(1年以上前)

EF200mmF2.8L+ソフトフィルター

<-

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

 和歌山プチオフ会無事終了しました。
お昼前後には一度止むかと思った雨が2時頃まで降りましたので今日はダメかな〜と思っていましたが、なんとか後半は止んでくれまして梅林に行けました。
とうたん1007さんPanyakoさんご一家のみなさんお疲れさまでした。
 
 ところで今日はやたらと咳がでます。目や鼻は大丈夫なのですが、もしかして...花粉?
なにかの花粉症は確実に持っていると思われる(今の時期の龍神スカイラインの特定の場所でだけやたらとくしゃみが)ので、なにかの花粉にやられているのですかね〜

 今回は梅林で撮った梅です。
カメラはE-P2ですが、レンズはニーニッパでソフトフィルターを使っています。
絞り付きのアダプターを使って少し絞っていますが、周辺は少しケラれているかもしれません。

●odachiさん。
 すごい鳥さんですが、20mmでもこの大きさとは本当に襲われたんじゃないですか?(笑、そんなわけないですね)
迫力満点ですね〜。

>ますますHNの変更が現実的に(爆)
 う〜ん....(笑)

●torakichi2009さん。
 ダストデリートデータ機能の説明ありがとうございます。
5Dにはダストデリートデータ機能は無いですが5D3が出たら逝くつもりですので、参考にさせていただきます。
コピースタンプツールはPhotoshopCS5にも同じような機能がありますね。(そのためにPhotoshopをバージョンアップしました)

>パナとオリは同じセンサーですか。それならほとんど差がないですね。作例などを見ていても、800ぐらいでも厳しそうです。
 5D2や7Dの高感度を見慣れていると、m4/3だとISO800でもつらくなるかもしれないです。
それに今日使っていてレリーズタイムラグが非常に大きく、シャッターを切ったつもりですぐにカメラを動かすと何これ?というタイミングでシャッターが切れていたりしました。
手ブレ補正を切っても改善しませんでしたので、動き物には致命的に弱いと思います。(オリだけかもしれませんが)

●花撮りじじさん。
 梅花オウレンは本当に梅の花にそっくりですね。
節分草もかわいい花ですね。福寿草のように背の低い小さい花でしょうか。
クロッカスにしても今回はかわいい花が多いですね。
小さい花は背景をボカしたりするのも難しいと思いますが、撮る角度など工夫されているのでしょうね。
私が撮るとミニチュアみたいになることがあります。意図してやる分にはいいんですが。

 花回廊の分はまだ少し残っていますが、今回は今日の梅林の分からアップします。
本体はオリンパスのE-P2ですが、レンズはEF200mmF2.8Lですからレンズ板なら問題ないですよね。

●じーじ馬さん。
 ”雨後の宴”シリーズ、水滴が綺麗ですね。
これだけ近くで解放で撮ると、水滴と花の両方にピントを持ってくるのが難しそうですね。

 今回は梅林の分をアップします。
5Dがまだ戻ってきていませんのでカメラはE-P2ですが、ニーニッパで撮った分がありますのでそちらをアップします。
 花の方は盛りを少し過ぎていました。
今年は長〜く咲いていますが、先日から激しい雨が降っていて散ってしまった花も多かったです。

●エヴォンさん。
 すごい菜の花畑ですね。
パンフォーカスに綺麗に納められていますね。
端の方も流れていないしいいですね。 
あ、私はとりあえずキヤノンの魚眼ズーム待ちです。

>確か以前どこかでお伝えしましたが、チューブを使えば使えます!
 絞り動きましたっけ?
以前EF-S60mm F2.8で試した時は絞りが使えなかったように記憶しています。

>リニューアルしてもそれに掛った経費を取り戻すのに時間がかかると踏んでるのでしょうね!
 他所のメーカー(ニコンとSONYですね)はそれなりにリニューアルされたり、新規で出たりしているので残念です。
昔からのレンズが使えるからいいだろう的な発想でしょうか。

●浦友さん。
>あはは、多分私の回りだけだと思いますが、確かに酒が好きな方が多いですね。
 私の専門学校時代の先輩に沖縄出身の方がいまして、その方もお酒が好きでした。
30年物の泡盛とか飲ませてもらいました。 私にはお酒の味はさっぱりわかりませんでしたが。

>でも、たぶんGITZOの基本性能は熟知しているでしょうから、信用はできるでしょうね。
 GITZOは0型〜5型までクラス別に分かれていますから大きく外すといったことは無いと思います。

●大和路みんみんさん。
 今日は前半は南部梅林の車で廻るコースを廻っていました。
そこにある唯一の売店で休憩している間に天気が回復してきましたので、予定していた梅林の方へ移動しました。
そちらからアップします。

>今日天気が後半よかったそうで
 本当に。さっきまでの雨はなんだったのかというくらい天気が変わりました。
ついでに観梅のお客さんもどっと増えました。どっから現れたんでしょう?

>色付きのトウモロコシですね〜
 たしかにトウモロコシみたいな花ですね。

書込番号:12723145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/01 12:06(1年以上前)

お久しぶりです
ネット環境の無い田舎に行かされていたのですが、やっと帰ってこれました
まあ、空気と御飯が美味かったので、体調はだいぶ良くなった気がします

これからはぼちぼち出没すると思いますので
改めてよろしくお願いします

書込番号:12724144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/01 18:44(1年以上前)

50D+EF-s18-200IS

今夜もこんばんは

私、只今呪ウィルスもですが(笑)ノロウィルスに罹りました(泣)・・・(トイレが近い)
症状から察するに土曜日辺りに罹ったようです!

>金メダルおめでとうございます
有難うございます

>私とテレパシーで繋がっていますか?
何か伝わってくるように感じます!!


★とうたん1007さん こんばんは

>すごい菜の花畑ですね。これだけ広いと圧巻ですね
まだまだ見頃ですのでまた東京に来ませんか?

>番組ですから、エラーでても、同じカメラが一杯出てくるんではないですかね。(笑)
みんなエラーになったら1週お休みでしょうか(笑)

★猫師匠 こんばんは

電車はレールの上なので上下移動がないから流し撮りは比較的簡単でしたが
猫の流し撮りって撮れませんね〜難しいです(笑)
いつかアップしようと何度もやってるのですがまともなのがありません

どうにもチーちゃんのアップは寝起きの写真しか撮れませんね〜(笑)

★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは

プチオフ会アルバム拝見させていただきました
有難うございます

和歌山で行ったのは「和歌山城」と「那智の滝」ですね〜
もう記憶が薄いかなり昔の事ですが(笑)

>絞り動きましたっけ?
以前EF-S60mm F2.8で試した時は絞りが使えなかったように記憶しています

修理から戻りましたらテストしてみますね!

>他所のメーカー(ニコンとSONYですね)はそれなりにリニューアルされたり、新規で出たりしているので残念です。
昔からのレンズが使えるからいいだろう的な発想でしょうか

ほったらかしレンズが多すぎますよね
特に「DO」ドーなってんのって言いたくなります
出た頃は技術をひけらかしていたのに2本だけ出してそれっきりです
フレアーを改善してリニューアルして欲しいです!

書込番号:12725386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/01 20:08(1年以上前)

会長様、皆様こんばんは。

今日も雨です。一時降らないのが続いたのですこし降る分にはいいのですが、なんとも鬱陶しい天気です。気温も少し下がっているので、我が家近くの梅はまた遅れそうです。
そんな中、今日早朝にウグイスの囀りを聞きました。季節は確実に進んでいるようです。

今日は京都府立植物園の梅です。


☆花撮りじじ さん こんばんは。
京都府立植物園の枝垂梅は、午後から皆さんと別れカワセミを撮りに行く時に見ました。広場を横切り、温室の近くだったと思います。1株だけですが、結構大きな木で一応柵らしい物とプレート?(看板?)があったので分かりました。花は全く咲いておらず、蕾も膨らんでいない状態でした。
仕事場の近くにタカらしき鳥が来るのですか。いいですね。少し小さいのならハヤブサとかの可能性もありますね。嘴の曲がり具合で、タカさんの親戚かどうかはわかります。
実は、タカさん一族には非常に興味があります。何時もカワセミには邪険にされてますので、タカとルリビタキに鞍替えしようかと思っています。

☆ 浦友 さん こんばんは。
美ら海水族館ですか〜。やはり熱帯系の色ですね。コブシメ、こいつは結構大きくなるんですよね。ん〜、釣ってみたい。
梅もいろいろ種類があるようですね。先日行った梅林では、白梅と濃淡二種類の紅梅がありました。一重や八重もありますので咲く時期もいろいろなのでしょうね。
この前行った奈良市写真美術館(入江泰吉記念)で、紅梅は花を楽しむ物、白梅は香りを楽しむ物とか言ってました。うろ覚えですので逆かもしれません。

☆エヴォン さん こんばんは。
1DWは他のボディよりゴミが多いように感じます。3か月足らずであの状態です。たぶん内部のゴミだと思っています。ほとんど連写ばかりしていますので、一度出しきるまでは仕方ないのかもしれません。
内部のゴミが出切ったら、あとはDDProで十分かと思います。しばらくはダストデリートデータと併用です。
三脚座はそのままの位置にして置いて、ジーンズなどの後ろポケットに引っ掛ける手もあります。これでストラップに掛る重さを分散しま〜す。

☆とうたん1007 さん こんばんは。
>こんなにも潜れるとは、潜っているとは、カワセミさんの勇気に乾杯です。
ふだん水鳥は撮らないと言ってますが、立派な水鳥のようにも思えます。
昨日は朝から晴れれば良かったですね。
>それより、panyakoさん家の僕がかわいいです。
外孫何号になるのでしょうか?

☆大和路みんみん さん こんばんは。
紅梅って写真に撮った方が濃く感じてしまいます。私だけでしょうか〜。
矢田自然公園は聞いた話だと、駐車場からずいぶん離れた畑のようなところによくルリビタキが来るとのことです。民族博物館も自然公園に続いているので、来ないかな〜と目論んでおります。梅の木があるようなので、何かしらは来ると思っているのですが。
じーじさんポイントは昼からだと、川筋の手前の方から狙えば逆光にはならないと思います。ただ、川筋に立つと警戒するでしょうね。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
私はエレメンツですが、コピースタンプツールのような物はあります。しかし、これで消すのは結構面倒です。色をコピーする位置などを、念入りにしないとムラになったりします。もっとも。写り込んだ人を消したりもできるので、便利ではありますが。
その点DPPのダストデリートデータは便利です。ボディ側でデータを取得しておけば、自分で作業する必要はありません。データを適用の部分をクリックするだけです。
5D3では存分にお使い下さい。
パナにはボディ内手振れ補正がありませんね。この機能はちょっと興味があります。その代わり、AFスピードなどのレスポンスはオリよりいいようですね。
>レリーズタイムラグが非常に大きく、シャッターを切ったつもりですぐにカメラを動かすと何これ?というタイミングでシャッターが切れていたりしました。
私の場合これは致命的です。いつも、シャッターを押すか動くのが早いかぐらいのタイミングです。
ブレブレだらけになりそうですね。

☆COB-HATECREW こんばんは。
お帰りなさいませ〜。
しばらくおいでにならないので、どうされたかなと思っていました。ネット環境の無い所に行かれてましたか。お疲れさまでした。
これからは、どんどん登場して下さいね。

書込番号:12725720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/01 20:24(1年以上前)

50D+EF-s18-200IS

再びです
またまた50DとEF-s18-200ISの写真です

★COB-HATECREWさん こんばんは

御無沙汰ですね〜
>これからはぼちぼち出没すると思いますので
ぼちぼちではなくガンガンでお願いします(笑)
これでこの板も1週間でお引っ越しが約束されました!

★トリキチ大魔王様 こんばんは

>1DWは他のボディよりゴミが多いように感じます。3か月足らずであの状態です
そんな気がして参りました!
7Dも最初多かったです!
連写でミラーをバタバタさせるので埃がたつのかもしれませんね!

>三脚座はそのままの位置にして置いて、ジーンズなどの後ろポケットに引っ掛ける手もあります。これでストラップに掛る重さを分散しま〜す

なるほど〜〜〜
上に向けていて隣にいた人のズボンにひっかかってしまってそれが女性だったら・・・
なんてミニデーモンさんが喜ぶような話になってしまいました(笑)

書込番号:12725792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/01 20:40(1年以上前)

皆様こんばんは!!
まずはご報告です。 実は新しいアイテムをゲットしちゃいました。
トキナーの魚の目ズームです。 以前から魚の目が欲しいと思いながら、なかなかふんぎれませんでしたが日曜日に晩酌の勢いでつい^^
今日届きました。 もちろんデジカメオンラインです。 49,800円・・・まあまあかな?
今週末の梅撮りが楽しみですね。
先ほど40Dと5DUに付けて覗いてみましたが、面白そうです。5DUでは14.5mm位からけられなくなりますね。
純正、Σと考えたんですが、APS-Cとフルサイズ両方で使えるのと価格面でトキナーに決定です!!
アッ! rifureinさんは魚の目師匠  “ラフメイカー“さんは魚の目先輩ですね。
新参者ですが宜しくお願いします!!

★torakichi2009さん
一脚はアルミでも大丈夫でしょうか?
私の持っているのはあまり重くない機材ですので、軽さが一番かな〜・・と思っています。 確かに三脚ほど嵩張りませんが・・
今持っているのはスリックのアルミ製です・・・3000円くらいだったかなあ・・・雲台がついていつのですがこれがやわで・・・
普段は手持ちばかりですので手に入れるのは少し先でしょうね。
アドバイスありがとうございます!!

★花撮りじじさん
節分草がきれいですね
小さな花なんでしょうか。 花びらの淡い色とちょっと濃い目の蕊が良いコントラストですね。
掛川花菖蒲園は実はまだ行ったことがないんです。 花鳥園は3回ほど行きましたが・・・
同じ系列なのでHPでは確認しているんですが。
中部オフ会・・・掛川もいいかもしれませんね。 ちょっと楽しみになってきました!!
花粉症は30年以上の付き合いです。 すでにあきらめの境地ですが^^ ならないのは幸せなことだと思います。

★八丁蜻蛉さん
4月の旅行の打ち合わせはみっちりとやりましたよ・・・・なんて言って^^ うそです(笑)
ほとんどが雑談と酒飲みで、最後の15分くらいで話をしました。
まあ新年会も兼ねていますので・・・あ〜・・飲んだ飲んだ(爆)
>少し前からネットで花粉情報をチェックしてましたが、いち早く静岡と長崎が・・・・
そうなんです。静岡は“非常に多い”なんです。 あれを見ただけでくしゃみが出ますよ^^
外に出るときには必ずマスクで保護しなきゃ!!

★じーじ馬さん
雨後の宴・・・いいですね。 4枚目が特に好きです。
水滴が落ちる瞬間でしょうか・・・ナイスですね!! タム90はやっぱり楽しめるレンズですね。
このお写真は手持ちなんでしょうか?
ブレがほとんどなくてクリアーな写りですよね。 さすがの腕です!!

★エヴォンさん
菜の花きれいですね。
超広角で菜の花・・・・これは素晴らしい景色です。
私の大好きな色が青空に映えて・・・・早く菜の花畑を撮りたいなあ!!

★花撮りじじさん
お孫さんとなばなの里ですか。
一度行ってみたいと思っているんですが・・・できればイルミの季節も^^
>孫の二人が元気であっちへ走りこっちへ走りと追っかけ回すのに一苦労しました。
小さな子は疲れを知りませんからね。
私も昨年から身を引いていますが、小学生とサッカーをやってもすぐについていけなくなります(持久力が^^)
短い時間だけなら何とかなりますが10分となるとつらいです(笑) 年ですね!!

ここで一句
 “魚の目で 梅を撮ったら 梅の目か?” わけわからん句ですね^^
 お粗末でした

書込番号:12725869

ナイスクチコミ!5


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2011/03/01 21:13(1年以上前)

こんばんは〜かいちょ〜

昨年末以来です〜
もう正月以降なんやかんやと書ききれない程色々な事があり
お邪魔できませんでした
あっ久々の参加で 作例もありませんが「魚の目」ご購入おめでとうございます
少し落ち着いてきましたので、たまには顔を出せると思います


毎夜お出ましになられる常連の皆様 随分ご無沙汰してます
そのうちレスさせていただきます

エヴォンさん!・・・まだ生きてます^^
ご心配おかけしてしまいました

また寄らせていただきますので・・・・

書込番号:12726063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/01 21:28(1年以上前)

植物園での春の花-25

植物園での春の花-26

植物園での春の花-27

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

昨夜稲取のおひな様を拝見しました。おひな様の周囲につるし雛を沢山吊し
てありますね。
「吊し雛」は写真に撮りますと結構絵になります。
50Lで主役以外をぼかして撮ります。
最近ではお土産店にこの吊し雛を真似た民芸品のようなものが多く吊って
ありますので土産物屋さんで時々撮ります。

日曜日に孫の家に立ち寄りました際に「お雛様」を飾ってあるのか確認した
ところ、今年は飾り付けに家内が行かなかったので飾り付けを簡略にして
飾ってありました。
その前に孫を入れて写真を撮ってきましたが、なかなか爺の言う事を聞かず
思うように立ってくれませんので撮るのに時間がかかりました。

奥様がPCをおやりになるのですか?
私の家では家内は口では「インターネットで色々検索したい。」等と言いま
すが何回教えても直ぐに忘れてしまい、1〜2回使うようですが、後は全然
使いません。

夜になると家内が1階でTVを独占していますので殆どテレビは見ません。
私は、二階の自分の部屋でPCでお気楽板を楽しんでいます。
こんな「家庭内別居」状態です。


これから横レスにて失礼します。

● 浦友さん 今晩は!!

美ら海水族館での魚いろいろをアップして貰いました。魚のアップはこの板
では見る機会が少ないのではないかと思います。
海の近くに住んでいない者からすれば新鮮です。
魚に余り興味を持っていませんが、旅行などの時に水族館があれば見に行き
ます。
沖縄の地名って難しい呼び方をする場所が多いですね。

odachiさんへのレス文の中に

>沖縄の青はそろそろ本格的になります。

と有りました。
もうそのような時期に入るのですか?
この時期は何だか季節感が狂ってきますね。
もうツツジ祭りは始まりましたしね。
今年中には沖縄へ是非とも行って、沖縄の海の色の変化を長秒露光で撮ってみ
たいですね。

● エヴォンさん 今晩は!!

昨夜の菜の花等を色々なレンズで撮ってアップして戴きましたので拝見しまし
たが、8mm〜420mmまで広域にわたって見せて戴きました。
背景が菜の花の色ですと暖かく感じられますね。

昨日の返レスにはご丁寧にレスを戴き恐縮しています。

● とうたん1007さん 今晩は!!

昨日は和歌山方面へお出掛けになり梅林を撮りに行かれましたね。
早速KDN&5D&広角がすきさんからメールを戴きアルバムを拝見させて戴きました。
電車4本を乗り継ぎの往復ご苦労様でした。
とうたん1007さんが「へばりました。」とありますので、相当お疲れでしたね。
今年はやはり梅の咲き具合がばらつきがあるのでしょうか?
こちらも咲いているのとまだ全然の梅と極端に違います。
我が家にも2本背の低い梅の木がありますが、全然咲いていません。

朝焼けはなかなか撮れませんし、これから日の出時間が早くなっていきますので
撮れなくなりますが、夕陽の写真は撮れそうですね。
現在定点観測にように毎日狙っています。

● 大和路みんみんさん 今晩は!!

満開の梅の花、色々の色の花が寄り合って綺麗ですね。私の近くにはこのような
密集した状態で咲いている場所が余りありません。

昨夜アップしました「梅花オウレン」は京都府立植物園の梅コーナーの近くの
山野草コーナーで撮って来ました。
私も「梅花オウレン」は初めて撮りました。「セリバオーレン」も近くで咲いて
いましたし、福寿草も、セツブンソウも咲いていました。

こちらの地域では咲き始めるのには時期が早く3月の中旬以降になると思います。
セリバオーレンでピンク色が入ったものがありますが、これは花は小さいですが
綺麗です。
今年撮れましたらアップしますね。

● KDN&5D&広角がすきさん 今晩は!!

昨日の和歌山プチオフ会での作品を早速アップして戴きましたので拝見しました。
ソフトフィルターをお使いですか。
私はそのフィルターは持ち合わせておりません。持っていないのでなんとか周囲
をボカしてその雰囲気が出ればと思っています。
なかなかそうはなりませんね。

>節分草もかわいい花ですね。福寿草のように背の低い小さい花でしょうか。

梅花オウレンもセツブンソウも、セリバオウレンも大体大きさは同じ位で背丈は
10センチあるかないか位ですので背丈が低いです。
撮る時にはアングルファインダーを利用するか自分の背を低くして撮ります。
60Dのようなカメラだと便利かもしれませんね。
福寿草も背丈が低いですから撮るのに苦労しますね。
福寿草は広角でこれをディフォルメ状態で周囲の風景と一緒に撮って春の雰囲気
を出すのが良いのかもしれませんね。

書込番号:12726162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/01 21:30(1年以上前)

植物園での春の花-28

植物園での春の花-29

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。

● torakichi2009さん 今晩は!!

ウグイスの囀りをお聞きになったのですか。こちら打破まだ聞くことが出来ません。
自宅の直ぐ近くに小さな山があり、毎年ウグイスの鳴き声を聞くことが出来ます。
まだ今年は聞いていません。

この間書きました「とんび」より小さめの鳥はハヤブサの可能性が高いのですか。
今度みた時には嘴の状態が確認出来たらよく見てみます。

京都府立植物園の梅の花をアップして戴きましたが、あの日は1枚も梅の花を撮り
ませんでした。
梅の花は苦手です。何故かですが、背景色が綺麗な色になりにくいからです。
それと枝が太いことと直線的であることが理由です。
臍が曲がっているので、枝も細くて少し曲線的なもの好んで撮っています。

● 会長様 再度です。

今夜のレスで知りました。
トキナーの魚の目ズームを入手されたとのお知らせ!!
おめでとうございました。
魚の目面白いですよ。

節分草に目を止めて戴き有り難う御座います。背丈は10センチもないくらいで小さ
な花を付けます。
朝早くは花を閉じていますが、太陽が昇ってくると花を開きます。葉っぱも朝早くは
下がっていますが、花が開く時に葉っぱも持ち上がってきて腕を広げたようになります。

孫のお守りに付き合わされた感じがしましたが、孫の写真が好きなだけ撮れました。
それと疲れました。

今夜は久し振りに京都府立植物園での花をアップさせて戴きました。

書込番号:12726176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/01 21:55(1年以上前)

この日一番の青空

お約束でも、脇役

しぶくないですか?

うめ!

football − mania さん 皆さん こんばんは
あれ?会長、魚の目持ってませんでした?
てっきり、持ってらっしゃると思ってました。
おめでとうございます。
カラスコではなかったんですね。オロロロロー

お雛さま、すごいですね。
でも、この吊るすタイプなら狭い我が家にも大丈夫です。(笑)

今日は、南部梅林からです。
梅は、まだ、じっくり見れてませんので、ちょっと脇役部分から、どうぞー

それでは
横レスです

大和路みんみんさん、こんばんは
トラの仙一君ですか、懐かしいですね。
ワシの仙一君はいませんでしたか?(笑)
梅も昨日、相当撮りましたので、桜が待ち遠しいです。(笑)

KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
昨日は、ありがとうございました。
一時はどうなることかと思いましたが、よかったですね。
確かに、周辺がけられてっぽいですが、ソフトフォーカスの効果もあって、面白く仕上がってますね。

COB-HATECREWさん、こんばんは
初めまして
おかえりなさいませ
どうぞよろしくお願いします。

エヴォンさん、こんばんは
ノロでしょうか。
お大事になさってくださいませ。
いや、東京行きたいですね。
東京出張があったんですが、取られちゃいました。(泣)
天下の米さんですから、修理スタッフも引き連れてるんではないでしょうか。(笑)
どうも、この頃、プロ仕様と、ビギナークラスに力を入れている感があります。
ほっておいても、しばらくは5DUにF4レンズは売れそうですし。

torakichi2009さん こんばんは
また、明日から寒くなるようですね。
実は、カワセミさん潜りすぎて、慌てて餌もとらずに飛び出して。木の陰で汗拭いてたりして。ちょっと面白いですね。
あの、精悍なカワセミさんが慌てて汗フキフキ!
panyakoさん家は、ボクですから。
会長は、女の子でしょう。

rifureinさん こんばんは
ご無沙汰です。
オロオロオロ(泣)
心配しておりました。お体が悪いのではないかと。
浮気してませんよね?(笑)

花撮りじじさん こんばんは
確かに疲れました。高校生がうるさいんですよね。
静かなら、非常に快適な南紀の旅立ったんですが。
好きな音楽を聴きながら、太平洋や山々、本当にいいんですよね、電車は。乗り鉄ですかね?
今年の伊吹山は、電車で行きます。(きっぱり)
歩いて登ります。(きっぱり)
この時期の朝は、毎日、見る見る明るくなってきますので、面白いですね。

それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12726373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/03/01 21:56(1年以上前)

乗馬クラブの猫(兄貴)すべ24-105L

馬さん達

乗馬クラブの猫(弟)

お馬の稽古

会長 みなさん こんばんわ

今日は温度も上がらず
憂鬱な1日でした
土曜日はりきって披露宴撮ったるで〜
(↑空元気です)
若い人たちで一杯になるので楽しみではあります
でも90人も来るそうです

今日は土曜日に行った乗馬クラブからアップします
お題と全然関係がありません 失礼!
ウマとウメで一字違い〜

それでは横レスです

*花撮りじじさん こんばんわ

枝垂れ梅シリーズ-5
バックの菜の花の黄色と緑のグラデーションが素敵ですね

>みんみんさん梅の花の満開綺麗ですね。でもこれだけ咲いていますとカメラを
持ってどの様に撮るのか決めるのに苦労しますね。

70-200F4+ステテコ+テレプラスのみ持って行きましたので
1枚目と4枚目は
梅3色+葉っぱの4色を圧縮効果(望遠効果)をねらって撮りました
春らしくカラフルに仕上がったと思います

>難しく考えないで、背景の色がどんな風になるのかだけを考えて撮っています。

和のテイストでシンプルがきれいですね

*浦友さん こんばんわ

コブシメの発光色と岩の色のコントラスト気に入りました
レンズは何をお使いでしょうか
ちゅら海水族館はもう一度行ってみたいですね

>仕事柄年度末が忙しいので、
社会人になってから1〜3月はほとんど遊びに行ったことがありません。

そうですか期末に仕事が集中するのですね
まあ〜うちの業界もそうですが
それでも子供が小さい時はスキーに2回は行ってました
冬の温泉もいいですね

*会長〜

>今日はこれからかみさんがPCを占拠するとヌカシテいますので・・・

ドキッとする発言ですね
家内が怖くてそんなこと面と向かって言えません
会長も面と向かっていませんね(笑)

>木曜日に帰ってきてから毎日飲んでいます。
まあ、こういうことはめったにないので・・・これでいいのだ!!

1年に一度のことですから
そうだ それでいいのだ!

>3枚目がきれいですね。 私の大好きな色です!!

ピンクのやつですか〜
てっきり紅梅がお好きということで
紅色のやつが好きなのかと 勘違いしていました
また撮ってきますよ〜

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

ニーニッパフォーサーズで使えば400mmの超望遠ですね
手振れ補正の効きはいかがなものでしょうか

> 本当に。さっきまでの雨はなんだったのかというくらい天気が変わりました。
ついでに観梅のお客さんもどっと増えました。どっから現れたんでしょう?

大阪では夕方も曇っていました
白浜方面は回復が早いですね

*COB-HATECREWさん こんばんわ

はじめまして大和路みんみんといいます
COB-HATECREWさんが転出されて
その後くらいに来ました
これからはどんどんお写真アップしてくださいね

*エヴォン師匠 こんばんわ

>猫の流し撮りって撮れませんね〜難しいです(笑)
いつかアップしようと何度もやってるのですがまともなのがありません

猫は動きが読めませんし早すぎますので
難しいでしょうね
決定的瞬間にチャレンジお願いします

*torakichi2009さん こんばんわ

>紅梅って写真に撮った方が濃く感じてしまいます。私だけでしょうか〜。

普通紅い色は普通に撮ると白っぽく写ることが多いのですが
たとえば赤いバラなんか
私が撮ったのとは逆の印象ですね
アップされたピンクの梅ちょうどいい色だとおもいますが
白い梅は光が透過していますね
それと比べると濃いですね

>じーじさんポイントは昼からだと、川筋の手前の方から狙えば逆光にはならないと思います。
ただ、川筋に立つと警戒するでしょうね。

ほんと行きたいのですが
午前中は予定が入っていて〜

*会長〜 再度です

え〜 AT-X 116ですか〜 おめでとうございます
フルサイズ用の広角買われるのかと思っていました
意外でした
もう24mmとかは必要ないのですか

*みなさん

このへんで 失礼します

書込番号:12726382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2011/03/01 21:57(1年以上前)

24-105F4L

135L


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは

今日は冷たい雨が一日中しとしと降っていました。
明日は冬型で寒の戻りになりそうですね〜!
天気の変化が早いです。梅もまた足踏みでしょうか(^^;

日曜日に行った大阪城梅林から貼ります。
かみさんと一緒でしたし、買い物にも付き合わされたので長い時間は撮れませんでした。
ゆえに写真の方も大した物がありませんが、とりあえず貼らせて頂きます。

横レス失礼します

★torakichi2009さん

奈良公園の片岡梅林ですね^^
此処もまだ満開にはいっていませんか!
大阪城梅林も満開有り、五分咲きあり、三分咲きあり、蕾のままもありと千差万別でした。
今冬は気温の変化が激しいので梅もバラバラみたいな気がします。

115枚コンポジットは初挑戦でお試しとしてやってみました。
暖かくなれば快晴の日に、また挑戦してみたいです(^^)

★花撮りじじさん

セツブンソウ、バイカオウレンと山野草を可愛く撮っておられますね^^
私は135Lで撮ったのですが、小さな花なので失敗でした(--、
やはり小さな花はマクロレンズで撮らなければいけませんね。

植物園の花や温室の花は在庫として置いておられますか^^
貼るものが切れた時様に、ゆっくりとお見せください(^^)

★八丁蜻蛉さん

街スナの長秒露光の車のライトの流れが面白いですね^^
私もこういう動きのある写真が好きです。
高速道路を絡めて撮ってみたいですね!

115枚コンポジットは未完成の写真です。
回転している星がちょっと寂しいです。
300枚は撮りたかったのですが、雲が出てきて中止せざるを得ませんでした(^^;

★花撮りじじさん 再びです

枝垂れ梅は花撮りじじさんらしくバックの綺麗なお写真で見入りますね〜!
バックが菜の花でしょうか、春らしい色合いで素敵です(^^

星空コンポジット用撮影は好きでないと出来ませんね!
ひたすら撮り続けて2時間以上はかかるでしょうか!
たった1枚の写真の為に(笑)
でも仕上がりを想像しながら撮り続ける気分は至福の時間でした(^^)

★浦友さん

美ら海水族館の熱帯魚(?)たちが素敵ですね〜!
厚い耐水アクリル板を透しての撮影ですから難しいのに綺麗に撮れています!
この水族館を懐かしく思い出しています。

つつじ祭りは今日からでしたか^^
それにしても早いですね! さすが南国です!

★エヴォンさん

Σ8−16で撮っておられる菜の花畑は広大な面積ですね!
超広角だからこういう風に見えるのでしょうか?

そしてΣ150マクロ、サンヨン、とどめは50Lですか〜(笑)

鉄撮りは初挑戦ですか!
初でも流石の流し撮りの素晴らしさは悪魔さまの実力そのものです!!

★とうたん1007さん

南部梅林は天気が良くなってきてよかったですね^^
貸し切り状態で撮れたんじゃないでしょうか!
お疲れのご様子で梅林の現像はお預けですね(^^;

水滴にピント合わすのは難しいですね!
AFではタム90が迷いまくるし、MFでは体が揺れて(歳だから)ボケボケ写真!
結局MFで撮った何枚かの1枚です(^^)

★大和路みんみんさん

馬見丘陵公園の梅はけっこう満開に近く咲いていますね!
大阪城公園梅林は開いているのもありますが蕾も多かったです。
去年は2月20日ごろに行ってかなり咲いていましたから、今年はかなり遅いです!

天王寺の動物達を楽しみにしていますね(^^)

★KDN&5D&広角がすきさん

和歌山プチオフ会で雨が止んでくれてよかったですね〜!
5Dがまだ病院から戻ってきていませんか。 それは残念でした^^;
梅も雨に当たると花が傷んでしまいますよね!
天気の加減はなかなか難しいものです。

KDN&5D&広角がすきさんも花粉症にやられましたか?
山の近くへ行くとスギ花粉が飛んできますので吸いこんだのかな!

★会長さま

ここまで書いていたら吉報が〜!
トキナーの魚の目ズームゲットおめでとうございます!!
魚の目は撮り方によって面白い絵が撮れるので楽しみですね〜!
次のお休みには撮りまくって貼りまくって下さいませ〜!

あっ、水滴の写真はMFです。
最初AFで撮ろうとしたらタム90は迷いまくるのです!
ゆえにMFで数枚撮った内の1枚です。

★rifureinさん

お久しぶりです〜!
お体の調子が悪いのかと心配しておりました!

落ち着かれたら、またお顔を見せて下さいませ。
板の重鎮さまですから、お見えにならないと寂しいです(^^)



書込番号:12726393

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/01 21:59(1年以上前)

またまたのこんばんは!!
夕食も済ませましたので続けます!

★泡盛の師匠(浦友さん)
杉がないなんて羨ましいなあ〜・・・
花粉症のない世界は本当にうらやましいですよ!!
Tシャツ一枚で・・・えっ? パンツは??(爆) 失礼しましたm(_ _)m
過ごすには一番いい季節でしょうか。 沖縄に行くのなら3月から4月がいいかもしれませんね。
美ら海水族館も行ってみたいです。 確か大きな水槽でジンベイザメが見られるんですよね。
>この板が終わろうと、何時でもご連絡下さい。
>私の連絡先はずっと変わりませんよ〜。
ありがとうございます。その時は必ず連絡させていただきます!!

★long journey homeさん
さすがに鳥さんには詳しいですね。
私はこの板でアップされる鳥さんがほとんどわかりません^^ カワセミ君だけは覚えました・・あっ!メジロ君も(笑)
>シグマにもタムロンにもトキナーにもあったわけでして..
タムロンとトキナーにもあったんですか? シグマは今でもあるので知っておりましたが・・
タムロンのサンニッパ・・・見てみたいですね。 AFは遅いんでしょうね^^

★エヴォンさん
流し撮り嵌っちゃいますか?
私はまだ鉄撮りしたことないので・・・大井川鉄道が近いのでSLも撮ってみたいかなあ・・・でも混んでいそうなので。
新幹線だったら鉄板の場所は富士川鉄橋でしょうか。 あそこなら撮る場所はたくさんあります。
富士山が雪化粧のうちに一度撮っておくのもいいかなあ!!

★とうたん1007さん
>結局、電車4本乗り継いでの往復はへばりました。
電車4本は辛いですね。 距離もですが、乗り換えの多い行程は疲れます。
今日の作例はMP100ばかりですね。 何か魂胆が・・・^^ 誰かへの呪いかなあ??
MP100にはかなり呪われています。 100Rを持っていなかったら危なかったでしょうね。
でも魅力一杯の一本です。

★大和路みんみんさん
今日は寒かったですよ。
雨も降っていましたので余計感じたのかもしれませんが、先日の暖かさから一気に寒くなったので堪えました。
雨のおかげで花粉はあまり飛んでいなかったのでそれだけは助かりましたが、その分明日が怖いです!!
土曜日は披露宴での撮影ですか。 大役だとは思いますが、大丈夫ですよ。
スナップを撮るくらいの気落ちで臨んでください。 大事なところはプロが抑えてくれますので、オフショットを中心に撮ればいいかと思います。
新郎新婦とご家族の幸せなお顔が撮れれば大成功ですよ!!

★KDN&5D&広角がすきさん
プチオフ会は皆様の日ごろの行いがよかったんでしょうか。 それとも晴れ男??
せっかくのオフ会が雨ばかりじゃなくてよかったですね。
>ところで今日はやたらと咳がでます。目や鼻は大丈夫なのですが、もしかして...花粉?
咳が出るのは花粉症とは違うような気もします。 鼻が詰まってのどに影響が出るのなら花粉症だと思いますが・・・
でも注意だけはしていた方がいいですね。 
E-P2にEFレンズがつくんですね。ニーニッパ・・・ん?換算400mmでしょうか ゲゲッ・・ヨンニッパ(驚)
マウントアダプターも奥が深いですね。

ここで一句
 “フォーサーズ ちょっとすごいぞ ヨンニッパ” なんちゃってシリーズのチャンピオンになれそうですね
 お粗末でした

書込番号:12726410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/01 22:00(1年以上前)

続きます!!

★COB-HATECREWさん
ご無沙汰しています!! 本当にお久しぶりですね^^
体調がよくなりましたか・・それはよかったです。 元気が一番ですよね!!
ボチボチなどとおっしゃらずに、毎日でもお越しくださいね!!
作例ありがとうございます。 玉ボケがすごくきれいですね!!

★エヴォンさん
あらら〜・・ノロですか? それは大変ですね。
体力が消耗しますので・・・水分は撮った方がいいんでしたっけ? しばらくは休養ですね。 腰の具合も心配ですし・・・ご自愛ください!!
18-200なかなかやりますね。 望遠端で最短45cmですか? これってマクロですよね。
背景の処理もうまく出来ますね。 これだけボケてくれると主題が引き立ちます。
キットレンズ・・侮れませんね!!

★torakichi2009さん
今日は冷たい雨でしたね。 昼近くから降りはじめまして、午後には気温も下がってきました。 早く春になってほしいです。
鶯の囀りですか。 お近くで聞かれるんですね。 それはうらやましいなあ・・・
鶯の声を聞くと春を感じますね。 爽やかな鳴き声聞いてみたいです!!
・・で、あらら〜 こんどはMP50の作例だあ^^
とうたん1007さんからはMP100の作例だったのに・・・・MP攻撃すごいです!!

★rifureinさん あっ魚の目師匠!!
ちょいとご無沙汰でした。 心配してましたよ!! 悪魔様も心配されていました。
お元気そうで何よりです!!
>あっ久々の参加で 作例もありませんが「魚の目」ご購入おめでとうございます
ありがとうございます。
昨年の秋ごろから広角単と魚の目と望遠で悩んでいたんですが、晩酌の勢いを借りてポチッちゃいました^^
土曜日あたりは初出動になりそうです。
これからは師匠と呼ばせて頂きます。 使い方教えてくださいね!!

★花撮りじじさん
吊るし雛は被写体として面白いですね。
私が行った“吊るし雛の館”は撮影自由でしたので楽しかったです。 販売用のものだけは撮影禁止でしたが、展示されているものは撮り放題です。
そのせいか、入館者がなかなかはけなくてかなり混んでしました。
もう少し空いていたらレンズ交換などしてもっと撮り捲れたのに・・・と思います。 ちょっと残念です!!
お孫さんとお雛様・・・いいモデルさんですね。
私も娘が小さいころ、お雛様の段飾りの前に座らせて写真を撮りました。
でも娘が人形嫌いなので(目が怖いとかいって^^)徐々にお雛様を飾ることが無くなりまして・・・
子供の成長もよくわかるので毎年撮りたかったんですけど。
かみさんがPCというのは最近急になんです。 
まだまだネットのことがよくわかっていないので私にHELPEがかかります。 これが結構面倒なんです^^
トラブルがあると私が復旧をして、すぐにかみさんが使う・・・納得できません(笑)
>こんな「家庭内別居」状態です。
すごくうらやましい別居です(爆)
2レス目の作例チューリップですね。
さすがに植物園では咲いているようですね。
私の家の庭のチューリップも7つほど芽が出てきました。 まだまだですがそのうち花を咲かせてくれるのかな・・・
昨年咲いた花の残した球根なので咲いてくれたら嬉しいです。
>トキナーの魚の目ズームを入手されたとのお知らせ!!
>おめでとうございました。
ありがとうございます。 確か花撮りじじさんもシグマの15mmをお持ちでしたよね。
以前作例を見せて頂いてその時から欲しいなあ・・・と思っていました。
今回トキナーにしたのは40Dと5DU両方で使えるという事が大きな理由です。
初めての魚の目ですのでどうして撮ろうかな・・・などと今から楽しみです。
試行錯誤しながら撮っていきたいと思います!!

ここで一句
 “魚の目で 広く撮りたい 春の色”
 お粗末でした

書込番号:12726427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/01 22:06(1年以上前)

50D+シグマ 8-16

50D+EF-s18-200IS

5DU+サンヨン

5DU+サンヨン+ステテコ

三度です
驚き〜〜〜〜魚の目ですか〜〜
御購入おめでとうございます
でもなんで〜〜???シグマ8−16じゃ駄目なの〜〜〜〜

>私の大好きな色が青空に映えて・・・・早く菜の花畑を撮りたいなあ!!

東京でいかがですか?まだ間に合います!
魚の目の初撮りにいかがですか?

★rifureinさん こんばんは

お久しぶり〜〜
お元気で良かった〜〜!!
眼の方はいかがですか?
腰が痛かろうがおしりが緩かろうが写真は撮れますが眼だけは困っちゃいます!

大切になさってくださいね!

★花撮りじじさん こんばんは

>8mm〜420mmまで広域にわたって見せて戴きました

本日も同じレンズで・・・

>背景が菜の花の色ですと暖かく感じられますね

やっぱり写真は背景が大事ですね!
チューリップも大きな畑ですと同じ色の背景色が使えますね!
東京では桜の後がチューリップなのでその頃に探してみます!

★猫師匠 再びです

>Σ8−16で撮っておられる菜の花畑は広大な面積ですね!

広かったですよ〜
秋はここにコスモスが広がるのですがその時は蜂さんがいっぱいです(笑)

お台場から船が連結しておりますので、船が着くたびに人がど〜〜っと押し寄せてきますが
広いので立ち位置はなんなく確保できます!

>鉄撮りは初挑戦ですか!
初めてですね〜
特に電車が嫌いとかではありません
たまたまレールの近くを通らなかっただけかもしれません
今度は逆にレールの近くを歩きたくなりました!!

流し撮りはF1と猫ちゃんで撮ってます(笑)

書込番号:12726475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/01 22:28(1年以上前)

5DU+EF85mmF1.8+チューブ

7D+EF50mmF1.2L

またまたすみません
先程じーじ馬さんと猫師匠へのコメントを間違えました(笑)
お相手は判ってるのにコピペを間違えてしまってどうもすみません!!

ところで・・・
>あらら〜・・ノロですか? それは大変ですね
熱は昨夜だけでしたがおしりが緩いんです(笑)
30分位か水分摂るたびにあちら行きですのでちょっとうんざりです!

今朝は脱水症状に近い感じでしたが日中は大丈夫なようです!


>18-200なかなかやりますね。 望遠端で最短45cmですか? これってマクロですよね

もう少しシャープさがあったらこれ1本で充分かもしれませんね!
万能と呼べるところに近いレンズです!!

★猫師匠 失礼致しました(笑)

チーちゃんの動きを見ていると
走っていても真っ直ぐでは無いし、スピードも可変してますね〜
AIサーボもこの動きは読めないかもです

★じーじ馬さん 大変失礼致しました!!

とどめの50Lお気に入りですか〜〜〜?(笑)
会長が1本逝くと連鎖反応で誰かしら逝っちゃうんですよね〜(笑)

書込番号:12726665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/01 22:48(1年以上前)

50D+EF-s18-200IS

5DU+サンヨン

またまたのまた すみません
御一人すっ飛ばしてしまいました・・・かなり焦っております(笑)

★とうたん1007さん 抜かしてしまいどうもすみませんでした

>ノロでしょうか。
お大事になさってくださいませ

有難うございます!
書き込みを始める時まではなんともないのですが
レスが、お2人目の辺りからムズムズしてきて
3人目の辺りからもうダメ〜〜〜ってなってます(笑)

>いや、東京行きたいですね。
東京出張があったんですが、取られちゃいました。(泣)

別に出張じゃなくても(笑)
ノロも明日には良くなってるでしょうから土曜日辺りにでも!!

>ほっておいても、しばらくは5DUにF4レンズは売れそうですし
みたいですね〜
購入の板もまだまだ出てるようですしショールームでも5DUを握ってる方が多いです!

これにてもう寝ます!
明日には腹の調子が戻りますように!!

書込番号:12726803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/01 22:51(1年以上前)

みたびです!!

★とうたん1007さん
>あれ?会長、魚の目持ってませんでした?
えへへへ・・・持っていなかったんですよ。
カラスコも考えたんですよ・・・でも晩酌の勢いでトキナーをポチしちゃいました。
広角単だったカラスコかΣ、魚の目だったら純正かΣかトキナー、望遠だったら・・・ちょっと時期を待つ(資金面で)
こんな感じだったんですが、これで魚の目はゲットしましたので次の目標に向かいます。 何にしようかな??
>カラスコではなかったんですね。オロロロロー
まだ予定が消えたわけじゃありませんので^^ オロロロロー(爆)

★大和路みんみんさん
雨が降ると憂鬱ですね。 仕事なのでただでさえ沈みがちなのに・・・
一気に仕事する気が無くなっちゃいます・・・っていつもやる気はないのですが(笑)
土曜日の披露宴は楽しみですね。
私結婚披露宴って大好きなんですよ。 幸せそうな笑顔に満ち溢れていて・・・優しい気持ちになれる時間ですよね。
そういうお気持ちでたくさん撮ってあげれば素晴らしいプレゼントになると思います。
>ウマとウメで一字違い〜
ウマイ(笑) 座布団3枚!!
>家内が怖くてそんなこと面と向かって言えません
>会長も面と向かっていませんね(笑)
言えるわけないじゃないですか・・・この板なので強がっているだけですよ^^
そんなこと言ったら・・・あ〜・・考えるだけでも恐ろしい!!(爆)
>え〜 AT-X 116ですか〜 おめでとうございます
ありがとうございます。
これで魚の目オーナーです^^
>フルサイズ用の広角買われるのかと思っていました
>意外でした
>もう24mmとかは必要ないのですか
エヘヘヘヘ・・・・さあて(爆)・・・ナイショ!!

★じーじ馬さん
大阪城梅園はいろいろな梅が咲いているようですね。
4枚目の梅とインコ・・・何か物思いにふけっているようで素敵ですね!!
これは・・・たいしたこと充分にありますよ!!
>かみさんと一緒でしたし、買い物にも付き合わされたので長い時間は撮れませんでした。
私もかみさんと一緒だとなかなか時間が取れません。 やっぱり一人がいいですね!!
>トキナーの魚の目ズームゲットおめでとうございます!!
ありがとうございます!!
何とかゲットでしました。 他にも欲しいものがたくさんありますが一歩づつです!!
週末は撮り捲りたいと思います!!

★エヴォンさん
>驚き〜〜〜〜魚の目ですか〜〜
ありがとうございます!!
8-16も考えたんですが・・・魚の目は一本欲しいという気が強くて・・・それに40Dと5DU両方で使えますので^^
まだまだ欲しいレンズは望遠もありますし広角単もありますので・・・って呪われるようなことばかりカキコしています(笑)
>東京でいかがですか?まだ間に合います!
>魚の目の初撮りにいかがですか?
3月はさすがに無理ですね。 4月では菜の花が・・・無理かなあ??
それまでには魚の目にも慣れておきたいなあ!!
魚の目といえばこの板の重鎮、魚の目の師匠(rifureinさん)も戻られてますます楽しくなりそうな予感がしますね。
エヴォンさんも体調には気を付けて、早くノロから脱出してくださいね!!
>とどめの50Lお気に入りですか〜〜〜?(笑)
>会長が1本逝くと連鎖反応で誰かしら逝っちゃうんですよね〜(笑)
そういえば次は誰なんでしょうね^^ 春のご報告が楽しみですね!!

ここで一句
 “魚の目は 春一番の ご報告”
 お粗末でした

書込番号:12726822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2011/03/01 23:04(1年以上前)

梅ちゃん

梅ちゃん

梅ちゃん

梅ちゃん

みなさま、こんばんは。
お久しぶりです。^^;
今日から梅ちゃんに入りますね〜。
しかし梅さんって他の花と比べて難易度高めですよね。
12月1月2月と花を撮ってないのに、いきなり最高難易度の花が最初にやってくるなんて…(笑)
感覚が…と言い訳言い訳しようっと。^^;

★大和路みんみんさん

こんにちは。
名前は映画の名前と女優の名前からです。
「写真はイメージです」ってどこかの詐欺広告みたいな(笑)
審査員…自分審査はしましたよ〜(笑)

★反省マンさん

こんばんは。
万博公園に行って来られたんですね。
私もあそこの梅撮りたいなと思ってますがなかなか。
片道1時間30分弱かかるのでちょっと…
がんばらんといかんですね〜。^^;

★odachiさん

こんばんは。
ユリカモメさんげんきですね〜。
鶴見緑地公園のユリカモメさんたちは2週間ほど前に旅に出てしまいました。(>_<)
また春?夏?帰ってくるのが楽しみです。

★じーじ馬さん

こんにちは。
大阪城出られたんですね。
私も何度かいってます。
先週から急に咲いてきてますので、おそらく来週は満開でしょうね。
楽しみです。

★キヤのんきさん

こんばんは。
CP+爆裂中ですね〜。
みなさんいろいろな撮り方されてて個性がありますね。
キヤのんきさんの撮影はなんというか被写体を「好き」になった人の視点?でグーですね〜。
世界らん展…内緒旅でしたので。(笑)

★ひろっちさん

こんばんは。
確かに世界らん展はあまり明るくなかったような気がします。(^^ゞ
なんだかちょっと健保症気味で…^^;
ですが、いろいろな撮り方ができたので満足です。
ただレンズをもっと持っていけばと悔やみました。^^

★エヴォンさん

こんばんは。
菜の花シリーズいいですね。
>18-200
私のも番号確認しました、だいぶ後のもののようで該当ではありませんでした。
ご連絡ありがとうございました〜。^^

★浦友さん

こんばんは。
あ、沖縄でも洋ラン会やってたんですね。
世界らん展にも沖縄から出展ありましたよ。
海洋博の大きな水槽とエイサーでした。
なんか異色な感じでしたが、とても良かったですね〜。

★とうたん1007さん

はい、私事です。(笑)
なかなか行く機会がないのでスカイタワーと世界らん展と代々木公園と見てきました。
皇居は…月曜休みで入れませんでした。(T_T)

★torakichi2009さん

こんばんは。
そうですね〜、らん展は作品展示場という感じでした。
お花と芸術?で「2度美味しい」でした。(^^)
私はカワセミのダイブはまだ撮れてません。
がんばらないといけないな〜と思いつつなかなか。^^;

★花撮りじじさん

こんばんは。
最近の夕景きれいですね。
ランプが鶴見緑地公園のランプと同じなので、一瞬近所?と錯覚してしまいます。^^;
最近夜撮ってないので私もいってみようかなぁ。

書込番号:12726927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/01 23:21(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

この、吊し雛、本当にかわいいですね。
高いんでしょうね。バズーカレンズ何本分でしょうか?(笑)
なんせ、普段撮るとすれば、8割以上がカラスコとMP100ですので、しょうがありません。(笑)
でも、今回の南部は、雨だったので24-105LとTAM 90でした。
24-105Lは、使うといいなーって思いますね。
でも、カラスコとMP100になっちゃうんですが。(笑)

次は、どの辺を狙われるのでしょうか?
中望遠のマクロ辺りでしょうか?

今回は、前の花回廊からです。

それでは
横レスです

大和路みんみんさん、こんばんは
なんとも言えない面構えのの猫ですね。
90人も来るんですか。すごいですね。
若い女の子ばかり撮ってちゃダメですよ。(笑)

じーじ馬さん、こんばんは
大阪城が綺麗に写ってますね。
なんでインコ?
偶然でしょうか?逃げてきたのかな?
南部では、水滴を同じように撮ってみたのですが、TAM90は、ちょっと厳しいですね。ただ、じーじ馬さんのように水滴の中に綺麗な花園は無かったです。
また、探してみます。
人間の揺れでどうしてもピントはずれますね。
MF の場合だと、からだの揺れでピントを合わしたりしてます。
イキを止めてたりしますので、死にそうになったりします。(笑)

エヴォンさん、こんばんは
Σの8-12、梅の枝の面白さがすごく出てますね。
レンズですね。
そのあとの梅の黄色の背景、菜の花でしょうね。
なんとも言えない色ですね。これはすごいと思います。
お大事になさってくださいませ。

写真が好きっさん、こんばんは
ご無沙汰です。
スカイタワー行かれたんですか。
アップしてくださいませ。間近だと、やっぱりすごいんでしょうか?
川に写るスカイタワー撮れました?


それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12727037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/02 00:04(1年以上前)

広角が好きさんへ Lr3で現像しましたW

会長〜 皆さん〜 こんにちは

PART45お引っ越しおめでとうございますW

あ!そろそろお題の梅を撮らねば・・・(笑)
でも、私も花粉症なのでこの時期外は少々辛いので、いつも快適空間の室内プールへ行くことが多いです。

>あれ?? キャラ変わりました? ^^
はい! いつぞやのじーじ師匠の真似をして・・・(^^ゞ

会長〜 NEWアイテムゲットおめでとうございますW
オロロロ〜〜ン! 先に逝っちゃったのね〜〜 関東オフで触らせて〜〜^^

お雛様シリーズ! 発色が良くて綺麗ですね〜 我が家も面倒がらずに毎年飾ってますW
いつまでも娘と暮らしたい様な、それじゃいけないような・・・、複雑な・・・(^^ゞ

 ★torakichi2009さん
>どうも有償にしているのは新宿と銀座?のようですね。しかし、SCで差があるとはどうしようもない会社ですね。
どうも関東地区はおとなしく見られてるのでしょうね!
以前の新宿QRは、展示アリ・・、試写アリ・・、お姉さんの親切な説明アリ・・、セミナーアリと
アリアリづくしだったのですが、今は修理部門だけになってしまいましたので残念です。
ダストデリートデータの比較をありがとうございましたW
なかなか手軽で良さそうですね!
>常に新しいデータを取り込む必要がありますが
毎回とか、なるべく頻繁に更新した方が良いのでしょうか?

 ★エヴォン師匠
>きっと奥様は毎日それなんでしょうね〜(笑)
イヤイヤイヤ〜〜もう無理です(笑)
>昨日は腰の具合も良かったのでサンヨン持って行って合流しようかと思ったのですが
危なっ! あ!失礼しました・・・、それは残念でした。
菜の花バックの梅のお写真綺麗ですね〜! もの凄く映えますね〜
そのうち昭和記念公園も、色とりどりの花々で彩られる季節になりますねW
東松山丘陵公園や昭和記念公園なら近いですのでお誘いくださいW
チーちゃんのマッタリした流石のお写真は癒されます^^
>上に向けていて隣にいた人のズボンにひっかかってしまってそれが女性だったら・・・
>なんてミニデーモンさんが喜ぶような話になってしまいました(笑)
そんな夢のある・・・!ってメチャクチャ喜んでま〜〜す(笑)

 ★じーじ師匠
”花の回廊シリーズ”の135Lは開放からシャープですね!!
>PC復活後はお写真がどしどしと貼れるからいいですね〜!
>お姉さんのお写真有難うございます^^
まさしく仰る通りです! 張ってこそのお気楽板ですし(笑)
かなり前になりますが、じーじ師匠がお姉さんを貼りまくって楽しませて頂いた時の
アイコンを真似して使わせて頂きました(^^ゞ

 ★大和路みんみんさん
狽P50マクロ! うっとりと拝見させて頂いております!!
>TAM28-75F2.8をメインで行きたいと思います
私は今回のCP+で、明るい標準ズームが欲しいな〜と思いました。
次女の3月の小学卒業式と4月の中学入学式までには間に合いそうもありませんが・・・(涙)
猫の兄弟は、大概離れ離れになりますが、一緒に居られて幸せですね。
兄貴の鈴に思わず吹き出してしまいました(笑)

月も変わりましたので、今日から暫くは先日オフ会で行ったお台場海浜公園のユリカモメを貼らせて頂きま〜〜す♪
毎度お題無視ですが、お許しを〜〜  

続く・・・!

書込番号:12727309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/02 01:03(1年以上前)

連投デ〜ス

 ★とうたん1007さん こんばんは
>流石に、呪われ慣れて来ると、もう、なんでもこい状態ですね。
いいえ〜 私もお姉ちゃんは選びます(笑)
>もう、仙人のイキに達してきましたね。
いいえ〜 千人は無理で〜〜す(^^ゞ
>で、次の狙いは?
勿論、ナイスなおヒップです(笑)

 ★エヴォン師匠 再度です
おしりが緩いって! 例の別に〜〜のお嬢さんと同じですか〜〜!?
私あれを見て(重力に負けたおヒップ)よくも御披露出来るな〜なんてみておりましたが、あれはあれで好みなんです(笑)
たいへん失礼しました・・・(^^ゞ お大事にm(__)m

 ★ハッシブ2世さん こんばんは
腰の方はたいへんそうで、お見舞い申し上げますW
私の両親も同じ症状があり、ブロック注射もやってましたし、やがて私もか?と他人様ごとではございません。
また調子が良ろしくなりましたら、昭和記念公園あたりで如何ですか?
その際は連絡役等やらせて頂きますので、ご提案を宜しくお願いします(笑)

 ★反省マンさん こんばんは
>PCの復活おめでとう御座います。
ありがとうございますW PCはもはや趣味の最たるものとなってます!
>私の場合は自作ですので、壊れたら作り直すしかありません。
これは尊敬に値します! 
>ヒップのお写真より「Kissできっす」のお姉さんのほうがエロっぽくってゾク〜っとしました。
メッチャ嬉しいです!! なかなかKISSの唇がゲット出来なくて(^^ゞ 私が一番枚数を撮った作品でしたので
そう言って頂き日の目を見た思いです(笑)
裏金は、無欲の勝利でしたね(笑)

 ★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>Adobe Rightroom3をお使いですか。使い勝手はいかがでしょう。
結構感覚的に使えますので重宝してますが、ただ各名称が独特ですので
日本のソフトの方が使いやしいかもしれませんね。
それから私はCANONのプリンターを使ってるのですが、モニターの色合いとプリントの色合いを合わせるのは、
たいへんな困難を要します。
でも、総じて使い勝手はオンチな私にも簡単ですよ〜♪

 ★odachi P こんばんは
>あれ!お姉さん撮りで若返りましたね^^^^
そ! じーじ師匠の真似をさせて頂きました(笑)
>先日のお台場オフ会お疲れ様でした。
こちらこそ!カモメ撮り楽しかったですね〜〜! 来年は子供たちも連れてって餌を投げてもらおうと思いますW
odachi P 帰りの駐車場でお待たせしちゃってごめんなさいね〜W 
ヨーロピアンなホーン!! 上品でしたョ〜〜(笑)
あ! それから価格のHPのリンクのやり方を教えて頂きありがとうございました!! やぁ〜〜っと出来ました♪

たぶん続く・・・(^^ゞ

書込番号:12727591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/02 02:01(1年以上前)

流し撮り

バックはフジテレビ

三連投です

 ★花撮りじじさん こんばんは
>幹事長さん。お帰りなさい。と言った方がいいのかどうか分かりませんが
>兎に角長い間携帯でのレス大変だと思っていました。
どうもありがとうございますW 
携帯からはROMはたいへん手軽で便利でしたが、カキコは辛いモノがありました。
会長さんといよいよ現実味を帯びてきた中部オフ会は羨ましい限りです!
それより、関東オフ会でお会いできることを今から心待ちにさせて頂いております!!
花撮りじじさんにおかれましては、残りひと月あまりで第二?第三?の人生のスタートでしょうか?
少し環境が変わるかと思いますが、お気楽板の先頭に立つ方として今後もご指導宜しくお願い致しますm(__)m

 ★泡盛の師匠 こんばんは
もう沖縄は本格的青空のシーズン到来ですか〜!?
地元の方のご意見は違うのかも知れませんが・・・、海無し県の私としましては、
青空とコバルトブルーな海は羨ましいデス!
なんか・・・、少々辛いことがあっても、小さな事は温暖な気候で吹っ飛んでしまうイメージがあります。
泡盛の師匠ご地元ならではのお写真で楽しませて頂いておりますので、嬉しい限りです!

 ★COB-HATECREW こんばんは
お久しぶりで〜す! 一年振りぐらいですか!?
お気楽板は会長〜が相変わらずお元気モリモリですので、皆さんもつられて元気十分です(笑)
貼り逃げで結構ですので、またお気楽にお越し下さいね〜〜

 ★rifureinさん こんばんは
今年お初でしたか!? 
私も、オフ会のたびにrifureinさんの心配をさせて頂いておりましたが、お元気そうで何よりですW
色々とおありの様でしたが、お暇な時はまたお寄り下さいね♪

 ★写真が好きっさん こんばんは
>キヤのんきさんの撮影はなんというか被写体を「好き」になった人の視点?でグーですね〜。
アハハハありがとうございますW 
被写体ってゆ〜か〜おヒップですね(^^ゞ
もう皆さんのお気づかいで、荷物を見てて頂き特別に15分間も自由時間を頂いたぐらいです(笑)

 ★AM-Sさん こんばんは
土曜日はお台場でお世話になりましたW
楽しかったですね〜! コーヒーブレイクも(笑)
エリカ名の花は、花に失礼かな(^^ゞ
今度は、チャピレさん推薦の森林公園で昆虫でもやりましょうね!!

 ★デーモンとびらさん こんばんは
土曜日はお台場でお世話になりましたW
あそこのロケーションは素晴らしいものがありますね〜
私が帰った後の、夕景のキラキラのUPもお願いしますね〜
あ! スィーツのUPも宜しく〜〜^^

 ★デーモンパパさん こんばんは
今回のオフ会はご一緒出来ずに残念でしたW
スキー場で、0表示って! そんなことが起こるのですね!?
教えて頂きありがとうございますW 慌てずにすみます!

 ★チャピレさん こんばんは
土曜日はお台場でお世話になりましたW
そして、チャピレ塾ありがとうございました!
どう撮るか? 常に考えてるチャピレさんにヒントを頂きましたm(__)m

あ! 少しカキコは控えるとの事でしたね!
また昆虫が出始めたら、無理やりお誘いしますのでそれまで暫しゆっくりと(笑)

それでは、ズルレス&レス漏れ多々ですが、これにてヒックリ返りま〜すW

書込番号:12727755

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/02 02:11(1年以上前)

花の回廊から

トウモロコシ?

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

 おひな様の季節ですね〜。すごい数のおひな様ですね。
私は男ばかりの兄弟なので、家にはひな人形はありませんでした。

 今日も休みでしたが渓流釣りの解禁日でしたので、釣りに行っていましたので写真は撮っていません。
天気も悪かった(雨でした)ので撮ることもできなかったと思います。
釣果は今ひとつでしたが、久しぶりに渓流を歩いてリフレッシュしてきました。温泉にも入ってきましたし。
現地周辺でやたら咳き込んだのと鼻水が出てきたのが気になりますが...花粉症?
釣りしてる間は何ともなかったですが。

 それから修理に出していたカメラですが返ってきたようです。(不在表が入っていました)
連絡無しでしたから無償修理だったのかと思います。

>プチオフ会は皆様の日ごろの行いがよかったんでしょうか。 それとも晴れ男??
 Panyakoさんが合流して案内している間に止んできましたから、Panyakoさん(か家族の誰か)が晴れ男(女)なのかも。(笑)

>E-P2にEFレンズがつくんですね。ニーニッパ・・・ん?換算400mmでしょうか ゲゲッ・・ヨンニッパ(驚)
 最近サンヨンの呪いが降ってきていましたが、なんちゃってヨンニッパがあれば必要ないでしょうか。(笑)

●エヴォンさん。
 呪...ノロウィルスに罹っちゃったんですか?
ゆっくりお休みください。

>和歌山で行ったのは「和歌山城」と「那智の滝」ですね〜
 和歌山城(昔近所に住んでました)はともかく那智の滝はもう一度カメラをもっていきたいです。

>特に「DO」ドーなってんのって言いたくなります
 そういえばDOは増えないですね。
望遠レンズをコンパクトに作れるとかでこれから増えるのかと思ったらさっぱりですね。
400mmは5.6があるので仕方ないにしても、もうちょっとなんとして欲しいです。

 カメラが修理から返ってきたようです。(宅配便の不在表が入っていました)
予定よりは早かったです。
代引きのチェックが入っていませんでしたので無償修理になったようです。


続きます。

書込番号:12727773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/02 02:14(1年以上前)

続きです。


●torakichi2009さん。
 PhotoshopCS5にはよけいな物(例えば電柱など)を簡単に目立たないように消してしまう機能(自動ゴミ除去機能)があります。
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/whatsnew/whatsnew_05.html
自分で試してみたことがあって、等倍ではさすがに不自然さが残りますが印刷では気にならないレベルで消すことができました。(今回はバージョンアップせずスルーするつもりだったのに)
まあ、使うならDPPの方が簡単にできると思います。(PhotoshopCS5は高価ですし、動作が重いですし、枚数ある時は使い勝手は今いちです)
 オリはボディ内手ブレ補正、パナはレンズ内手ブレ補正と同じm4/3でも考え方が違って面白いです。
オリのボディにパナの手ブレ補正レンズを合わせたらどちらが優先されるんでしょうね。
 レリーズタイムラグはシャッターを切った(と思った)瞬間と実際にシャッターが切れる瞬間の差が大きいので、カワセミのダイブなんかだとばっちりタイミングを合わせて撮ったつもりでもシャッターが切れたのは飛び込んだ後ということになりそうです。
その前に液晶に表示される時点ですでに遅れてますのでタイミングをとるのも難しいと思いますが。

●花撮りじじさん。
 ソフトフィルターはお花撮り用に持っています。とくに桜など撮る時に使っています。
EF135mmF2.8みたいにレンズ自体にソフトフォーカス機能を持ったものもありますが、効果が若干違うようです。

 そういえば背の低い花を撮るのにレジャーシートを持って行って、寝転んで撮るというような書き込みを見たことがありました。
三脚を使うにしろアングルファインダーを使うにしろ、構図を決めるのが難しいと感じました。

●とうたん1007さん。
 集まった時には雨も風も最悪の状況でしたから、無事に撮影できてよかったです。

>確かに、周辺がけられてっぽいですが、ソフトフォーカスの効果もあって、面白く仕上がってますね。
 やっぱりケラれているような雰囲気がありますか。
それでも多少は絞りの効果が出ているのが液晶画面で確認できましたので良しとします。

●大和路みんみんさん。
 ここの猫さん達は撮られることに慣れているのでしょうか?
お澄まししてくれているようですが。

>ニーニッパフォーサーズで使えば400mmの超望遠ですね
 このためにフォーサーズを追加しましたから。(^ ^

>手振れ補正の効きはいかがなものでしょうか
 三脚を使っていたこともあり、この時は手ブレ補正はオフにしていました。
手ブレ補正の設定はマニュアルでは1000mmまで設定できますが、液晶では効果がよくわかりません。
撮った物を見ると効果はあるようですが構え方から違いますし、そもそも基準となる物(IS付きのレンズ)がありませんので比較できないです。

>大阪では夕方も曇っていました
>白浜方面は回復が早いですね
 天気の移り変わりが激しいですね。
夕べは星が見えていましたが今日は朝から雨でしたし。

●じーじ馬さん。
 2枚目は日本画のようにビシッと決まっていますね。
こういう絵画のような構図のお写真は大好きです。
 4枚目のインコは野生化した鳥でしょうか?
たしか野生化したインコが増えているようなことを聞いた覚えがありますが。

 5Dはやっと返ってきた模様です。(不在連絡票が入っていましたので、明日には受け取りできます)

 多分花粉症だと思いますが、どうも杉じゃないように思います。
今日は渓流釣りに行きましたが特定の場所でだけ咳と鼻水がでました。(喘息になったかというほど咳き込みました)
でも釣りをしている間は何ともありませんでした。周りは杉に囲まれているのに。

●キヤのんきさん。
 Lightroomのレビューありがとうございます。

>結構感覚的に使えますので重宝してますが、ただ各名称が独特ですので
 Adobeのソフトになれている人には使いやすいかもといったところでしょうか。

>それから私はCANONのプリンターを使ってるのですが、モニターの色合いとプリントの色合いを合わせるのは、
>たいへんな困難を要します。
 多分どこのメーカーを使っても難しいかと。
私はHPのプリンタを使っています。正直画質に不安がありましたが、使ってみると問題無しでした。
発色の傾向はキヤノンともエプソンとも違いおとなしめな感じです。
ただキヤノンやエプソンの最上位のプリンタと比較すれば物足りないとは思います。
HPもプリンタで一番気に入っているのは、5年くらい使っていて一度も目詰まりしたことがないことでしょうか。
(24時間電源入れっぱなしなのも関係しているかもしれませんが、エプソンのように自動的に清掃している感じはありません)

書込番号:12727778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件

2011/03/02 09:21(1年以上前)

Football-maniaさん みなさん おはようございます

珍しい時間帯での出没です。
花粉症の症状如何ですか、寒が戻り一雨降ったので私は少々やわらぎました。
暖かくなると再発するでしょうから、憂鬱感は続いています。

魚の目、ご購入おめでとうございます。
魔会でも気になっているご様子の発言が有りましたからね!

マグカップ、カメラストラップとネット徘徊が癖になり、ポチッ♪ と!
念願の24L・・・・なんて・・・・・もう買えませ〜ん!
手元に届きましたら、ご報告します。


★早起きパパさん おはようございます
>ふもとっぱらて何処ですか?
遅くなりすみません。
HPは、↓です
http://fumotoppara.net/
が、所在地は分かるものの行き方が分かり辛いですね。
とても説明が難しく、
私は、こちらのムック本↓を参考にして行くことが出来ました。
http://motormagazine.co.jp/2009/11/_2009_13.html

GANREFで、ふもとっぱらを検索されても撮影地登録されている作品が有りますので、
参考になりますよ!
http://ganref.jp/photo_searches/result?keyword=%E3%81%B5%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%89&parent_category=&category=&term_pattern=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&=&ganref_point=100
私のふもとっぱらの作例は、撮影地登録をしていませんでした。


★花撮りじじさん おはようございます
早起きパパさんへふもとっぱらのフォロー、有難うございます。
>ひろっちさんが仰っている場所と同じかどうかは、(?)ですが。
同じですね。あの辺り一帯、富士山が見えるところは日が少しずれますが、
必ずダイヤモンド富士が見られます。
中でもふもとっぱらは、池が有りますのでダブルダイヤモンドが見れることで有名です。


★KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
あのシルエットでは、無理ですよね。
今度は、誰でも分かるような作例が撮れる様再チャレンジしてきます。


★long journey homeさん おはようございます
”アオゲラ”ですか、教えて頂き有難うございます。
あのシルエットから判断が付きますか、凄いですね。
シルエットでは有りましたが、アオゲラと聞くと嬉しくなります。
公園のHP上の野鳥観察マップにアオゲラの名が挙がっていますが、
見れるとは思っていませんでした。
ツグミのように、確信できる作例が撮れる様リベンジしてきます。


★エヴォン師匠 おはようございます
トイレに行く間隔が、少しは伸びましたか。
撮影は出来ると書かれていますが、外には出られそうに有りませんね。
安静にして、早期回復されることを願っています。
お大事に。


★rifureinさん おはようございます
お元気で良かったです。
持ち物検査など、厳しくなっています(笑)
が、楽しさも倍増していますよ♪

レス足らずので申し訳有りません。
パパさんへの返レスを急ぎでさせて頂きました。
それでは失礼します。

書込番号:12728399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:368件

2011/03/02 16:15(1年以上前)

MP50

Σ120-300×1.4

コラボです

家の前で

☆会長さん魚の目ですか?
ビックリです、それもトキナーですか意表をつきますね
おめでとうございます作例楽しみにしてます
今日も行ってきました、カワセミさんに会いに
でも惨敗でした

☆torakichi2009さんいろいろアドバイスありがとうございます
>AFスピードが要求されるのでステテコを使わない方が良さそうです。大きさはトリミングで対応です。
なるほどそうですよね、今日もこないだの所に行きましたがうまく撮れませんでした
あのスピードでピンがきません、まだまだ修行が足りません
♂の方は居たのですが、♀が居ません奥の方に♀が居るフィールドが有りますが
朝から来てないとのことでした、隣の人が巣でも作っているのでしょうとこれからペアリングだそうです。
クイックシューは簡単に外れるんですね、気をつけます
ルリビタキの♂を撮って来ましたら、家の前に♀が居てビックリです

☆師匠さん
>PCのハードデスクは消耗品ですからぶっ飛ぶ前に買い換えた方が得策かもしれませんね。
1月にモバイルを買ったばかりなのですぐには難しいです、いつ壊れてもいいよに
バックアップだけはまめにします
>135Lは私の一番のお気に入りレンズです。
私もこのレンズのは感動的な一本です、沼行きのキップでした(笑)
コンポジット凄いですね、やってみたいとは思っていますが寂しがり屋なので
一人じゃできません

☆とうたん1007さん
>雲台とかは、まだまだ勉強不足で良くわかりません。いろいろと教えて下さいませ。
私も今回初めて雲台を買いましたのでまるっきりわかりませんでも奥は深いです
鳥撮りパパですか(笑)
今日は初めてルリビタキの♂を見ました感動ですね、結構楽しいですよ

☆odachiさん
>河川敷の公園の菜の花と農家でしたっけ?のMP50の作例素敵ですね
はーい当たりです、桜もすごいですよ
またご一緒にいきましょう
ユリカモメ楽しまれてきましたね、羨ましいです行きたかったです

☆花撮りじじさん
>「彩雲」が撮ってみたいです。1〜2月の夕方かな?
無理ではないと確信しています。
私も誘ってください、是非撮ってみたいです
>「ふもとっぱら」だけでググって見て下さい。
朝霧高原の道の駅の南西の方角にある場所だと思います。多分。
ありがとうございます、ググって見ました良いところですねまた行きたいところが
増えてしまいました、あとお聞きしたいのですがNDフィルターを買いたいのですが
ND4かND400どちらを先がいいかです
とりあえず一枚買うかです、レンズは16-35L2です

☆ひろっちさんご丁寧にありがとうござます。
よく解ります、行きたいのですがあさ4時前から夜まで一日空く日が無く
苦戦してます、今日もこれからランドセルなどを買いに行きます

書込番号:12729701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/02 18:09(1年以上前)

5DU+EF70-200F4LIS

5DU+EF70-200F4LIS+ステテコ

50D+EF-s18-200IS

5DU+サンヨン+ステテコ

今夜もこんばんは

昨夜は大変失礼致しました
一晩寝たらすっかり良くなっておりました!

>8-16も考えたんですが・・・魚の目は一本欲しいという気が強くて・・・それに40Dと5DU両方で使えますので^^

8−16のアップが少なすぎたのが失敗の元でしたね〜迂闊でした!!

http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-107-dx-fisheye.html
このレンズですよね? ↑

呪いリストに加えておきました!!

>魚の目といえばこの板の重鎮、魚の目の師匠(rifureinさん)も戻られてますます楽しくなりそうな予感がしますね

ですよね〜!
なんか寂しいと感じておりました
御一人でも欠けると、鉄人の腕がもぎとれたのと同じ様な気が致します!!

>エヴォンさんも体調には気を付けて、早くノロから脱出してくださいね!!
有難うございます おかげさまで良くなりました!
インフルとは違って不調なのはお腹だけなので軽症です

>そういえば次は誰なんでしょうね^^ 
私ではありませんよ(笑)1DXまでじ〜〜〜っと我慢です!!

ここで一句
買うまでは・・・”買いたいと 思う心を 抑えよう” 

買った後は・・・”欲しいだろ 我慢するなよ 逝っちゃえよ”   お粗末でした(笑)


★写真が好きっさん こんばんは

EF-s18-200IS 素晴らしいです! 使いまくってあげて下さい!

息子のこのレンズですが、ズームリングが自重で回ってしまって
スルスルって伸び切ってしまいます!
私のお尻と同じで(笑)かなり緩いので締めてもらっているのですが、いかがですか?
斜め下にあるロックはどの位置でもロックされるなら良かったと思うのですが・・・

★とうたん1007さん こんばんは

>そのあとの梅の黄色の背景、菜の花でしょうね
そうです!
この光景早く見に来て下さい!
とうたんさんが来ると言えばまた大勢集まりますよ!!

>お大事になさってくださいませ
有難うございます!

★ミニデーモンさん こんばんは

>そのうち昭和記念公園も、色とりどりの花々で彩られる季節になりますねW
>東松山丘陵公園や昭和記念公園なら近いですのでお誘いくださいW

そうですね〜
それに桜といえば秩父ですし・・・桜魔会もいいですね〜!!

>そんな夢のある・・・!ってメチャクチャ喜んでま〜〜す(笑)

やっぱり〜(笑)
奥様にHDD捜索されませんように!(笑)

>おしりが緩いって! 例の別に〜〜のお嬢さんと同じですか〜〜!?
お嬢様じゃなくて奥様みたいですよ!
もう私は締まってきました(笑)

★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは

>呪...ノロウィルスに罹っちゃったんですか? ゆっくりお休みください
有難うございます! もう大丈夫です

>那智の滝はもう一度カメラをもっていきたいです

落差がありますので超広角が必要そうですね〜!
それまでにシグマ8−16いかがですぅ(笑)

>望遠レンズをコンパクトに作れるとかでこれから増えるのかと思ったらさっぱりですね
ですよね〜
てっきりキヤノンはこれで推し進めるのかと思っていたら・・・
中途半端ですよね〜!!

>カメラが修理から返ってきたようです
良かったですね〜おめでとうございます!
これで安心して撮りまくれますね!!

★小悪魔父さん こんばんは
>安静にして、早期回復されることを願っています。
お大事に

有難うございます

>撮影は出来ると書かれていますが、外には出られそうに有りませんね
もう大丈夫です!貧乏暇なしですので(笑)

書込番号:12730056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2011/03/02 18:45(1年以上前)

般若寺にて

水景園にて

般若寺にて

水景園にて


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは

ちょっと冬への逆戻りですね(--;
風が強く寒い一日でした!

会長さまの魚の目は楽しみですね〜!
魚の目ならではの面白い絵が撮れる事請け合いです。
週末を楽しみにしていますね(^^)

今日は会長さまへ過去に撮った魚の目特集です。
花などの時は思いっきり10cmくらいに近寄って下さい。
面白い世界ですよ〜。
上とか下向きですと極端に湾曲します。
4枚目の“白い記憶”は水平で撮ると湾曲感がなく奥行き感が強調されます。

横レス失礼します

★花撮りじじさん

植物園の在庫、ゆっくりお出し下さい〜って書いたら、早速出てきましたですね^^
どれも素敵ですが、特に“植物園の春の花−25”がいいですね!
前ボケが効いていて主役の花が引き立ち私の好みです(^^

花撮りじじさんも魚の目で沢山撮られていますので会長さまへUPしてあげて下さいね〜(^^)

★大和路みんみんさん

カワセミさんは何時でも来てくれるので時間の取れる時でいいので午前中がいいと思います。
Torakichi2009さんのおっしゃる様に、午前中の光りが撮り易いですね^^

予定が取れれば又おっしゃって下されば付き合いますよ(^^)

★エヴォンさん

>じーじ馬さん 大変失礼を致しました!!

とんでもない! 私なんか、しょっちゅうにポカをやらかしてます(^^;

>とどめの50Lお気に入りですか〜〜〜?(笑)
 会長が一本逝くと連鎖反応で誰かしら逝っちゃうんですよね〜(笑)

ホントそうですよね〜! 誰でしょう〜?(笑)

★写真が好きっさん

梅を貼ってこられましたね〜(^^
梅は難しいですが、そこがまた面白いんですよね〜(笑)

大阪城へ」かみさんと行ってきました。
買い物ついでですので、ちょこっとの時間でしたが満開には少し早かったです(^^;
今度の土日はかなり開いているでしょうか?

★とうたん1007さん

南部梅林は現像が出来ていなくて花の回廊からですね^^
MP100でのとうたん1007さんのローキーワールドでいいですね〜!

大阪城公園のインコは手乗りインコを連れたおじさんが梅に止まらせてみんなに撮らせているんですよ^^
私も便乗して撮らせてもらいました(^^)

★キヤのんきさん

PCが治ってきたら、がぜん張り切り出しましたね〜!
早速に若返っての怒涛のレスに楽しさがにじみ出ていますよ〜(笑)
お子様もまだお若いし、このアイコンがふさわしいのでしょう?(爆)

かもめさんを上手に切り取っていますね!
特に4枚目の逆光の波のきらめきと共に見事に写し撮っていますね!!

★KDN&5D&広角がすきさん

5Dが治って帰ってきたみたいですね^^
無事無料での退院おめでとうございます。

ルピナスを“トウモロコシ?”には笑ってしまいました^^
そう言えば似ていますよね〜(笑)

上にも書きましたがインコは野生じゃなく、知らないおじさんが手乗りインコとして飼っているらしく、枝に止めて写真を撮らせていました(^^)

★早起きパパさん

鳥さん達を上手く捉えていますね〜!
ルリビタキにも出会いましたか!
どんどん鳥さん撮りに嵌まってきましたですね(笑)

500mm以上のレンズで大デーモンパパに変身はいかがですか〜(笑)
呪い捲れますぞ〜(笑)



書込番号:12730203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/02 19:48(1年以上前)

会長様、皆様こんばんは。

会長〜、魚の目でしたか。ご購入おめでとうございます。トキナーとは何ともマニアックですね。週末は天気も何とかなりそうですし、梅もそろそろ良い頃でしょう。撮影お楽しみくださ〜い。
私目は以前も書き込みましたが花山大吉的な所がありますので、魚の目や超広角はちょっと苦手です。トキナーも1つ欲しいのですが、AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8が気になっています。
これをそろえると“ゴチャマゼ大三元”が完成します。それも楽しそうです。

今日はズルをして京都府立植物園へ行くつもりをしていたのですが予報も悪く、雨が続いていたので取り止めにしました。何とか撮れたかもしれませんが、足元も悪いでしょうから無理をしない事にしました。来週だと休めるかどうかは、微妙かな〜。日曜は混みそうだし。

我が家周辺はなかなかの田舎です。ウグイスは庭に来ている時もあるようです。見に行くと逃げて寄ってこなくなるので確認しませんが、すぐそばで鳴く事も多いですね。びっくりするぐらい大きな声がする時があります。メジロといい、あまり大きな体では無いだけに驚きです。
差別するのはいけないのですが、ヒヨドリはギャーギャー五月蠅いですし、花を食べたりするので追い払います。

今日は前後しますが、奈良公園内 片岡梅園の梅です。


☆ エヴォン さん こんばんは。
チーちゃんにピーちゃんですか?お気を付け下さい。
EF-s18-200ISはなかなか良さそうですね。20Dにエヴォンさんお勧めだったシグマ18-125を使っていますが、もう少し望遠側が欲しいと思う事があります。何せ望遠好きですので。
安くなればタムロンB003でもいいかなと思っていましたが、純正の方が良さそうですね。今は無駄遣いできませんので我慢ですが…。
7Dはゴミが多かったですか。個体差なんでしょうか、私のはほとんど有りませんでした。保証が切れる前に、初めてSCでクリーニングして貰ったぐらいです。

>上に向けていて隣にいた人のズボンにひっかかってしまってそれが女性だったら・・・
カメラ親爺の横に、どんな女性が近寄るでしょうね。私なら引っ掛からない事を祈るばかりです。


☆ rifurein さん こんばんは。
お久しぶりで〜す。チコッと心配しておりました。お戻りいただき何よりです。
ご不在の間に誰が言うやら、関西の悪魔やら大魔王やら呼ばれるようになってしまいました。しかし、まだまだ役不足です。重鎮様がいらっしゃらないと板が締まりません。“重し”という事では、十分すぎる体重ですが…。
ゆっくりで構いませんので、またUPお願いしますね。

☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
バックに配慮して撮られてますね。梅などは背景色が綺麗な色になりにくいとのこと、良くわかります。枝も案外邪魔ですね。しかし、私などは多少バックが気にいらなかっても、構わず撮ってしまいます。その差は写真になると大きいですね。

ハヤブサは私の勝手な願望です。ハヤブサやその仲間のチョウゲンボウを撮ってみたいと思ってますので…。これらの鳥もちょっと森さえあれば、身近に見れるようです。猛禽類はなんと言っても、カッコいいです。


☆ とうたん1007 さん こんばんは。
カワセミの羽って水をはじき易いんでしょうね。子供の頃飼っていた文鳥や十姉妹などは、水浴びした後は濡れた感じは残っていました。頭などはしばらくボサボサデした。野生なので、濡れてとべなかったら狙われやすいでしょうね。死活問題です。
会長はお子さんなら、オールマイティだったと思いますよ。

☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
風格のある兄弟ですね。馬と同じ量の餌を食べてるのでしょうか?
紅梅というか薄いピンクの物は白っぽく写る事が多いのですが、濃い色の物はどうも実際より濃く写るような気がします。使うレンズにもよるのでしょうかね。
現像する時もPSはニュートラルや忠実設定を使う事が多いですね。

午後からでも曇りがちの日や、ちょっと遠くなりますが階段の傍辺りからなら何とかなると思いますよ。午後からもやってくるとは思いますが、止まるポイントが変わるかもしれません。


続きま〜す。(最近は2レス使いが増えました。)

書込番号:12730483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/02 19:51(1年以上前)

元画像

人を消しました。

元画像

トリミング、傾き調整、人を消しました。

続きで〜す。

こちらはDPPのコピースタンプツールを使った物をUPします。

☆ じーじ馬 さん こんばんは。
昨日はお出ましが遅かったので、てっきりお水取りに行かれたと思っていました。この時期は寒の戻りがある事が多いですね。それでも、もう少しで春がやってきます。
相変わらず人出は多いのでしょうね。私は人混みは苦手なので、パスの予定です。
片岡梅林はルリビタキの目撃情報が結構ありましたので、梅より鳥目当てで行ってきました。いろんな鳴き声を聞きましたが、ちょっと暗い所が多かったので姿は確認できませんでした。
>暖かくなれば快晴の日に、また挑戦してみたいです(^^)
エ〜、お星さまは1日でほぼ一回りしますので1時間だと、360度÷24時間=15度回転する事になります。3時間で45度、90度だと6時間もかかりま〜す。参考になるでしょうか。

☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
梅を絞って綺麗に撮られてますね。近付けば結構ボケるので、開放ばかりではいけませんね。梅も桜も枝を上手く処理しないと、煩いだけになってしまいます。難しい物です。
カワセミのダイブは、まだまだ運任せの感が強いです。レンズを変えたり、置きピンにしたりしていますがなかなか上手く行きません。何よりいつ飛び出すか分からないので集中力が途切れ、何時も出遅れしてしまいます。ポイントによってはホバを長くする個体もいるようです。せめて3秒ぐらいホバをしてくれればホバも撮れるし、何とかなりそうなんですけどね。

☆ キヤのんき さん こんばんは。
キヤノンの場合関東地区はお膝元なので、結構チェックがあるのではないのでしょうか。全国展開のデパートなどでも、いろいろうるさいのは本店です。地方に行くほど融通がききましたね。

ダストデリートデータはそれほど頻繁で無くてもいいでしょうが、何時ゴミが付くかは分かりません。撮影以前に取得したデータをもとにするので、ゴミがあるのがわかってからでは間に合いません。コピースタンプツールでも消せますが、面倒です。
航空機や空を入れた風景の撮影をする場合は、事前に更新した方がいいでしょうね。
確認したところ、MFで無限遠にピントを合わすようです。結構適当にやっていましたが、きっちりやっておいた方が良さそうですね。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
PhotoshopCS5は流石に多機能なようですね。しかし、動作が重いし、何より高価すぎます。やはり、無償のDPPがお気に入りです。
PhotoshopCSはそれほどでもないようですが、エレメントはバージョンアップの頻度も高いです。私が持っているのはver.8ですが、7D、1DWのRAWデータが取り込めません。カメラRAWをダウンロードして入れ替えればいいようですが、面倒なのでやっていません。

京都府立植物園での事ですが、昼から私の横でパナのGF1(GF2?)でカワセミを撮っている人がいました。それも止まりより、ダイブを狙っていたようです。ビュ-ファインダーも使わずに、背面液晶で追いかけていました。AFスピードなどレスポンスは良いようには聞いていますが、光学ファインダーでも上手くいかないだけにちょっと疑問です。動画を撮っていたんでしょうかね。謎です。

☆ 早起きパパ さん こんばんは。
今日も行って来られましたか。私は予報が良くなかったので取り止めにしました。予報通り夕方近くからは雨も降りだしてきました。午前中ぐらいは撮れたかもしれませんが、このところの雨続きで足元もぬかるんでそうなので諦めました。重い機材を持ってこけてはいられません。
カワセミを撮るのはホントに難しいですね。大きく撮りたいので近づけるのはいいのですが、近づけるほど飛びを撮るのは難しくなります。じーじさんポイントはダイブだと枝カブリもそれほどないので、全点自動選択で撮っています。ここで使えるかどうか分かりませんが新兵器も入手しました。自分の腕を棚に上げて、機械頼みです。

レバー式のクイックシューの場合肩に担いだりすると、何かの拍子でレバーが引っ掛かり脱落という事は過去にあるようです。もっとも肩に担ぐと見えないので、何が起きても対処できませんね。
稀に、レンズがカメラのマウントから外れる事もあるようです。レンズが大きく重くなるほどマウント部やクイックシューにかかる力は大きくなるので、危険性は高まるようです。

☆ AM-S さん こんばんは。
照準器入手しました。Carl Zeissのフィルターはすぐには出そうにないので、こちらに資金を回しました。フィルターがすぐに出ると困ってしまいますが。

京都府立植物園でカワセミを撮っていた時、無理してファインダーを覗かずに肉眼でカワセミを追いかけながら撮ったりしていました。案外フレーム内で捉えれる物です。以前から、328でフードを止める金具とホットシューを使ってフレームインしていた事もありました。そういう訳でこれは使えると思い、購入しました。昨晩着きましたので、実戦投入はこれからです。一緒にカモフラージュネットMと、テープも買いました。
ご紹介したホビーズワールドでの購入ですが、横に持ってこれる”照準器取り付けキットn”はちょっと高さが足りません。上向きの高くなる方で試してみましたが、7Dでも右目でファインダー、左目で照準器というのはちょっと無理です。縦グリを付けたり、1DWではちょっと望むべくもありません。
しばらくは、ホットシューの上に付けて修業します。両目を使いたいようになれば、また何か考えます。


書込番号:12730498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/02 21:05(1年以上前)

またまたロウバイです

皆様こんばんは!!
今日は少し寒かったですね。 まだまだすぐに春・・というわけにはいきませんか^^
今日は早めの返レスです!!

★写真が好きっさん
>今日から梅ちゃんに入りますね〜。
てっきり“ワハハ本舗”の梅ちゃんかと思いました・・・・^^
確かに梅って難しいですよね。 どうしても一輪ずつを撮ってしまうことになちゃいます。
現像していると・・・同じだなあ・・って思うことが多いですね。
鳥さんでもとまっていてくれたらいいんですが・・・
でも3枚目なんかボケも綺麗で素敵ですよ・・・あれ? EF-S60マクロでしょうか?
APS-Cでは使いやすいレンズですよね。
>感覚が…と言い訳言い訳しようっと。^^;
それ大事です^^ 私もよく考えます(爆)

★とうたん1007さん
吊るし雛は見ていて飽きませんね。 すごくかわいくて、同じように見えても表情が違います。 面白いですよ!!
価格は見てきませんでしたが、小さいのを一つだけ買ってきました。 5つぶら下がったのが3000円くらいでした。
そうなるとかなりの金額になりますね。
ただ、レンズに換算するのって・・・もう病気ですね(笑)
MP100はいいですね。 私の好きなのはやっぱり開放かな・・・一枚目が大好きです。 
>次は、どの辺を狙われるのでしょうか?
エヘヘヘヘ・・・ナイショです!!

★キヤのんきさん
来ましたね〜 三連投!!
PCが復活すると勢いも違いますね。 ペタリもあってお疲れさまです!!
あれ? ユリカモメ?? おネーさんは?? 楽しみにしてたのに〜・・・(笑)
1レス目の4枚目が良いですね。 ユリカモメ君の姿もかっこいいですよ。
金色に輝く海の上を颯爽と舞っているかのようで・・・・最高ですね!!
>オロロロ〜〜ン! 先に逝っちゃったのね〜〜 関東オフで触らせて〜〜^^
はいっ! 必ずお持ちしますよ。  きっと面白さが伝わるでしょう!!
魚の目の呪い方を勉強していきます!!
あ! 私の“魚の目先輩”も持ってこられると思いますが・・・ 先輩を差し置くのは恐縮ですが^^

★KDN&5D&広角がすきさん
渓流釣りですか・・・趣味が多彩ですね!!
>現地周辺でやたら咳き込んだのと鼻水が出てきたのが気になりますが...花粉症?
少し寒かったですから、風邪でも引かれたのかも・・・・お気を付け下さいね。
花粉症だったら・・・・ご愁傷様です。 お仲間に入れて差し上げます(笑)
5Dが修理から戻ってきましたか・・・もちろん無償でしょうね。 製造時に原因がありますので有償なんて言ったら・・・怒っちゃいましょう^^
>Panyakoさん(か家族の誰か)が晴れ男(女)なのかも。(笑)
次からの関西オフ会はPanyakoさんご一家が都合のつくとき・・・ですね!! こういう方が一人いらっしゃるとうれしですね。
>最近サンヨンの呪いが降ってきていましたが、なんちゃってヨンニッパがあれば必要ないでしょうか。(笑)
はいっ! 最強のなんちゃって○○ですよ^^  なんちゃってでもヨンニッパはすごいです!!
シグマの180マクロ・・・目の毒です^^ さすがに切れ味がいいです。 タムの180もいいと思いましたが・・シグマも・・・ん〜・・

ここで一句
 “釣り姿 残しておきたい 魚の目で#
 お粗末でした

書込番号:12730891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/02 21:06(1年以上前)

続きます!!

★ひ ろ っ ちさん
昨日は雨でしたので鼻が詰まることはありませんでしたが、今日は少し詰まりました。 晴れたせいですね。 気温はあまり上がらなかったのですが・・
花粉症がひどくなるのはまだまだこれからなので、戦々恐々といったところです。 こんなのがあと3か月近く続くんですから・・・
あっ! 私の花粉症はスギとヒノキなので5月いっぱいはダメなんです。
>魚の目、ご購入おめでとうございます。
>魔会でも気になっているご様子の発言が有りましたからね!
ありがとうございます。
ずっと欲しいと思ってはいたんですが、なかなかチャンスがなくて^^
でもこれで満足していますので、これからは次のレンズに向かってヘソクリますよ^^
>マグカップ、カメラストラップとネット徘徊が癖になり、ポチッ♪ と!
ネット徘徊していると小物をポチすることが多くなりますね。
私もオプテックのシステムコネクターをポチしちゃいました。 昨年買ったストラップがこれで使いやすくなりました。
安いと思っていても積もれば結構な金額になりますよね。 注意しなくっちゃ!!

★早起きパパさん
見事に裏をかいたようですね・・・ってそんなつもりじゃなかったんですが^^
魚の目は欲しかったんですよ。 今回晩酌のせいでポチしちゃったようなものです。 もし日曜日に晩酌をしていなかったら・・・^^
初出動は今週末になると思いますので・・・40Dにツケッパで撮ってきたいと思います。
カワセミ君は気まぐれなんでしょうか? 撮りに行って撮れないっていうのはさびしいですね。 私だったらすぐあきらめそうです!!
>今日もこれからランドセルなどを買いに行きます
あっ! お子様御入学ですか〜・・・おめでとうございます!!
ランドセルを背負うとちょっとお兄ちゃんになったように見えますよ!!
その時には当然85LUで記念写真ですね!!

★エヴォンさん
ノロのほうは大丈夫ですか? よかったです!! 長引くと体力も消耗しますから・・・
>8−16のアップが少なすぎたのが失敗の元でしたね〜迂闊でした!!
おかげさまで魚の目ゲットできました^^ 8-16も本当に迷ったんですが、17-40の広角端でも今のところ満足できているので・・・
それならいっそ魚の目を・・・という事になりました。 晩酌もかなり後押ししてくれましたが(笑)
>私ではありませんよ(笑)1DXまでじ〜〜〜っと我慢です!!
あら? やっぱり1Dは逝くんですね^^  もう完全に呪われているような感じです。 大魔王様ととびらさんのおかげでしょうか??
2句ありがとうございます。
今の私の心境は・・・“魚の目の 次のレンズは なんだろな”・・・・^^

★じーじ馬さん
魚の目特集ありがとうございます!!
昨夜40Dに付けて部屋の中をあちこち見ていましたが、どんな感じで撮れば一番効果が出るのかがいまいちよくわかっておりません。
魚の目初心者ですので試行錯誤でいろいろ試したいと思っています。
3枚目のようなかんじを頭の中にイメージしていたのですが、実際に手に入れてみるともっと可能性がありそうですね。
4枚のお写真を参考にさせて頂き、何とか自分なりの写真を撮ってみたいと思います!!

★torakichi2009さん
>魚の目でしたか。ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます!! 純正とシグマとトキナーとで考えたんですが、40Dと5DUの両方で対角魚眼が楽しめるので(実際には少し狭いようですが)
トキナーに決めました。
もちろんいろいろと評価を調べて参考にはしました。 でも決定的なのはズーム出来るという事でしょうか。
初心者ですのであまり対角魚眼にはこだわっていなかったんだと思います。
魚の目で梅撮り・・・もう少したったら桜撮り・・・これがこの春の楽しみです。
>AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8が気になっています。
このレンズは評価が高いですね。 ただかなり重たそうで・・・^^
描写は一級品のようですので重さが気にならなければ選択肢としてはありでしょうか。
お庭にウグイスやメジロが来るんですか? のどかですね・・・私のところも田舎だと思っていますが、バス通りがすぐなので・・・
来るのはヒヨドリとカラスくらいです。
>差別するのはいけないのですが、ヒヨドリはギャーギャー五月蠅いですし、花を食べたりするので追い払います。
確かに〜・・・(笑) メジロ君ならうれしいですが・・(爆)
あらら〜 DPPのコピースタンプツールでうまく消せるんですね。
私は人の顔を塗りつぶすことぐらいしか考えたことがありませんでした。 一度やってみよう!!

ここで一句
 “魚の目で 寄れば漂う 梅の香が” 週末は梅撮りだい!!
 お粗末でした

書込番号:12730900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/02 21:18(1年以上前)

枝垂れ梅-13(バックはパンジー)

枝垂れ梅-14

枝垂れ梅-15

枝垂れ梅-16(バックの黄色はクロッカス)

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

会長様 アップされていますお雛様にどうしても反応してしまいます。
展示されているお雛様を撮るのに結構観光客が多くて大変でしょうね。
でも写真が撮り放題というのが魅力ですね。
結構観光地などでも、撮っていると直ぐに来て「写真は遠慮して下さい。」
と言ってきます。
お雛様など室内で撮る時にはやはり明るいレンズが良いですね。
フラッシュを利用しないでも撮れますし、SSを稼げますから。
私が使うレンズは50Lです。
最近ではこのレンズで夕焼け・小焼けを撮っています。切れが良いですね。
会長様は標準(50mm)はプラナーだったですね。

奥様がPCを利用される事について良い事だと思いますよ。教えても、教え
ても身につかず、その割には「パソコンで検索したい。」と言うのは理解で
きないです。
利用していてヘルプされるのは頼られている証拠、いざという時には「好ポ
イント」になりますよ。

>トラブルがあると私が復旧をして、すぐにかみさんが使う・・・納得でき
>ません(笑)

これも納得して下さい。家庭内別居より良いですよ。

魚の目ですが、トキナーの製品でズームなんですか。APS−Cとフルサイ
ズで利用できるとのことですが、APS−Cでもデフォルメされるのですか?
だと良いですね。
でも私はAPS−Cサイズは20Dしか持っていないし使う時が限られていま
すので、魚の目を使う時がありません。
私はシグマ15mmです。結構安く手に入れたと思っています。
良く魚の目レンズは使っていて飽きると仰る方がいらっしゃいますが、その方
はこのレンズをどの様なシチュエーションで使うのかを定めていない人だと思
います。
私は最終的には魚の目で海での風景写真を撮りたいのです。
勿論、秋桜などの茎が長い花を撮る時に使います。


これから横レスにて失礼します。

● とうたん1007さん 今晩は!!

和歌山の梅林でのプチオフ会お疲れ様でした。
帰りに高校生がいて五月蠅かったのですか?
音楽を聴きながら・・・・電車がお好きのようですね。乗り鉄ですか。
のんびりと鉄道を乗り継ぎながらの事ですか?
何だか私には辛い感じがします。
慌て者ですから新幹線の旅ならいいと思いますがのんびり鈍行の旅だと半日ももた
ないで下車して乗り換えると思います。そんな性格をしています。

今年の伊吹山は電車でおいでになります?
そして歩いて登られる?
結構険しい登山道ですよ。みんみんさんなら楽々だと言われると思いますが・・・
私は車で行き、駐車場から写真を撮りながら登ります。

● 大和路みんみんさん 今晩は!!

乗馬クラブのお猫さん貫禄がありますね。乗馬クラブへは何を撮りに行かれたので
すか?

>ウマとウメで一字違い〜 ・・・・・うまい事言われますね。

今度の土曜日は結婚披露宴でのメイン・カメラマンだそうですが頑張って下さい。
責任を余り感じすぎますと肩に力が入りますよ。
新郎新婦さんの表情が硬くなりますから温和な顔で接して下さいよ。
私のような怖い顔は御法度ですよ。

>梅3色+葉っぱの4色を圧縮効果(望遠効果)をねらって撮りました

そうですか。色々な色を考えて撮っていらっしゃいますね。
それだけ良い条件で撮ってみたいですね。

● じーじ馬さん 今晩は!!

大阪城を背景に持って行き紅梅を前景に持ってこられる当たり。そして2枚目の背景
良い色を配して見えますね。
競い合っている感じがとっても素晴らしいと思いました。  
奥様と御一緒だったようですね。落ち着いて撮る余裕がなかったようですが残念でし
たね。

じーじ馬さんもセツブンソウとかセリバオウレンを撮っていらっしゃいましたが13
5では長すぎましたか?
やはり花が小さいですからマクロの方がいいのかもしれませんね。
温室の花を現像してみましたが、余りいい花を撮っていませんでした。
アップしても4枚位でした。
残念でした。在庫になり得ません。
今度チラッとアップします。

最近、最近の夕景としてアップしていますが、何時も同じ場所で西に向けて撮っています。
じーじ馬さんに対して呪うつもりでは決してありませんが、50Lで撮っています。
太陽が沈んだ後の小焼けの写真を撮るにもってこいのレンズだと思います。
24−105も青色が綺麗に出ますから良いレンズですが、50Lの切れが私は好きで
す。
じーじ馬さんに対してエヴォンさんからは強烈にアタックがありますが、本当に良いと
私でも思います。
なんとか地道に考えて戴き一つ調達してみて下さい。

コンポジット合成の写真を撮るのは本当に難儀なんですね。
一枚の写真にするために2時間以上取り続けた写真がいるんですね。
それは星の動きを軌跡として見せるためなのですか?(円の軌跡)
他から見ると難儀なんですが、じーじ生ませんが仰っていますが「気分は至福の時間」
だったんですね。
一つの事に挑戦される気概に感服しています。
私も負けないように長秒露光に挑戦していきます。

書込番号:12730981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/02 21:24(1年以上前)

枝垂れ梅 魚の目−1

枝垂れ梅 魚の目−2

枝垂れ梅 魚の目−3

枝垂れ梅 魚の目−4

再度返レスさせて戴きます。

● 写真が好きっさん 今晩は!!

白梅の作例をアップして戴きましたので拝見しました。
私は2枚目、3枚目のような撮り方が好きです。
白梅は撮るのが難しいですよね。綺麗な梅の花を撮っても紅梅のように派手には見えま
せんから損ですね。
背景で負けないようにバックアップする必要がありますね。

2月頃から「最近夕景」としてアップしていますが、綺麗に焼けてくれますね。
仕事をサボって撮っています。
職場では、あと少しの間だからと大目に見てくれています。
最近では「夕焼けが始まりますよ。」等と声をかけてくれるようになりました。

>ランプが鶴見緑地公園のランプと同じなので・・・

そうなんですか。同じランプがあったんですね。偶然です。
kiki.comさんは24LUで夜スナですが、私はそこまで行かないで夕方だけで止めて
います。最近夕景を撮る時に使うのは50Lです。
このレンズ、なかなかキレが良いですよ。

● キヤのんきさん 今晩は!!

カモメさんの作例面白いですね。昨夜の三レス目の1枚目の作例が気に入りました。
えさを見ている表情がとっても可愛らしく感じました。グッドタイミングにシャッター
が切られていますね。
真似出来そうもありませんね。
魚の目では撮れませんか?撮ってみたいです。
魚の目で撮れなければ16-35では無理かな?広角気味のレンズで撮ってみたいです。
海がない県に住んでいると撮れませんね。

残り1カ月余で仕事をするのを止めます。もうリタイアします。
次は残りの人生を好きな事に時間を差してみたいと思います。
どうしても働きたくなったら「シルバーセンター」へ登録してみます。
何が出来る事で登録出来るのか疑問符がつきます。

● KDN&5D&広角がすきさん 今晩は!!

フォトショップCS5は結構高額のソフトではありませんか?
色々な事が出来る事は聞いていますが、その機能に追従していけませんのでエレメント
で我慢しています。
現像の主力はシルキーピクスです。余り専門的知識がないので使い慣れたもので我慢
しています。

フィルターについても最小限のものしか持っていません。
保護フィルターは各レンズに着けています。
後はPLとNDフィルターだけです。
ソフト感を出すには周囲の花などをぼかす事で我慢しています。

低い花を撮る時には腹這いになってとる事もありますが、その時には周囲の花などを
痛めないように気遣いが大変ですね。
バイアングルでないのでアングルファインダーを使う事が多いですね。
持って行かない時にはヘンな格好をして撮っています。

● ひろっちさん 今晩は!!

「ふもとっぱら」の場所はあの返レス文の内容で良かったんですね。良かったです。
ひろっちさんへのお尋ねでしたので遠慮しようかなーと思ったのですが、つい何時もの
癖が出て書き込んでみました。
でも間違っていなくて良かったです。
また、でしゃばるかもね。
あの場所からダイヤモンド富士、ダブルダイヤモンドが見られるんですね。
来年には挑戦してみようかなー。

● 早起きパパさん 今晩は!!

彩雲は綺麗ですよね。富士山と雲の絡みで一番好きなのが彩雲です。ちょっと行って帰っ
てくるパターンでは余程幸運でないと彩雲は撮れないと思います。
NHKの特番で彩雲を撮るのに苦労するのをみたことがありますが相当粘る必要が有るよ
うです。
次のシーズンまでにもっと雲のことについて勉強をしようと思います。
もしも行くことがある時には黙っては行きません。しかし、急に行くことが多いのでその
時には調整が撮れないかも知れませんね。
富士山を取る時には気象条件も大事ですからそちらの方の勉強も大事なのかな?
今年は忙しくなりそうです。

NDのことについては恥ずかしいのでメールします。

● じーじ馬さん 再度です。

植物園での春の花のシリーズの花在庫と思ってたかを食っていたら残りの数が少なくなって
いました。誤算をしていました。
温室の方を現像したら何と恥ずかしい写真ばかりでした。
ピンぼけの様な変な写真が多くありました。
これまた誤算でした。温室のは4枚くらいしか有りません。

>魚の目で沢山撮られていますので会長さまへUPしてあげて下さいね〜(^^)

これをみてそうだと思いました。
それで昨年の写真ですが、急遽リサイズして会長様に参考になるかどうかは分かりませんが
魚の目で撮った梅の花をアップしました。
アドバイス有り難う御座いました。

● torakichi2009さん 今晩は!!

奈良公園内に梅の沢山植えられている片岡梅園と言うところがあるんですか。
奈良は流石に色々な良い所が有りますね。
良い所のすんでいらっしゃるから写真を撮る場所には不自由はしませんね。

梅の花を撮るのに色々な理由を付けて撮っていませんが、一面からみれば何のことはない梅の花も
撮るのが下手だけなんです。
その道の人でなくても何方でも梅のような難しい花でも「何の苦労もない。」が如くに上手く撮ら
れますから。
私のように下手なことを隠すための理由付けをしてはいけませんね。
反省します。(本当か?って)(爆)

●会長様

じーじ馬さんからのアドバイスもありましたので急遽昨年の梅の花の写真から魚の目で撮った写真
を4枚アップさせて戴きました。
前にもアップしましたが、なるべく重複しないようにアップしたつもりです。
もしダブっていたら勘弁して下さい。
今度梅を撮りに行かれそうですから、梅の例をアップしました。
参考にならないと思いますが・・・・

書込番号:12731019

ナイスクチコミ!4


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/02 22:29(1年以上前)

美ら海水族館

同左 ガーデンイール

同左 シマキンチャクフグ

同左 ご存じマンタ

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。

トキナーの魚の目、ご購入おめでとうございます!
私も魚の目が欲しいんですが、なかなか持ち出さないだろうなぁ・・・なんて考えると二の足を踏んでしまいます。
いっぱい作例をお見せ頂いて、呪って下さいね〜(笑)。

稲取の吊し雛はどれもステキですね。
気がついたら明日がひな祭りですか〜。
我が家は娘が3人もいるのに、今日やっとおひな様が顔を出しました。
多分、沖縄的な考えで、旧暦の三月三日まで飾っておくと思います(笑)。

ところで、パンツははいていました。捕まるのが恐いので・・・(爆)。

3月4月の沖縄は、晴れたと思ったら直ぐ曇ると言った不安定な天気です。
内地の三寒四温も影響しますね。
やはり安定しているのは7月上旬か10月でしょう。
我々の世代なら10月が良いかもです。
美ら海水族館にはジンベイザメが3匹もいます。
マンタも子供を産んで4匹もいますので、かなり壮観ですよ。

では、今夜も美ら海水族館からです。

横レス行かせていただきます。

●エヴォンさん こんばんは。

突然の豪雨・・・、それは大変でしたね。
沖縄はほぼ熱帯なので、夏場はスコールがしょっちゅうあります。
でも、不思議なことに何となくですが、私は降るのが判るんです。
肌に感じる湿気というか、少し変わる風というか、流れる雲というか・・・。
だから、これまでカメラを濡らしたことはありません!(笑)

でも、結局そんなのは関係ないですよね。
先立つものがあれば、1D欲しいです!(爆)

●とうたん1007さん こんばんは。

> もう25度なんですね。
ところが、今日は最高気温が17度まで下がりました。
うちの嫁さんなんて、スタジアムコートみたいなのを来てましたよ(笑)。

●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。

> 30年物の泡盛とか飲ませてもらいました。
それって、今なら1合数万円しますよ。
かなり以前のお話だと思いますが、その頃30年ものがあったなんて・・・。
今でも仕継ぎしておられれば、50年ものにはなっているはずです。
羨ましいですね〜。
舐めるだけでも良いくらいの価値あるお酒ですよ〜(笑)。

●COB-HATECREWさん こんばんは。

おおっ、ご無沙汰しております!
体調がかなり良くなられたとか・・・。
焦らずゆっくり養生して、何時でもお気軽に顔を出してくださいね。

●torakichi2009さん こんばんは

> ん〜、釣ってみたい。
えっ? こいつも釣るんですか?
私らは、モリ突き専門ですので、クブシミ(コブシメの方言名)は突くモンだと思っていました(笑)。

白梅と紅梅では香りも違うんですか?
全く知りませんでした。
白梅はありそうなので、今度見つけたら香りを嗅いでみます。

●rifureinさん こんばんは。

ご無沙汰しております。
お元気でしたか?
もうすぐ暖かくなりますから、またチョクチョク遊んでくださいね〜。

●花撮りじじさん こんばんは。

沖縄の地名は、方言に漢字を当てはめたものですから、読みにくいでしょうね。
でも「東風平=コチンダ」等は東をコチと呼ぶ万葉集の読みと同じです。
中国や日本の言葉が混在して今の方言になったようです。

3月の沖縄は、各地で海開きが行われ、最高気温も25度の夏日になることが多くなります。
もちろん三寒四温で少し肌寒いこともありますが、これから1ヶ月くらいがこちらの春でしょうね。

> 沖縄の海の色の変化を長秒露光で・・・。
どんな画になるのか、とても楽しみですね。

●大和路みんみんさん こんばんは。

> コブシメの・・・。レンズは何をお使いでしょうか
ありがとうございます。
レンズはTam17-50(A16)です。
F2.8の明るいズームですが、動き回る魚にピンを合わせるのには、少し辛いレンズでした(笑)。

年度末は、入社して10年くらいまで休んだこともありませんでした。
3月60日とか言われた頃もあって、GWに休めれば御の字とまで言われていました。
残業も恐ろしいくらいやって・・・。
それに比べれば、今は日曜に休めたりするので天国みたいです(笑)。

●じーじ馬さん こんばんは。

三枚目の梅は青空と相まって素晴らしいですね。
インコは天然物ですか?(笑)

> 厚い耐水アクリル板を透しての撮影ですから難しいのに綺麗に撮れています!
ありがとうございます。
私は潜って撮っていたこともあり、この手の写真はあまり難しく感じません。
だって、息が自由に出来ますからね(笑)。

●写真が好きっさん こんばんは。

> 海洋博の大きな水槽とエイサーでした。
ええ〜? 洋蘭でそんなもの表せるんですか。
確かに浮いちゃうかもですね(笑)。

●キヤのんきさん こんばんは。

カモメ綺麗に撮られていますね〜。
不思議なことに、こちらにはカモメがいないんですよ。
周りは海ばっかりなのに・・・(笑)。

> 少々辛いことがあっても、小さな事は温暖な気候で吹っ飛んでしまうイメージがあります。
吹っ飛ぶわけではありませんが、辛いことは考えないことにしています(笑)。
無視するというか、淡々とこなしていると、気がつけば終わっていることも多いですから・・・。
この辺りがテーゲーなんですね〜(爆)。


では、今夜はこの辺で・・・。

それでは〜。

書込番号:12731440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/02 22:44(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

以外と安いですね。10つでカラスコぐらいかと思いました。(笑)
きっと手作りですから、コシナぐらいかと???
見ても飽きないでしょうね。我が家でも吊るしておきたいです。
MP100の開放は、コシナ系の開放と言った方が良いかもしれませんが、周辺減光の感じからかもしれませんが、味があるように思います。

本日から、本格的に南部梅林です。
レンズは、24-105LとTAM90です。

それでは
横レスです

キヤのんきさん、こんばんは
さすがは幹事長、見事な三弾返しです。
感服つかまつりました。
万人が認める幹事長様です。
やっぱり、ユリカモメもメスのヒップ狙いですか?(笑)

KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
花粉症でしょうかね。
花粉症は、突然やってきます。
私も、突然でした。それ以降は、毎年の行事になりました。
まだまだ、大騒ぎするほどのことではありませんが、お気をつけください。
周辺減光は、味ですよね。

ひろっちさん、間違えた、小悪魔父さん、こんばんは
えっ! 24Lですか。
おめでとうござい魔す。
すごいでござい魔す。
あっ! こんな漢字変換に(笑)

早起きパパさん、こんばんは
雲台は、奥が深そうですね。
ちなみに、ギャラクシーTabでは、漢字変換してくれませんでした。
これは、近寄るなと言う神の声ですね。(笑)
きっと、楽しいと思います。
当分は、広角担当させていただきます。

エヴォンさん、こんばんは
いきたいですけどねー
情勢は厳しいですね。
もう、お腹は良くなってきましたか?
今日も、黄色がすごいですね。
「そのもの、金色の野を撮るべし」
ラピュタの古い言い伝えでは、ございませんが・・・・

じーじ馬さん、こんばんは
手乗インコとは、懐かしいですね。
子供の頃、手乗インコを飼育するのが流行ってました。
我が家では、じゅうしまつを飼っていました。
なんか、懐かしいですね。
南部梅林では、24-105L とTAM90で頑張りました。

torakichi2009さん、こんばんは
カワセミさんの羽根はきっと、そうなんでしょうね。
雨にも負けず、チッチッチにも負けず、市の整備事業にも負けず。ってところでしょうか。
そう言えば、この頃、部活いってないですね。
頑張ろう!

花撮りじじさん、こんばんは
けっこう、のんびりは楽しいですよ。
12月の鎌倉は翌日に江ノ島へ、2月の東京は前日に浅草へ、花回廊も前段で上賀茂神社へと、のんびりと音楽を聴きながら写真を撮ってました。自分だけの時間が楽しめました。
山は、人と登るとしんどいかもしれません。一人で自分の時間を楽しみながら登りたいと思います。
枝垂れ梅、すごい沢山あるんですね。
これはきれいですね。

浦友さん こんばんは
25度の翌日は17度ですか。
温度調整が難しいですね。
今日から、又、寒くなるようで、日本海側は雪も降るようです。
さすが、美ら海水族館、きれいですね。
1枚目が、面白いですね。


それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12731531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/02 22:47(1年以上前)

これも枝垂れです

花撮りじじさん こんばんは!!

>アップされていますお雛様にどうしても反応してしまいます。
ありがとうございます。 もう少しゆっくり撮れればよかったんですが。人が多いので順番待ちのような状況でした。
儒分の撮りたいアングルを探すこともできませんので、見た場所から撮る・・・これだけでした。
撮り放題は嬉しいですね。 確かにどこに行っても撮影禁止っていうのはよくあります。
入口で“どんどん写真を撮ってください”なんて言われましたのでびっくりしました。
室内で撮るにはやはり明るい単焦点が一番ですね。 私もストロボ撮影が嫌いです・・・というより下手なのでうまく使えません。
幸い5DUの高感度がいいのでISOオートでRAW撮りしています。 
今回は混んでいたのでレンズ交換の暇がないと思いズームを使いました。
トキナーの魚の目は 焦点距離が10-17でAPS-Cで使うときに広角端で対角線魚眼になります。
望遠端では27.2mmのひずみのある広角レンズ・・という感じでしょうか?
もともとAPS-C用に作られたレンズですので40Dではどの焦点距離でもけられることはありません。
5DUで使うときには、14.5mm位で対角線魚眼になります。それ以下ではフードにけられます。
それでも14.5〜17の間でズームできますので利便性は高いですね。
APS-C用のレンズといっても純正のEF-Sと違ってフルサイズでも使えることは使えます。 ここがサードパーティ製のいいところでしょうか。
もっともトキナーは公式にはAPC-S用と謳っております。
>このレンズをどの様なシチュエーションで使うのかを定めていない人だと思います。
確かにそうでしょうね。 癖の強いレンズですので目的がなくて手に入れてもすぐに飽きるでしょうね。
私も今のところそれに近い状況かもしれませんが、何か自分のスタイルを見つけようと思っています。
>最終的には魚の目で海での風景写真を撮りたいのです。
良いですね〜・・・きれいな海と青い空があれば魚の目の描写が生きるでしょうね。
枝垂れ梅の作例ありがとうございます。
今週末にはこんな感じで撮ってきたいと思います。
・・ところで、この使用レンズは16-35でしょうか? EXIFでは16mmと17mmになっておりましたので。
差し出がましいとは思いましたが・・・

ここで一句
 “魚の目で 画面いっぱい 梅の花”
 お粗末でした

書込番号:12731559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/02 23:10(1年以上前)

またまたこんばんは!!

★泡盛の師匠(浦友さん)
>トキナーの魚の目、ご購入おめでとうございます!
ありがとうございます。泡盛にも背中を押されました^^ 
私も稼働率を考えてかなり考えていたんですが、一本は逝っておこう・・・と思いましてポチしちゃいました。
しばらくは40Dにツケッパでいろいろ試したいと思います。
呪えるかなあ? 魚の目に関しましては先輩方にご指導を頂きまして、試行錯誤で勉強していきたいと思います。
>稲取の吊し雛はどれもステキですね。
私も今回初めてだったんですが、ひとつひとつがまた可愛いんですよ。 全景を撮るのも豪華ですし、その中のひとつを切り取るのも面白いです。
もっと空いているときに行きたいと思いました。
あっ! 明日はひな祭りですね。 うちの娘が人形嫌いなので全く飾っておりません(涙)
>多分、沖縄的な考えで、旧暦の三月三日まで飾っておくと思います(笑)。
よく「3月3日に仕舞わないと嫁に行くのが遅れる」って言われますが、うちではそもそも出していないので嫁には行かないのかもって思っています(爆)
>やはり安定しているのは7月上旬か10月でしょう。
>我々の世代なら10月が良いかもです。
おじさんには少し涼しくなった10月でしょうか。 でも台風は大丈夫でしょうか? 今から心配していますが、まだ何も決まっておりません^^
でも行きたいなあ!!

★とうたん1007さん
>以外と安いですね。10つでカラスコぐらいかと思いました。(笑)
そのくらいでないと簡単には買えません。 ちょっと大きいものはカラスコくらいの価格はしていたようです。 
カラスコだったら安いと思うのですが、吊るし雛だと高く感じるんですよね^^
>MP100の開放は、コシナ系の開放と言った方が良いかもしれませんが、周辺減光の感じからかもしれませんが、味があるように思います。
私も周辺減光はわりと好きです。 減光がなだらかで・・っていうのが必須ですが、基本的には好きなんです。
カメラ側でもDPPでもレンズの補正は全てOFFにしてあります。必要に応じて使いますが。
5DUになってからは特に周辺減光を楽しむようになりました。 まあ好き好きでしょうけどね!!
考えてみればカメラ側の機能はあまり使っていません。 RAW撮り基本なので・・・これでいいのだ!! ←最近こればっかりです^^

ここで一句
 “RAWだから あとから何でも できちゃうよ”
 お粗末でし

書込番号:12731730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/02 23:15(1年以上前)

枝垂れ梅 魚の目

会長様 先の返レスにおいて大変失礼しました。

アップしました写真はご指摘の通り16-35での写真の方でした。
良く点検をしないで広角の方をアップしてしまいました。
同じ時に魚の目でも撮っていましたので間違えてしまいました。

早速魚の目で撮りました写真の方をアップさせて戴きました。
間違えてアップするなんて全く失礼をしてしまいました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:12731769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/02 23:36(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

今日の梅は綺麗ですね。
枝垂れ梅ですね。
また、少しずつぽちっとが出てきましたね。
大きなうねりの前触れでしょうか。
それとも魚の目台風でも来るのでしょうか?
次は、誰だ?(笑)


それでは
横レスです

花撮りじじさん、こんばんは
魚の目の枝垂れ梅ですね。
面白いですね。
でも、修行不足なのか、まだ、使用のイメージが湧きません。
色々と見せてくださいませ。

それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12731924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/02 23:41(1年以上前)

7D+EF50mmF1.2L

7D+EF70-200F4LIS+チューブ

50D+EF-s18-200IS

再びです

>あら? やっぱり1Dは逝くんですね^^  
やっぱり良いものは良い!です!
今後5DV買っても7DU買っても、きっと1Dが気になると思います
ならば5DVも7DUもパスして資金が貯まり次第1Dに逝こうと思います!

★じーじ馬さん こんばんは

>ホントそうですよね〜! 誰でしょう〜?(笑)
あれ? 人ごとでしたか〜(笑)

>じーじ馬さんに対してエヴォンさんからは強烈にアタックがありますが、本当に良いと
私でも思います。
なんとか地道に考えて戴き一つ調達してみて下さい

って花撮りじじさんがおっしゃられてます(笑)
もう次はじーじ馬さんですね!!

★トリキチ大魔王様 こんばんは

>ピーちゃんですか?お気を付け下さい。
もう収まりましたが、キュルキュルちゃんだったようです(笑)

>20Dにエヴォンさんお勧めだったシグマ18-125を使っていますが、もう少し望遠側が欲しいと思う事があります。何せ望遠好きですので

1本で総てを賄うにはEF-s18-200ISって良いかもしれませんね!
ただ、もう少しシャープさが欲しいんです
その点シグマの18-125の方がシャープですよね〜
なので私はタムロンの18-270ってどうかな〜って気になってます(笑)

>7Dはゴミが多かったですか
最初はけっこう出ましたがSCに出さずにDDプロ使っちゃいました
保証が切れる前に出そうと思っていたのですが
それっきりごみが見つからなかったので出し忘れました!

★花撮りじじさん こんばんは

じーじ馬さんへの一撃素晴らしいコメントでした〜〜〜
効いてますよ〜(笑)

★浦友さん こんばんは

>不思議なことに何となくですが、私は降るのが判るんです

おりますよね〜〜私の父もそうでした
父は小児喘息だったらしく低気圧の接近が判ったようで
「明日は雨だ」なんてよく言ってました!

>先立つものがあれば、1D欲しいです!(爆)
私、今現在はEF70-200F4LISが買える程の資金しかありません(笑)
なので1Dはけっこう先のお話です
上にも書きましたが、今後どんなボディが出てきても結局は1Dへの憧れは消えないでしょう
から、何が出ても我慢して憧れのものを手に入れようと思いました!!

1DV買わずに5Dと40Dを買った教訓からこのように思ったのですが・・・
1Dの様な5DVだったら・・・ちと考えちゃうかも判りません(笑)
とりあえず今はひたすら1D貯金頑張ります!!


★とうたん1007さん こんばんは

>いきたいですけどねー 情勢は厳しいですね。

とうたんさんは人気者ですので大勢の方が集まりますので是非ともいらして下さいね!!

>もう、お腹は良くなってきましたか?

はい〜!もうすっかりキュルキュルいわなくなりました(笑)
用事が溜まってましたので、こんな状況でも家で寝てられなかったので
スーパーを見つけては・・・・・でした〜(笑)

書込番号:12731953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件

2011/03/02 23:41(1年以上前)

わー、梅がきれいだな〜

カシャカシャ 私のおヒップ撮るのは誰?

やっぱり、キヤのんきさんか。

Football-maniaさん、皆さん こんばんは

先週の春からまた冬に戻っちゃいましたね〜。
花粉はちょっと楽でしたが、雨のあとの晴れの日は飛散量が増えるので
ほんと悲惨です。(おやじギャグでした)

今回は、キヤのんき幹事長復活記念のヤマガラ劇場です。
いずれも、70-200F4L+テレプラス


前板からの亀横レス失礼します。

★よびよびさん こんばんは

ライトアップされた鳥居きれいですね〜。”またまた夜”
も海に映りこんだ光りが幻想的です。
SS30秒の効果が効いていますし、まわりの風景が全て黒くつぶれて主役を引き立てています。
右側の白くライトアップされたお城と建物との対比は明るさが違いすぎて難しいですね。

> >まあ、そのうち機会があればどうぞ、私もだいぶ九州は飽きてきましたので
> >中国地方まで出没した次第でした。
九州へは去年あくまで仕事で出張しましたが、私事では20年位行っていません。
中国、四国、九州と周ってみたいのですが、いつになることやら。


★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは

> >コゲラは一度見かけたことがあります。
> >たしかキツツキの一種ですよね?
はい、盛んに木をつついていました。UPした写真も、頭がぶれていると思います。

> > 「みつまた」はプチオフ会で教えていただきました。
> >なるほどコウゾも同じなんですね。こちらは聞き覚えがあります。たしかお札の原料でしたか。
40年前の学校で習った記憶では、そうだったと思います。
最近の記憶よりは確かです(笑)。

>> >>KDN&5D&広角がすきさんの鳥さん沼は冬凍らないようですね。(笑)
> > というか冬しか撮りに行かないです。(って違うって...)
> >おかしいな〜。深みにはまるつもりは無いのに〜。???
自覚症状が無いのが、一番危険です。お気をつけください。
もう手遅れでしょうが(爆)。


★エヴォンさん こんばんは

> >凄いですよ! また行きますのでよかったらご一緒しますか?
うーん。行きたいんですが、3月中旬までは野暮用で、休日が確定しないんです。
で、3月末は息子との約束があって。
あっ、3月末はキヤのんきさんも、巾着田の菜の花オフ会を計画してましたね。
花粉も本格化してきましたので、こちらも気になります。

と、予定が立てられない状況です。
もし、行かれるときに都合がつけばご一緒させてください。
ほんと、はっきりしなくて申し訳ありません。


★とうたん1007さん こんばんは

> >この間のオフ会で、鳥撮りもいいなーってくすぶってますが、いかんせん、
> >長いのがないと辛いですね。
> >ステテコでごまかすしか無さそうです。
私もステテコかテレプラスです。上を見たらきりがありません。
これでも楽しめますよ(負け惜しみですが)。
先日は、ステテコではなく、わざとテレプラスを使いましたが、
あくまでも感覚ですが、ステテコよりピントが合いやすいように思います。
SSを遅く設定してしまったので、飛翔等のAFの高速性は被写体ぶれがひどく
実力は確かめられませんでしたが、ステテコと同等以上の感触でした。
また、機会を見て試してみたいと思います。


★ハッシブ2世さん こんばんは

腰痛と股関節痛ですか。大変ですね。
暫くは、おとなしくしていないといけませんね。
しょうがないので仕事でもしますか(笑)

よくなったら、また、よろしくお願いします。

★torakichi2009さん こんばんは

> >フクジュソウは好きな花です。去年はお散歩コースに咲いていたのですが、
> >今年は気配もありません。ちょっと残念です。遅れてるだけならいいのですが。
鮮やかな黄色がきれいですよね。
こちらでもまだ咲き始めです(でした)ので、これから期待したいですね。

> >朝一でジョウビタキ、息つく間もなくイカル、ルリビタキが出ましたので・・・
これだけ色々な種類の鳥さんに会えると楽しいですね。
興奮してシャッターを切っているtorikichiさんが目に浮かびます(笑)。
そして、これらの鳥さんをしっかりと捕らえる腕が見事です。

> >奈良公園にもいるのでしょうが、広範囲すぎて絞りこめません。
> >下手をすれば空振りの連続になりそうです。
空振りすると疲れがどっと出ますから、避けたいですね。

> >ISOオートは、上下限の設定が出来ると便利ですよ。
なにか緩やかな呪いのにおいが、、、、、


★大和路みんみんさん こんばんは

> >シジュウカラ飛んでますね ムクドリも珍しい
ムクドリはこちらでは結構見かけます。
関西と関東でも、見られる鳥は少し違うのでしょうか。

> >私も今日F4+ステテコ+テレプラスでコゲラ撮ってきました
2011/02/26 23:59 [12712447]
は梅の花がきれいに咲きましたね。392mmいけてますね。
コゲラのお写真も期待しています。

> >自分が撮りたい写真を撮ってしまうと思います
あまり欲張ってもうまくいかないと思います。
自分が見たい写真が、大体の人が見たい写真だと思います。
ただ、招待客の見たい写真と本人の見たい写真、親族の見たい写真は
ちょっと違うかもしれませんね。

> >まあ〜程々にバランスよくですね
これが大事だと思います。無理せず、できることを着実にですよね。


★Football-maniaさん こんばんは

> >鳥さん嵌ってしまいましたか??? ご愁傷様です^^
> >私は行く先が怖いので・・・なるべく近づかないように・・・(爆)
といいながら、ひそかに狙ってませんか?
サンヨン+ステテコなら結構狙えますよ。
ベランダのみかん作戦はどうなりましたかぁ??


★よびよびさん こんばんは

近所のキタムラに出かけて行き、Σ50-500をオーダーしちゃいました!
さらっと書いていますが、ご購入おめでとうございます。
サーキットはこれでばっちりですね。
まずは新幹線で流し撮りの練習でしょうか。

続きます。

書込番号:12731959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件

2011/03/03 00:03(1年以上前)

撒き餌君

続投失礼します。

雛人形ではないですが、妻が子供のときに親に買ってもらった雛人形代わりの人形です。
もう、40年以上前の人形です。
やさしさを出そうとしたら、寂しい感じになってしまいました。



★浦友さん こんばんは

> >実は、ひまわり畑も満開になっていたんですが、撮りに行けませんでした。
今、何月がわからなくなりそうです(笑)

> >また色々と変わった花をアップしますね〜。
よろしくお願いします。

> >あっ、ニワトリは4羽で8羽ですね(笑)。
もう計算できません(爆)。


★ひ ろ っ ちさん こんばんは

> >福寿草を見つけられましたか。毎年恒例なのでしょうか。
いえいえ、去年までは植物園なんてほとんど行きませんでした。
この板のおかげで通うようになり、パンフレットで存在を知り、
撮ってきました。

> >これ困りますよね!私は時々ですが、花マスクを使います。
すみません。花マスクとはどんなものでしょうか、教えてください?

> >昨日から、症状が一段と悪化してしまいました。
暖かい日があると、もうだめです。
やはり外出は最小限に留めないといけないようです。
これから2ヶ月、いい季節なのになぁ。

2011/02/27 12:43 [12714609]
> >コゲラさんGETですね。おめでとうございます。
ありがとうございます。林の中の道を歩いていると、
そばの木で何かが動いたので見てみたらコゲラでした。
何かに夢中で、暫く逃げませんでした。でもISO100でSS遅すぎでした(恥)。

> >娘が見つけた鳥さん、逆光でシルエットのみになりました。
> >撮れた鳥さんの名前は、これまた?です。
魔界からの使者では?(笑)


★キヤのんきさん こんばんは

おねえさんの時間差攻撃続いてますね〜。
それから、お台場オフ会失礼しました。やはり、参加できませんでした。
オフ会を諦めて医者に行ったら、テニス肘と言われ、まあ原因が
わかってすっきりしたのですが、ちょっと長引きそうなんで、
テンション↓↓です。
あっ、生活にはそれほど影響しません。ただ、ちょっとした荷物
を持つとき、手の角度により肘付近が痛むというものです。


★じーじ馬さん こんばんは

> >ノートリでこれだけ近くに寄って撮れるのですから超望遠は要りませんよ(笑)
そのと〜り!!(児玉清風に)
鳥さんとお友達になれば超望遠はいりません。
超望遠があれば、お友達じゃない鳥さんも撮れますが(笑)

> >カワセミちゃんも沢山撮ってやって下さい。
> >数を通えばいいのが撮れますよ(^^)
花粉の季節になり、カワセミさんを待つのが辛い季節になりました。
来てくれても、くしゃみで驚かしてしまいそうで、自粛しています。

以上 Part44の返レスでした。
ここから、Part45です。

★花撮りじじさん こんばんは

梅花オウレン、節分草きれいですね。
梅花オウレンの花は初めて聞きました。こちらにも咲いているのかな?
節分草は聞いたことがあるので、探してみます。
ただ、花粉症対策のため、あまり外に出られないので撮りにいけるかどうか。
困ったもんです。

> >アレルギー体質でもないです。家族で花粉症になった者はいません。
羨ましい限りです。家は私と息子が花粉症で、妻は花粉症ではない
のですが、いろんなものにアレルギーを持っていて、この季節は、
家族でおとなしくしています。

> >ホワイトディのお返しは孫の2人にお返しをするだけです。
奥さん、お嬢さんにもプレゼントして点数を稼ぎましょう。
それとも、下心みえみえで、かえって逆効果でしょうか(笑)。

> >それに、たまりばさんは「テニス肘」という病状に悩まされていらっしゃるようで
> >大変ですね。
> >そんなにカメラを振り回していらっしゃったのですか。今後は要注意ですね。
そんなに振り回してはいませんが、撮影中、痛かったのは確かです。
きっかけは、ノートPCや重い荷物を持ち歩いていたことだと思うのですが、
撮影時も、無理な動きをしていたと思います。
医者で聞いたのですが、このテニス肘は筋肉/腱?を使わないようにするのが
大事らしいのですが、筋肉を鍛えれば直るのではないかと、意識して
動かしたのも悪かったようです。
まあ、体のあちこちにガタがきて、無理がきかなくなってきてるのでしょう。


★Football-maniaさん こんばんは

吊るし雛館のお雛様かわいいですね。
家には娘がいないので雛人形はありません。代わりに、妻が小さいときに
親に買ってもらった人形を飾っています。

> >花粉症は先週の金曜日から酷くなりました
金曜、土曜はひどかったです。今週は今のところ楽ですが、
暖かくなるときつそうです。

> >・・・しかもお酒を飲んでいますのでさらに鼻づまりが(汗)
たしかにアルコールを飲むと薬も効かなくなるようです。
この時期は飲み会も避けるようにしています。

> >テニスエルボーですか・・・カメラでもなっちゃうんですね。
直接の原因は、重い荷物を持ったりしたことだと思いますが、
撮影中も痛みを感じてましたので、良くないのは確かなようです。

> > やっぱり軽いレンズがいいのかな^^
はい。軽いが一番です。


★COB-HATECREWさん こんばんは

初めまして。
留守中にお邪魔しています(笑)。
今後、よろしくお願いします。


★エヴォンさん こんばんは

> >私、只今呪ウィルスもですが(笑)ノロウィルスに罹りました(泣)
私も2年前に息子からうつされましたが、比較的軽かったので助かりました。
息子は約1週間大変な思いをしました。
家族に感染する確率が高いのでご注意ください。



もうちょっと続きます。

書込番号:12732101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:746件

2011/03/03 00:18(1年以上前)

EFS10-22

3連投失礼します。

★Football-maniaさん こんばんは

> >まずはご報告です。 実は新しいアイテムをゲットしちゃいました。
> >トキナーの魚の目ズームです。
ご購入おめでとうございます。春頃にとのことでしたので、そろそろかな
とは思いましたが、何の前触れも無かったので、びっくりです。
で、魚の目ズームと聞いて、またびっくりです。
望遠かと思っていました。なんかみごとなフェイントにやられた〜って感じです。
お写真お待ちしています。


★rifureinさん こんばんは

ご無沙汰してます。
やっと、冬眠からお目覚めですか(笑)

センスあるrifreinさんのお写真を、fan一同首を長くしてお待ちしております。
お時間がとれたらでいいですが、楽しみにしてますのでよろしくお願いします。


魚の目ではないですが、魚の目君購入のお祝いに、広角の写真upします。

今夜はこの辺で失礼します。
おやすみなさい

書込番号:12732176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/03 00:51(1年以上前)

お待たせしました(笑)サイドショット特集ですW

会長〜 皆さん〜 こんばんは


今日は今年度小学校を卒業する次女の6年生を送る会でした。
カメラは5DUで、レンズは70-200 F2.8LUと24-105F4Lで臨みました!
体育館で・・・、しかも暗くする演出がありましたので、三脚を持参して大正解でした。

三脚はGitzoのエクスプローラーでしたが、例のオフセットされたセンターポール!!
&とびらさんにいただいた自由雲台!!これがメッチャ使いやすくて、大満足でした\(◎o◎)/!

>あ! 私の“魚の目先輩”も持ってこられると思いますが・・・ 先輩を差し置くのは恐縮ですが^^
HNじじさんお二人ですね!! 関東オフ会ではお手柔らかに(^^ゞ

>あれ? ユリカモメ?? おネーさんは?? 楽しみにしてたのに〜・・・(笑)
しょうがないな〜〜! じゃあ今日はサイドショット特集で行きますね〜〜♪
なんて・・・(^^ゞ 実はリクエストを待ってました(笑)

 ★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
PhotoshopCS5のリンクを拝見しました! 
以前、同じ場所を数枚撮っていらないモノや人物を消せるのは見たことがありましたが
自動ゴミ除去機能って、凄いですね〜〜!!
プロユースというか、もはやPC上で出来ないことは無いぐらいなのでしょうね。
>HPもプリンタで一番気に入っているのは、5年くらい使っていて一度も目詰まりしたことがないことでしょうか。
私はSHARPのTEL&FAX付き複合機(プリンター)を常時繋げる環境にしてあります。
私も5年ぐらい使っててそのインクはHP製ですが、そう言われてみると未だトラブル無しです。

 ★エヴォン師匠 こんばんは
>8−16のアップが少なすぎたのが失敗の元でしたね〜迂闊でした!!
でしたね! でも、会長の今後の作例が楽しみですねW
やはり、梅と菜の花のコラボは綺麗ですね!
探してもなっかなか出っくわさないものですよね!
>それに桜といえば秩父ですし・・・桜魔会もいいですね〜!!
枝垂れ桜の有名な所がありますので、開花情報等チェックしておきますねW
>お嬢様じゃなくて奥様みたいですよ!
なんか大物ぶってますが・・・、訳が分かりませんね〜(笑)
>もう私は締まってきました(笑)
締まり違いでしたが、快気おめでとうございます(^^ゞ

 ★じーじ師匠 こんばんは
>PCが治ってきたら、がぜん張り切り出しましたね〜!
>早速に若返っての怒涛のレスに楽しさがにじみ出ていますよ〜(笑)
はい〜〜! 張り切り過ぎて・・・、会長〜にイエローカードをもらうことがありますので、気をつけなきゃ(笑)
早速魚の目特集ですか〜〜! 楽しそうなレンズですね〜♪
白い記憶の作例は、なんかポップな色合いになってますね!

 ★torakichi2009さん こんばんは
DPPで人を消したんですか〜! 大体のことはこと足りてしまいそうですね。
>航空機や空を入れた風景の撮影をする場合は、事前に更新した方がいいでしょうね。
そうなのですよね〜! 先日のカモメ撮りで空バックの作例にゴミが入っててガッカリしました。
>確認したところ、MFで無限遠にピントを合わすようです。
ありがとうございますW ひと手間かけてもやる価値はありそうですねW

続きます

書込番号:12732332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/03 00:58(1年以上前)

突然ですが、昨年の巾着田にて、”桜と菜の花”のコラボですW

長玉で、ノビタキを撮ってるそうです。

★花撮りじじさん こんばんは
枝垂れ桜の魚の目! 大迫力ですね!!
この様な作例を拝見させて頂くと、たいへん困ります(^^ゞ
あ! レンズが欲しくなる!呪われる!と言う意味です(笑)
私の拙いカモメに、ありがとうございますW
>魚の目では撮れませんか?撮ってみたいです。
ユリカモメはレンズの先、20〜30センチに寄ってきますので、魚の目は大活躍すると思います。
>どうしても働きたくなったら「シルバーセンター」へ登録してみます。
私の妻の父は小さなストアーをやってましたが、現在は70過ぎてますが「シルバーセンター」の派遣で
音大の敷地の森林の手入れの仕事に着きましたが、以前とはまったく畑が違う職業になりましたが、
毎日楽しくて仕方がない様子です!
そんな現役バリバリな父を見て、子供としましてはたいへん嬉しく思います!

 ★泡盛の師匠 こんばんは
美ら海水族館のお写真ありがとうございますW
カメラは7Dの様ですが、普段は7Dを使うことが多いですか?
私は今日の体育館撮りで久々に5DUを使いましたが、普段は圧倒的に7Dです。
>カモメ綺麗に撮られていますね〜。
>不思議なことに、こちらにはカモメがいないんですよ。
ありがとうございますW カモメって寒い地方に居るみたいですね〜
東京のお台場でも、そろそろいなくなるようです!

 ★とうたん1007さん こんばんは
>本日から、本格的に南部梅林です
今日のレンズは24-105F4Lですか、結構寄れるし発色が良いですね!
>見事な三弾返しです。
チョイ変則返しでしたが、やはりとうたんさんは本場関西の方ですので通じましたね(笑)
>やっぱり、ユリカモメもメスのヒップ狙いですか?(笑)
どんなキャラやねん!(笑) と言いつつも、本日もそんなんUPです(^^ゞ
連投デス

 ★たまりばさん こんばんは
>今回は、キヤのんき幹事長復活記念のヤマガラ劇場です。
>いずれも、70-200F4L+テレプラス
おぉぉぉぉ〜〜〜〜 ありがとうございます!
テレプラス! これ良い感じですね^^ 今度お借りして宜しいでしょうか。
撒餌君の4枚目! ピン浅いですがお見事ですW
あ! お台場は残念でしたW え〜〜!テニスをやられてるのですか!? 初耳です(^^ゞ
次回は昭和記念公園でも、如何ですか! 
ただ、私も花粉症ですので辛いモノがありますが・・・

皆さん〜 それでは〜〜

書込番号:12732370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/03/03 01:23(1年以上前)

花回廊から 全てΣ150マクロ

会長 みなさん こんばんわ

今日は退院後初めて友人と食事に行ってきました
ワインをグラス一杯だけ飲みました
おいしかったですね

今週末は魚の目で梅撮りですね
魚の目でのお写真楽しみです

今日も花回廊からΣ150マクロでの作例をアップします

それでは横レスです

*花撮りじじさん こんばんわ

>満開の梅の花、色々の色の花が寄り合って綺麗ですね。私の近くにはこのような
密集した状態で咲いている場所が余りありません。

車で10分の所に以前アップしました”なら花ごよみ2010”が開催された
奈良県立「馬見丘陵公園」があります
その中に梅林がありまして
高さ3m位の紅梅が3種くらい白梅も3種くらい
本数にして50本くらいが近い間隔で植樹されています
若い木なのですが良く花をつけていますね

>セリバオーレンでピンク色が入ったものがありますが、
これは花は小さいですが綺麗です。
今年撮れましたらアップしますね。

よろしくお願いします
私も大野市の姥が岳の平家平にオウレンがありますので
もしGWに行けましたら撮ってみます

*とうたん1007さん こんばんわ

14:17南部梅林すごく晴れたのですね
とうたんさんは晴れ男ですね
満開の梅という訳ではなかったようですね

>トラの仙一君ですか、懐かしいですね。
ワシの仙一君はいませんでしたか?(笑)

ワシの仙一君は仙台の方にいると・・・
いまは沖縄ですね(笑)

*じーじ馬さん こんばんわ

盆梅 私も撮りましたがこうは撮れません
競い合い なるほどこのアングルは思いつかなかったです

>天王寺の動物達を楽しみにしていますね(^^)

すみません 今日も現像が出来ていません
あまりいいのがなさそうですが
今度アップしますね

*会長〜

吊るし雛めっちゃ明るいですね〜
ならの吊るし猿(身代わり猿)と違います

>大事なところはプロが抑えてくれますので、オフショットを中心に撮ればいいかと思います。
新郎新婦とご家族の幸せなお顔が撮れれば大成功ですよ!!

激励ありがとうございます
プロは頼んでいないみたいです
とにかく新郎新婦初めみなさんの笑顔を撮ってきます

*エヴォン師匠 こんばんわ

お腹のほういかがでしょうか

チーちゃん何を見てるのでしょうね
気になる絵ですね

>AIサーボもこの動きは読めないかもです

読めたら凄いですよね〜

*会長〜 再度です

吊るし雛 ひな壇の前まで吊るしまくりですが
普通のお家でもこのように飾られるのでしょうか

>>もう24mmとかは必要ないのですか
エヘヘヘヘ・・・・さあて(爆)・・・ナイショ!!

やっぱり単焦点の明るい広角が欲しいですよね〜
ディスタゴンでしょうかそれともF1.4でしょうか

*写真が好きっさん こんばんわ

今日のお写真は蘭ちゃんじゃなくて梅ちゃんですね
さすがに梅 ちゃんと撮ってはる〜

13日梅もアリですよ

*とうたん1007さん 再度です

>なんとも言えない面構えのの猫ですね。

兄弟とも個性的ですね〜
ゆったりと歩いています 貫禄ありますよ
実は黒猫でもう1匹兄弟がいるんです

>90人も来るんですか。すごいですね。
若い女の子ばかり撮ってちゃダメですよ。(笑)

それを楽しみにしています
こんな時しか撮れませんから〜

*キヤのんきさん こんばんわ

バックが金色に輝いてるお写真
めちゃめちゃきれいですね〜
それと一枚目のバックが高速?で
羽を水平に広げてるお写真もいい感じですね〜

>私は今回のCP+で、明るい標準ズームが欲しいな〜と思いました。
次女の3月の小学卒業式と4月の中学入学式までには間に合いそうもありませんが・・・(涙)

TAM28-75ならすぐにご用意出来ますよ〜
リニューアルされたらもっと良くなると思いますが

>猫の兄弟は、大概離れ離れになりますが、一緒に居られて幸せですね。

上にも書きましたが もう1匹黒猫の兄弟がいます
三兄弟なんです 珍しいですね

>兄貴の鈴に思わず吹き出してしまいました(笑)

全く顔に似合ってませんね
落ち着いていて貫禄がありましたね

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

Σ180マクロでの彫像いいですね
中望遠として使えますね

>ここの猫さん達は撮られることに慣れているのでしょうか?
お澄まししてくれているようですが。

写真撮る人はあまりいないと思いますが
膝の上に乗せてもじっとしてます
メンバーに猫好きな人が多いのでしょうね

*じーじ馬さん 再度です

魚の目特集ですね
欲しいとは思いますが
魚の目だけに出っ張っていて保護フィルター付けれないのが
そそっかしい私には無理ですね

>予定が取れれば又おっしゃって下されば付き合いますよ(^^)

ありがとうございます
それがなかなか行く機会がないんですよ〜

*torakichi2009さん こんばんわ

>風格のある兄弟ですね。馬と同じ量の餌を食べてるのでしょうか?

ウマは草喰ってますが 
この猫はメンバーさんがオヤツを上げるのではないでしょうか

とにかく落ち着いていておっしゃるとおり貫禄ありますわ〜
うちの猫(メス)とは全然違いますね

時間が出来たらカワセミ撮り 
じーじさん共ヨロシクです!

*最後に リフレインさん こんばんわ

都会的なセンスのお写真見たいです!
時間が出来ましたらお越し下さいネ〜
お待ちしてます

このへんで 失礼します

書込番号:12732465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/03 01:45(1年以上前)

今週は阿蘇:野焼き

→中岳

会長さま cc 各位

こんばんは〜
まずは、トキナー魚の目ゲットおめでとうございます。
やった〜仲間だ〜(笑)
写りはもちろんのこと、
機器としてのデザインと仕上げの良さにも満足されているのではないでしょうか?
私的にはトキナー独特の風合いが大好きですね
これからの時期は、魚の目付きの40Dとの2BODY体勢で撮影に励まれることでしょう。

>私もΣのレンズは古い紛体塗装みたいなのは好きじゃありません。
昔は好きだったのですが、この塗装は一旦汚れてしまうと、ザラザラ面に汚れが食い込んで落ちなくなり
白っぽくなるので、年数の割にはくたびれて見えるのが最近気になりだしました。

では横レスで〜
・エヴォンさん
 >御購入おめでとうございます
 ありがとうございます。
 実は、レンズをオーダーする前に、楽天ポイントの有効期限が迫ってましたので
 何を買うかと迷った挙句、先にΦ95のプロテクターとND4をゲットしてしまってました。
 なのでフィルターを先に逝ってしまったというアホな事を(爆)

 レンズはまだタイミングを見計らっていたのですが、フィルターは特殊なので納期が厳しく
 こちらの方の購入が難しいと判断してましたので在庫が有る時にポチってしまいました。

 >50mm〜500mmまでをまるでレンズカタログに載ってる
 >焦点距離による違いみたいにお願いしますね(笑)
 今度、届きましたら試してみますね!

・浦友さん
 どうも〜
 >ずっと以前から、母に宮島へ行こう!と言っていましたが、未だ約束を守れていません。
 紅葉に時期とかいいかもしれませんね〜是非お連れして下さい。
 今年もう一回、紅葉の時期に行ってみようと思います。
 でも、海の青さは沖縄が一番ですけど〜

・大和路みんみんさん
 >これいいですね 寄れますしね やってみようかな
 撒き餌って意外と寄れないのにビックリしちゃいました。
 F1.8のレンズってこれしか持ってないので、私にはチューブがあって良かった〜って感じですね。

・ひ ろ っ ちさん
 >熊本城、直ぐ近くのホテルに宿泊していましたが、帰りが遅くとても撮影できる元気が有りませんでした。
 京都から移動された後、ご苦労されたんですね。
 オフ会の疲れも溜まってて大変だったでしょう。
 こんどゆっくり観光にでも来て下さい。
 宮島から帰って、次の週には阿蘇に行ってしまいました。

・とうたん1007さん
 >、「謎解きがメイン」だったんで、行けませんでした。
 それは残念でした。ゆっくり自分のペースで行きたいですね
 >ロープーウェイで、上まで行きました?
 2年前に行った事がありますので今回は登りませんでしたが
 景色は最高に良かったですね〜
 そう言えば今回はロープウェイは点検中で休みでした。

・キヤのんきさん
 >レースクィーンマスターのよびよび先輩に誉められ光栄です!
 レースクィーンマスターだなんて、Panyakoさんを差し置いてそんな事を〜
 でも4月の岡山GTはもう行く前からウハウハなんて
 
 >お待たせしました(笑)サイドショット特集ですW
 う〜ん迷いますね〜、4枚目でお願いします。

・じーじ馬さん
 >夜でも貸し切り状態で写せるのは落ち着いて出来ますのでウハウハでしょう(笑)
 それが、どうも夜の神社は背中に寒気がして〜ドキドキでした。
 少しでも人が居てくれると良かったのですが〜

・早起きパパさん
 >Σ50-500購入ですかおめでとうございます
 >最近チャピレさんの作例を拝見してるとかなり良いレンズですね
 ありがとうございます。
 チャピレさんのように撮れるか分かりませんが、評判が良さそうなので
 あとはデザイン一新が決め手になりました。
 >今年も鈴鹿F1に行かれるのですか?いつかは行きたいです
 毎年希望だけ抱いて、行けていませんので、例年のように今年こそは〜って具合ですね(爆)
 
・odachiさん
 >錦帯橋の造形美も美しいものですよね!私も好きなスポットです♪
 今回で2回目ですが、前回工事中だったので今回はまともな物が見れました。
 odachiさんにお勧めは、
 錦帯橋を渡ったところの公園の大きな噴水をバックに親Bが良さそうな気がします。

・COB-HATECREWさん
 お久しぶりで〜す。
 >ネット環境の無い田舎に行かされていたのですが、やっと帰ってこれました
 すごいところに行かれてたんですね。戻られて何よりです。
 また、宜しくお願いします。

・たまりばさん
 >右側の白くライトアップされたお城と建物との対比は明るさが違いすぎて難しいですね。
 ハッキリ言ってどう撮って良いか分かりませんでした。
 ただの夜景とは違いますので、いろいろ設定しなおしてもなかなか上手くいきませんね
 もちょっとライトアップの光量下げて〜って感じですね。(爆) 


ではでは〜
あいかわらずタイトルとは全く関係なくて申し訳ないです。
 

書込番号:12732516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/03 02:53(1年以上前)

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

 本日修理に出していた5Dを受け取りました。
明細ではミラー交換ということで、「マスク」「ミラーストッパー(左)」「ミラーストッパー(右)」「ミラー」を交換。
他に清掃、各部点検との内容で、修理費用は無料でした。

>少し寒かったですから、風邪でも引かれたのかも・・・・お気を付け下さいね。
 車の中でですから寒くはありませんでした。
それに、去年も同じところでやたらくしゃみと鼻水がでた記憶が...一度調べてもらわないといけないですかね。(- -;

>シグマの180マクロ・・・目の毒です^^ さすがに切れ味がいいです。 タムの180もいいと思いましたが・・シグマも・・・ん〜・・
 たしかディスコンされる直前には相当安く売られていました。(ほとんど叩き売りされていました)
今なら150マクロですね。F2.8と明るいですし。

●エヴォンさん。
 こうやって見せていただくと18-200のボケは綺麗ですね。

>落差がありますので超広角が必要そうですね〜!
>それまでにシグマ8−16いかがですぅ(笑)
 とりあえずシグマの12-24がありますから、それでしのげるかな〜と。(笑)
カメラも戻ってきたので、また撮りまくってきま〜す。

●じーじ馬さん。
 今回は魚の目特集、歪みをうまく使っていて面白いです。
水平をきちっと出して撮ると、案外歪まないんですね。
 トウモロコシの命名は大和路みんみんさんだったと思います。よく似ていますよね。(笑)
 インコさんは野生ではありませんでしたか。
温暖化が進めば本当にインコがいつたりして。あまり望ましくはないですが。(暑いの嫌いなので)

●torakichi2009さん。
 DPPのコピースタンプツールは結構強力ですね。
これくらい出来れば私の使い方などではPhotoshopCS5までは必要ないです。
じっさいElementsで済ましてしまうか大分考えました。
 DPPは無償な割に高機能ですね。

 背面液晶でカワセミのダイブですか。
オリのE-P2では追いかけようとも思わないです。パナの方がレスポンスがいいのか、もしくはビデオでしょうね。
オリにも外付けの光学ビューファインダーがありますが、あれ付けるとまんまレンジファインダーのデジタル版みたいに思えます。

●花撮りじじさん。
 PhotoshopCSは高価なため、バージョンアップも間を飛ばしたりしてついて行っています。(あまり頻繁にしてほしくないです)
高機能ですが、さすがにその機能を使いきれるわけも無く、おもいっきりレタッチしたい時やSILKYPIXでできない加工をする時だけ使っています。(もったいないとも思いますが)
 フィルターは一時期いろいろ試して遊んでいましたので、その頃買ったフィルターが何種類かあります。
ND(何種類か)やPL以外ではクロス(十時)とスノークロス(六方向)、ソフト(A)、ソフト(B)、クローズアップ、セピアくらいです。あと角形でハーフNDとPLも。
PLフィルターは最初に買った物が5年を超えたかと思いますが、最近は効果が怪しくなってきているように感じます。
 プロテクトフィルターはいくつかのレンズには付けていますが、最近は付けなくなりました。

>低い花を撮る時には腹這いになってとる事もありますが、その時には周囲の花などを
痛めないように気遣いが大変ですね。
 これは難しいですね。
私は膝をついたりは当たり前にしますし、場合に寄っては肘をつけて撮ることもありますが、ライブビューのできるカメラが欲しいと思うことがあります。(オリンパスのカメラを買ってからはよけいに)
 最近はエクスプローラ三脚のおかげで少しましにはなりました。
結局ファインダーを覗かないといけないので、本当に少しですが。

●浦友さん。
>> 30年物の泡盛とか飲ませてもらいました。
>それって、今なら1合数万円しますよ。
 そんなに高くなっているんですか。

>かなり以前のお話だと思いますが、その頃30年ものがあったなんて・・・。
 20ン年前の話です。ってもうそんなに経ったんですね〜。昭和でしたから。
焼酎と泡盛の違いもわからない私には、価値がわかりませんでした。(^ ^;;;

●とうたん1007さん。
>花粉症でしょうかね。
 どうもそれっぽいです。
ただ、その場所だけなので何に反応しているのかがわからなくて。

>周辺減光は、味ですよね。
 はい、味です。(きっぱり)

●たまりばさん。
 トリミング無しでしょうか。かなり近くで撮られたのでしょうか。
こちらのオフ会の時は鳥は近寄ってきませんでした。人が多かったからでしょうね。

 コウゾはお札の原料で合ってました? 私も学校で習ったように思います。
紙の作り方までは教えてくれませんでしたが。

>>>おかしいな〜。深みにはまるつもりは無いのに〜。???&#8232;>自覚症状が無いのが、一番危険です。お気をつけください。&#8232;>もう手遅れでしょうが(爆)。
 あれ、水面が頭の上に...?(爆)

●キヤのんきさん。
> プロユースというか、もはやPC上で出来ないことは無いぐらいなのでしょうね。
 この機能を見た時に、以前知り合いのカメラ屋さんに、写真で電柱を消したりとかの依頼が多いというような話を聞いたことを思い出しました。建築屋さんなどで需要が多いらしいです。

>私も5年ぐらい使っててそのインクはHP製ですが、そう言われてみると未だトラブル無しです。
 インクがHP製とは...OEMぽいですね。
私は最初キヤノンの複合機を狙っていましたが、今イチだったのでHPにしました。(FAXが欲しかったのでEPSONは最初から候補ではありませんでした)

●大和路みんみんさん。
 Σの180マクロは一時期手放そうかとか、180Lと置き換えようかとも考えていました。
しかしメーカーにディスコンされてかえって愛着がわきました。当分は手放さずに使い倒します。

>膝の上に乗せてもじっとしてます
 馬とも仲良くやっているのでしょうから、かわいがられているんでしょうね。

書込番号:12732621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/03 12:59(1年以上前)

皆様こんにちは

会長様、お雛様の写真良いですね
すっかりひな祭りの存在を忘れておりました
こちらでもイベントはあったはずなんですけど

こちらでは、月末から花鹿児島2011なるイベントがあるので今から楽しみです。
写真を撮りましたらこちらで紹介させて頂きますね。


エヴォンさんこんにちは

最近広角レンズが欲しいところであります。
年末には魚眼か広角レンズをゲットしていたはずなのですが
自転車にはまってしまい、ボーナスはロードバイクに化けました
夏のボーナスで何か買うつもりであります


torakichi2009さんこんにちは

期間限定でしたので、ネットはひきませんでした
長引くとは思いませんでしたし
月末には桜も咲きますし、地元で花のイベントもありますので
月末から本格的に活動再開でしょうかね


とうたん1007さんこんにちは

はじめまして、こちらこそよろしくお願いします
ベンチに花びらの写真は良いですね
個人的には大好きですね

大和路みんみんさんこんにちは

はじめまして、よろしくお願いします
地の利を生かして、桜の写真一番乗りを狙っております
上手く休みが取れれば良いのですけどね

書込番号:12733751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/03 13:22(1年以上前)

再度お邪魔します

キヤのんきさん、こんにちは

地元は野鳥が沢山居りますが、カモメはあまり見かけないような気がします
海の方に行かないのもありますが。

月末に花のイベントがありますので、いまから写真を撮りに行くのが楽しみです
その時は写真を投稿しようと思っております


浦友さんこんにちは

久しぶりです
美ら海水族館は良さそうですね
いずれ行ってみたいものです


たまりばさんこんにちは

はじめまして、よろしくお願いします
ヤマガラさんは好きな鳥であります
人懐っこいというか、結構傍まで寄ってきてくれる可愛いやつですね


よびよびさんこんにちは

ネットに繋げないわけではなかったのですが
色々と面倒でしたし、期間限定でしたから

阿蘇も良さそうですね
自分が阿蘇に行くと、間違いなく天気が悪くなるので
今年はリベンジしたいものです

書込番号:12733852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/03 18:07(1年以上前)

7D+EF70-200F4LIS+ステテコ

50D+シグマ8−16

今夜もこんばんは

昨年12月に購入した3Dテレビのエコポイントが本日やっと届きました!
38000円分の商品券ですが早速妻が没収です(涙)
まあこれは覚えておいでのようなので懐には入れられないでしょう(笑)
でも惜しい・・・


★たまりばさん こんばんは

>私も2年前に息子からうつされましたが、比較的軽かったので助かりました

おやおや・・・全く同じですね〜
私も息子にうつされたのですが、息子の方は休日を挟んで4日会社を休みました
高熱でお腹も痛かったようですが私はゲリラ戦だけで済みました(笑)
で、今度は妻です!

>家族に感染する確率が高いのでご注意ください

はい〜! 手遅れです(笑)


★ミニデーモンさん こんばんは

>会長の今後の作例が楽しみですねW

この板で魚の目がはやるのでしょうか・・・
スピール膏用意しとかないと!

>梅と菜の花のコラボは綺麗ですね!
探してもなっかなか出っくわさないものですよね!

浜離宮ほど広くはありませんが、いつもの土手の公園(前回の魔会の処)にも少しあります!
(↑1枚目)

>枝垂れ桜の有名な所がありますので、開花情報等チェックしておきますねW
お願いします
もう桜の季節ですね〜!
なので2枚目からは桜を載せます!!

>なんか大物ぶってますが・・・、訳が分かりませんね〜(笑)
ばかばかしくて見てられません・・・きっと騒がれたいのでしょうね!

>快気おめでとうございます(^^ゞ
はい〜〜有難うございます
今度は妻の番ですので来週は娘ですね(笑)

★猫師匠こんばんは

この前は大変失礼致しました
もうすっかり良くなりましたので板への打ち込みに焦る事もありません(笑)

>チーちゃん何を見てるのでしょうね
直ぐ向こう向いて寝てしまうので猫じゃらし使いました(笑)
寝起きしか撮れないチーちゃんですので!!

全部シグマ150マクロですね〜(笑)

★よびよびさん こんばんは

先程メールを確認しておりましたら
シグマから第2回モニターの案内がありました!
で、よびよびさんのレンズって思ったのですが70-200にしちゃいました!

早く届くと良いですね〜〜

★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは

>18-200のボケは綺麗ですね
あれだけ綺麗にボケるとは想定外でした!
USMが付いてないのにAFスピードも速いんです
そう思うとUSMって何?ですよね(笑)

>カメラも戻ってきたので、また撮りまくってきま〜す
やっぱりカメラも入院は嫌ですよね!

★COB-HATECREWさん こんばんは

>最近広角レンズが欲しいところであります

キャ〜〜〜〜なんと・・・この板で大変な事言ってしまいましたね〜(笑)
もう大変です!
買うまでしつこく攻められる事でしょう!!

私のお薦めは御存じシグマ8−16です
4枚目がそうですが、太陽を入れた逆光で撮ってます
逆光なのにコントラストが強くてフレアーが非常に少ないこのレンズはお薦めですよ〜
このクラスは開放でも大してボケないのでズームのが便利ですし
この120度の超広角なら撮れないものは無いでしょう!!

明日からこのレンズの在庫集めしよ〜っと(笑)

◆業務連絡◆
今後は広角の作例をお願いします!!

書込番号:12734731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2011/03/03 18:19(1年以上前)

クリスタルタワーに写っている影は大阪城? 24-105F4L

135L


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは

寒の戻りで寒いですね(--;
一日中家にこもっていました。
土、日曜日あたりから少し暖かくなるみたいですね!
会長さまは魚の目を楽しまれて下さいませ〜!

今日は大阪城梅林の在庫からです。

横レス失礼します

★torakichi2009さん

片岡梅林もかなり咲いているんですね^^
DPPでのコピースタンプツールでの修正有難うございます。
これだけ上手く消せるんですね〜! 参考になります。
一度試してみよう(^^)

二月堂のお水取りのお松明は期間中には行ってみたいですね。
星の回転の計算有難うございます。
星のコンポジット用の撮影も2〜3時間が限度ですね(^^;
それ以上は疲れて持たないでしょう(笑)

★花撮りじじさん

枝垂れ梅シリーズ、相変わらずバックが綺麗にボケていていいですね〜!
菜の花の黄色バックは春らしく素敵です。

私の“競い合い”は鉢植え盆梅でバックが金屏風でしたのであのようになりました^^
50Lへのフォロー有難うございます(笑)
エヴォン大悪魔さまもべた褒めでしたよ〜!

コンポジットと長秒露光、相通ずるものがあります。
獲り方は違いますが、お互いに楽しんで頑張りましょう(^^)

★浦友さん

引き続いての美ら海水族館の綺麗なお写真に見入っています^^
1枚目の魚達の群れ、これいいですね〜!
海中で見ているようで素晴らしいです!

海中ダイビング撮影もされていたんですか!
それは凄い! 沖縄の海は綺麗ですから羨ましい〜(^^)

★とうたん1007さん

おお、いよいよ南部梅林がUPされましたですね^^
雨粒が付いていてしっとりとしていいですね〜!
ローキーな写りがよりしっとり感を盛り上げています!

手乗りインコで風切り羽を切っているんでしょうか!
全然逃げなかったです(^^)

★エヴォンさん

1枚目、2枚目50Lですね〜!
何ともいえないぼけ具合で、F1.2の威力たっぷりです!
花撮りじじさんのフォローもあり、ぼつぼつと腹を決めねばなりませんね(^^;
もう少しで資金も溜まりそうですので・・・(^^)

ここで一句
“50L 呪われ嬉し 感謝感激雨あられ” ど〜んと字余り(笑)

★たまりばさん

ヤマガラ劇場、綺麗に撮れていますよね〜!
季節の白梅とコラボで素敵です!
思いきってのマイナス補正で梅もヤマガラもシビアに写っていますね。
そして奥様の日本人形、憂いがあっていかにも日本の人形という感じがして上手く写していますね!

鳥さん撮りに励んでおられるようですが、花粉症では辛いでしょうね(--;

★キヤのんきさん

お姉さんのサイドショットもお色気があっていいですね〜(笑)
やはり女性の美は身体全体の雰囲気が大好きです!
じーじは顔より身体しか見てないんか〜(爆)
で、いきなり巾着田の桜と菜の花ですか〜!
こちらも色気があります! 春の色ですね!

ここで一句
“若返り 親B部長 姉さん撮り〜” 部長〜〜〜!職責全うを〜(爆)

★大和路みんみんさん

退院後に友人と食事に行かれてワインですか^^いいですね。
順調に回復されているようで何よりです!

今度の土曜日は披露宴の撮影でしたでしょうか?
撮りまくってあげて貴重な記念のお写真集作ってあげて下さい。
大変感謝されると思います。

カワセミ撮りは時間の取れた時でいいですよ〜(^^)

★よびよびさん

阿蘇の野焼きに中岳と火山地帯の雰囲気のある描写はいいですね〜!
新燃岳も噴火していますし寒々とした感じが自然の険しさを感じます!

宮島での夜の撮影は一人だと背中が寒気しましたですか〜!
神さまが背後で守ってくれているのに〜(笑)
この前のじーじの星のコンポジット用撮影ではルンルンでしたよ(爆)
広大な広場の真ん中でたった独りでしたが(^^)

★KDN&5D&広角がすきさん

2枚目のお写真、綺麗ですね〜!
花回廊にこのお花ありましたっけ? 見落としましたかな?

魚の目も歪みが出るので如何に撮るかが勝負ですね。
面白い写真と嫌味な写真とは紙一重ですので難しいですね(^^;

★COB−HATECREWさん

ご無沙汰でした^^
お帰りなさい〜!
鹿児島などは桜も一番早そうですから今後が楽しみですね!
また以前のようにひんぱんに板に来て下さい(^^)



書込番号:12734789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/03 20:03(1年以上前)

シジュウカラ

シメ

会長さま、皆様こんばんは。

今日は日中、白い物がちらほらしました。こういう時は、天気予報も外れてくれてもいいんですけどね。やはり、お水取りがあけるまで、春はお預けのようです。
この前の撮影で、何か1DWのピントがずれているように感じました。昨日ちょっと確認したところ、視度調整がずれていました。1D系の場合アイカップが視度調整つまみを覆い隠しますので、何かに引っかかって廻る事はありません。一度調整すれば大丈夫なのですが、SCに出した時に狂ったのかもしれません。戻ってきた時に設定などは確認したのですが、視度調整は盲点でした。

今日は植物園のシジュウカラとシメです。シジュウカラは逃げませんでしたので、結構大きく撮れてます。


☆花撮りじじ さん こんばんは。
枝垂れ梅は地表近くまで垂れてきてくれれば、バックもいろいろな花を持って来れますね。普通の梅だと、空か他の梅の花か枝になります。変化が付けれそうですね。
奈良公園内の片岡梅林は、梅林というほどの広さではありません。ちょっと梅が集まっているかなという感じです。奈良近辺では月ヶ瀬梅林がなんと言っても有名です。奈良、京都、三重の県境近くにあり、柳生や伊賀という地名が近くにあります。柳生十兵衛や服部半蔵も、この梅林の梅を見ていたかもしれません。
私はちょっと別の意味でこの辺りが気になっています。

☆浦友 さん こんばんは。
私の場合水族館へ行っても、未だに釣りの対象として魚を見てしまうでしょうね。あとは美味しそうとか…。
こちらにはコブシメと近い種類だと思うのですが、アオリ烏賊というのがいます。これはアジを餌にして釣る独特の釣法があるのですが、もう一つ和製ルアーと言える餌木(エギ)を使う方法があります。以前釣り番組で、この餌木を使ってコブシメを釣っていました。スレてない事もあるのでしょうが、釣れるのが非常にでかかったのを覚えています。

☆とうたん1007 さん こんばんは。
Zeissと言っていいのかコシナと言っていいのか、ここのレンズはあまり無理をしない感じがします。その辺りがいい味を生んでるのかなと思います。
マクロもハーフですし、F値も無理していないように感じます。純正の方が明るいのが多いですね。そして何より、MFですから。

☆ エヴォン さん こんばんは。
もう収まりましたか、何よりでございます。
シグマはシャープというか、ちょっと彩度やコントラストが高いなと思う時があります。RAWで撮っておけば、DPPでいじればいい事ですが。
お便利ズームは倍率が高くなるほどどうしても?な所がありますね。タム18−270はどうしても望遠好きなだけに値段も含め、ちょっと気にかかっています。思いっきり安値で在庫処分をしないか、見張っています。
ゴミは粘着力の強い油性の物で無ければ、DPPで十分ですね。早く出尽くしてくれればいいのですが。

☆たまりば さん こんばんは。
ヤマガラがシャープに撮れてますね。こいつはホントにとぼけた顔をしています。結構素早く動くので、撮りにくい時が多いですね。
空振りは疲れますね。特に一つに絞るのは危険です。京都府立植物園はホントにいろんな鳥が見れたので、何としてももう一度行ってみるつもりです。メインは当然ルリちゃんですが。
ISO感度の上下限の設定は、5DVや7DUには普通に付いていると思いますよ。

☆ キヤのんき さん こんばんは。
DPPは結構使えるソフトだと思います。何せ無償ですから。これだけは、キヤノンさんを褒めてあげます。
あとはカメラ側の事もありますが、HDR合成が出来れば言う事無しです。
ゴミは、デジタルにとっては今のところ避けられない問題です。上手く付き合うしか仕方ないですね。キヤノンのゴミ取り機能を悪く言う人もいますが、DPPのダストデリートデータも合わせれば、結構いいとは思うのですが…。
知らないだけかな〜。

☆大和路みんみん さん こんばんは。
カワセミ用に新兵器を仕入れました。警戒心を抱かせないためのアイテムですが…。
追尾用のも買いましたが、あのポイントでは近すぎて上手くいかないかもしれません。
上手く使えるかどうかも分かりません。

☆よびよび さん こんばんは。
忘れておりました〜。シグマ50-500ご購入おめでとうございます。こちらはチャピレさんを警戒しておけば大丈夫と思っていましたが、新たな刺客の登場ですね。
私も時々、95mmのプロテクトフィルターをチェックしていました。チェックするだけで踏みとどまってはいますが。
作例お待ちしています。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
DPPのコピースタンプツールは使いやすいですね。エレメンツも同じような物ですが、何かやりづらかったです。DPPに慣れてしまっているというのもあるのでしょうね。
傾き補正やアンシャープマスクも使えるようになったので、幅は広がりましたね。
↑にも書きましたが、HDR合成が欲しい所です。

パナの人は動画でしょうね。それにしても撮れていれば凄いことだと思います。


☆ じーじ馬 さん こんばんは。
大阪城公園ですね。大阪に住んでいた頃はよく連れて行かれました。ここか、四条畷神社でしたね。天守閣はなんと無く覚えていますが、梅の思い出はあまり有りません。
片岡梅林も先週は3分咲きぐらいでした。咲いている木と咲いていない木があります。日当たりばかりではないようです。
浮見堂の方の斜面の梅が咲いていたら浮見堂を絡められないかなと思っていましたが、咲いていませんし、工事をしていました。工事はどうやら今月19日ぐらいで終わるようですが、折角の景色が台無しです。

書込番号:12735215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/03 21:10(1年以上前)

枝垂れ梅-17

枝垂れ梅-18(背景・スイセン)

枝垂れ梅-19

枝垂れ梅-20(黄色はクロッカス)

★ Football-mania様 皆さまこんばんは!!

会長様 昨夜は本当に失礼しました。私の頭の中に広角で撮った枝垂れ梅の写真の
ことが残っていませんでした。
昨年枝垂れ梅を撮ったのは70-200 F2.8L ISとRマクロと魚の目だけだと思い込んで
いました。
まさか16-35の写真を保存しているなんて思ってもいませんでした。
誠に申し訳ありませんでした。
ご指摘を受けてフォルダーを確認して魚の目の写真をアップさせて戴きました。

私は根っからの慌て者でして、思い込みも強い性格をしていますのでこれからも
昨日と同じようなことがあるかも知れませんが、その時には爺がやることだから
だとして大目にみてやって下さい。お願いします。

今日3時間の有給休暇を取り、地元の税務署へ確定申告に行って来ました。
何だかんだでややこしい計算をして申告書に記載して点検をして貰い提出してきまし
たが、最終的には片手ほど納税すべき事態になりました。
昨年と同様です。
来年からは納税額も少なくなって欲しいものだと思っています。
これも国民の3大義務の一つですから、正しく納税します。納税期限は3月15日
だそうです。
これだけあれば少し追い金をすればレンズが買えますね。
皆様方は年末調整の段階だけで確定申告の必要はありませんか?


これからは横レスにて失礼します。

●  浦友さん 今晩は!!

沖縄で3月になれば各地で「海開き」が行われ、夏日の25度以上の気温になること
が有るのですか。
教えて戴きビックリです。まだこちらでは昼でも炬燵の電気を入れますし、夜にな
ると温風ヒータのスイッチをオンにします。

沖縄のマリンブルーのところで海の色の変化の境界辺りをシンプルに撮ってみたいです。
実際に沖縄の海をみたことがありませんので実感がわかないのですが、早く沖縄へ行け
るようにならないかと思っています。

沖縄の言葉が中国や日本の言葉が混在して意の方言になったことを教えて戴きましたので
地名の呼び方がわかりにくいことが良く分かりました。

● とうたん1007さん 今晩は!!

とうたん1007さんはマイナス補正をされて撮られることが多いですね。どちらかというと
ローキーな調整をされるのがお好きですね。

音楽を聴きながらのんびりと写真を撮るなんて心の余裕を感じますね。私なんぞは落ち着
きが無く慌て者であっちへ行ったり、こっちへ来たりで落ち着いて行動していないです。
対照的なんですね。
山へ登る時も自分の時間を楽しみながら登りたいとのことですが、山は別物と考えて下さい。
決して一人で登らない、一人だけペースを乱さないのがエチケットと聞いています。
詳しくはみんみんさんがよくご存知だと思いますが。
「山」にもよりますが、ハイキング程度なら一人でもいいのかな?
一寸厳しいことを言いましたが気分を害さないで下さい。

● エヴォンさん 今晩は!!

じーじ馬さんへの内緒話を聞いてしまわれましたか。迂闊でした。メールの方へすれば良
かったですね。
じーじ馬さんからお叱りを受けそうですね。えへへ^^^(小笑)
最近、仕事場へ向かう時24−105から50Lに変えて持ち歩いています。
50mmの画角の絵に一寸こだわって撮ってみたくなりました。
ああもう少し望遠が欲しい。とかもう一寸広角気味に撮れたらなー。等と思うのを押さえ
どの様に撮れるのか「広角気味」「望遠気味」に撮れないか等と考えています。
純粋にこのレンズの良い所が見えかけてきました。
決して特定の人を呪うのではなく、少しずつですが好きになりつつあるレンズです。

● たまりばさん 今晩は!!

昨夜の「ヤマガラ劇場」素晴らしい構成でした。もう一コマ増やされると尚纏まって素晴ら
しいのでは。勿論3個までも素晴らしいです。
キヤのんきさんが大喜びだと思いますよ。拍手。。パチパチパチパチ・・・

私も梅花オウレンを初めて撮りました。念願のオウレンでした。
セリバオウレンも植物園でも撮りましたがまだアップしていません。
節分草はあちらこちらにありますからたまりばさんの近くにもあるかも知れませんね。
でも「花粉症」だと大変ですね。山歩きは禁物ですね。
その点私は飛騨市出身ですから、杉花粉でも何でも平気です。
でも家の中から出てきて太陽を仰ぎ見るとくしゃみが出て暫く止まらないことがあります。
理由は分かりません。

書込番号:12735508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/03 21:14(1年以上前)

枝垂れ梅-21(背景・竹林)

枝垂れ梅-22(背景・竹林)

枝垂れ梅-23(背景・雑草)

枝垂れ梅-24(ボケは白梅)

続いて返レスさせて戴きます。

● キヤのんきさん 今晩は!!

昨夜の再度ショット特集はこのお気楽板の住民の皆様方が大喜びだったと思います。
やはり関東幹事長の住民の皆さんの気持ちを一気に掴むのはお上手ですね。
天性の物をお持ちですね。(一寸ごまをすりすりしてみる)

魚の目での「枝垂れ梅」は会長様が魚の目をお買い求めになられましたから差し出がましい
ですけどこんな作例もあるとアップしたのです。
でも大失態!! 魚の目で撮った枝垂れ梅ですとアップしたのが実際は広角での作例でした。
恥ずかしいことをしでかしてしまいました。
その後に恥ずかしながら魚の目での作例をアップしました。

巾着田での菜の花畑そして桜、そのコラボなど素晴らしい情景ですね。私は3枚目の作風が
大好きです。
お父様が元気で活躍していらっしゃるのですね。負けられませんね。頑張ります。

● 大和路みんみんさん 今晩は!!

みんみんさん春の花回廊での作品をアップして戴きました。シグマ150マクロでの作品ばかり
ですね。
やはり150mmもいいですね。
でも私的にはまだ100Lマクロの魅力にとりつかれています。虫取りをしませんから。
そう遠くの花を撮ることが少ないですし。(なんて行って少し抵抗してみました。)

セリバオウレンがもうそろそろ雪が融けて下から緑の草が出始めたら綺麗なピンクが出てきそう
です。
ピンク色の時期が短く、直ぐに緑っぽくなっていきます。そのタイミングを掴むのが難しいです。
3月13日頃に行ってみようと思っています。
その時にはもう「オオイヌノフグリの密集」も撮れるかも知れません。
これからどんどん春の花が咲きますので楽しみにしています。

● KDN&5D&広角が好きさん 今晩は!!

5Dが修理を終えご帰還ですか。色々点検、清掃、ミラーの交換など無料で良かったですね。
思ったより早いご帰還で良かったですね。
私も5Dを大事にしており、長秒露光の時の専用カメラにしようかと思っています。
5Dの方の色遣いが好きなのでそう思っています。
5Dは処分しないで壊れて使えなくなるまで使いたいと持っています。

フォトショップCSはとっても手が出ません。でもバージョンアップもしていらっしゃるのですね。
感心します。
お持ちのフィルター種類の多いこと。私はPLでさえ少し使う程度です。
プロテクトフィルターは全てのレンズに必ず付けています。
太陽の沈む時で「これは!!」と思う時はプロテクトフィルターも外して撮りますが、その他の時は
必ず付けたまま撮ります。

● じーじ馬さん 今晩は!!

クリスタルタワーに写る大阪城の作品のような構図がよく目にとまりますね。観察眼のすばらしさに
感心しています。
2枚目の梅の作品も前ボケが適度に効いていて素晴らしいですね。
シンプルですが、落ちついて「ジーッと」みていられますね。みていても飽きないですね。
何時までもみていて飽きない作品が最高だと思います。

枝垂れ梅の写真を懲りずにアップしていますが、如何にバックをボカして綺麗に見せるかだと思って
います。
部分的にしか撮りませんが、それも表現の一つかと思っています。
全体を、周囲をと言う時には広角とか魚の目で撮ればいいと思っています。
菜の花と梅は今年初めて採れました。
昨年までは菜の花があること自体を知りませんでしたので一枚も撮っていませんでした。

お互いにこれをやってみたいと思うもの一筋に向かっていってみましょう。
何かが見えてくるかも知れませんね。

● torakichi2009さん 今晩は!!

シジュウカラとシメという鳥さんをアップして戴きましたが、シメは保護色のような色ですから
見つけるのに大変でしょう。
地面近くの餌を探しているのでしょうね。

枝垂れ梅の花は地面の近くまでたれてきている枝が多いので畑の雑草、水仙、栽培種の花等色々
なものを背景色に使えます。
でも写真を撮っていらっしゃる人を見ていますが、地面近くのものを背景に入れていらっしゃる
人は殆どいませんね。
それと、何時もの場所には竹林が側にあります。竹林に陽差しがあると竹の葉っぱが黄色くなり
背景色に使うと菜の花と同じように黄金色に写ります。
これも背景色にする人は余りいないようです。
竹の葉っぱを入れて撮っていると「何を撮っているんですか?竹林に何かいますか?」と質問して
来る人がいます。写真を見てびっくりしていきます。

柳生、伊賀の里ですか?まだ行ったことがありません。行ってみたいですね。
何に関心を持っていらっしゃるのですか?内緒で教えて頂戴。

書込番号:12735530

ナイスクチコミ!4


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2011/03/03 22:53(1年以上前)

会長 みなさん こんばんは

いきなり冬に逆戻りですね
朝 6時過ぎ出勤時寒かったです
夕方 雪が。。。すぐにやみましたが、、、

皆さんの自由な時間がイチデジで楽しまれて羨ましいです
来週火曜日分割した西営業所へ応援の為朝から直出勤です
水曜日はこちらでいつものように、、、仕事をしますが
木曜日は休日だが休日出勤でまた西営業所へ直出勤予定です
新開店した西営業所はまだ未完成でして仕方かありませんし
今月が3月の決算のこともあるので色々やらなければならないことばかりで
頭の中には仕事で一杯です。(T_T)

あーあ リラックスできる山へ行きたいーーーっ

レンズ購入された方
修理から戻ってきた方
お大事に可愛がってあげてくださいね

それでは失礼します

書込番号:12736108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/03/03 23:00(1年以上前)

馬見丘陵公園の猫 TAM70-300+テレプラス

ロウバイ TAM90マクロで玉ボケ

奈良のムクドリはクチバシが赤い TAM70-300テレプラス

会長 みなさん こんばんわ

今日は寒かったですね
大阪でも日中に雪がちらついていました
でもそう言ってるうちに春本番でしょうね
会長の梅のお写真を早く見たいです

いつもの馬見丘陵公園からアップします

それでは横レスです

*花撮りじじさん こんばんわ

魚の目で枝垂れ桜 どれもクリアで
4枚目なんかメリーゴーランドみたいで面白いですね

>乗馬クラブのお猫さん貫禄がありますね。
乗馬クラブへは何を撮りに行かれたのですか?

何を撮りに行ったという訳でも無いのですが
娘のお馬の稽古(お試し体験 4枚目写真)について行きました
猫と馬が撮れて良かったです
勿論 娘の乗馬の写真も撮りました

>今度の土曜日は結婚披露宴でのメイン・カメラマンだそうですが頑張って下さい。

先程電話で確認したところ お決まりはプロに頼んでいるそうです
ホッとしました
お気軽にプロの撮らないようなところを撮るつもりです
楽しくやりますよ

>そうですか。色々な色を考えて撮っていらっしゃいますね。
それだけ良い条件で撮ってみたいですね。

是非奈良へお越し下さい ご案内します
馬見丘陵公園だけでなく月ヶ瀬梅林 賀名生梅林(あのうばいりん)もありますので
花撮りじじさんならもっといいお写真撮れますよ

*浦友さん こんばんわ

一枚目の魚群いいですね〜 透き通る光と目の青が印象的です
TAM17-50いい写りしますね

>年度末は、入社して10年くらいまで休んだこともありませんでした。
3月60日とか言われた頃もあって、GWに休めれば御の字とまで言われていました。
残業も恐ろしいくらいやって・・・。

日曜日も出ていたってことですか
若いから出来たんでしょうね
3K(きつい 危険 汚い)は私の業界ですが

*たまりばさん こんばんわ

ヤマガラのバックからいきましたね
キヤのんきさんと同じでヤマガラのお姉さんでしょうか

>ムクドリはこちらでは結構見かけます。
関西と関東でも、見られる鳥は少し違うのでしょうか。

今日在庫を現像してたらムクドリらしき鳥が出てきました
ムクドリは全国で見られるみたいですね 
失礼しました

上にも書きましたが
土曜日披露宴メインカメラマンでなくてほっとしています
楽しく撮ってきます

*キヤのんきさん こんばんわ

サイドショット 4枚目のおねえさん いい張りしてますね〜
顔が見えないだけに グ〜っときますね

*よぴよぴさん こんばんわ

阿蘇の野焼き 雄大ですね
若草山の山焼きとはひと味違いますね

チューブって使えますね

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

一枚目のお写真 バックの白い花が模様になっていいですね

>Σの180マクロは一時期手放そうかとか、180Lと置き換えようかとも考えていました。
しかしメーカーにディスコンされてかえって愛着がわきました。当分は手放さずに使い倒します

ディスコンとは知りませんでした
180Lと遜色無いと思いますが
シグマのマクロはどれもいいですね(50マクロ持ってます)

*COB-HATECREWさん こんばんわ

梅と動物が一緒に見れるっていいですね

>地の利を生かして、桜の写真一番乗りを狙っております
上手く休みが取れれば良いのですけどね

新板お引っ越しの金メダル争いと違って
これだけは勝てませんから
ぜひアップして下さいね
遅れて吉野桜アップしますから

*エヴォン師匠 こんばんわ

4枚目の8-16で撮った菜の花バックの梅の枝振りダイナミックですね
逆バージョンも大胆です

お腹の調子よくなられて良かったですね〜

>全部シグマ150マクロですね〜(笑)

花回廊でシグマ150マクロで撮影して
あらためて見直しました
以前はピンを合わすのに苦労していたのですが
コツがつかめた様です
自然な発色でいいレンズですね

*じーじ馬さん こんばんわ

大阪城ですよね 反射硝子写っているの
4枚目の後ボケ面白いです

>今度の土曜日は披露宴の撮影でしたでしょうか?
撮りまくってあげて貴重な記念のお写真集作ってあげて下さい。
大変感謝されると思います

ハイ!お気軽に頑張ってきます

*みなさん

このへんで
いったんアップします

書込番号:12736150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/03 23:10(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

今日は、寒かったですね。
とはいえ、行き帰り以外は、会社の中で暑いぐらいでしたが。今週末は、天気もよさそうです。
どこかへ、遊びに行きたくなりますね。

それでは
横レスです

エヴォンさん、こんばんは
またまた、黄金の背景ですね。
綺麗ですね。
次回のオフ会も頑張って行きますよー
お腹、落ち着いて良かったですね。

たまりばさん、こんばんは
キヤのんきさん劇場、笑っちゃいました。
やっぱりステテコかなって、70-200に×2で400mm、これが限界かなって思います。
後は、純正か否かってところでしょうかね。

おっと噂のキヤのんきさん、こんばんは
おっと、いきなり、お尻4連投ですね。
さすが、押えてますね。
一転、菜の花と桜、綺麗ですね。
3枚目が好きですね。
4枚目、何人かカメラを持った方が写っていますが、狙いはなんだったんですかね。?

大和路みんみんさん、こんばんは
いよいよ、次回は3月13日ですね。
又、朝早くから一人旅しているかもしれません(笑)
現地集合は、何時ごろ、どけで合流出来ます?
トラの仙一君は肩身が狭いのではないでしょうか。(笑)
結婚式は、せっかくの、公然と出来るギャル撮りのチャンスです。
頑張ってください。

よびよびさん、こんばんは
宮島の夜景は綺麗ですよね。
本当に根性なしでした。でも、子供もヘロヘロでしたし、翌日は謎を解いてゴールしないといけませんでしたので、寝ました。(笑)
でも、次回もミステリーツアー行きたかったりして。(笑)

KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
良かったですね。
以外と早かったような
予定通りとはいえ、無料で良かったですね。
花粉症も奥が深いです。お気をつけください。

COBーHATECREWさん、こんばんは
ベンチの写真、ありがとうございます。
ちょっと、でなく、かなり地味ですが、ローキー野郎です。よろしくお願いします。
広角ですか?
コシナのカラースコパー20mmおすすめです。
単焦点のMF ですが、4万弱で手にはいる、可愛いやつです。(笑)

エヴォンさん、又又、こんばんは
エコポイント残念でしたね。
8-16お勧めですね。
カラスコもありますから。
広角で、引いたり、近づいたりは、面白いですよね。

じーじ馬さん、こんばんは
やられたー。クリスタルタワーに写る大阪城、撮りたかったんですが、撮るれずにいました。
このビルは、光の加減で良い色合いしてますよね。
手乗りインコは、だいたい羽根を切られてますね。
飛びたくても遠くにまで飛べません。かわいそうなやつです。

torakichi2009さん、こんばんは
無理をしない作りが、いいんでしょうね。
絵も無理がありません。MFですから無理もできません。
その辺が、また、良いですね。
ただ、かなりMFに慣れてきたようで、特にTAM90のAFは、厳しかったです。どこまで迷うのーって感じでした。(笑)

花撮りじじさん、こんばんは
そんな、大変な山は登りませんよ。登れませんかな?(笑)
あくまでハイキングぐらいです。
伊吹山って、登山コースでしたっけ?
レンズと一緒で無理はしないです。大丈夫ですよ。

asikaさん こんばんは
今日は、寒かったみたいですね。
行き帰り以外、外に出ませんでしたので、よくわかりませんでしたが、帰りは寒かったです。
三寒四温、繰り返し春になるんでしょうね

大和路みんみんさん こんばんは
蝋梅、きれいですね。
なんか、蝋梅の撮り方とか、どんなのがいいのか、よくわかる感じがします。参考にさせていただきます。

それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12736212

ナイスクチコミ!4


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2011/03/03 23:14(1年以上前)

会長 皆さま こんばんは〜

連日早出の残業で疲労困憊のodachiです。
只でさえ超忙しいこの時期、私の職業柄今がピークです、に幼稚園での撮影を頼まれたので即OKしちゃいまして、明日の午前中は半休を頂いて写真撮ってきます(^^ゞ
その為の早出残業なら苦になりません♪♪♪


★会長
トキナー魚の目ご購入おめでとうございます♪
以前のオフ会でも魚の目が相当気になっていらっしゃるご様子でしたものね^^
作例が早く見たいです!
そう言う私も魚の目はちょっぴり気になるレンズです。
純正魚の目ズームが発売になったら魚の目単を手放す人が増えて中古で安く出回らないかなぁ・・・なんて思っています(^^ゞ

吊るし雛を広角で見上げつつ撮った1枚↓が凄く好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=868373/
来年はこれを魚の目でお願いします<(_ _)>


★とうたん1007さん
お花も見事なローキーですね、シブイ表現ですね!
私はお花系はハイキーってイメージが拭えずにおります(^^ゞ
でもって↓のお約束のベンチの撮り方素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=868487/

>ユリカモメさん、これは70-200f2.8でしょうか。
はい!是非とうたんさんにも米さんの後を追って頂こうと(爆)
この間のお台場オフ会ではお気楽板5名全員がF2.8軍団のメンバーでした^^


★torakichi2009さん
作例が鳥さんメインからお花に変わってきて何だか春めいてきましたね♪

>カラスコでのユリカモメは楽しそうですね。鶴見緑地の時に持って行かなかったのを後悔しました。望遠系だけだと面白くないですね。
実は私、望遠を使い慣れなくて200mmでも被写体を捉えきれないんです・・・
なのでカラスコはどんな時もお供に欠かせません!
撮った写真に変化もでるので^^v


★花撮りじじさん
クロカッスの一種とあるお花可愛らしいお花ですね^^
先日の枝垂れ梅も背景を活かした素敵でしたね♪
爺BのUPを楽しみにブログチェックしておきますねぇ〜


★じ〜じ馬さん
>じーじは何でも撮ってみたい、挑戦してみたいの獲りたがり屋です。
これ私もそうなんです(^^ゞ
お花に、鳥さんに、街スナに・・・お姉さん・・・これらの被写体に興味持ったのもこの板のお陰です。
撮る楽しさとここで皆さんに見て頂く楽しさ!もう止められません(^^ゞ


★エヴォンさん
>息子のカメラの引き取りにまた銀座に行きますのでその時にでも行きませんか?
3月15日の確定申告が終わるまでは流石に『悪魔で私事』は厳しそうです。
でも・・・何日位に銀座に行かれる予定でしょうか(爆)

>今でも月一か二位娘と食事に行きます!
良い親子関係ですよね♪
父親と娘って凄く仲良いか否かの両極端な気がしてなりません。
わが家もエヴォン家の様な関係を築いて行きたいです!

撮り鉄スポットは追々調査致します(^^ゞ


★浦友さん
>遅くなりましたが、外孫1号ちゃんお誕生日おめでとうございます!
こちらこそお礼が遅くなりましたがありがとうございます^^v

>沖縄の青はそろそろ本格的になります。今年もいっぱいお届けしますね〜。
これ!ホント楽しみにしています♪
私は海大好きなのですが妻は・・・なので夏でもなかなか海に遊びに行かれません^^;
沖縄の空と海のブルー心待ちにしております♪


★大和路みんみんさん
馬見丘陵公園の梅はこうして拝見していると満開のように思えますね。
3枚目の大胆に前ボケを入れた作例が好きですね♪

>チャピレさんのご指導もいいようですね
今回のユリカモメについてはチャピレさんにお教え頂けないとこんなにも撮れなかった事は間違いありません!
カメラの設定から、背景、風向き、カモメ語!?まで惜しみなくその技をお教え頂きました^^v

>でも出来れば自分の趣味でも撮りたいので楽しんできますよ〜
これ一番大事かもですね♪撮り手が楽しんでスマイルでカメラ向けられたら撮られる方もスマイルに!楽しんで撮りまくって来て下さいねぇ〜


★KDN&5D&広角がすきさん
オフ会のアルバム拝見致しました!
午後からとは言え晴れ間が見えて良かったですね♪
ソフトフィルターの作例ありがとうございます。
私も持っているので週末に早速使って見たくなっちゃいました^^


★COB-HATECREWさん
お久しぶりですね、お帰りなさぁ〜い♪
美味しい空気とご飯で体調もだいぶ良くなられたとのこと良かったですね。
たっぷり在庫写真をお持ちでしょ?
貼りまくって下さいねぇ〜


★rifureinさん
ちょっとご無沙汰でしたね、お帰りなさぁ〜い♪
目の加減は如何ですか?
また調子の良いときにおいで下さいね。
毎回関東オフ会の際にrifureinさんの話題が出ますよ。
北関東くらいまで行けばrifureinさんと合流できないかなぁ?なんて話もでたりです^^


★写真が好きっさん
梅ちゃん尽くしですね。わた白い梅ちゃんは難易度高そうですね〜
私も何枚か撮りましたがボツだらけです(^^ゞ
一度くらいお題に沿ってUPしようと思いながら出来てません。。。


★キヤのんきさん
お〜!待ってましたユリカモメ!
バッチリですねぇ〜 流石チャピレ塾の塾頭でいらっしゃいますね^^v
でもってLr3での現像もお見事ですね。
まだ見ぬお台場の夕陽でキラキラを想像させてくれますね^^
流し撮りもバッチリ決まってますね。
これは部長の腕ですね、私は・・・でした(^^ゞ


★早起きパパさん
カワセミさんにご執心ですね♪
チャピレさんポイントの他にキヤノンの東日本修理センターのある幕張方面にもカワセミさんポイントありましたよ。
2羽ほど飛んでくるようですが餌付けしているようです。ご興味があったらお教えいたしますね♪


★よびよびさん
> 錦帯橋を渡ったところの公園の大きな噴水をバックに親Bが良さそうな気がします。
お〜!親Bスポットのご紹介ありがとうございます^^v
今年の夏には帰省しますので山口県内のどこに連れて行こうか考えてます♪


それではお休みなさぁ〜い♪

書込番号:12736239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/03/03 23:33(1年以上前)

シメ 全てノートリ TAM70-300+テレプラス

会長 みなさん 続きです

現像に追われています
撮るばっかりで〜

馬見丘陵公園の鳥さん
torakichiさんの好きなシメをアップします
人懐っこいヤツで逃げません
ノー撮りで画面一杯に撮りました

横レスの続きです

*torakichi2009さん こんばんわ

シメが二つでシメシメですね
わたしはシメが四つで シメシメ シメシメですね
いいことがありそうな予感が・・・

>カワセミ用に新兵器を仕入れました。警戒心を抱かせないためのアイテムですが…。

迷彩色のレンズカバーでしょうか
それとも迷彩服でしょうか(笑)
分かりません こそっと教ええて下さいね

*花撮りじじさん こんばんわ

枝垂れ梅 開放とF7,1で撮り分けられていますね
開放は日本画の屏風のようにF7.1は背景が分かる芯のあるボケになっていますね
枝垂れ梅-24の背景が白梅紅梅そして緑が入ってめっちゃいい感じですね

>みんみんさん春の花回廊での作品をアップして戴きました。
シグマ150マクロでの作品ばかりですね。

あの日は150しか持って行きませんでしたので

>でも私的にはまだ100Lマクロの魅力にとりつかれています。虫取りをしませんから。
そう遠くの花を撮ることが少ないですし。(なんて行って少し抵抗してみました。)

100Lマクロ最高ですよね〜
でも150と両方使えると思いますね
ワーキングディスタンスが違いますので
私も TAM90マクロと併用しています

*asikaさん こんばんわ

まだまだお忙しいのですね
お疲れさまです
決算終わって
4月になって桜が咲き始めたら
一気に爆発して撮影なさって下さいね

*みなさん

このへんで 失礼します
また明日 来れるかな〜

書込番号:12736366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/04 02:03(1年以上前)

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

 今日からまた少し寒くなりました。週末まで続くようですが、日曜日にはまた暖かくなるようですね。
今日は花粉が多いとかで同僚がへばってました。会長は大丈夫でしょうか。
 カメラが戻ってきましたので、日曜にはちょこっと試し撮りしに田辺梅林か平草原へ行ってきます。

●エヴォンさん。
 18-200はお手軽ズームに属するレンズだと思いますが侮れませんね。
フルサイズ用にも同じようなレンズを出してくれないですかね。

>USMが付いてないのにAFスピードも速いんです
>そう思うとUSMって何?ですよね(笑)
 最近のUSMでないレンズは結構AFが早いようですね。
USMでもEF50mmF1.4なんかは遅い方ですし、この辺りと比べると差はあまり無いかもしれないですね。

●じーじ馬さん。
>花回廊にこのお花ありましたっけ? 見落としましたかな?
 今のは全部花回廊の在庫ですから。 どこのあったっけ? 

 魚の目は時々持って出ますが、なかなか使う機会がありません。
使い方の難しいレンズだと思います。
そのくせ魚の目ズームを買う気満々ですが。(笑)

●torakichi2009さん。
>↑にも書きましたが、HDR合成が欲しい所です。
 DPPは無料の割にどんどん進化していってますから、要望が多ければ機能追加されるかもしれないですね。
そんな機能が搭載されたら、わざわざ高価なPhotoshopなどは買う人が減っていきそうに思います。

>パナの人は動画でしょうね。それにしても撮れていれば凄いことだと思います。
 動画でもピントが追っていけるならすごいです。

●花撮りじじさん。
 これで5Dはミラー落ち対策がされましたから、これからも使い続けていきます。
もともと残しておこうと思っていたカメラですし。

 PhotoshopCSは以前Elementsからのバージョンアップキャンペーンがあり、そのときに乗り換えました。
そのころは写真ではありませんが色々加工したい物があり、それ以来使っています。
 保護フィルターはもともとは全てのレンズに付けていましたが、最近は付けなくなりました。
逆光時にフレアやゴーストになる危険が増えそうな気がしますし、PLフィルターやNDフィルターを使う時に(特に広角レンズで)邪魔なので。
保護という意味では、ほとんどの場合フードを付けているから大丈夫かとも思っています。
前玉を触らないように気をつけるようにはなりました。

●大和路みんみんさん。
>ディスコンとは知りませんでした
 メーカーのHPのマクロのところから消えていました。 (去年安売りしていたと思ったら、いつのまに)

>180Lと遜色無いと思いますが
 一時期180Lが気になっていました。
この焦点距離は私にはそれほど使いやすいわけでもないのですが。
マクロは100mm前後が一番使いやすく感じます。次が50mmです。

●とうたん1007さん。
>花粉症も奥が深いです。お気をつけください。
 どこかのタイミングで調べてもらいます。
花粉症と診断されてもどうしようもないですが。

●odachiさん。
 ソフトフィルターは前に別のレンズ板でお世話になった方の作例をみて使うようになりました。
(その方はここ1年近く書き込みされていないようですが)

書込番号:12737045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2011/03/04 17:20(1年以上前)

鳩?猛禽類? 70-200F4L+1.4ステテコ

庭の水仙  135L

庭の水仙  タム90マクロ


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは

北西の風が冷たく冬真っ只中の寒さでした。
明日から寒さも緩み撮影日和になりそうですね!
皆さま方におかれましては梅に行かれるんでしょうね^^
特に会長さまは魚の目ズームを手に入れられて撮る気満々でしょう(笑)

今日も寒くて撮りに行けず、庭で電線の鳥を撮っただけです。
庭で撮った水仙の在庫から貼ります。鳥さんも1枚。

横レス失礼します
上手く行けば折り返し点の100レス目?

★torakichi2009さん

シジュウカラにシメと大きくシャープに撮れていますね^^
400mmくらいあると鳥さん撮りは楽しいでしょうね〜!

今日の午後3時過ぎに家の前の電線に大きめの鳥が止まっていたので撮ってみました。
何の鳥か判りませんが、鳩のようにも見えるし、眼光の鋭さから猛禽類かなとも思ったりします。
ネットで調べた範囲ではよく判りません。
もしご存知でしたら教えてやって下さい。(__) 1枚目に貼ったやつです。

暖かくなればカワセミさんも行ってみたいですね(^^)

★花撮りじじさん

枝垂れ梅のバックのぼかし方は流石ですね!
花撮りじじさんワールドのお写真で柔かさが春の雰囲気にピッタリです。

魚の目を貼って頂いて有難うございます。
私も次の梅を散りに行った時は、魚の目を積極的に撮ってみます。
いつも135Lかタム90ばかりで、自分自身が食傷気味です(^^;
その内に50Lも〜〜(笑)

★大和路みんみんさん

ロウバイのタム90はバックのボケで主役が引き立って素敵ですね!
このレンズの特徴を上手く使っての丸ボケが入ったバックは私好みです。

今度の土日曜日は暖かくなりそうなので、どちらかでカワセミさんの様子を見てきます^^

大阪城も沢山咲いていますが、大阪の中心ですので人出の多いこと!
人を入れずに撮るのに苦労します(^^;
ここは平日でないと上手く撮れませんね〜!

★とうたん1007さん

雨上がりの梅、水滴が付いてしっとりでいいですね!

大阪城公園からクリスタルタワーが真っ正面に見えますね^^
ビルのガラスに写っているのが大阪城じゃないかと思いますが、モザイク模様で写っているので定かではありません。
会社帰りにでも立ち寄って撮ってきて下さい(^^)

★odachiさん

外孫1号ちゃんを撮るのは、いつも壺を心得ていて素晴らしい出来栄えですね!
自然な表情で可愛い魅力を最大限に引き出されて、いいお写真です!

お嬢さんの合間に、色々と挑戦して撮って下さい。
素晴らしい感性と腕前ですので、お嬢さんの写真以外でもコンテスト出して入選して下さい(^^)

★KDN&5D&広角がすきさん

5Dが帰ってきて撮りに行く楽しみが戻ったでしょう(^^
日曜日に梅林に行かれるそうで撮りまくって下さい!

私も鳥さん撮り以外は必ず魚の目はバッグに入っています。
これで撮らない時が多いですが、撮る対処が限定されてくるので難しいことは難しいですね!
使わなければ腕も上がらないし、これから積極的に撮ってみようと思います。



書込番号:12739115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/04 18:46(1年以上前)

7D+EF50mmF1.2L+チューブ

7D+EF70-200F4LIS+ステテコ

50D+EF-s18-200IS

5DU+サンヨン+ステテコ

今夜もこんばんは

しばし「丑の刻参り」が出来ませんが
実はノロに罹ってから夜ぐっすり寝れるようになりました!
昨夜もレスの続きを「大魔王様」の所まで書き込んで、そのまま寝てしまいました(笑)


★じーじ馬さん こんばんは

>花撮りじじさんのフォローもあり、ぼつぼつと腹を決めねばなりませんね(^^;
もう少しで資金も溜まりそうですので・・・(^^)

おお〜〜秒読みに入りましたね〜
エフワン同盟の結束の成果とも言えますでしょうか(笑)
じーじ馬さんには相応しいレンズですから間違いは無い筈です!
EF135Lもお気に入りになられましたので
今度の50Lはそれ以上ですので相棒になると思いますよ!!

★トリキチ大魔王様 こんばんは

>もう収まりましたか、何よりでございます
有難うございます
最近どこかしらおかしくなってますので何ともない今が不思議に感じております!

>お便利ズームは倍率が高くなるほどどうしても?な所がありますね
設計が難しいのでしょうかね〜
総てを追うとLの高倍率ズームのようにでっかくなるからでしょうけど
そこを何とかしてもらいたいですね!!

>タム18−270はどうしても望遠好きなだけに値段も含め、ちょっと気にかかっています。思いっきり安値で在庫処分をしないか、見張っています

この前タムの70-300がタイムセール39800円を御紹介いただきましたが
そこででしょうか?

私、最近見るもの見るものを欲しくなっちゃいます!
ちょっとヘソクリが貯まるとそうなっちゃうんですよね〜
ですので、1Dが遠のきますから私には内緒でお願いしますね(笑)

★花撮りじじさん こんばんは

じーじ馬さんの50Lもいよいよですね!
これで撮影時間が更に増える事でしょうね!

>最近、仕事場へ向かう時24−105から50Lに変えて持ち歩いています
私も50L1本で出かける事が良くあります
50mmなら自分の立ち位置を前後すればけっこうズーム並みに使えると思います!

★猫師匠こんばんは

2枚目のロウバイ綺麗ですね〜
やはりタムのボケってミノルタに近い感じがします!
丸ボケ見ると嬉しくなっちゃうんです(笑)

>花回廊でシグマ150マクロで撮影してあらためて見直しました

あっ!でも今回はシグマ150が無い!! しかも私も貼って無い!
では次回は特集としますか(笑)


★とうたん1007さん こんばんは

>またまた、黄金の背景ですね
明日も撮りに行こうかと思ってますので当分続きそうです!

>次回のオフ会も頑張って行きますよー
お待ちしてますよ〜

>お腹、落ち着いて良かったですね
おかげさまで!

★odachiさん こんばんは

>でも・・・何日位に銀座に行かれる予定でしょうか(爆)
明日です!

>父親と娘って凄く仲良いか否かの両極端な気がしてなりません
私もそう思います!
それって子供の頃に決まるような気がします

>撮り鉄スポットは追々調査致します(^^ゞ
鉄道博物館も行ってみたいですね!

★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは

>18-200はお手軽ズームに属するレンズだと思いますが侮れませんね
いつかEF70-200F4LISと勝負させてみようかと思ってますが
ボケではけっこう良い勝負かもしれません!

>フルサイズ用にも同じようなレンズを出してくれないですかね
私も望んでるんです!
EF24−240LISなんて出たら・・・いやいや・・・我慢我慢・・・

>最近のUSMでないレンズは結構AFが早いようですね

KDNはキットで購入したのですが、その時のEF-s18-55はUSMでした
KX2のダブルズームキットの時はそれがISになってUSMはついてませんでしたが
音はうるさいもののAFスピードの違いは感じられませんね!

違いが感じられないなら「スーパーUSM]ってのを開発してもらいたいですね〜!!

書込番号:12739405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/04 19:47(1年以上前)

奈良公園 円窓亭(丸窓亭)

←(遠景)

会長様、皆様こんばんは。

今朝は寒かったです。奈良では氷点下を割っていたようです。明日からは寒さも和らいでくるのでストック確保に努めたいですね。


☆花撮りじじ さん こんばんは。
枝垂れ梅のバックの種明かしありがとうございます。紅梅でバックが黄色いのは綺麗ですね。梅園などの傾斜地で自分より低い位置に梅の花がある場合はチャンスですが、気にいった色があるかは難しいですね。
柳生は花菖蒲園がありますので、たまに行く事はあります。室生寺に行く時に通る事も多いですね。伊賀は以前、東京とを往復する時の通過点でした。
どちらも近くにダムがあります。ダム湖にはいろいろ鳥さんがいるようで…。

☆ とうたん1007 さん こんばんは。
今日はタム90mmマクロと24-105F4Lですね。
タムの90mmマクロなんかは無理せず、MF専用でもいいかもしれませんね。中途半端なAFレンズはMFで使っても、フィーリングが良くありません。

☆ odachi さん こんばんは。
今回の2枚は凄くお姉さんっぽいですね〜。
今日は幼稚園でカメラマンですか。早出、残業の中ご苦労さまです。しかし、楽しみでも有ります。
私の場合季節ごとにどうも使うレンズが偏ってしまいます。もう少し変化を付けないといけませんね。
>実は私、望遠を使い慣れなくて200mmでも被写体を捉えきれないんです・・・
70-200なら、70mm側で捕まえて、200mmにズームアップする方法もあります。あるいは最初からテレ端で追いかけずに、少しずつ距離を伸ばしていく手もありますよ。その点ズームは便利です。

☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
ずいぶんピンクっぽいですね。こんな色のシメは初めてです。何時も見るのはもっと地味な色目ですね。
今回照準器と一緒に、迷彩ネットを購入しました。そこまでする必要も無いのかも知れませんが、ちょっと物は試しです。迷彩のテープも買いましたが、あまり見栄えはよくないですね。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
5Dが戻ってきましたか。やはりメインのカメラが無いのは困ったものですね。
HDR合成は現像ソフトというより、カメラ側の機能でしょうね。確かSONYやオリ?にも搭載されています。
デジタルの弱点の一つは輝度差のあるシーンだと思います。キヤノンだと高輝度側・階調優先機能がありますが、あまり役に立つとも思いません。こういった機能も欲しいですね。

☆ じーじ馬 さん こんばんは。
1枚目はキジバトかなと思います。鳩も案外鋭い(意地悪な)目をしています。水仙がいいですね。何時もだとお散歩コースに咲いているのですが、今年は見当たりません。残念です。
シジュウカラは時々全然逃げない時があります。この時も餌を食べていた訳でもないと思うのですが、まったく逃げませんでした。シメも案外近づけますが、こいつは体そのものがシジュウカラに比べると結構でかいですね。
今週は日曜の天気が心配です。明日はもしかしたら京都府立植物園か、県立民俗博物館へ行こうかと思っています。県立民俗博物館はちょっと下見をしてきました。中まで入りませんでしたが、なかなか良さそうです。カワセミはちょっと?ですが、ジョウビタキは車道から確認しました。梅園があるそうなので、メジロやシジュウカラは大丈夫と思っています。ルリビタキがいればいいのですが…。
奥の方は猛禽が出ても不思議では無い環境です。園内に大きな池があれば最高でしょうね。

☆エヴォン さん こんばんは。
Lの28-300はちょっと大きすぎますね。いくら1本で賄えても、アレでは持ち出したくないですね。

>この前タムの70-300がタイムセール39800円を御紹介いただきましたがそこででしょうか?
こういった処分セールは、ペコちゃんが得意なような気がします。以前1DVを25万ぐらいで出して、一瞬で売り切った事がありました。中古A品の相場が30万前後の時だっただけに、当然でしょうね。あの店は結構商売上手だと思います。
タム18-270はそれほどの魅力はありませんが、あの店は要注意です。良く24-105F4Lもレンズキットの分を安く出したりしていますね。

書込番号:12739644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/04 20:47(1年以上前)

枝垂れ梅-25

枝垂れ梅-26

枝垂れ梅-27

枝垂れ梅-28

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

会長さま 昨夜はお仕事が忙しかったようでお出ましでなくお休みでしたね。
最近定連メンバーの方々が書かれたレス文を拝見していますと、この時期多忙
を極めていらっしゃる方が多いですね。

メンバーの中で仕事に疲れてしまいROMだけの方もあるやもしれませんね。
いずれにしてもこの時期仕事が忙しくなりますし、寒い日と暖かい日が交互に
きますから身体のコントロールが聞きにくいのと疲労の蓄積で風邪をひいたり
します。
また、この板でも花粉症の話題が多いですがこちらの方もストレスになります
から大変な時期なので自己管理が大事になります。
どうか皆様方明日、明後日と休める人は十分に休養をとられ、月曜日以降の
充電が出来るようにして下さ〜い。
私は、土曜日は仕事で日曜日しか休めませんが十分に睡眠と休養をとりたいと
思っています。

日曜日の朝には日の出前から何時ものポイントで長秒露光の写真に取り組んで
見たいと思っています。
その日に息子夫婦が来るそうですので午後からは写真が撮れそうもありません。
朝が勝負です。


これから横レスにて失礼します。

● 大和路みんみん 今晩は!!

昨夜アップして戴いた2枚目ロウバイの作例は背景が綺麗で丸ボケが白やピン
ク色が混じり、また、ロウバイの花が背景の赤い花の中に入っていて主役の
ロウバイの花がよく目立ちますね。
素晴らしいですね。

明日は、いよいよ結婚披露宴での活躍日ですね。
結構撮られない姿が、新郎新婦さんが披露宴会場に入る直前の仕草とか後ろ姿
や新郎と新婦の会話状況などが少ないですね。
入場前に1人こっそりと撮らせて貰うと良い写真が残ります。
それとか新婦のご両親と新婦との会話をしている時とかお母さんが何気なく新婦
のドレスなどを直す仕草などが少ないですね。
そんな事に注意しながら私は撮って来ました。
後から身内で喜ばれるのが新婦の後ろ姿でした。前からは多くありますが、後ろ
は少ないです。

>是非奈良へお越し下さい ご案内します。

そうしたいですね。でも近そうで遠いですね。
出来れば自家用車で廻れる所が良いですね。1昨年の春に「吉野の桜」を観光バス
で見に行きましたがイマイチでした。
ゆっくり出来るようになったら家内と一緒にと考えていますがなかなか行き先につ
いて意見が一致しないので苦労します。

● とうたん1007さん 今晩は!!

伊吹山は北アルプス等のような高い山ではありませんしドライブコースがあります
から簡単のように見えます。
でも歩いて頂上を目指すのでしたら山の経験がない人にはお勧め出来ません。
確か3合目当たりから歩いて登れる道があると思いますが、私はその詳細を知り
ません。
トレッキングより少しきついと思います。
ハイキングとしては考えない方が良いと思います。念のためにです。
詳しい事を知りませんので無責任かもしれませんが・・・。

● odachiさん 今晩は!!

今日の午前中は幼稚園での撮影ご苦労様でした。そのために早出残業でしたか。
連日早出の残業で疲労困憊で大丈夫ですか?
身体が丈夫でナンボですよ。気をつけてね。

お嬢さんが何か(イチゴかな?)を食べようとしていらっしゃるのですね。
大人っぽくなられましたね。そんな気がします。
2枚目の写真を見てびっくりしました。 思い切ったポーズですね。

昨年京都府立植物園へ行った時にはクロッカスが一杯咲いていました。今年は残念
ながら少しだけしか咲いていませんでした。
枝垂れ梅の撮影の時に一部の場所に黄色のクロッカスが咲いていましたので背景に
利用しました。
結構丸ボケに近い状態で撮れましたので良かったと思っています。

なばなの里での「爺B」活動の写真をブログの方に早急にアップしたいと思ってい
ます。

書込番号:12739947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/04 20:50(1年以上前)

枝垂れ梅-29

枝垂れ梅-30

枝垂れ梅-31

枝垂れ梅-32

つづけて失礼します。

● 大和路みんみんさん 再度です!!

枝垂れ梅の写真に目を止めていただき有り難う御座います。昨夜は背景を色々変え
て撮っているのを知って貰いたくアップしました。
背景にいいボケをする物が無い時には開放に近い絞りにします。
後ろに枝振りが良くて蕾があって丸ボケに近いボケのするものが有る時には絞って
撮っていると思います。

みんみんさんはタム90とシグマ150マクロを併用されているんですね。
シグマ150はF2.8ですから良いですね。
私は100Lマクロ+テレプラス(1.4)でF4.0になりますから少し暗くな
りますね。

● KDN&5D&広角がすきさん 今晩は!!

昨夜も春の回廊からの綺麗な花のアップでしたね。私の方は殆どアップ出来る写真
がなくなりました。
枝垂れ梅の方をアップさせて戴いています。

5Dが帰ってきたので日曜日には試し撮りにお出掛けですよね。
田辺梅林だったら近くですね。
私は今度の日曜日はカメラを持ってじっくり写真を撮る時間がありませんので朝の
日の出時に一寸だけ川と岩を撮りに行って来たいと思っています。
この間まで川の水の量が少なくて岩が水面から沢山出ていて、出ている部分が乾燥
して白っぽくなっていましたが、この間の雨や雪解け水で増水していると思うので
出掛けてみます。
長秒露光の時に5Dを使います。

保護フィルターの使用については考え方が色々あるようですね。私は古い考えかも
しれませんが、全部に装着してレンズの保護をするようにしています。
ゴーストの事が心配になるシチュエーションの時にはずしてから写真を撮るように
しています。

● じーじ馬さん 今晩は!!

奈良の方も今日は寒かったようですね。こちらも朝から寒くて更に夕方になってからも
冷え込んでいます。
寒の戻りの感じがします。庭の春の花(家内が今年調達の)が今朝の寒さに負けて萎れて
います。
じーじ馬さん方の庭には色々な花や木がありますね。もう水仙も咲いているんですか。
我が家の庭には水仙は一本もありません。
春の花で家内の自慢は「日本サクラソウ」で春分の日頃に株分けをしますが、そうすると
プランターに一杯に真っ赤な日本独自のサクラソウが咲きます。
家内は毎年春に株分けをして欲しいと言ってくる人に無料で分けてやっています。
セイヨウサクラソウは何処にでも有りますが、日本サクラソウは少ないようです。

じーじ馬さんも梅の花を魚の目で撮ってみて下さい。じーじ馬さんらしい作品が撮れる
と思います。面白いですよ。
枝垂れ桜も魚の目で撮るのが面白いかも知れませんね。まだ撮ったことがありません。

>枝垂れ梅のバックのぼかし方は流石ですね!

じーじ馬さんからそう言って戴けると私としては凄く嬉しいです。背景のぼかしはある程
度出来るようになりましたが、ボケが綺麗になるかどうかが分かれ目ですね。
前ボケは未だに、これだという確信のものは身についていませんね。

>その内に50Lも〜〜(笑)

早速エヴォンさんさんが反応されていますよ。(爆)

● エヴォンさん 今晩は!!

夜にぐっすり寝れるようになって「丑の刻参り」が出来ない状態ですか。
生活が大きく変動するんですね。私の場合なんぞはもう2時間も経過すれば睡魔に襲われ
て起きていられなくなります。
深夜まで起きていることなんて出来ない相談です。入院していた時には深夜の2時か3時頃
に目が覚めて困ったことがありましたが。
それ以外の時にはよく寝ます。(悪い奴ほどよく眠る。ですね。)

じーじ馬さんへの攻勢も強くなりますね。後一押しとばかりに・・・・
じーじ馬さんが何処まで頑張れるかですね。
春のオフ会の前後がXDAYになるかも知れませんね。
でもじーじ馬さんは24−105での風景写真が凄いので、50mmの域のレンズを何が何で
も欲しいと思っていらっしゃらないのかな?と思ったりしています。
(チョット年寄り同士でホローしたりして・・・)

50mmも立ち位置を自分が前後(ズーム)すればいいんですね。いいことを教えて貰いました。
昔、ズームがなかった頃は自分で前後して撮っていたわけですからね。

● torakichi2009さん 今晩は!!

柳生と伊賀に興味がある理由を早速教えて戴き有り難う御座いました。
「ダム湖には色々な鳥さんがいるようで・・・」そうなんですか。
こちらのダム湖で鳥さんを見ることが出来ますかは?ですね。鳥さんがいるのかなー。

枝垂れ梅の写真の背景の色は何を背景にしているのか、昨夜アップした写真のコメントで書いて
みました。
梅の花は結構高い位置に花を付けますので背景に綺麗な色の花を持ってくることが出来ない場合
が多いと思います。
梅の花の背景の色を綺麗にしようと思うと本当に撮る場所がありません。だから私は普通の梅の花
を撮らないようにしているのです。
枝垂れは地面に植えてある植物を背景に出来ますから遠くまででも撮りに行きます。

書込番号:12739961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/04 22:30(1年以上前)

皆様こんばんは!!
今日も寒かったですね。 静岡では朝方車のフロントガラスが凍っていました。 寒いわけです。
日中は風がなかったので過ごしやすかったのですが、日が暮れてからは冷え込みました。
昨夜はひっくり返っていたわけではないのですが、かみさんにPCを占拠されてしまいまして待っている間に寝てしまいました^^
今日はちょっと頑張って(ズルですが)返レスです!!

★花撮りじじさん
魚の目での枝垂れ梅素敵です。 ・・・間違いは気にしないでください。私もかなりありますので・・・かえって申し訳ありませんでした。
やはり魚の目の湾曲が楽しいです。 
どうやって曲げようかと今から楽しみです!!

★とうたん1007さん
>また、少しずつぽちっとが出てきましたね。
春ですからね^^ 気分もよくなってしかも晩酌の後・・・後ろから背中を蹴飛ばされたようにポチっとしちゃいました。
次はどなたでしょうか?? 楽しみですね〜^^

★エヴォンさん
>ならば5DVも7DUもパスして資金が貯まり次第1Dに逝こうと思います!
やっぱりそこに行きつきましか。 私はまだまだレンズ沼で泳ぎたいので・・・もう少しだけ^^
でも最終目標は1D系でしょうね。 いつの日か手にしてみたいですね!!

★たまりばさん
寒いですよね。 今日の朝は冬でしたね^^
>ベランダのみかん作戦はどうなりましたかぁ??
一度リンゴを仕掛けたんですが・・・ヒヨドリ君来ましたね。 でもそのあとカラスが来て丸ごと持っていっちゃいました^^
それ以来仕掛けていません。 今は家にみかんもリンゴもないので・・・明日かって来よう!!
>ご購入おめでとうございます。春頃にとのことでしたので・・・
ありがとうございます。 純正も考えたんですが、HP見たら載ってないんですよ。 ディスコンされちゃったみたいで、それじゃあちょっと・・・と。
L魚の目は価格が・・・それと円周はあまり興味がわかなかったので、トキナーに決定!!
春ごろとは思っていましたが、泡盛のおかげでポチが早まりました(爆)
>なんかみごとなフェイントにやられた〜って感じです。
一応元サッカーのコーチですので^^

★キヤのんきさん
>しょうがないな〜〜! じゃあ今日はサイドショット特集で行きますね〜〜♪
>なんて・・・(^^ゞ 実はリクエストを待ってました(笑)
^^・・・そう思ってリクエストさせていただきました(笑) せっかく撮ったんですからアップしなきゃですよね!!
>HNじじさんお二人ですね!! 関東オフ会ではお手柔らかに(^^ゞ
あっ! ツートップのじじさんも大先輩ですが、事務局長のことですよ。 トキナー魚の目の先輩です!!

★大和路みんみんさん
一杯だけのワイン・・・美味しかったんでしょうね^^ なんとなくわかりますよ!!
あ〜 もう披露宴ですね。 素敵な、幸せそうな笑顔をたくさん撮ってあげてくださいね。 披露宴って大好きですよ!!
撮る方も笑顔になっちゃいますよね!!
吊るし雛をひな祭りの時に飾るようになったのは平成になってからだそうです。(昨日BSの番組で言ってました^^)
写真のように飾るとかなりの高額になっちゃいますね。
>やっぱり単焦点の明るい広角が欲しいですよね〜
>ディスタゴンでしょうかそれともF1.4でしょうか
エヘヘヘヘ・・・・さあて(爆)・・・ナイショ!!

★よびよびさん
お仲間に入れていただきましてありがとうございます。
手にして感じたことですが、しっかりと作られていますね。 レンズキャップをつけるときの感触がたまりません。 
手にした感触もすごくいいです。
>これからの時期は、魚の目付きの40Dとの2BODY体勢で撮影に励まれることでしょう。
まさにその通りのことを考えています。
40Dに魚の目、5DUに単焦点何本か・・・こんな感じで撮りに行ってみたいですね。
土日は天気がいいようなのですごく楽しみです!!

★KDN&5D&広角がすきさん
5Dの修理無償でしたか・・・考えてみれば当然ですが、点検清掃もしてくれるのは嬉しいですね。 ← 当然かな?
>たしかディスコンされる直前には相当安く売られていました。(ほとんど叩き売りされていました)
>今なら150マクロですね。F2.8と明るいですし。
そうなんですね。150mmはF2.8 これは大きいですね。
第一回オフ会(鎌倉)の時に事務局長がタム180マクロを持ってこられまして、消毒会の時にちょっとだけ試させていただいたんですが・・・
これがすごくよかったんですよ。 AFも早くはないですが我慢できる範囲ですし、なによりボケがきれい。
あれで望遠マクロへを欲しくなったんですが、寄り道が多くて^^
150mmOSが発売されたらどうなるのか、自分でもわかりません。 100Rをドナドナして逝っちゃうかもしれません^^

★COB-HATECREWさん
ひな祭りもあっという間に合わりましたね。
すでにうちの吊るし雛も片づけられてしまいました^^ もっと飾っていてもいいのに・・・と思いますが!!
シクラメンの作例素敵ですね。
背景の点光源・・(これはなんでしょうか?) すごくアクセントになっていて、豪華な雰囲気ですね。
うちに庭のプランターにもミニシクラメンが少しだけ咲いていますが、かなり地味なので撮っていません^^
花鹿児島2011の作例、楽しみにしていますよ!!

ここで一句
 “魚の目で 撮ってみたいぞ 梅の花”
 お粗末でした

書込番号:12740567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/04 22:31(1年以上前)

続きます!!

★エヴォンさん
エコポイントは残念でした^^ うちも同じですよ。 そういうのは絶対に忘れませんから(笑)
せめて半分くらいはくれてもよさそうなものなんですがね〜・・・そう思いませんか??
>この板で魚の目がはやるのでしょうか・・・
>スピール膏用意しとかないと!
スピール膏・・・うちの父が今使っています。まさしく魚の目退治で^^
でもそう簡単に退治されませんよ。 重鎮様をはじめ強力なメンバーですので。
3月は魚の目月間です!!
>◆業務連絡◆
>今後は広角の作例をお願いします!!
あらら〜 COB-HATECREWさん危うしですね^^
じゃあ今月は広角と魚の目月間ですね

★じーじ馬さん
>土、日曜日あたりから少し暖かくなるみたいですね!
>会長さまは魚の目を楽しまれて下さいませ〜!
ありがとうございます。 少し暖かくなれば嬉しいですね。 ここ2日程はかなり冷え込みましたから・・・
本当はこういう日にはこたつに入ってお酒でも飲みながらテレビを見る・・・っていうのがいいんですが^^ それだとまたまた尿酸値が(爆)
クリスタルタワー・・・こんなふうに写るんですか。 
もっと近づいたらどんなふうに写るんでしょうか。 もっときれいに形がわかるのかなあ??
色々な建物を打ち写し込んで撮ったら面白そうですね!!

★torakichi2009さん
視度調整は時々ずれますね。 知らない間にダイヤルが回ってしまって・・・
昨年秋の鎌倉オフ会でマンチー総統にP85をお借りしたんですが、なんかピントが合わないような・・・
目が疲れているのかと思いしばらくはフォーカスエイドで撮っていたんですが気がついたら視度調整がずれていました^^  ドジですね!!
456の作例ありがとうございます。
鳥さんにはこのくらいが最低欲しい焦点距離なんでしょうね。
切れ味もいいし・・・地味ですが素晴らしいレンズですね!!

★花撮りじじさん
>昨年枝垂れ梅を撮ったのは70-200 F2.8L ISとRマクロと魚の目だけだと思い込んでいました。
気にしないでくださって結構ですよ。
私も思い込みでポカをよくやります。 レンズは違いましたが写真としては素晴らしいと思いました。
あっ! ところで昨日の魚の目の枝垂れ梅、会社のPCの壁紙にさせて頂きました。 勝手で申し訳ありません m(_ _)m
確定申告ですか・・・サラリーマンなので年末調整だけで事足りてしまいます。 確定申告するほどの給料はもらえません^^
>皆様方は年末調整の段階だけで確定申告の必要はありませんか?
一度だけ医療費がかさんで確定申告をしたことがあります。 結構面倒でした。
2レス目の2,3枚目・・背景の色がいいなあ・・と思いましたが、竹林ですか。
竹林ってこの季節こんないい色なんですね。 特に2枚目は和風の素敵な色合いですね。 これ大好きです!!

★asikaさん
お仕事忙しそうですね。
この季節私も一番忙しいです。 何にもないところでダラー・・・としたくなるのもこの季節ですね。
でも乗り切れば少しは楽になりますので・・・仕事がなければ趣味もできませんから、何とか乗り切りましょう!!
少しでもストレスが解消できるのならこの板にカキコしてくださいね!!

★大和路みんみんさん
>会長の梅のお写真を早く見たいです
春が近づいているのにまだまともに撮れていません。
土日で何とか・・・と思っていますので、少しだけお待ちください!!
>先程電話で確認したところ お決まりはプロに頼んでいるそうです
>ホッとしました
良かったですね。 これでリラックスして撮れますね。 お色直しで新婦がいなくなっているときの新郎の表情なんかも面白いですよ!!
私はオフショットをお勧めします!!
楽しんで撮ってきてくださいね!!

★とうたん1007さん
>どこかへ、遊びに行きたくなりますね。
はいっ! 仕事が忙しいのですが、時々全てをほっぽらかしてどこかに遊びに行きたくなっちゃいます。・・後が怖いのでできませんが^^
週末は天気がよさそうなのでストレス解消に撮りに行ってきます。
梅も今週を逃したら終わっちゃいそうですので、気合を入れて撮ってきます。
魚の目での梅・・楽しみです!!

★odachiさん
>トキナー魚の目ご購入おめでとうございます♪
ありがとうございます!! 今回は魚の目に落ち着きました。 悩んだ結果最後の決め手は・・・泡盛でした(爆) ← ナンノコッチャ??
>そう言う私も魚の目はちょっぴり気になるレンズです。
ご心配なく!! オフ会には必ずお持ちします。 一番目はキヤのんきさんにお貸しすることになっていますので、二番目に・・^^
一枚目の外孫ちゃん・・・・お姉さんになりましたね!! 2枚目の茶目っ気とは好対照ですね。
いろんな表情を見せてくれる外孫ちゃんは素敵なモデルさんですね。
>北関東くらいまで行けばrifureinさんと合流できないかなぁ?なんて話もでたりです^^
北関東かあ〜・・・静岡からだとちょっと遠いですね。
泊なら・・・いや、いっそのこと新潟までみんなで押しかけちゃいますか?(爆)

ここで一句
 “気になるの? それなら試して 見ませんか?”
 お粗末でした

書込番号:12740575

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/04 22:31(1年以上前)

さらに続きます!!

★KDN&5D&広角がすきさん
>今日は花粉が多いとかで同僚がへばってました。会長は大丈夫でしょうか。
私も先週の金曜日から最悪です。 薬だけでは症状が止まらず、点鼻薬を使っています。 点鼻薬が切れると鼻が詰まってきます。
今年の花粉は多いと聞いていましたが、今それを実感しています。 こんなのを実感したくないですが(汗)
>DPPは無料の割にどんどん進化していってますから、要望が多ければ機能追加されるかもしれないですね。
>そんな機能が搭載されたら、わざわざ高価なPhotoshopなどは買う人が減っていきそうに思います。
確かにそうですね。 私が初めてDPPを使ったのはKDXを買った時です。 もう4年前になりますが、今ではかなり進歩しましたね。
今の機能で気に入っているのがアンシャープマスクです。 シャープネストとは一味違った出来栄えになりますね。
保護フィルターは付けない派ですか。
私も考えたことがあったんですが、前玉の表面に汚れがつくのを嫌ってすべてのレンズに付けています。
本当は付けないほうがいいんでしょうけど^^ 

★じーじ馬さん
>今日も寒くて撮りに行けず、庭で電線の鳥を撮っただけです。
>庭で撮った水仙の在庫から貼ります。鳥さんも1枚。
ええ〜・・撮っただけです・・って、素晴らしいですよ。 どうしたらこういう風に背景を処理できるのか?? さすがですね!!
特に3枚目がいいですね。 背景は見事に処理されていて水仙の花はしっかりと撮れていて・・・この辺りが絶妙だと思います。
>特に会長さまは魚の目ズームを手に入れられて撮る気満々でしょう(笑)
あっ! 分かりますう〜?? (笑)  実は40Dに魚の目付けて準備万端です。 とりあえずは40Dで撮り捲りますよ!!

★エヴォンさん
>実はノロに罹ってから夜ぐっすり寝れるようになりました!
アハハハ・・・丑の刻詣りをするよりも、ぐっすり眠る方が健康にはいいと思いますよ!!
私だったら寝ちゃいますね(笑)
>違いが感じられないなら「スーパーUSM]ってのを開発してもらいたいですね〜!!
USMのレンズでもAF遅いのはありますね。 口径が大きいとレンズ自体が重くなってUSMのトルクが不足するんでしょうか?
いずれにしてもキヤノンは全てのレンズをリングUSMにしてもらいたいですね。

★torakichi2009さん
>奈良では氷点下を割っていたようです・・・
静岡でも冷え込みましたよ。 車のフロントガラスが凍っていましたので・・・久しぶりでしたね。
この寒さだと梅君はどうなるんでしょうか?? 土日で最後のチャレンジをしようと思っているので・・・咲いてくれてないと^^
奈良公園 円窓亭(丸窓亭)・・・これ知りませんでした。
一昨年奈良にお邪魔した時に見ておきたかったなあ〜・・
味わいのある建物ですね。 これは光の入り方によっていろいろな表情が楽しめそうですね。 見たかったなあ!!

★花撮りじじさん
>昨夜はお仕事が忙しかったようでお出ましでなくお休みでしたね。
失礼しました!!
↑でもカキコしていますが、かみさんがPCを占拠してしまいまして・・・というのもブログを始めたんです^^
タイプするのはすごく遅いし、写真のアップなんかは一人ではできないし、困ったことがあるとHELPが飛んでくるし・・・(笑)
かなり厄介なことになりました。
昨夜は少しだけ手伝って、そのごPCの空くのを待っていたら眠くなって寝てしまいました。
・・・という事ですので、仕事が忙しいのとは基本的に無関係です。 ご心配いただきましてありがとうございました!!
枝垂れ梅の作例ありがとうございます。
今回も背景を徹底的にボカして処理されていますね。 それによって主題の梅が一層引き立って素敵です。
私も土日で梅を撮りに行きますが、40D+魚の目では眼いっぱい寄って湾曲楽しもうと思っています。
5DUでは単焦点で背景をボカして・・・と思っています。
さてさて、思った通りに撮れるのか?? 特に魚の目は心配です。・・・でもその分楽しみでもありますが!!

ここで一句
 “ボケならば 負けていないぞ この頭” ボケなら一級品の頭です^^
 お粗末でした

書込番号:12740580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/03/04 23:01(1年以上前)

花回廊から 全てΣ150マクロ

会長 みなさん こんばんわ

いよいよ明日は甥子の披露宴です
早く行って準備段階から撮るつもりしています
楽しみであり心配でもありってところです

今日は花回廊からアップします

それでは横レスです

*とうたん1007さん こんばんわ

13日よろしくです
どこでも行きますよ〜
楽しみですね
集合は9時いつもの駅前です

>なんか、蝋梅の撮り方とか、どんなのがいいのか、よくわかる感じがします

ロウバイも終わってしまいました
後の赤いボケは椿の花です
透明感が命ですね

*odachiさん こんばんわ

明日幼稚園での撮影ですか
きっといいお写真撮られるのでしょうね
みなさんによろこんで頂けますね

2枚目のお写真お嬢ちゃんどこから顔を出しているのかな

>馬見丘陵公園の梅はこうして拝見していると満開のように思えますね。

丁度見頃でした 明日くらい満開になっているかな〜
一番花が濃い所を狙って撮りました

>3枚目の大胆に前ボケを入れた作例が好きですね♪

皆さんの作例を拝見していろいろ試しています

明日スマイルで楽しんで撮ってきま〜す

*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ

5D修理終わって良かったですね
満開の梅林撮って来て下さいね

>マクロは100mm前後が一番使いやすく感じます。次が50mmです。

花回廊のような小さな花でしたら長い方が撮りやすいのでわ
100mmは屈まないといけないので今の私にはツライです

*じーじ馬さん こんばんわ

一枚目の写真はキジバトだと思います
馬見丘陵公園に結構いますね
ちょっと羽の模様が地味ですね

4枚目の 水仙の青い丸ボケはなんでしょうか
目を引きますね

>ロウバイのタム90はバックのボケで主役が引き立って素敵ですね!
このレンズの特徴を上手く使っての丸ボケが入ったバックは私好みです。

ボケの天才マジシャン じーじさんにそう言って頂ければ
うれしいです
丸ボケはTAM90マクロですね

カワセミさんによろしく言っておいて下さいね

*エヴォン師匠 こんばんわ

いろんなレンズで梅を撮られて
参考になりますし面白いですね

>2枚目のロウバイ綺麗ですね〜
やはりタムのボケってミノルタに近い感じがします!
丸ボケ見ると嬉しくなっちゃうんです(笑)

ありがとうございます!
私がTAMを好きなのは
ボケがミノルタに近いからです
ってキャノンの掲示板でしたね〜

きょうは全部 Σ150マクロです

*torakichi2009さん こんばんわ

今日はいつもと趣が違いますね
奈良の風情を感じますね

>ずいぶんピンクっぽいですね。こんな色のシメは初めてです。
何時も見るのはもっと地味な色目ですね。

わたしもそう思いました
胸の所が淡いピンクで
いつもの鉄仮面のシメより数段美人ですね

*花撮りじじさん こんばんわ

枝垂れ梅-28 バックの緑との対比がひと際きれいですね

ロウバイの作例お褒めいただきありがとうございます
ちょっと離れたところに赤い椿がありましたので
背景に利用しました

>結構撮られない姿が、新郎新婦さんが披露宴会場に入る直前の仕草とか後ろ姿
や新郎と新婦の会話状況などが少ないですね。
入場前に1人こっそりと撮らせて貰うと良い写真が残ります。
それとか新婦のご両親と新婦との会話をしている時とかお母さんが何気なく新婦
のドレスなどを直す仕草などが少ないですね。
そんな事に注意しながら私は撮って来ました。
後から身内で喜ばれるのが新婦の後ろ姿でした。前からは多くありますが、後ろ
は少ないです。

素晴らしいアドバイスありがとうございます
花撮りじじさんのきめ細やかな観察力に敬服します
さすが人生の大先輩ですね

>出来れば自家用車で廻れる所が良いですね。
1昨年の春に「吉野の桜」を観光バスで見に行きましたがイマイチでした。

見頃の前にお知らせします
9時からマイカー規制していますので
早朝に車で入るのが人も少なくていいですね
駐車場もありますし

>後ろに枝振りが良くて蕾があって丸ボケに近いボケのするものが有る時には
絞って撮っていると思います。

考えて撮ってみて 液晶で確認することが必要ですね

*会長〜

>あ〜 もう披露宴ですね。 素敵な、幸せそうな笑顔をたくさん撮ってあげてくださいね。 
披露宴って大好きですよ!! 撮る方も笑顔になっちゃいますよね!!

このあと笑顔(スマイル)の練習をしたいと思います!
まず笑顔(スマイル)ですよね

>お色直しで新婦がいなくなっているときの新郎の表情なんかも面白いですよ!!
私はオフショットをお勧めします!!
楽しんで撮ってきてくださいね!!

さすがいつも披露宴を撮影されているので
ポイントが違いますね
最近披露宴に呼ばれていませんので
気がつかないところでした
ありがとうございました

*みなさん

このへんで しつれいします
明日こそ 来れないかも〜

書込番号:12740759

ナイスクチコミ!3


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2011/03/04 23:49(1年以上前)

Σ15魚目

Σ50-500(チャピレさんより拝借)

70-200 L2+1.4V

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。

いよいよ繁忙期に近づきつつある今日この頃です。今のうち時間が許す限り撮影に行きたいと思います!
3/2は有休取って本家河津桜を見に行ってきました。まだ現像していないので明日以降UPしたいと思います。
今日の写真はお台場オフからです。

オフ会参加の方に亀レスを。


●チャピレさん

第一回チャピレ塾、ありがとうございました^^ カワセミの時もそうでしたが、
ほんと引き出しの多さにただ感服するばかりでした。また次の機会も楽しみにしています。


●キヤのんきさん

キラキラ、先生の教え通りバッチリ撮れてますね! 自分はキラキラは惨敗でした^^
フジテレビ、レインボーブリッジをバックに入れてるのも、まさにお台場って感じです。
ピント調整の件ですが、自分も今度新宿SSに問い合わせてみようかと思います。
5DU、7Dとも保証期間過ぎてるので完全有償なんでしょうね。

●odachiさん

ユリカモメのキラリシリーズ、上手く太陽を入れてますねー。自分はとにかくピント合わせるのに
四苦八苦で構図のことまで考える余裕は全くありませんでした(^^;
同じ5DUでしたのでこれは純粋に腕の差ですね^^ 参りました〜m(__)m
久能山にいた時はほぼ曇りだったので、いい感じになったのかもしれません。
そういえば、CP+で何人かの写真家の方の話を聞いたんですが、皆さん花や自然撮るなら曇りか雨が良い
と言っていたのが印象的でした。


●キヤんノンとびらさん

お忙しそうですね。次お会いする時は8-15魚の目のお披露目でしょうか?^^ 
今回Σ15を使ってみて、まだまだ色々な使い方ができそうな気がしました。
ところで、ペコちゃんで428Uの価格聞いたら、今の価格が発売時の価格になるだろうとのことでした。
どっちにしても当分買えないんですけどね〜(涙。

書込番号:12741032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/05 00:58(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

今日は、寒かったですね。
私も、鼻がグシュグシュ始まったようで、いつもより早いような?
寒かったので風邪かな?って感じです。

今日は、嫁が欲しがっていた3DSゲットしてきました。
少し、レンズ貯金が減りましたが、ポイントアップで、後は、発表待つばかり作戦成功のようです。(笑)
でも、3Dカメラが着いていて、結構面白いかもって感じです。

魚も目梅、楽しみに待ってます。

それでは
横レスです

odachiさん、こんばんは
1枚目、お父さんにそっくりですね。(笑)
そうなんです。お花はハイキーが、やっぱりいいですね。
今回も、反省とボツの嵐でした。
ベンチは、ローキーOKですね。(^O^)/
無理ですよ。Σ12-24一直線です。
次回のオフ会で、エヴォンさんと広角合戦するんです。

大和路みんみんさん、こんばんは
シメさん、逃げないんですね。って言うか、度胸座ってそうな顔してますね。
明日は、がんばってくださいね。
13日、了解です。

KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
調べたら、原因がわかるようですね。
でも、色々と変わったりするようですし難しいですね。
風邪と花粉症は、「根性」です。
そうそう、IPat2発表されましたね。

じーじ馬さん、こんばんは
クリスタルタワーは、面白い被写体ですね。
梅が咲き始めの頃、梅林から北浜方面に抜けようと歩いていて、堀から見えるビルが余りにも綺麗なので撮ってしまいました。夜景も綺麗でしょうね。

エヴォンさん、こんばんは
こちらも、負けずに菜の花の漬け物買いましょうか。
そんなところで張り合ってどうする。(笑)
早く、Σの広角対決したいですね。

torakichi2009さん、こんばんは
今日は、実は、約3時間ほど、奈良県にいました。
西大寺のならファミリーに行ってました。仕事です。
時間があれば、平城京あとに行きたかったのですが、会議がありましたので、大阪へとんぼ返りでした。
TAM90は、MFにすると、軽すぎて気合いが入りません。
やはり、重ための、あの感触がたまりません。

花撮りじじさん こんばんは
色々とご心配、ありがとうございます。
よく調べてから、考えます。
せっかく遠くまで行くので、色々と他にも行きたいので、計画を練りたいと思います。

AM-Sさん こんばんは
チャピレ塾ってすごいですね。
私も、参加したいです。行けませんが。
シグマの50-500いかがでしたか?
この、アップ、いけてますね。


それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12741389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件

2011/03/05 01:40(1年以上前)

100L

EFS10-22

Football-maniaさん、皆さん こんばんは

今週もなんとか終り、明日から休みですが、花粉が、、、、、
会長は魚の目で梅撮り、決行でしょうか。
花粉対策をバッチリして楽しんできてください。

今日も在庫から貼らせていただきます。
あっと、業務命令が出ましたので、ちょっと広角めのも2枚ほど。

横レス失礼します。

★キヤのんきさん こんばんは

> >おぉぉぉぉ〜〜〜〜 ありがとうございます!
気に入っていただけましたか〜。
ヤマガラ君、結構近くに来てくれたのですが、ずっと、後ろ向きで、
ちょっと振り返ってくれたと思ったら、すぐに飛んで行ってしまいました。

それにしても、ウミネコをうまく撮られてますね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=868660/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=868712/
この2枚はダイダイダイすきです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=868740/
の流し撮りも躍動感を感じます。


> >テレプラス! これ良い感じですね^^ 今度お借りして宜しいでしょうか。
どうぞどうぞ、お好きなときにお使いください。

> >撒餌君の4枚目! ピン浅いですがお見事ですW
ありがとうございます。
今回も意図したよりも暗くなってしまいました。
家の新PCのディスプレイが明るすぎるのかな?

> >あ! お台場は残念でしたW え〜〜!テニスをやられてるのですか!? 初耳です(^^ゞ
考えてみると、お台場は2.8軍団のお歴々がお集まりだったんですね。
行かなくてよかったかも(笑)
テニス肘は、症状の名前でして、テニスをやっている人がなりやすい症状ということです。
私はテニスをやりませんが、たぶん重い荷物運びなどで腕にストレスがかかり、
テニス肘になったみたいです。

> >次回は昭和記念公園でも、如何ですか!
> >ただ、私も花粉症ですので辛いモノがありますが・・・
是非行きたいんですが、、、、
花粉症もモチベーションを下げますが、3月は野暮用のため、予定が立てられません。
おまけに、テニス肘のリハビリのため、土曜日の午前中がつぶれてしまいます。
皆さんで行かれる日に都合がつけば参加させていただきたいと思います。


★よびよびさん こんばんは

> >ハッキリ言ってどう撮って良いか分かりませんでした。
> >ただの夜景とは違いますので、いろいろ設定しなおしてもなかなか上手くいきませんね
私には、とてもこんなきれいには撮れません。

> >もちょっとライトアップの光量下げて〜って感じですね。(爆)
気持ちよ〜くわかります。
こうゆうときハーフNDが便利なんでしょうね。


★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは

> >トリミング無しでしょうか。かなり近くで撮られたのでしょうか。
はい、トリミング無しです。たぶん5m無かったと思います。
周りに人はいませんでしたが、かなり人慣れした鳥さんでしょうね(笑)
近くに来てくれて嬉しかったです。

> >こちらのオフ会の時は鳥は近寄ってきませんでした。人が多かったからでしょうね。
魔族のオーラを感じて近寄れなかったのではないでしょうか(笑)


★COB-HATECREWさん こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=869439/
虎さん大迫力ですね。
動物園も被写体がいっぱいありますね。

> >ヤマガラさんは好きな鳥であります
> >人懐っこいというか、結構傍まで寄ってきてくれる可愛いやつですね
鳥さん、詳しそうですね。
私は、torakichiさんや、遮光器土寓さんの影響で、今冬初めて鳥さんを撮った初心者ですので
色々教えてください。ただ、これからの季節、しばらく鳥さんとはお別れかもしれませんが。
ヤマガラさんは人懐っこいんですね。私も好きになりましたので、これからも撮るチャンスが
ありそうですね。


★エヴォンさん こんばんは

やはり、ご家族で感染しましたか。
奥様も軽いといいですね。


★じーじ馬さん こんばんは

先日の梅の写真のバックは金屏風でしたか。ほんと、屏風のようでした。
日本画の世界ですね。

> >もう少しで資金も溜まりそうですので・・・(^^)
ついに50Lのカウントダウンですね。今月中かな?
5D2のときとい、会長と同じペースでのご購入ですね。
楽しみですね〜。

> >ヤマガラ劇場、綺麗に撮れていますよね〜!
> >季節の白梅とコラボで素敵です!
ありがとうございます。
ヤマガラ君がそばの梅に来てくれました。こちらを向いてくれれば嬉しかったのですが、
残念ながら、後姿ばかりでした。それでも、ちょっと振り向いてくれました。
なかなか、義理堅い鳥さんです。

> >思いきってのマイナス補正で梅もヤマガラもシビアに写っていますね。
これは、SSを稼ぐための苦肉の策です。明るく補正しようかとも思ったのですが、
補正はしませんでした。
近頃、明るさで悩んでいます。あまり弄るのは好きでないので、なるべくそのまま
UPしていますが、せっかくRAWで撮っているので、積極的に弄ってもいいかなとも
考えます。まあ、ケースバイケースでしょうが、、、
あと、@家のメインPCで元fileを見たときの明るさと、A投稿写真の明るさ、
B他のPCで投稿写真を見た明るさが
明るい順に、@>A>Bとなっており、どこに合わせるのがいいのかも悩みます。

> >そして奥様の日本人形、憂いがあっていかにも日本の人形という感じがして上手く写していますね!
意図としては、優しさを表現したかったのですが、アンダーで陰影を強調しすぎて
寂しそうな写真になってしまいました。光の取り入れ方は難しいですね。

> >鳥さん撮りに励んでおられるようですが、花粉症では辛いでしょうね(--;
はい。花粉が本格化してきたので、極力外に出ないようにしています。
撮りに行きたいのですが、帰ってきてからの症状の悪化が怖いので、
躊躇しています。


続きます。

書込番号:12741561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件

2011/03/05 01:42(1年以上前)

続投失礼します。


★torakichi2009さん こんばんは

今日は456でしょうか。いい写りですね〜。

> >ヤマガラがシャープに撮れてますね。
ありがとうございます。

> >結構素早く動くので、撮りにくい時が多いですね。
この時は、花見でもしていたのか、比較的長い間、同じ場所にいてくれました。
こういう、優しい鳥ばかりだと嬉しいですね。

ルリちゃん、きれいですよね。また撮れたらUPしてください。


★花撮りじじさん こんばんは

> >昨夜の「ヤマガラ劇場」素晴らしい構成でした。
ありがとうございます。

> >もう一コマ増やされると尚纏まって素晴らしいのでは。
アドバイスありがとうございます。
4コマまんがを狙ったのですが、材料(写真)も、ストーリーもおもいつきませんでした。
次は頑張りたいと思います。
でも、次は何時のことやら(爆)

そういえば、このところ梅のお写真が多くありませんか?
確か苦手でうまく撮れないとか???
こんなにすばらしい写真をUPしてうまく撮れないと言われると、
私はUPできなくなってしまいます。
これからも、梅のお写真を見せてください。


★大和路みんみんさん こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=869729/
背景の華やかな色使いと、丸ボケがロウバイを引き立ててますね。

> >キヤのんきさんと同じでヤマガラのお姉さんでしょうか
ヤマガラは雄雌であまり差がないようですので、正確にはわかりませんが、
おねえさんと信じて撮りました(笑)

> >ムクドリは全国で見られるみたいですね。 
全国で見られるのですか
わたしは、何も知りませんので、一言一言が勉強になります。

> >土曜日披露宴メインカメラマンでなくてほっとしています
よかったですね〜。これで、おもいっきり撮りまくれますね。
写真は楽しんで撮りたいですもんね。
(やはり、プロは大変です。)


★とうたん1007さん こんばんは

> >キヤのんきさん劇場、笑っちゃいました。
ありがとうございます。

> >やっぱりステテコかなって、70-200に×2で400mm、これが限界かなって思います。
> >後は、純正か否かってところでしょうかね。
個人的感想ですが、写りは同等だと思います。AFはほんとにシビアな環境では比較
していませんが、ちょっと鳥さんを撮る限りでは差がありません。
私の持っているものだけかもしれませんが、ピントは純正よりもテレプラスのほうが
ジャスピンです。あと、テレプラスはEFS、撒き餌君以外の純正レンズに装着可能です。
(他社レンズは試していません。大和路みんみんさんがタムロンにつけてましたね。)
も一つ、70-200F4Lでは×2ではF8になりAF使えません。ステテコ1.4+テレプラス1.4では、
迷いますがなんとかAF使えます。(MF好きのとうたんさんなら関係ないかな?)
シビアに追求するなら純正かもしれませんが、普通の使い方ならほとんど差はないと
思います。
ちなみにステテコUでの印象です。


それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい

書込番号:12741570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/05 01:55(1年以上前)

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

 今日は久しぶりにぐっと冷えました。
朝ベランダの睡蓮鉢を見ると表面が凍っていました。
昼間も日差しは暖かかったですが、風が冷たく肌寒かったです。
明日の午前中まで続くらしいです。

>150mmOSが発売されたらどうなるのか、自分でもわかりません。 100Rをドナドナして逝っちゃうかもしれません^^
 一番都合がいいのはタムの180マクロが手ブレ補正付き、超音波モーター付きでリニューアルされることでしょうか。
そうなったら欲しくなる人続出かもしれないですね。(笑)
 100Rドナドナはもったいない気もしますが、135Lと150マクロを持ってしまったら100mmは使わなくなってしまうかもしれないですね。
そのかわり85mmが欲しくなったりして。(笑)

>今年の花粉は多いと聞いていましたが、今それを実感しています。 こんなのを実感したくないですが(汗)
 花粉症じゃなくても目に埃(花粉)が入ってごろごろして気持ち悪いですね。
会社に目薬を持って行かないと。

 保護フィルターはもともとは付ける派でしたが、最近(この一年くらい)で付けない派に変わってきました。
私の使い方ではフィルター付けていても汚れ方にあまり変わりがないような気がしています。

●じーじ馬さん。
 鳩は獰猛ですよ〜。
前にスクーターで走っていて、上から体当たりされたことがあります。
すごい衝撃でした。(鳩はそのまま逃げて行きました)

>使わなければ腕も上がらないし、これから積極的に撮ってみようと思います。
 じーじ馬さんでも練習しないとだめなら私も沢山使わないとだめですね。
私も魚の目をできるだけ持って出るようにします。

●エヴォンさん。
>実はノロに罹ってから夜ぐっすり寝れるようになりました!
 ノロも悪魔様にとっては安眠のもとですか。すご〜い。

 18-200と70-200でボケの勝負ですか。明るさを覗けば本当にいい勝負になりそうですね。

>EF24−240LISなんて出たら・・・いやいや・・・我慢我慢・・・
 いやいやLでない普通のズームで結構なんですが。
Lなら28-300L ISがありますね。70-200F2.8L ISより重いのでお気楽レンズとはいいがたいですが。

>KX2のダブルズームキットの時はそれがISになってUSMはついてませんでしたが&#8232;>音はうるさいもののAFスピードの違いは感じられませんね!
 うるさいのはいただけませんが、速さが変わらないのならUSMって何? ですね〜。

●torakichi2009さん。
>HDR合成は現像ソフトというより、カメラ側の機能でしょうね。確かSONYやオリ?にも搭載されています。
 え〜と、複数の絵を合成して、白トビや黒潰れを回避するようにするような処理ではなかったですか?
SONYは高感度で同じようなことをしてノイズの無い絵を作っているんですよね。(オリの方は知りません。 ^ ^;)

> デジタルの弱点の一つは輝度差のあるシーンだと思います。
 これはその通りだと思います。
黒潰れはある程度粘ってくれますが、白トビはどうやっても救えないですから。
もうちょとレンジが広いといいのですが。

●花撮りじじさん。
 今のところアップできるのが花の回廊の分だけですので。
田辺梅林には枝垂れ梅があったはずなので、これを撮っておきたいと思っています。
撮ってまわれるのは午前中だけだと思いますので、ちょっと早起きしなければ。
(南部梅林ではちょうど雨がパラついてほとんど撮りませんでした)

>この間まで川の水の量が少なくて岩が水面から沢山出ていて、出ている部分が乾燥
>して白っぽくなっていましたが、この間の雨や雪解け水で増水していると思うので
>出掛けてみます。
 こちらでは先週かなり降りましたから川の水量は多めです。
水量が増えて濁りがとれていれば良いですね。

●大和路みんみんさん。
>花回廊のような小さな花でしたら長い方が撮りやすいのでわ
 撮っている時はちょっと長すぎるかな〜と思って撮っていました。
KissDNではEF-s60mmを使っていましたし、5Dではタムの90マクロやMP100を中心に使っていますから、この辺の画角が自分は好きなのだと思います。
50mmは寄れる標準レンズですね。

>100mmは屈まないといけないので今の私にはツライです
 リハビリ頑張ってください。でも無理しないでくださいね。

●とうたん1007さん。
>風邪と花粉症は、「根性」です。
 風邪は休みの日にだけ寝込みます。有給がいくらでも余っているのに。
前の会社の先輩には貧乏性だといわれました。(笑)

>そうそう、IPat2発表されましたね。
 カメラ付きで私のより薄くて軽いらしいです。
まあ、どうせ後一年は解約できませんのでスルーします。(爆)

●たまりばさん。
>はい、トリミング無しです。たぶん5m無かったと思います。
>周りに人はいませんでしたが、かなり人慣れした鳥さんでしょうね(笑)
 それは近いですね。そこまで寄れたのはメジロとカモメ、鳩と鴨くらいでしょうか。

>魔族のオーラを感じて近寄れなかったのではないでしょうか(笑)
 え〜、魔族ってどなたでしょうね?
関西にはいらっしゃらないと思いますよ〜。

書込番号:12741613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/05 03:05(1年以上前)

50D+EF-s18-200IS

5DU+サンヨン+ステテコ

7D+EF70-200F4LIS+ステテコ

7D+EF50mmF1.2L+チューブ

こんばんは〜

しばし「丑の刻参り」が出来ませんが・・・っと、舌の根も乾かないうちに
丑の刻参りにやって参りました〜(笑)

>でも最終目標は1D系でしょうね。 いつの日か手にしてみたいですね!!

やっぱりやっぱり〜〜!!
以前ファインダースクリーンにスプリットマイクロプリズムらしきものがあるってお聞きしてからはもう虜ですね!!

>エコポイントは残念でした^^ うちも同じですよ。 そういうのは絶対に忘れませんから(笑)
せめて半分くらいはくれてもよさそうなものなんですがね〜・・・そう思いませんか??

ですよね〜〜
何でも美顔云々いうものが欲しいんですって(プンプン)

>3月は魚の目月間です!!
ゲゲッ!
>じゃあ今月は広角と魚の目月間ですね
ホッ(笑)

では明日撮ってきますので今回の写真はいつもので・・・

>USMのレンズでもAF遅いのはありますね。 口径が大きいとレンズ自体が重くなってUSMのトルクが不足するんでしょうか?

そうみたいですね〜
トルク不足が判ってるならモーターを2つ付けるとか考えないんですかね〜


★トリキチ大魔王様 こんばんは

>Lの28-300はちょっと大きすぎますね。いくら1本で賄えても、アレでは持ち出したくないですね

もっと小型化する技術って無いのですかね〜
今の24−105L位とまではとは言いませんが・・・

>こういった処分セールは、ペコちゃんが得意なような気がします。以前1DVを25万ぐらいで出して、一瞬で売り切った事がありました

ゲッ!! 今それで出たら何かを生贄にしてでも逝っちゃいます!!
妻対策はもう考えました!

>あの店は要注意です
判りました!有難うございます

★花撮りじじさん こんばんは

>夜にぐっすり寝れるようになって「丑の刻参り」が出来ない状態ですか

私は5時間も寝れば充分なんです!
今までは11時か12時頃に寝て朝5時には起きてました!

>春のオフ会の前後がXDAYになるかも知れませんね
楽しみですね〜
じーじ馬さんの50Lはエフワン同盟以外の方にはけっこう脅威ですよね〜
特にrifureinさんは逝くっきゃないでしょう(笑)

と言ってる傍から
>でもじーじ馬さんは24−105での風景写真が凄いので、50mmの域のレンズを何が何でも欲しいと思っていらっしゃらないのかな?と思ったりしています

これって「逝け〜い業務妨害」に当たりますよ(笑)

★猫師匠 こんばんは

今度は総てシグマですね〜
Σ150強化月間でしょうか(笑) やっぱり気持ちのいいボケですね!

>私がTAMを好きなのはボケがミノルタに近いからです

やっぱりそう思われてましたか〜
キヤノンのシャープさも好きなんですが
しっかりピンが来てるのに何か柔らかさというか見ていて安らぐ感じなんですよね〜

★とうたん1007さん こんばんは

>早く、Σの広角対決したいですね

odachiさんのところでもおっしゃられてますので
もう気持ちが固まったようですね!
発売と同時に逝っちゃって下さい!
会長も今月は「広角月間」とおっしゃられてますので今月中に逝けると良いですね〜

★たまりばさん こんばんは

>やはり、ご家族で感染しましたか。
奥様も軽いといいですね

有難うございます
妻はいつも痛いとか痒いって言わないので症状が見分けにくいんです
見た感じはいつもと一緒なんです!

★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは

>ノロも悪魔様にとっては安眠のもとですか。すご〜い
もう起きちゃいました(笑)

>18-200と70-200でボケの勝負ですか。明るさを覗けば本当にいい勝負になりそうですね

明日やろうと思ったのですが
妻が家に居ますので修理に出した息子のカメラを取りに行った後
直ぐ戻らなくてはならないかもで、来週になりそうです!!

>Lなら28-300L ISがありますね。70-200F2.8L ISより重いのでお気楽レンズとはいいがたいですが

そこを技術の粋を集めて軽く小さくして欲しいですよね!

>うるさいのはいただけませんが、速さが変わらないのならUSMって何? ですね〜

ウルトラスローモーターの略では?(笑)

書込番号:12741766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/05 09:30(1年以上前)

football − mania さん 皆さん おはようございます

土曜の朝参りの時がやって来ました。
エヴォンさんのまね、やってみました。(笑)

突然、花粉症がやって来ました。
どうも、毎年、時期が早くなってきている気がします。
仕事が手につかない季節です。気が重いです。

今日あたり、魚の目のチェックでしょうか?
期待しており魔す。
あれ、変な変換が(笑)

横レス前に、
大和路みんみんさん、おはようございます
今日は、大役、頑張ってくださいね。

それでは
横レスです

たまりばさん、おはようございます
なかなか、悩ましいですね。
まあ、70-200自体、出番は少ないですので、もう少し悩みます。
広角が流行りそうですので、超広角VS魚の目ってところでしょうか。

KDN&5D&広角がすきさん、おはようございます
花粉症来ちゃったようで、くしゃみにズルズル、目は痒いし、根性モード突入です。最悪だー。
Ipad 2、どこまで進化しているのでしょうかね。
カメラがついて薄くなって軽くなっただけってことはないでしょうからね。楽しみです。

丑の刻参り復活のエヴォンさん、おはようございます
はい、気持ちは固まっています。
KDN&5D&広角がすきさんにお借りした時から、決まってました。これは、50-500のようにぐらつきっぱなしではないですね。
後は、発表を待つだけです。
でも、30万円とか言われたら・・・・・・・

それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12742314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/05 17:19(1年以上前)

5DU+EF-s18-200IS+チューブ

←のトリミング

5DU+EF-s18-200IS+チューブ  F5.6

5DU+EF-s18-200IS+チューブ  F7.1

こんにちは

息子のカメラ引き取りに銀座SCに行って参りました
帰りにまた浜離宮に寄って、EF-s18-200ISを5DUに付けて撮ってきました!

★KDN&5D&広角がすきさん こんにちは

テストして参りました〜

やはり絞りは正常に動きますよ!
3枚目が開放で4枚目がF7.1です
exifも正常にEF-s18-200ISとレンズ名が出ております!!


★とうたん1007さん こんにちは

本日はシグマ8−16も持って行きました!

>後は、発表を待つだけです。でも、30万円とか言われたら・・・・・・

12−24はシグマですから30万なんて事はありませんよ〜
キヤノンなら35万でしょうね〜(笑)

書込番号:12744167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/05 17:37(1年以上前)

明日は駿府マラソン・・・準備中です

まずは寄って

次は引いて

太陽も入れちゃえ

皆様こんにちは!!
気温は低かったですが、風がなくていいお天気でした!!
もちろん魚の目初出動です^^ ただ実家の用事が入っていたので、用事がてら父を連れて洞慶院に行ってきました。
結果は・・・・梅は終わっていました(哀) 5回も通ったのに一回も当らずです^^
少しだけ撮ってその後駿府公園でまた少し・・・
今日持ち出したのは40Dに魚の目、P50、100Rでしたが 使ったのはほとんどが魚の目でした。
100Rを少しだけ・・・P50は使いませんでした。 持ち出して使わなかったのは初めてです!!
感想ですが、・・上を向いて撮りたくなっちゃうレンズですね。空の青がきれいに出るのでつい空を入れたくなります。
まだまだ初心者ですが完全にはまっちゃったようです。 さあて誰を呪うかな(爆)

★大和路みんみんさん
今頃は披露宴を撮ってらっしゃるのかなあ・・・それとも終わってホッとして飲んでるのかなあ^^
とにかくお疲れ様でした。
素敵な笑顔がたくさん撮れたと思います。 素晴らしい記念になるんじゃないでしょうか!!
>さすがいつも披露宴を撮影されているので
いえいえ・・披露宴の撮影はフィルム時代から数えても3回だけです。
でも新郎新婦の幸せを願う気持ちがあれば素晴らしい写真が撮れると思います。
笑顔がいい!! ですよ!!

★AM-Sさん
河津桜見に行かれましたか。 3月2日でしたら見頃だったんじゃないでしょうか。
作例楽しみですね!!
チャピレ塾すごいですね。
シグマの50-500手にしちゃいましたか。 鳥さん撮りで手にしたらちょっとヤバそうです^^
ユリカモメ君の目にピンが来て素晴らしいですね。 5DUのAFでこれだけ撮れたら楽しくなりますね!!
一枚目の魚の目・・・かなり近くを飛ぶんですね。
私も今日魚の目デビューしましたがそれなりに楽しめました。まだまだ初心者ですが使い込みますよ・・・ってお金じゃないですよ(爆)
関東オフ会までにはもっと魚の目の技術を学びたいですね!!

★とうたん1007さん
花粉症きましたか。 やったあ〜・・仲間だあ〜(笑) ← 喜んでます (◎o×)☆\(^^)
3DSですか・・・奥様もやりますね^^ うちのかみさんはそういうものにはまったく興味なしです。 でもそれがありがたい!!
>レンズ貯金が減りましたが、ポイントアップで、後は、発表待つばかり作戦成功のようです。(笑)
それでも念には念を入れて、日ごろから買い物に付き合っておくとなお一層いいと思います。
この辺りは私もそうですが経験者が大勢いらっしゃいますので(爆) 恐妻家の集まりか?
今日はタム90ですね。
このボケ具合が好きです。
私も今日は100Rで少しだけ撮ってきました・・・ボケはタムのほうがきれいですね!!

★たまりばさん
魚の目初出動・・・行ってきましたよ!!
ただただ楽しんで撮ってきただけですが、奥が深いですね。
今日は40Dだけでしたが、明日は5DUに付けてさらに広く撮ってみたいと思います。
40Dでは換算16mm 5DUでは14.5mm位から使えます。 この1.5mmは大きいでしょうね。
あっ! 花粉対策は・・・いつものマスク着用です。 ファインダーが曇りますがそれよりも花粉を吸わないことが重要です。
これでサングラスでもかけていたら・・・怪しいおっさんになっちゃいますが^^
>> >テレプラス! これ良い感じですね^^ 今度お借りして宜しいでしょうか。
>どうぞどうぞ、お好きなときにお使いください。
私もお借りしたいです!! お願い〜・・・^^

ここで一句
 “魚の目に ステテコつけたら どうなるの” つける意味はないと思いますが^^
 お粗末でした

書込番号:12744236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/05 17:38(1年以上前)

どうしても

空を

入れたく

なっちゃう

続きます!!

★ KDN&5D&広角がすきさん
望遠マクロは欲しくなっちゃいますね。 100mmからステップアップするのならやはり180mm位が欲しいですよね。
ただシグマの180がディスコンされちゃったので、選択肢は純正かタムしかありません。 純正はちょっと高いし・・・
Σ150だとF2.8ですからテレプラスで240/F2.8・・・・これはありかな??
>そのかわり85mmが欲しくなったりして。(笑)
85mmは京都の時にハッシブ2世さんにシグマの85/1.4を少しだけお借りしました。
開放でのピント面の切れはすごいですね。 のけも素晴らしくきれいですし・・・
純正の85/1.8を持っていなかったらヤバかったです。 → 本当は今でも十分ヤバいんですが^^  差額が気になったりして(爆)

★エヴォンさん
舌の根も乾かないうちに・・・ってビールでも飲んでました? 乾く暇もないくらいに^^
18-200のボケ足はなかなかきれいですね。 これでキットレンズ?? 侮れません!!
この価格でこれだけの描写が出せるのなら、ほかのレンズももっと安く作れるんじゃないか?? なんて思っちゃいますね!!
>以前ファインダースクリーンにスプリットマイクロプリズムらしきものがあるってお聞きしてからはもう虜ですね!!
スプリットは欲しいですね。 以前5DUの板でスプリットタイプのスクリーンを売っているっていうレスがありました。
純正じゃないので自己責任ですが、サイズさえしっかり作ってあれば大丈夫かもしれません。
RAW-GUNSには欲しいスクリーンですよね。
でもそのために1Dは逝けません^^ 逝きたくても資金が・・・(爆)
>ですよね〜〜
>何でも美顔云々いうものが欲しいんですって(プンプン)
私はそういうときには、「そんなもの使わなくても君は十分きれいだよ&#9825;」って、 心にもないことを言ってあげます^^
えっ? それでどうなるかって??
全く信じてもらえません(爆)

★とうたん1007さん
土曜の朝詣りですか?
週一回ならできそうですが・・・私の場合一週間たつと忘れちゃうので^^ 好きな時にレスが一番です!!
魚の目チェックは半分出来ました。 フルサイズでのチェックは明日以降です!! ← 実はこれが楽しみなんです^^
40Dでは広角単が換算16mm・・・実際に使ってみると画角は180度には届いていないようですね。
5DUならこれが180度になるかと思われますので・・・でもズームはすごく楽しいですよ。
このレンズなかなかおすすめじゃないかと思います^^

ここで一句
 “魚の目の 父と一緒に 梅撮りだ” 一緒に行った父の足にも魚の目が^^
 お粗末でした

書込番号:12744245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/05 17:46(1年以上前)

Football-maniaさん、みなさん、こんにちは。

 まだ、会社からなのでUPできるものがありません。

いきなり横レスです。


●エヴォンさん。
 呼ばれました?

 あれ、EF-Sレンズなのにちゃんと絞りが動いてますね。
レンズ情報も記録できてるし...

 前に5DでEF-S60mmF2.8 USM付けた時は絞りが使えなかった覚えがあります。
どっかの板にレスしたはずなので覚えているのですが...???です。

 検証ありがとうございました。 (_●_)

書込番号:12744271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/05 17:59(1年以上前)

今日のカワセミ(トリミング)

キヤのんきさんへ(こちらもトリミング)

会長様、皆様こんばんは。

今日は明け方は冷え込みましたが、日中は非常に暖かでした。寝坊したので京都府立植物園は諦めて、大和民俗公園へ。家から車で20分弱、駐車場も無料です。アップダウンもあまりないのでチャリでも行けそうです。しかし、しかしです。鳥さんはいる雰囲気満々なのですが…。いや実際にいましたが、ウォーキングの人が非常に多く逃げて行きます。
車で来て駐車場に置きウォーキングしている人や、同じく犬を連れて来て散歩させている人だらけです。5種類ほど確認しましたが、諦めてじーじさんポイントへ向かいました。
着いて準備していると、じーじさんがやってこられました。待っていましたが、なかなかやってきません。やってきたかと思うといつもと全然違う場所です。ダイブも2度ほどしましたが、遠くてとっても届きません。お昼になったのでじーじさんは戻られましたが、30分ほど場所を移動して粘りました。やってきましたが、今度はダイブしません。場所を少しずつ移動していき、いつもの場所に戻り一度ダイブしました。その後、犬を散歩させている人が通った時に、驚いたように逃げて行きました。やはりこちらを警戒しているようです。

会長〜、円窓亭は浮見堂の近く、この前行った片岡梅林にあります。ご存じない筈で〜す。
魚の目楽しまれていますね。梅や桜はこういった撮り方もありですね。


☆花撮りじじ さん こんばんは。
枝垂れ梅はバックをいろいろ楽しめそうですね。こちらだと梅は斜面に植えてあったりするので、低い位置にも花があったりします。しかし、良いバックになる物がありません。ほとんどが土か雑草ですね。雑草も一面生えていてくれれば緑色になるのでしょうが、そう上手くはいかないようです。
ダム湖というよりダム湖周辺という事になるかとは思います。この前いろいろ検索していると、ダムの建設に際しての生態系の調査や保護対策をまとめた資料を見つけました。全国の主だったダムが列挙されており、その周辺で見られる野鳥が記されていました。ちょっと古い資料でしょうが、なかなか興味をひく物でした。見てみたい鳥がどのダム周辺に生息している可能性がある事がわかりました。ほとんどが猛禽類です。

☆大和路みんみん さん こんばんは。
今日は甥子さんの披露宴でしたね。結構お疲れになったんでは無いですか。
私は人を撮った事はほとんど有りませんし、プレッシャーがかかるのは苦手で〜す。

今日は大和民族公園へ行った来ました。↑に書いたように非常に良さそうなんですが、人が多すぎて逃げて行く姿を何度も見ました。こればかりはどうしようもないですね。
園内には桜も多く、小さいですが梅園(5分咲き)もあります。しょうぶ園もあり、花は結構多いようです。これからの季節は花目当てなら、結構楽しめそうです。
あ、朝一はシメ君が出迎えてくれました。

☆とうたん1007 さん こんばんは。
奈良ファに行かれましたか。私も良く行きますよ。学生時代は、バイトしてい他ぐらいです。
AFのレンズはフルタイムMFなどと言っても、MFの感触はよくありませんね。スカスカのが多いです。両立は難しいでしょうが、マクロなんかだと割り切ってMF専用でもいいと思うんですけどね。

☆ たまりば さん こんばんは。
今日はルリちゃん狙いで新しい所に行ってきましたが、上手く行きませんでした。寝坊したのが躓きの始まりだったようです。その後のじーじさんポイントでも、何時もと行動パターンが違っていました。
大和民族公園では328に一脚で歩きまわりましたが、機動性はよくないですね。少々暗くなっても456の方が良さそうです。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
HDRはオリじゃなかったでしたっけ。SONY以外にもあったように記憶していましたが、勘違いかもしれません。
鳥を撮っているとどうしてもバックが明るい事が多いので、ちょっと困ってしまいます。背景は気にせずとばす事が多いのですが、気になる事も多いです。もっとも何枚かを連写して合成するのなら、使えないですね。

☆エヴォン さん こんばんは。
>もっと小型化する技術って無いのですかね〜 今の24−105L位とまではとは言いませんが・・・
こういう事でも、キヤノンさんは使い手をあまり考えていないのが良くわかります。

>妻対策はもう考えました!
オッ、頼もしいお言葉です。お早目のお買い上げ、よろしくお願いしま〜す。
最近は、重さもあまり気にならなくなりました。慣れは恐ろしい物です。
今までの物だとちょっと深さが足りませんので、ちょっと深めのリュックが必要になってきました。

☆キヤのんき さん こんばんは。
いったん家に戻った後、所用のついでに見つけました。
飛んでいるのがわかったので、次は1DW+328+ステテコ?で狙いますね。

書込番号:12744339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/05 18:38(1年以上前)

ノーファインダーです

またまたこんばんは!!
夕食の前にできるだけ返レスを・・・なぜって?? 晩酌の後は自信がないからです^^

★エヴォンさん
EF-Sにチューブ噛ませるとフルサイズで使えるんですね。
でもなんだか壁の節穴から覗いているみたいで^^
これはおネーさん撮りにちょうどいいかも・・・キヤのんきさんが喜びそうですよ〜!!
>12−24はシグマですから30万なんて事はありませんよ〜
>キヤノンなら35万でしょうね〜(笑)
フルサイズでの12mmは圧倒的でしょうね。 確かにキヤノンだったら・・・高いんでしょうね。
シグマなら・・実売10万円くらいかな・・・^^

★KDN&5D&広角がすきさん
皆様色々なことをやられていますね。
裏技が出来る事は嬉しいですね。
メーカーさんも考えていなかったと思われる覗き穴レンズ^^ けっこう楽しそうですね!!

★torakichi2009さん
今日は朝方冷え込みましたね。 日中は風がなかったので過ごしやすかったですが、まだまだ春には遠いのかなあ??
>いや実際にいましたが、ウォーキングの人が非常に多く逃げて行きます。
私も以前梅林で鳥さんを見つけたのですが、おばさんたちが大きな声でしゃべっているのですぐに逃げていっちゃいます。
どちらが正という事じゃないので文句を言うわけにもいきません。 諦めるしかないですね。
カメラの前を横切るような行為は困りますが、あるいている人に文句は・・ねえ (^^;
今日もじーじ馬さんと逢われましたか。 ミニミニオフ会ですね。
近くにお仲間がいるってうらやましいですね!!
>円窓亭は浮見堂の近く、この前行った片岡梅林にあります。ご存じない筈で〜す。
あらら〜・・浮見堂の近くですか・・それじゃあ知らないはずですね。
次回行くときには必ず探しますよ!!
>魚の目楽しまれていますね。梅や桜はこういった撮り方もありですね。
ありがとうございます。魚の目超初心者です!!
とりあえず撮った・・・というくらいですが^^ 使いこなせるようになるまでには・・・頑張らなきゃあ!!

ここで一句
 “壁穴を 覗いているのは 誰でしょう?” 答え・・エヴォンさんです^^
 お粗末でした

書込番号:12744512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/05 19:28(1年以上前)

5DU+EF135mmF2L

50D+シグマ 8-16

5DU+EF-s18-200IS+チューブ の トリミング

再びです

今月は広角月間という事ですのでシグマ8−16の写真も撮ってきてます!
でもやっぱりEF135Lは欠かせません!

トキナー魚眼も逆光に強そうですね〜
ミノルタの頃に使っていたAT−X270プロ以来トキナーは、ほっときなー状態でしたが
要チェックですね〜

>この価格でこれだけの描写が出せるのなら、ほかのレンズももっと安く作れるんじゃないか?? なんて思っちゃいますね!!

そうなんですが、がめついんですよ(笑)

>スプリットは欲しいですね
シビアなピント合わせがしたいので通常のマットはRAW-GUNSに厳しいです
5DU以外でははっきり言って見えてません(笑)

>私はそういうときには、「そんなもの使わなくても君は十分きれいだよ&#9825;」って、 心にもないことを言ってあげます^^

可笑しくって可笑しくって絶対に言えませんね〜
無理です!!

>でもなんだか壁の節穴から覗いているみたいで^^
ケラレ分をトリミングすれば問題ありません!
3枚目4枚目はそのケラレ分を繰り抜いたものですが
ボケはやっぱりフルサイズの方が大きくなりますね!!

>これはおネーさん撮りにちょうどいいかも・・・キヤのんきさんが喜びそうですよ〜!!

ミニデーモンさんがお喜びになるレンズは
正面向けても横が撮れるレンズでしょう(笑)失礼しました!!


★KDN&5D&広角がすきさん 再びです

>前に5DでEF-S60mmF2.8 USM付けた時は絞りが使えなかった覚えがあります

EF-s55-250ISを以前5DU+チューブに付けた時に反応が無かったので
電源を入れ直したら動きました!
それとは違いますかね〜?

でも、特にどうしてもEF-sレンズを5DUに付けたかった訳では無いのですが
けっこうAPS−C用レンズも持ってるので5DUでも使えるのが判ったので嬉しいです!

★トリキチ大魔王様 こんばんは

>こういう事でも、キヤノンさんは使い手をあまり考えていないのが良くわかります

プロしか見ていないみたいですね〜
購入層はプロよりアマのが多いはずなんですが・・・

>お早目のお買い上げ、よろしくお願いしま〜す
まだまだ資金不足ですのでお早目は難しいです!

>最近は、重さもあまり気にならなくなりました。慣れは恐ろしい物です
本日もショールームとビッグカメラで触ってきましたが
私も重さはさほど気にならなかったです!
惚れると恐ろしいですね〜(笑)

>今までの物だとちょっと深さが足りませんので、ちょっと深めのリュックが必要になってきました

そうなんですよ〜
1D手に入れたらまたバッグ類の追加をしなくてはなりません!!

書込番号:12744734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/05 20:22(1年以上前)

初、ユリカモメ(^^)d

最初はシャッターすら切れなかったww

皆さんとの合流前に....(^^)

スタークロス利用のキラキラVer(^^)d

皆様、こんばんは。
 新装開店も大変、遅ればせながら...(^^;)
 おめでとうございます。

 お台場での撮影が終わってから、突然日帰り出張続きで...(>_<)
 朝の4時起きから夜の8時まで仕事をしており
 また、月曜から同様に続きが入り。
 少々寝不足と疲れと花粉症でダブルパンチでした

 スマホで、ROMはさせもらっておりましたが...
 昼休みも、そのまま寝落ちしてしまう程(笑)

 よって、皆さんのレス出来ませんが、以前撮りに行きました
 お写真を張り逃げさせてもらいたいとおもいます。

書込番号:12745009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/05 20:26(1年以上前)

なばなの里の枝垂れ梅-1

なばなの里の枝垂れ梅-2

なばなの里の枝垂れ梅-3

なばなの里の枝垂れ梅-4

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

会長様 奥様がブログを立ち上げられてそのバックアップをなさっていらっしゃる
ことを昨夜初めて知りました。
奥様がPCを占領されて会長様が思うようにならない状況が窺われていましたが、
まさかブログに挑戦していらっしゃるとは流石だと思いました。
私もお気楽板へお邪魔する傍ら自分のブログを持ち拙い写真をアップしていますが
ブログは自分の責任で自由に写真をアップ出来ますから楽しみもまたお気楽板とは
別の楽しみがあります。
初めのうちは(私は今も)訪問者数も少ないですが、訪問者が多くなるとその返事
を小まめにやり出しますと結構大変な事になりますね。
またそれが励みになったり、意見交換が出来たりで楽しみが増える感じがします。
奥様を十分にバックアップしてやって下さい。
奥様も写真を撮られるんですよね。羨ましいです。夫婦揃って撮れますものね。

今日はズーム魚の目で楽しめましたか?
私は魚の目で撮る時は思いっきり楽しむ事にしています。
難しい構図とか背景など考えず、また、枚数も考えず思う時にシャッターを切るよう
にしています。
その内に自分が好きな構図等が決まってきました。
魚の目を撮る時に共通する事は被写体に思いっきり近づきカメラを上、下と振って
撮っている事だと思います。

それから昨夜の22:30[12740567]だアップされています梅は枝垂れ梅ですね。
奇麗に撮れており、1枚目のような作風が大好きです。

>ところで昨日の魚の目の枝垂れ梅、会社のPCの壁紙にさせて頂きました。

そんな嬉しい事どんどんやって下さい。PCの壁紙などに利用して戴けるなんて
思ってもいませんでした。
有り難う御座います。
竹林の葉っぱですが完全にぼかす綺麗な色になりますので背景にはもってこいです。
現場で撮っていると皆様方は背景に使われるような人は居ませんね。
但し、魚の目ではぼけにくいので注意して下さい。
魚の目でも開放にして花にくっつくようにしてとりますとバックが相当ボケますね。
よく岐阜県の県の花「レンゲ」を田んぼで撮る時に魚の目を使います。
秋桜も面白いですよ。

今夜はなばなの里で撮ってきた枝垂れ梅の花をアップします。


これから横レスにて失礼します。

● 大和路みんみんさん 今晩は!!

花回廊からの作例をアップして戴きましたが私が撮れていない花が沢山あることに
気付きました。
4枚目の作例の花には気付きませんでした。
まだ見る目が十分でない事が分かりますね。

今夜の今頃は疲れてグッタリしていらっしゃるか、現像に忙しく取り組んでいらっ
しゃるかですね。
十分に撮れましたか?

>見頃の前にお知らせします。

楽しみにしています。もう一度行ってみたいと思います。
その帰りに室生寺に寄れますかね。
石楠花の時期ではありませんが、立ち寄ってみたいですね。

● AM-Sさん 今晩は!!

3月2日は河津桜をとりに行かれましたか。良いですね。一足早い桜を堪能出来まし
たか?
私も一度だけ行った事がありますがその時も綺麗でしたよ。
夜中に出発、朝一番に到着、桜撮り、賑わう前に出発、富士山撮り(夕焼けまで粘り)
帰るという強行軍で行って来たことを思い出しました。

昨夜アップのユリカモメの作品ですが、1枚目4枚目が好きです。
一枚目の魚の目での作品良いですね。
Σ15魚の目で撮ってみたいです。Σ15魚の目は太陽に向けてもゴーストが少ない
ですね。
今月は魚の目月間になりそうですのでもしユリカモメの作品有りましたらアップして
見せて下さい。
4枚目の作品は落ち着いた感じがして好きです。

● とうたん1007さん 今晩は!!

紅梅、白梅を織り交ぜてアップして戴きましたので拝見しました。
2枚目、3枚目の作風が好きです。落ち着いた感じがしますね

奥様にとゲットされた3DSって?
恥ずかしいですが、何なのですか?新しいものにはついて行けそうもありません。
でも3Dカメラがついている様子。なんだろう?教えて下さい。

>ポイントアップで、後は、発表待つばかり作戦成功のようです。

昔の時代劇映画風に言いますと「お主も悪よのー。」というところですかね。
裏に潜む作戦を奥様が気付いていらっしゃらないと思ってはいけませんよ。
気付かない振りをして奥様が欲しいと思っていた3DSを手に入れられたかも。
女性はその辺はうまくカモフラージュします。
(ただし、我が家だけかもしれませんが。)

花粉症ですか?もしそうだとすると嫌な時期に入りますね。お大事に!!

書込番号:12745036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/05 20:29(1年以上前)

なばなの里の枝垂れ梅-5

なばなの里の枝垂れ梅-6

なばなの里の枝垂れ梅-7

なばなの里の枝垂れ梅-8

続いて返レスさせて戴きます。

● たまりばさん 今晩は!!

梅の作例をアップしていらっしゃいますね。
以前に言いましたように「梅は苦手ですから撮りません。」と言っていましたし、
現在もそうですが、普通の梅の花はまず撮る事がないのです。
私が撮る事が多いのは「梅の花」には間違いはないのですが「枝垂れ梅」の方を
撮るのです。

要するに
「枝垂れ梅の花は撮りますがそれ以外の梅の花葉苦手だから撮りません。」
と言う事です。

>写真をUPしてうまく撮れないと言われると・・・

↑の通りですので宜しくお願いします。本当に枝垂れ以外の梅の花は撮っていな
いんですよ。
枝垂れ梅の花の在庫はもう少しありますのでアップしてみます。
でも在庫が少なくなりました。

● KDN&5D&広角がすきさん 今晩は!!

花回廊の作品を沢山見せていただき有り難う御座います。作風が私とは全く違っ
ておりますので良い勉強になりました。
KDN&5D&広角がすきさんの作風の方が自然なんですね。私の撮り方は故意に周囲を
ボカしたりしている訳で厳密には自然とは言えませんね。
でも私はボカした写真が好きっで飽きずに撮っていますし、これからもおそらくは
HNの如く花を同じようにして撮っていき終わるのだと思っています。
余り難しく考えないようにしています。

長良川も水量が増えていてくれると良いですね。夕方見ておけば良かったですが
確認出来ていません。
濁りについては全く気にしていません。濁りがある水の色がまた独特の色を見せて
くれます。
絵の具でその色を出そうと思っても出せない色を見せてくれます。
赤濁りと言われるような水が増水した状態も今年の雨期に撮ってみたいと思ってい
ます。
ただ水の量が少なくなると面白くないですね。

● エヴォンさん 今晩は!!

昨夜いや今朝方の「丑の刻参り」でアップの作品の背景が綺麗ですね。50Lに
チューブをつける発想がありませんでした。
今度一度試してみます。
もし試してみて良かったら写真の間口が広くなりますね。
早急に試してみます。上手くいったらアップしますから感想をお願いします。

昨夜はじーじ馬さんの気持ちになりきり、私の感じた事をそーっと書いてみただけ
です。
これはじじのつく者同士の年寄りの助け合いの精神です。
それにしても

>「逝け〜い業務妨害」に当たりますよ。

の表現、全くうまく表現されますね。エヴォンさんは広告代理店を起業されたら
絶対に成功されますよ。保証します。
この「逝け〜い業務妨害」はこの板の公用語に登録して戴くよう事務局長さん
にお願いしておきます。
「今年の流行語大賞」にもなりかねません。
大学の入試問題投稿問題などもあり、この時期全くタイミング良い表現だと感服
しています。

エヴォンさんに提案です。
じーじ馬さんもなかなかな筋金入りの高齢者です。エヴォンさんが強くプッシュ
され、私は反対にホローする形でないと目的が達成されないのではないでしょうか?
押す一方ではじーじ馬さんは落ちないような感じがしています。
これも目的達成のための作戦でしたが・・・・。(爆)

われら戦前生まれは「情」に弱いんです。私の場合に照らしてみて思いました。

● torakichi2009さん 今晩は!!

今日も行動的でしたね。じーじ馬さんポイントへも行かれじーじ馬さんと一緒に
翡翠さんをお待ちになったようですが、思うように行かなかったようですね。
翡翠さんって警戒心が強いんですね。

「普通の梅」と比較すれば「枝垂れ梅」の方が格段に撮りやすいですね。
枝は細いし、花は下の方へと下がってきてくれていますからtorakichiさんが仰るよう
に背景に色々な植物などを入れて撮るにしても容易ですね。
普通の梅の場合一番苦労されるのはバックにある多くの太い枝の処理だと思います。
写真にするとバックに黒い枝が写り込んでしまいますから綺麗になりにくいですね。
普通の梅の場合には「古木の太い梅の木」を探して幹の中に花を入れ込んでバックの黒
の中に白い形の良い梅の花を入れてしまって際だたせる方法がいいのかな?
と思っています。
それか梅の盆栽のように形の良い梅の木を見つけ満開の梅の花を撮るかだと思っています。
私は易きに流れ、難しい普通の梅を敬遠して撮らないことにしています。

ダム建設の際の生態系調査結果に基づいて野鳥の生息状況を把握されるとは全くおそれい
りました。
猛禽類を捕りたいんですね。オオタカなんかですか?

書込番号:12745063

ナイスクチコミ!4


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/05 21:39(1年以上前)

美ら海水族館 クロマグロ

同左 カスミアジ

同左 ロウニンアジ

同左 ジンベイザメ

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。

2日空けると大変なことになりますね。
私の最後のレスは、真ん中当たりになってました(笑)。

10月は台風がほとんど終わっていますが、やはり後半が比較的安定してますね。
そのせいか、沖縄の運動会は10月10日から11月の半ばまでやってます。
9月は台風もありますが、暑すぎてやってられません(笑)。

ところで、私はラッキーにもセンサークリーニングをやったことがなかったんですが、
ついに5DUのセンサーにゴミが付きました。
あらかじめ買ってあったご存じペッタン棒で取ろうとしましたが、上手く行かず、
その上、分割して場所が移動してしまいました(笑)。
諦めてSC送りですね。
ついでにモードダイアルのロック機能も付けて貰おうと思っています。

では、今夜も美ら海水族館からぺたりです。

横レス行かせていただきます。

●とうたん1007さん こんばんは。

一昨日、昨日も最高気温は16度と寒かったです。
今日は、お日様が出たので凄く暖かに感じました。
美ら海水族館は、本当に良いですよ。
綺麗な海が真横にあるので、内地の水族館より海水の交換率が高く(確か50%くらいだったか?)、魚が元気ですね。

●エヴォンさん こんばんは。

お父様も小児喘息だったんですね。
実は私もそうなんです。今でも少し調子が悪いと息苦しくなります。
そうか〜、やっぱりその影響があるのかもしれませんね。

> 今後どんなボディが出てきても結局は1Dへの憧れは消えないでしょう
そうでしょうね。
5DXくらいまで待ったら今の1DW辺りの性能になっているかもですが、もう少し若ければの話しですからね。
使えない年齢になっては元も子もありませんからね(笑)。

●たまりばさん こんばんは。

撒き餌で取られたお人形、なんか妖艶ですね。
すみません、私、この手のお人形は苦手です(笑)。

ひまわりの話しですが、沖縄本島中部に中城村というところがあって、村が休耕田にひまわり植えています。
その畑はかなり広く、ひまわりが満開になるのが2月なんです。
初めて見たときは、さすがの私もビックリでした(笑)。

●キヤのんきさん こんばんは。

菜の花畑綺麗ですね〜。
そう言えばこちらの菜の花は気がついたら咲いていて、あっという間にトウが立っているので撮ったことがありません。
何故か菜の花畑もありませんしね(笑)。

> 普段は7Dを使うことが多いですか?
いえいえ、5DUも使いますよ。道端では5DUの方が好きかな?
でも、上にも書きましたが、先日センサーにゴミが確認できたので、今はお休みです。
でも忙しいので送るのが面倒なんです。
あ〜、SCが近くに来ないかなぁ・・・(涙)。

●よびよびさん こんばんは。

阿蘇中岳の火口は迫力ありますね。
今、新燃岳が噴火しているので、この画像だけでも少し恐いですが・・・。

安芸の宮島は、やはり紅葉の時期が良さそうですね。
何時もカレンダーなどで見ています(笑)。
でも秋は忙しく、なかなか時間が取れないんですよね。
行ってみたいなぁ・・・。

●KDN&5D&広角がすきさん こんばんは。

> 焼酎と泡盛の違いもわからない私には、価値がわかりませんでした。(^ ^;;;
まあ、若い頃は誰でも判らないですが、本当に価値のあるモンですよ。
沖縄は戦争で全て灰燼に帰しましたから、泡盛も30数年前に30年ものがあるなんて凄いことです!
場合によっては戦火をくぐり抜けたものか、戦後直ぐに貯蔵されたものです。
一合数万円どころではないかもです(笑)。

●COB-HATECREWさん こんばんは。

美ら海へは何時かお越し下さい。
でも、鹿児島からなら直ぐ近くですが、近すぎて来れないところかもしれませんね。
私も鹿児島は、ある意味東京より遠いです(笑)。

●じーじ馬さん こんばんは。

> 海中で見ているようで素晴らしいです!
ありがとうございます。
こいつは何時撮っても画になる魚です。
もう少し暗くすると、目の下の発光器がかすかに光って綺麗ですよ。
でも三脚が要りますが・・・(笑)。

潜っての撮影は、体を固定できないので、かなり難しいです。
お金があればフラッシュ使いますが、学生時代はそんな金も機材も無く、もちろん銀塩カメラですから苦労しました。
写真の原理はその頃覚えたんですよ。

●torakichi2009さん こんばんは。

私も美味しそうとは思いますが、学生時代水族館でバイトをやっていたので、諸事知りすぎて、
チョット食べる気になりません(笑)。

コブシメを取るなら、私はもっぱら手盛りで突きますが、以前後輩が何も持っていなかったとき
水中でこいつの1mものに遭遇し、抱きついたそうです。
すると、噴水工からジェット噴射のように水を吹きだして泳ぎ回り、ついにはパニクって心臓発作かなにかで死んだようです。
凄いでっかいコブシメを抱えて上がってきたそいつを見て、こちらが心臓発作になりそうでした(笑)。

●花撮りじじさん こんばんは。

枝垂れ梅-17が良いですね〜。
本当に梅らしい花びらで、こんな梅を一度撮ってみたいですね。

3月になればほんとに25度以上が連発し始めます。
でもここ数日はモドリビーサと言って、寒の戻りでしたが・・・(笑)。
我が家でも、ホットカーペットに火を入れましたよ〜(爆)。

●大和路みんみんさん こんばんは

Σ150マクロって良さそうですね。
エヴォンさんの呪いを避けようと、これまでは無視していたレンズです(笑)。

> TAM17-50いい写りしますね
こいつはピンが来ると良い写りですが、かなり迷いますし、うるさいですね。
何時かEF-S17-55を買うまでと思っていましたが、気がつくと5年以上使ってます(笑)。

●odachiさん こんばんは。

奥さんは海嫌いですか?
女性は日焼けが嫌いですからね〜(笑)。
でも何時かお嬢さんが絶対海!って言い出しますよ。
だって、odachiさんのお子さんですから!(爆)


では、今夜はこの辺で・・・。

それでは〜。

書込番号:12745511

ナイスクチコミ!4


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2011/03/05 22:19(1年以上前)

70-200LU

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。

写真は河津町の河津桜です。遠目にはキレイだったんですが、近づいて見ると
形が良く、花びらが揃っている花はほとんどなく、葉もかなり出てきてました。
改めて桜の見頃の短さを実感しました。

昨日に引き続き、超亀レスです。


●Football-maniaさん

やっと行ってきました^^ 河津川沿いがあんなに長い距離に渡って咲いているなんて知りませんでした。
平日にもかかわらず、結構な人出でした。ほんとは河津七滝も見たかったんですが、当日寝坊して
河津に着いたのが昼近かったのでループ橋まで行って引き上げました。
河津は桜だけかと思いきや、他にも色々見所があるんですねー。また今度ゆっくり行こうと思います。


●エヴォンさん

お体は大分復調されたようですね。大事に至らず何よりです。完治されたらまたプチオフしましょう。
浜離宮にすっかり嵌ってますね^^ あそこは菜の花のイメージが強いんですが、梅も咲いてるんですね。
あの辺りからは汐留、竹芝桟橋、東京タワーも近いので被写体に不自由しないですね。
前スレの裏金は余裕だと思ったんですがね〜・・・ ダラダラと貼る写真を選んでたら逃してしまいました^^
新幹線は止まってても走ってても画になりますね。新型の「はやぶさ」も格好良さ気です。
新幹線版ファーストクラスのグランクラスも是非乗ってみたいです。


●早起きパパさん

カワセミ、例のポイントですね。ポイント二箇所のうち、ホバリングが見られる方はまだ行ったことないので、
照準器をきちんと設定したら行ってみます。一脚も機動性あって使えますよね。この前行った時も
ロクヨン+一脚で撮ってる人がいました。再来週くらいまでなら有休も取れますので
よかったらご一緒しましょう。

●写真がすきっさん

東京に来られてたんですね。事前に仰っていただければ関東チームがお出迎えしたと思いますよ^^
事故の五日前に、エヴォンさん、早起きパパさんと東京ドームシティでプチオフしたばかりでしたので
ほんとビックリしました。イルミはほんとキレイでしたので残念です。
次回東京に来られる際は是非お知らせくださいね〜。


●たまりばさん

花粉症でしたかー。幸い自分は今のところ縁がないので助かってますが、会社の同僚でほぼ半年マスク
掛けてる人がいます。花粉症って杉だけじゃないらしいですね。お気の毒としか言いようがありません。
河津でも大量の花粉が舞うところが見えましたよ。さすがにクシャミ連発でした。よかったら今度UPします^^

>40DではMFの自信がありません。MFは、Body更新後に考えます。

いよいよ5DU逝きますか〜?^^ 大分価格も下がってきましたね。スペックにもよりますが、5DVが出ても
しばらくは使い続けようと思ってます。


●花撮りじじさん

府立植物園での春の花シリーズは真骨頂ですね。今回の桜もそうですが、どうも自分は被写体の選び方が
下手なのでホント色々参考になります。枝垂桜はよく見ますが、枝垂梅って見たことありませんでした。
調べてみたら、関東でも見られる所が結構あるようなので今度行ってみます。
ガンダムは会長のおススメもあり夕方から行きました。もう少し遅くまで営業してくれるとよりライトアップが
映えたんですが・・・ あと富士山とのコラボも見れるような情報もあったんですが全く無理でした^^


●とうたん1007さん

先週はお散歩セットでの夜スナ行けなかったので明日行きます。お散歩セットだとカバンを選ばないので
ほんと気軽に持ち出せますね。こうなるとボディも軽量な物が欲しくなってきますが、流石にフルだと
5DUより小さく、は難しいかもしれませんねー。


●よびよびさん

Σ50-500、ご購入おめでとうございます! レースシーズンに向けて準備万端ですね^^
先週チャピレさんにお借りしたんですが、条件さえ良ければこれ一本で十分と思えました。
チャピレさんはズームリングのトルクを軽くする調整をしていたので、例えば50→500を一気に
ズームする時、リング回すより先端持って前に突き出す方が早くて楽でした。

>結局、立地面で開催されず、何度も経営破綻を繰り返して今日に至っているようですね。

オートポリスではF1開催されなかったんですね。勘違いしてました、申し訳ありませんm(__)m
今年はスーパーGT復活ですね。十月は気候も良くて楽しめそうですね。今年は久々に富士に
行ってみたいです。

書込番号:12745778

ナイスクチコミ!4


AM-Sさん
クチコミ投稿数:404件

2011/03/05 22:31(1年以上前)

16-35L U

70-200LU

河津桜の原木 TAM28-75 

続きです。


●反省マンさん

>AM-Sさんすみません。裏金盗ってしまいました。m(_ _)m

いえいえ、トロい自分が悪いのですから^^
大阪はたまに行きますが、万博公園て行ったことないです。HP見たら「太陽の塔 黄金の顔展」を4/10まで
やってるんですね。これは見てみたい、と思いますが多分無理だろうな〜。
100Lの二枚は花びらの形、シベの広がりとも申し分ないですね。同じ花を横、縦で撮られたのでしょうか?
それだけでも全く違った雰囲気が出ますね。


●torakichi2009さん

>照準器入手しました。一緒にカモフラージュネットMと、テープも買いました。

おめでとうございます! 自分が購入したのはこれです。
http://www.turboadapter.com/product/dos_hs02.htm
ヨドバシに在庫あったので思わず買ってしまったのですが、両眼視の位置にすると本体が額に
当たってしまいます。失敗したかな〜、と思いましたが、もう少し設定を試してみます。

>以前から、328でフードを止める金具とホットシューを使ってフレームインしていた事もありました。

いいアイデアですねー!あの金具をそんな風に使うなんて全く思いもつきませんでした。
ところで雲台ですが、結局FSB6にしました。真似してすいません^^ ジンバルも考えたんですが、
チャピレさん、キヤんノンとびらさんがジンバルをお使いでしたので、同じではつまらないと思い、
これにしました。ただ在庫なしで納期一ヶ月以上とのことです^^


●とうたん1007さん

再びです。

3DS、よく手に入りましたね! こちらではお試しコーナーでさえ大混雑で触れもしませんでした^^
3Dカメラ付きなんですか。最近は携帯やゲーム機のカメラも侮れませんね。

>チャピレ塾ってすごいですね。私も、参加したいです。行けませんが。

交通費出しても参加する価値あると思いますよー^^ 悪魔で私事の際に開催されると良いですね。

>シグマの50-500いかがでしたか?

先ほども書いてますが、これホントいいですよ^^ 実は今日もヨドバシで触ってきたんですが、
テレ端でも最短2m弱だと思います。ゴーヨンUが3.7mですから半分ですね。F値が大きくても
撮り方で十分ボカせると思います。


●Football-maniaさん

再びです。

TOKINA魚の目購入おめでとうございます! さすがにこれは誰もが意表をつかれましたね^^
早速撮られてますねー。仰るように下からアオってみたくなりますよね。

>まだまだ初心者ですが完全にはまっちゃったようです。 さあて誰を呪うかな(爆)

こんな時あのリストが役に立ちますね^^ さすが元祖悪魔様のアイデアです。

>一枚目の魚の目・・・かなり近くを飛ぶんですね。

ノーファインダーで自分ではかなり寄せたつもりだったんですが、改めて見るともっと寄れますね。
これでもか!ってぐらい寄せる方がいいのかもしれません。


●花撮りじじさん

再びです。

>私も一度だけ行った事がありますがその時も綺麗でしたよ。
夜中に出発、朝一番に到着、桜撮り、賑わう前に出発、富士山撮り(夕焼けまで粘り)
帰るという強行軍で行って来たことを思い出しました。

それはまたハードですね^^ 街中にポツンと一本立っているような桜も撮ってみたかったんですが、
そんな木は大体私有地に立ってたりするので断念しました。河津七滝も撮るつもりで、NDフィルターまで
持参したんですが、残念ながら時間がありませんでした。

>昨夜アップのユリカモメの作品ですが、1枚目4枚目が好きです。

ありがとうございます。今回はユリカモメが被写体とのことだったので試しに魚の目で撮ってみました。
もっとフレーム内全面にカモメが入るように撮りたかったんですが思い切りが足りませんでした^^

書込番号:12745858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/05 22:33(1年以上前)

ノーファインダーです

皆様三度こんばんは!!
晩酌が終わりましたが・・・何とか起きています^^
でもそろそろひっくり返りそうで・・・・
ロング缶2本と泡盛のロックを3杯目です・・・・もう少しだけ飲んだら終わりにします^^
倒れる前にもう少しだけレスを・・

★エヴォンさん
おわわ〜 壁の穴から見た写真もトリミングすると・・・えっえっ〜・・・これいいですね^^
>トキナー魚眼も逆光に強そうですね〜
魚の目で逆光に弱いのは困りますが^^ なかなかのものですよ!!
トキナーは初めてですがこいつは面白いです。
ただキヤノンでは換算16mmですので180度までは・・・NIKONだと換算15mmで画角180度らしいですよ!!
明日は5DUで使って14.5mmの魚の目を楽しもうと思います!!
>可笑しくって可笑しくって絶対に言えませんね〜
>無理です!!
恥ずかしいのは最初の一回目だけです。
2回目以降は相手も冗談だと思っていますので・・・なんとなくお笑いでおさまります!!
本当に心にもないことを・・・(爆)

★ キャんノンとびらさん
ユリカモメのシーズンですね!!
あのう〜・・・お題は梅なんですが^^ いうこと効かない人が多くて困りますね(爆)
>朝の4時起きから夜の8時まで仕事をしており・・・・
あらら〜・・・それはすごい労働時間ですね。
私も20代後半から30代前半は、この季節8時半から夜の19時半くらいまで働いていました。 今はできません^^
若い時は何とかなりますが、年を取ったら・・・勘弁して欲しですね^^
>昼休みも、そのまま寝落ちしてしまう程(笑)
モーマンタイです!! 休めるときに休みましょう!!

★花撮りじじさん
かみさんのブログには参っています^^
判らないことはすべて私のところのきますので〜・・・それでも何とか立ち上がったみたいです^^
花撮りじじさんのブログも時々拝見しております。
お孫さん可愛いですね!!
私も孫ができたらブログをやろうかな・・・なんて思っています。
今はこの板を続けるので精一杯ですが^^
>今日はズーム魚の目で楽しめましたか?
何とか楽しめました!! まだまだ撮っているだけのようですが・・・
梅の花を撮るのに鼻先までくっつけて撮るので、父が「そんなに近づいて撮れるのか?」って心配していました。
>魚の目を撮る時に共通する事は被写体に思いっきり近づきカメラを上、下と振って
>撮っている事だと思います。
今日はとにかくいろいろな撮り方をしてみました。
被写体に近づいたり、広く景色を取り込んだり・・・楽しいですね!!
もっと使いこなせれば面白い作例になるのかなあ・・・まだまだ勉強ですね!!

★泡盛の師匠(浦友さん)
美ら海水族館・・・いいですね。
マグロ・アジ・アジ・・・・3枚目までは「おいしそうだなあ!!」なんて思ってみていました^^
魚を見て・・うまそうだなあ!! なんて考える親父には水族館は・・・ダメですね^^
5DUのセンサーにゴミですか?
私の5DUはファインダーにもゴミが付きやすいです。
40Dはそんなことないんですが・・・ 5DUの特徴ですかね??
>ついでにモードダイアルのロック機能も付けて貰おうと思っています。
あら〜・・・一万円は大きいなあ(爆)

★AM-Sさん
河津桜は楽しめたようですね・・
いやあ〜 見頃でしたね!! 私の時は3分咲きくらいでしたので
一枚目の菜の花とのコラボが素晴らしいです!!
七滝は河津駅から少し離れていますので・・・時間的には厳しいかもです。
>近づいて見ると形が良く、花びらが揃っている花はほとんどなく、葉もかなり出てきてました。
実は私、桜の場合は少し鼻が出ている状態が好きなんです^^
桜の花のピンクと若葉の緑と青空のコラボが好きなんです。 
桜の見ごろは短いですが、葉桜まで考えたら結構楽しめますよ!!

ここで一句
 “葉桜に 色気を感じる 乳母桜” ソメイヨシノって乳母桜なんですよね!!
 お粗末でした

書込番号:12745868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/05 23:02(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

魚の目初出動、おめでとうございます。
確かに、広角は、空が綺麗に撮れますね。
太陽、平気ですね。これはいい感じだと思います。
さあ、対決ですね。
広角VS魚の目
梅が終わったら、カラスコ一本で行きましょうか。
買い物どころか、休日は、ご飯も作ってますよ。
恐妻家と言うより怠け者かも? 言っちゃった!病弱と言う事で。
フルサイズの180度って、どんなんでしょうね。
わくわくしますね。(期待大)


それでは
横レスです

エヴォンさん こんばんは
そうですよね。
はやく、発表しないかなー
でも。確か4本ほど発表していましたので、CP+に間に合わせるためにだけの発表なら、時間がかかるかもしれませんね。

torakichi2009さん こんばんは
そうですね、MFでも、撮ってみたらよかったかもしれませんね。
実は、ならファミリーは、初めて行きました。
なかなか、駅から微妙な距離と、以外と、奥が深いというか、ばかでっかい施設ですね。
G10をかばんに忍ばせていますので、もう少し時間があったら、平城京址に行けたんですけど、無理でした。

キヤのんきさん こんばんは
スタークロスのきらきら、面白いですね。
ネオンだと、これでもかって感じなんでしょうけど、さりげない感じが良いです。
あれ?スマホ逝かれたんですか?

花撮りじじさん こんばんは
3DSは、任天堂のゲーム機DSの3Dバージョンで、ゲームの画面が3Dになっていて、立体的です。
カメラも付いていて、3Dカメラのようです。
ちょっと、面白そうなので、遊ばせてもらおうとは思っています。
3D画像、アップできたらして見ます。
作戦は、気付いていると思いますよ(笑)

浦友さん こんばんは
おっと、初のモードダイヤルロックですね。
何日ぐらい入院なんでしょうかね。
大阪は、朝、8時で4度でした。
大阪にも、ジンベイ君いますよ。
大阪も。大阪湾のそばですが、さすがに、そのままは入れれないでしょうね。

AM−Sさん こんばんは
綺麗ですね。もう、ほぼ満開ですね。
お散歩だと、KISSあたり、欲しくなってきません。
ただ、KISSだと、ピンとは見難いですが。
夜スナなら、5D2が必要でしょうね。
画角的にも、フルサイズのほうがいいと思います。
3DSは、偶然、時間つぶしに入ったヨドバシで手に入れました。
12-24の次は、是が非でも50-500狙いたいですが。

それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12746060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/05 23:33(1年以上前)

再度です。

●会長さま。
 先ほどは行き違っちゃいました。
魚の目全開ですね。写りもシャープでいいですね。

>望遠マクロは欲しくなっちゃいますね。 100mmからステップアップするのならやはり180mm位が欲しいですよね。
 一番使いやすいのが100mm前後だと思います。で、180mmってステップアップというより別物というイメージです。
虫など被写体から離れた位置で大きく撮りたい時とか、背景をできるだけ入れたくない時とか。

>Σ150だとF2.8ですからテレプラスで240/F2.8・・・・これはありかな??
 このテレプラスは大概のレンズには使えるみたいですね。でもF4になりません?

>85mmは京都の時にハッシブ2世さんにシグマの85/1.4を少しだけお借りしました。
 85mmは各社いいレンズが揃っていますよね。
シグマ以外だとEF85mm F1.2LとかPLANAR T* 1.4/85 ZEとか。関東だと全部揃うんじゃないですか? 
全部試してみて気に入ったのを...というのもできるとはうらやましいですね。(笑)
 私もMP100やタムの90マクロが無ければ危ないところです。

●とうたん1007さん。
 南部梅林の空ですが、綺麗な青色が出ていますね。
ほんの少し前まで雨が降っていたのに。(笑)

>花粉症来ちゃったようで、くしゃみにズルズル、目は痒いし、根性モード突入です。最悪だー。
 今年は花粉の量が本当に多いようですね。今がピークでしょうか。
寒くて乾燥しているのに加えてですからたちが悪いです。
 Ipad 2はどなたかが買って報告してくださるのを待っていましょう。(笑)

●torakichi2009さん。
>HDRはオリじゃなかったでしたっけ。SONY以外にもあったように記憶していましたが、勘違いかもしれません。
 説明書を確認したところ、多重露出撮影というのがHDRに該当するようです。
オリの方は1枚づつ合成位置を確認しながら作業できるようです。
星景写真とかだと10枚とってカメラで合成できるのは便利かもしれないです。

●エヴォンさん。
>EF-s55-250ISを以前5DU+チューブに付けた時に反応が無かったので
>電源を入れ直したら動きました!
 電源の入れ直しで動いたんですか。 う〜ん、それは試していませんでした。
もうEF-Sレンズは手元に無いので試してみることもできません。
EF-s 10-22とか60マクロとかはいいレンズでしたが。

●花撮りじじさん。
 私も皆さんの作品を参考にしながら試行錯誤しながら撮っています。
ただ私の場合、極端に撮り方を変えることがあります。
一時期はずっと解放で撮っていましたし、ずっと絞り込んで撮っていたこともあります。
毎回変わるのじゃなくて、しばらく続くと戻ってくる感じです。
まだ自分のスタイルが固まってないということでしょうか。

>濁りについては全く気にしていません。濁りがある水の色がまた独特の色を見せて
>くれます。
 濁りの色まで作品に生かすのですね。
私は川釣りをするせいか濁ってない〜笹濁りくらいまでが好きで、ドロ濁りの川はあまり好きではありません。(笑)
 川の水色で思い出しましたが’、只見川(奥只見湖より上流)は雨が降ると土中のビートが流れて川の水が琥珀色になります。あの水色はなかなか忘れられません。相当山奥ですが、川幅も水量もそれなりにあります。
釣り人がむちゃくちゃ多い(私もその一人でした)ですが、現地でお会いした方に関東から尾瀬を超えて釣りにきている方が多いと聞きました。

書込番号:12746269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/06 00:58(1年以上前)

会長〜 皆さん〜 こんばんは〜〜!!

たいへん長らくお待たせいたしました!!
メダルの集計をしましたので、ご笑納くださいW
 
   金メダル      銀メダル        銅メダル       裏金メダル

1  L_mamaさん      エヴォンUさん      KDN&5D&広角がすきさん ○KDN&5D&広角がすきさん
2  赤い飛行船さん     Panyako さん      じーじ馬さん ○猿島2号さん
3  torakichi2009さん   クマウラ-サード さん    浦友さん ○エヴォンUさん
4  よびよびさん     エヴォンUさん      浦友さん ○テクマルさん
5  TL-Pro_30D さん    じーじ馬さん       ⇒ さん   ○一ノ倉沢太郎さん
6  エヴォンさん    だいっさん        キヤのんき   ○Football-maniaさん
7  kiki.comさん     エヴォンさん       titan2916   ○kiki.comさん
8  titan2916さん     浦友さん        エヴォンさん  ○Football-maniaさん
9  torakichi2009さん  花撮りじじさん    asikaさん   ○odachiさん
10 asikaさん      キヤのんき        rifureinさん  ○L_mamaさん
11 赤い飛行船さん    ”ラフメイカ〜”さん   asikaさん   ○Football-maniaさん
12 asikaさん      エヴォンさん       だいっさん   ○torakichi2009さん 
【番外編】F2→10Dさん 浦友さん    毛糸屋さん  ○おやじ?さん 
13 TL-Pro_30D さん    花撮りじじさん       torakichi2009さん  ○Football-maniaさん
14 エヴォンさん     odachiさん         浦友さん  ○Football-maniaさん
15 じーじ馬さん     TL-Pro_30Dさん      花撮りじじさん  ○Football-maniaさん
16 エヴォンさん    キヤのんき         AM-Sさん  ○キヤのんき
17 遮光器土偶さん  DAISOさん         kiki.comさん  ○キヤのんき
18 ●キヤのんき      エヴォンさん       torakichi2009さん  ○Football-maniaさん
19 エヴォンさん     rifureinさん        じーじ馬さん   ○Football-maniaさん
20 エヴォンさん     rifureinさん        じーじ馬さん   ○Football-maniaさん
21 遮光器土偶さん    エヴォンさん       大和路みんみんさん     ○キヤのんき
22 エヴォンさん     赤い飛行船さん      大和路みんみんさん     ○キヤのんき
23 asikaさん       rifureinさん       遮光器土偶さん       ○Football-maniaさん
24 エヴォンさん     遮光器土偶さん      Football-maniaさん     ○キヤのんき
25 ★torakichi2009さん  エヴォンさん        遮光器土偶さん       ○odachiさん
26 ●odachiさん     大和路みんみんさん    よびよびさん        ○odachiさん
27 torakichi2009さん   kiki.comさん        大和路みんみんさん     ○odachiさん
28 ●odachiさん     torakichi2009さん     ひろっちさん        ○torakichi2009さん
29 ひろっちさん     とうたん1007さん     大和路みんみんさん     ○遮光器土偶さん
30 torakichi2009さん   キヤのんき       とうたん1007さん      ○★遮光器土偶さん
31 キヤのんき      遮光器土偶さん      大和路みんみんさん     ○Football-maniaさん 
32 とうたん1007さん   じーじ馬さん       キヤのんき         ○花撮りじじさん
33 torakichi2009さん   じーじ馬さん        キヤのんき         ○遮光器土偶さん
34 エヴォンさん     Football-maniaさん    遮光器土偶さん       ○Football-maniaさん
35 ★エヴォンさん    とうたん1007さん     よびよびさん        ○Football-maniaさん
36 torakichi2009さん   花撮りじじさん      torakichi2009さん      ○とうたん1007さん
37 反省マンさん     torakichi2009さん     torakichi2009さん      ○odachiさん
38 odachiさん      Football-maniaさん    エヴォンさん        ○Football-maniaさん
39 エヴォンさん     KDN&5D&広角がすきさん  torakichi2009さん      ○キヤのんき
40 torakichi2009さん   KDN&5D&広角がすきさん  エヴォンさん        ○odachiさん
41 エヴォンさん     じーじ馬さん       Football-maniaさん     ○エヴォンさん 
42 ●エヴォンさん    キヤのんき        とうたん1007さん      ○とうたん1007さん
43 キヤのんき      反省マンさん       キヤのんき         ○遮光器土偶さん
44 エヴォンさん     花撮りじじさん      Football-maniaさん     ○反省マンさん
45 エヴォンさん     DAISOさん         大和路みんみんさん     

書込番号:12746723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/06 00:59(1年以上前)

★金メダリスト
14回
エヴォンさん

8回
torakichi2009さん 

3回
キヤのんき 
asikaさん 

2回
遮光器土偶さん
TL-Pro_30D さん
odachiさん 
赤い飛行船さん 
 
1回
じーじ馬さん
kiki.comさん
ひろっちさん
よびよびさん
反省マンさん
とうたん1007さん
L_mamaさん
titan2916
F2→10Dさん

★銀メダリスト

花撮りじじさん
Football-maniaさん
rifureinさん
浦友さん
KDN&5D&広角がすきさん
”ラフメーカー”さん
大和路みんみんさん
Panyakoさん
だいっさん
DAISOさん
クマウラ-サード さん

★銅メダリスト
毛糸屋さん
AM-Sさん
⇒さん


★裏金メダリスト
14回
Football-maniaさん 

6回
odachiさん 
キヤのんき 

4回
遮光器土偶さん
 
2回
エヴォンさん 
とうたん1007さん 

1回
花撮りじじさん 
torakichi2009さん 
rifureinさん 
kiki.comさん 
反省マンさん 
L_mamaさん 
猿島2号さん 
一ノ倉沢太郎さん 
おやじ?さん 
テクマルさん 

★金メダル 10点   ★銀メダル&裏金メダル  5点  ★銅メダル  3点

 1位 エヴォンさん     188点
 2位 torakichi2009さん   110点
 3位 キヤのんき       92点
 4位 Football-maniaさん   89点
 5位 遮光器土偶さん     59点
 6位 odachiさん       55点
 7位 じーじ馬さん      42点
 8位 とうたん1007さん  36点
  ー asikaさん
10位 赤い飛行船さん     25点
11位 花撮りじじさん     23点
  ー kiki.comさん
  ー 大和路みんみんさん

◆◆◆◆以下参考記録◆◆◆◆

★スレ立て同時刻(0分) 100点

エヴォンさん    
torakichi2009さん  

★幻の201レス  

遮光器土偶さん

★金&裏金ダブル受賞 

odachiさん 2回 
キヤのんき

※あくまでシャレですので、ご了承を(^^ゞ

書込番号:12746728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/06 01:38(1年以上前)

★金メダル 10点   ★銀メダル&裏金メダル  5点  ★銅メダル  3点

 1位 エヴォンさん     188点
 2位 torakichi2009さん   110点
 3位 キヤのんき       92点
 4位 Football-maniaさん   89点
 5位 遮光器土偶さん     59点
 6位 odachiさん       55点
 7位 じーじ馬さん      42点
 8位 とうたん1007さん  36点
  ー asikaさん
10位 赤い飛行船さん     25点
11位 花撮りじじさん     23点
  ー kiki.comさん
  ー 大和路みんみんさん14位 反省マンさん      20点
15位 浦友さん        19点
16位 KDN&5D&広角がすきさん 18点
17位 よびよびさん      16点
18位 TL-Pro_30D さん     15点
 ー  L_mamaさん
20位 rifureinさん      13点
 ー  ひろっちさん
 −  titan2916さん
23位 F2→10Dさん       10点
 −  DAISOさん
25位 ”ラフメーカー”さん   5点
 ー  Panyakoさん
 −  一ノ倉沢太郎さん
 −  だいっさん
 −  猿島2号さん
 −  テクマルさん
 −  おやじ?さん
32位 毛糸屋さん        3点
 −  AM-Sさん 
 −  ⇒さん

尚、PART17で裏銀(199レス)&裏金(200レス)が
奇跡的に残ってましたので、私が頂いたのは言うまでみございません(笑)

PART17 ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11497468/

で、結果キヤのんき自身初の ”金&裏金のダブル受賞とあいなりました(^^ゞ

書込番号:12746868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/06 08:37(1年以上前)

洞慶院本堂・・・傾いたァ〜

ご尊顔が変わっちゃうのでこればいけませんね

皆様おはようございます!!
今日は朝からかみさんに用事を言いつけられまして、5DUでの魚の目は難しそうです。
これから忙しくなりますので今のうちに^^

★とうたん1007さん
>確かに、広角は、空が綺麗に撮れますね。
広角系の空は綺麗な色になりますよね。
上向きの写真ばかりになっちゃいそうですが、そればかりだと飽きちゃいますので工夫が必要ですね。
広角VS魚の目・・・・カラスコと対決ですか? 面白いかもしれませんね。
12.5mmで撮ると換算でちょうど20mmになりますので、同じ画角での比較ていうのも面白そうです。
ただ、キヤノンの場合は10mmで撮っても180度の画角にはならないので12.5mmだとゆがんだ広角ですね^^
>恐妻家と言うより怠け者かも? 言っちゃった!病弱と言う事で。
ご心配なく。この板の方々は皆様同じだと思いますよ。
私も今日は・・・・アハハハハ
>フルサイズの180度って、どんなんでしょうね。
>わくわくしますね。(期待大)
今日は時間が取れるのかどうか・・・撮れましたらアップさせていただきますのでしばらくお待ちくださいね!!
>12-24の次は、是が非でも50-500狙いたいですが。
おお〜・・・
宣言されましたね!! さあ大変だ!!(爆)

★KDN&5D&広角がすきさん
>魚の目全開ですね。写りもシャープでいいですね。
ありがとうございます。 ピンが来るとかなりシャープに撮れます。絞ってはいますので次は開放で撮ってみたいですが・・
最短距離がレンズ面から2.5cmという事ですので、かなり寄れる感じです。
ここでもピントが合うの? っていうところまで寄れますのでお花撮りが楽しくなります。
>このテレプラスは大概のレンズには使えるみたいですね。でもF4になりません?
そうなんですが、各社の180mmマクロはF3.5ですので自分的にはまあいいかな? と思います。
エヴォンさんが200L/F2.8VISマクロ・・・っておっしゃっているのはそのあたりなんでしょうね。 開放の好きな方ですので^^
私も200Lがリニューアルされたら逝っちゃいそうです・・・実売価格が10万円くらいなら(笑)
>シグマ以外だとEF85mm F1.2LとかPLANAR T* 1.4/85 ZEとか。関東だと全部揃うんじゃないですか?
そうなんですよ。すべて揃います。 P85はすでに試させていただいてます。
Y/C85/F1.2なんて言うとんでもないレンズも登場しそうですし・・・価格もとんでもないようですが^^
自分の懐具合から考えるとΣが一番の選択肢ですね。 純正の85/1.8も好きなんですが、シグマの描写には完全に惚れました(爆)

★キヤのんきさん
おほほ〜・・・!!
すごい!! 集計お疲れ様でした〜
PART17の裏金銀はご褒美ですね。
あれ? でも私が裏金って・・・なんかなあっていう感じもしますが^^
次回からは新板の告知をやめましょうか? 告知をしている間にすでにカキコされていますのでほとんど無駄な作業のようですから^^
それに、裏金が私だとすると金メダルも私ってことに・・・ ならないか(爆)
それにしてもかなりの時間がかかったんでしょうね。
こうして拝見すると大勢の方々が参加されているのがよくわかります。
あらためまして皆様に感謝する気持ちがわいてきました。
集計ありがとうございました!!

ここで一句
 “皆様に 支えられての 気楽板” 皆様ありがとうございます!!
 お粗末でした

書込番号:12747493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/06 10:37(1年以上前)

こちらがアップしたかった写真です 顔が変形^^

再度です!!

間違えて同じ写真をアップしちゃいました^^
大変失礼しました!!

ここで一句
 ”ボケすぎか 大口径の この頭” 開放ではボケまくり〜
 お粗末でした

書込番号:12747936

ナイスクチコミ!2


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2011/03/06 11:16(1年以上前)

70-200F2.8LISU

70-200F2.8LISU

50L じ〜じ馬さんへ

50L 左目にピント

会長 皆さま おはようございます♪

会長!魚の目の作例が眩しく感じます・・・羨ましい!!!
私は悪魔で中古狙いですが魚の目がますます欲しくなって参りました^^;

金曜日の明け方より妻の具合が悪く寝込んでおりまして、金曜は急遽仕事を1日休み、幼稚園の送り&撮影、妻を病院に連れて行き、幼稚園のお迎え、夕飯の支度。。。疲れて娘の寝かしつけと同時に寝ちゃいました(^^ゞ

土曜も朝食の支度、掃除、洗濯、娘と公園、昼食の支度、娘と遊ぶ、夕飯の支度、でもって寝かしつけと同時に爆睡でした(^^ゞ

今日は妻も元気になったようですので一安心です。
皆さまにおかれましてもお体お大事にされて下さいねぇ〜

そんなことでお気楽板の濃い〜週末のレスをしっかりROMっておりません。
が、お二方だけレスさせて下さい。


★エヴォンさん
土曜日に銀座に行かれたのですね。
何時行かれるかお聞きしておきながら↑の様な状況でROM出来てませんでした<(_ _)>
またの機会にご一緒させて下さい。


★キヤのんき部長
メダリスト集計ありがとうございます!メダルの数と点数って面白いですね^^v
事務局長の悪魔リストに並ぶ名物になりそうですね♪
がしかし・・・私の金メダルは3回の様ですよ^^v


それでは、部活をペタリして失礼します。
あっ!じ〜じ馬さんの後押し様もペッタンしておきます♪

書込番号:12748069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/06 11:40(1年以上前)

こんな景色を

こんなに曲げたり

覗いているようにも撮れます

odachiさん こんにちは!!

奥様の具合が悪かったのですか〜 大変でしたね。
こういう時って普段感じないありがたみを実感できます。
私も数年前にかみさんが腰を悪くしたときに、洗濯やらなにやらで苦労しました。
仕事の後夜洗濯したのを思い出しました。

>私は悪魔で中古狙いですが魚の目がますます欲しくなって参りました^^;
聞いちゃいましたよ!! ^^
そういうことなら存分に呪って差し上げます(笑)
【業務連絡】
odachiさんが魚の目で呪ってほしいそうなので、魚の目お持ちの方は作例をアップしてください!!

3枚目はちょうどレンズくらいの覗き穴があったので、そこにレンズを突っ込んで撮りました。部屋の全景が撮れます!!

ここで一句
 ”欲しいなら 寄ってたかって 呪います” 皆さんお願いしますね!!
 お粗末でした

書込番号:12748180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件

2011/03/06 14:14(1年以上前)

照準器

ステレオマイク

Sonnar 180mm F2.8

ペンタコン6→EOSマウントアダプター

Football-maniaさん みなさん こんにちは

ネット徘徊で、ポチッとしたものが配送されてきました。

1点目 KYOEI マルチドット高輝度照準器 NewType-S ホットシュー対応
サンヨンまでしか持っていない私に、はたして必要なのか?
これを使うには、今日は撮るぞ!の体制が必要ですね。
家の中で、ターゲットの調整を試みましたが、面倒くさいです。
いつものカワセミちゃんまでの距離が7〜10〔m〕位ですので、
そのあたりで調整したつもりです(笑)
まだ使っていませんので、使用感は分かりません。

2点目 RODE ( ロード ) / STEREO VIDEOMIC
EOSとビデオカメラ、どちらにも使えるのですが、
先日、娘の2分の1成人式があり、ビデオカメラに付けて使ってみました。
使い方は簡単、一度スイッチを入れ忘れ、音声無しのビデオになってしまいました(涙)
音質の良化の程は、まだまだ分かりません。

3点目 Carl Zeiss Jena Sonnar 180mm F2.8(ペンタコンシックスマウント)
4点目 Pentacon Six → Canon EF マウントアダプター
ペンタコンシックス?なんじゃそのマウントと思い調べると、6×6用のマウントの様です。
見た目かなりの美品です。ピントリングの引っ掛かりを感じますが、使えないことは無いか!
中古なので、しかたないと割り切って使いたいと思います。
ところが、でかい!重い!!!手持ちではかなりきついです(私には手に追えません)
今朝、三脚を使ってプランターのお花を撮ってみました。
全然ピンが合わないと思ったら、最短1.7〔m〕困ったなぁ!
こんな時は、チューブですね。少しましになりましたが、もっと大きく!!!
ステテコも付けるかと思って試すと、「エラー」が出ました。
ステテコとチューブの順番を入れ替えてもだめ。
ステテコだけでもだめ。
え〜い!と魔法をかけて(ステテコの端子の一部に絶縁)もう一度!
シャッターきれました!!!やった〜イエィ(嬉)

ニューアイテムが手に入りましたが、昨日、ふもとっぱらに行ってきました。
なんとなくダイヤに見えるのも撮れましたよ。
朝5時前に到着しましたが、池の前には人だかり!!!
知ってはいましたが、池の前にロープが、クラブツーリズムのツアー客用で、
『栗林先生と・・・ふもとっぱらダイヤモンド富士撮影会』のようです。
栗林先生らしきお方が、「ブルーダイヤが撮れた」とご満悦のようでした。
その栗林さんの師匠とツアー客に紹介されていたのは、写真家 ロッキー田中さんです。
一際高い三脚で撮影されていました。

その後、富士花鳥園へ。行く途中に誕生日月の方は、無料の看板が!
開園と同時に無料で入場できました。ラッキー!!!(嬉)
沢山のふくろうさんに歓迎された後、温室へ。うわ〜お花がいっぱい(喜喜喜)
さあ撮るぞ!あれっピンが合わない!!そうです。急に暖かい所へ入ったので(涙涙)
帰宅後直ぐに、防湿庫の入れましたが、そんなので良いのでしょうか?

その後は次回のためと、美保の松原へ!松原がどこに有るのか良く分からず、とりあえず富士山撮影実施。
薩った峠と清水吉原の撮影ポイントを探すも良く分からず(涙)
ナビ君が、迷子になったせいも有りますが、もっと下調べが必要そうです。

近況は、こんな感じです。とりあえず、一旦UPします。
お昼から時間が取れれば、返レスに励みたいと思います。

お一方だけ、忘れる前に
★たまりばさん こんにちは、
花マスクですが、鼻マスクの間違いです。
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_721193.html
↑こんな物です。
いつもすみません。またやっちゃいました。

それでは、失礼します。

書込番号:12748800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/06 15:37(1年以上前)

会長〜 こんにちは

あ!魚の目の先輩は事務局長でしたね〜

ホント楽しそうなレンズですね!
早速楽しまれてますね(^.^)b

今後もいろいろな作例を楽しみに待ってますのでUPをよろしくお願いしま〜す♪

新番の告知は、是非今まで通り会長〜の勝手でやってください(笑)

こちら(皆さん)がイマジネーションを膨らませて、今回はどうなる?って楽しませていただきますので、テーゲーに(^^ゞ

すみませんお一人だけ

★odachi P こんにちは

ありゃりゃりゃ! 金3回でしたね(^^ゞ
更にビックリしましたが、それから、表裏ダブルも3回でしたね!

これって、めちゃくちゃ凄いことですよ〜〜(笑)

ダブル受賞はodachi Pと私の2人かと思いましたが、他にエヴォン師匠も獲得しておられましたし、花撮りじじさん・torakichi2009さん・rifureinさんのメダル獲得数も間違ってしまってましたので、(多分その他の方のもあるかと思いますので)また後日あらためて集計させていただきます(^^ゞ

奥様はたいへんでしたね!妻が寝込むと普段いかに妻がいろいろな事をやってるのか!苦労がわかりますよね。

いつも外孫ちゃんのUPをありがとうございます!

最近お姉さんに夢中だった私もたまには部活をしなくては(笑)

ひばりのお写真を撮っていただいたtorakichi2009さんはじめ皆さん

返レスは後日させていただきますので、お許しくださいm(__)m

書込番号:12749097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/06 16:33(1年以上前)

お台場プチoffの際の締めのスイーツ(^^)

御題の梅もいれねば。叱られる(^^;

本日の新宿御苑・木の模様が絵画風(^^)

RRSの微動レール(^^;) 物欲は枯れない?!(^^;

皆様、こんにちは。
 本日は、新宿御苑に行ってきたのですが、ボケがいち早く
 咲いているかなぁ〜って思ったら、自分がボケてしまいました(笑)
 まだまだ、でした(>_<)
 仕方がないので、トホホと帰宅し自家用車のタイヤ・ローテーションして
 車内清掃して、屋上の漏水の追加補修をして...今に至るww

溜まりにたまった、超亀レスを(__)

▼odachiさん、こんにちは。
>以前キヤのんき部長に連れて行って頂いた埼玉の巾着田にも素敵な橋が架

かっておりましたし、キャんノンとびらさんがUPされた都
 場所場所で、いい所は沢山ありますね〜(^^)/
 是非、odachiさんは、近そうなのでゲートブリッジの巨大建造物系を
 撮られてみては? もしかしたらハマってしまうかもそれませんよ(^^)d

 奥方の体調がすぐれないようで、早くよくなるといいですね。

 5DIIでのユリカモメは、お見事です
 自分なんて1Dなのに、全然撮れてませんからww

 こりゃ、返上するようかな(笑) エヴォンさんなら欲しがるかな?ww


▼エヴォンさん、こんにちは。
 超〜 御久し振りです(__)

>そういえばデーモンとびらさんのレンズがそうだったような・・・
 まさしく、自分の70-200のズームは、三脚座がそうですね(^^)d
 自分は、三脚座を持って撮るのが逆に好きで、あえて上には向けて
 おりません(^^;)

 サンヨンのお写真の作例は、どれも背景のボケが綺麗で美しいですね〜
 本日、新宿御苑でトボトボ歩いていたら少し年配をめせれた方が
 サンヨンを1本ずつカメラに取り付けて、「ほ〜」って思っちゃいました
 「おぬし・やるな」と(笑) 


▼キヤのんきさん、こんにちは。
 先日は御世話様でもございました(__)
 お台場は、自分も橋意外の鳥達を撮るのは初めてて、こんなにも居る
 とは、びっくりしました。

 夕景のキラキラは、実は、CFカードを全て使い切ってしまい。
 スイーツ系も撮ったのをすっかり忘れておりました。
 関東のオフでもスイーツやりましたよ(^^)d いっつも
 関西方面の方々のを見て、美味しそうだなぁって思っていたのでwww

 貼り付けさせてもらいます(^^)v


>&とびらさんにいただいた自由雲台!!これがメッチャ使いやすくて、大

満足でした\(◎o◎)/!
 ご活躍された様で、三脚がいいのをお持ちですので、自分の差し上げた
 雲台が負けてますヨ(笑)
 是非、かっちょいい自由雲台沼へwww



▼Football-maniaさん、こんにちは。
 魚の目ゲットおめでとうございます(^^)/自分も8-15で追っかけたいと
 思います。

>あら? やっぱり1Dは逝くんですね^^  もう完全に呪われているような

感じです。
> 大魔王様ととびらさんのおかげでしょうか??
  前々から、エヴォンさんは欲しいと言ってましたしねぇ〜
 買うタイミングが合わなかっただけなので、是非逝ってもらいたいですね


>今の私の心境は・・・“魚の目の 次のレンズは なんだろな”・・・・

^^
 次なる物を求めてのそのお時間が大変嬉しい時間ですよね〜


>あのう〜・・・お題は梅なんですが^^ いうこと効かない人が多くて困りますね(爆)
 ですよね、ですよね、申し訳ございません。
 多分、そう言われるであろうと予想しておりましたので
 実は梅も昨日昭和記念公園で撮っておきました(^^;)
 


▼AM-Sさん、こんにちは。
 先日はお世話様でした(^^)/
 カッコいいレンズ代程の「ちゃり」も、カッコいいでした(☆_☆)

>お忙しそうですね。次お会いする時は8-15魚の目のお披露目でしょうか?

^^
 なんだか、月末の発売と言う噂があり、3月中って難しいのかもしれませ

んね。
 まぁ、急いでないので逆に自分が撮りたい被写体は寒い場所なので
 路面凍結とかの心配しないで済むので助かりますが(^^;)

>今回Σ15を使ってみて、まだまだ色々な使い方ができそうな気がしました


 カモメさん類を撮られておりましたが...いい感じですね〜(^^)
 面白い感じの写真になりますしまだまだ、遊び方は沢山ありそうですね

>ところで、ペコちゃんで428Uの価格聞いたら、今の価格が発売時の価格になるだろうとのことでした。
 ほほ〜なるほど、ヨンニッパに粗、決心がついている様に思えます(^^)d
 背中押しておきます(笑)
 ちなみに、自分の行きつけのキタムラでも同じのを予約している方が
 1名いるそうなんですが...中々価格が、ペコちゃんといい勝負
 するのには驚きました(@_@;) ま、いきつけと言う事もあるんでしょうが

>結局FSB6にしました。真似してすいません^^
 お〜〜〜 ザハトラー (^^)d おめでとうごさます。
 行く行くは、そこにたどり着きますので、最短の道だったのではと思います。
 あれは使われている方多いですし、カウンターバランスも調整出来ますし
 
 自分は、円高でB&Hで安く買えたのでジンパルにしてしまいました。
 

レス落ちされている方、すいません。今回はご勘弁の程。m(__)m


またまた、ひろっちさんのアイテムに刺激され?!
 自分も雲台の上に載せる、微動するレールがオークションに落ちていたので
 ポチって拾っておきましたww

 あ〜 雲台系も、沼がww

書込番号:12749321

ナイスクチコミ!4


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2011/03/06 16:42(1年以上前)

会長 みなさん こんんちは

昼までは晴れでしたが3時過ぎるとにわか雨になり
小雨になりました
雨ばかり続けると庭にある垂れ梅や
近くにある白の梅木、赤の梅木の花びらが散りやすくなって困りますね
満開はあと少しなのに。。。。悔しいです

キヤのんきさん 
集計本当にお疲れ様でした
私も載っていましたが去年活躍した時期ですが残念です

それでは

書込番号:12749363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/06 18:57(1年以上前)

40Dで広角端

5DUで・・・14mm(ちょっとけられてます)

皆様こんばんは!!
今日は予定通りカメラはオフでした。
朝からかみさんの用事で・・・・まあこんな日もあるかと^^
来週は絶対に撮りに行くぞ!!  でも梅はもうおしまいです。 さあて、何を撮ろうか??
夕方早めに帰れたので、魚の目を40Dと5DUで撮り比べてみました。
画角の違いがはっきり判りますよ!! 変な写真ですが^^
マンションの庭を取ってみました。足も写ってるでよ〜

★ひ ろ っ ちさん
色々とポチりましたね。 何でも買うのは楽しいです!!
照準器って・・・狙撃兵にでもなりますか?  そうなると、危険な領域に踏み込まなきゃあ・・ですね^^  危険危険!!
静岡方面に来られたんですね。
富士花鳥園はこの板(お気楽シリーズ)が始まった135Lのスレッドを立てたきっかけの場所です。
それ以来行っておりませんが、お花とフクロウさんが出迎えてくれるんですよね。
>帰宅後直ぐに、防湿庫の入れましたが、そんなので良いのでしょうか?
あらら〜・・結露でしょうか。
何ともなければいいですね・・・ちょっと心配です。
薩&#22517;峠と清水吉原・・・・ちょっとわかりにくいでしょう。 実は私も清水吉原にはたどり着いていません^^
薩&#22517;峠はは入口さえわかれば一本道です。わかりやすいのは、旧国道を東(由比方面)から来ると、バイパスに合流する手前に登り口があります。
小さな看板ですがゆっくり走れば見落とさないと思いますよ。
薩&#22517;峠からの富士は最高だと思います。 ぜひもう一度おいで下さい!!
来られる日がわかればご案内しますよ!!

★キヤのんきさん
>ホント楽しそうなレンズですね!
>早速楽しまれてますね(^.^)b
ホホホホ・・・オフ会をお楽しみにしてください!! 必ずや呪って差し上げます(笑)
ところで5DUと40Dで撮り比べをしましたので(超つまらない絵ですが^^) ご覧くださいね。
>新番の告知は、是非今まで通り会長〜の勝手でやってください(笑)
ははは・・・テーゲーでやらせてただきますね。
裏をかいたお引っ越しを考えますよ!!

★キャんノンとびらさん
ボケの花はまだ少し早いでしょうね。
咲いたらボケまくりの板になりそうですが^^  
新宿御苑のベンチ・・・いい感じですね。 幹が本当に絵画風・・・ヨーロッパの映画のワンシーンを切り取ったみたいです。
>魚の目ゲットおめでとうございます(^^)/自分も8-15で追っかけたいと 思います。
ありがとうございます。 突然買ったように見えますが、かなり悩んだ結果です。
とびらさんは純正ですか? 私も考えたんですが、円周魚眼は使わないだろうと思いまして・・・価格もネックでした。
トキナーはフルサイズでも使えるという事で決定。 
シグマと純正の15mmも考えたんですが、純正はディスコンされたようですし、シグマだと40Dでは換算24mm・・・それで、トキナーです!!
>次なる物を求めてのそのお時間が大変嬉しい時間ですよね〜
そうなんです! 昨日は魚の目で撮りながら次のレンズのことも考えていました^^  病気ですね〜
>多分、そう言われるであろうと予想しておりましたので
>実は梅も昨日昭和記念公園で撮っておきました(^^;)
今年の梅は撮るタイミングが難しかったです。 私は洞慶院に5回行きましたがすべて惨敗^^ きれいに咲いているところは一回も撮れませんでした。
こうなると桜に期待です。 梅のお題は終わりにして・・・春よ来い!! でしょうか。
>あ〜 雲台系も、沼がww
ご愁傷様としか言いようがありません(爆)

★asikaさん
大阪ではすでに降りはじめましたか。
静岡でも夕方から少し雲が出てきました。
明日は雨のようですので寒くなるのかしら??
>満開はあと少しなのに。。。。悔しいです
せっかく咲いた梅が雨で散るのはさびしいですね。
何とか持ちこたえて満開の花を見せてくれたら・・・頑張れ梅の木!!
満開の梅が撮れたらアップしてくださいね!!

ここで一句
 “桜咲け 春を撮るなら 魚の目だ”
 お粗末でした

書込番号:12750037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/03/06 19:26(1年以上前)

トラの仙一君 70-200F4LIS

ジャガーの健一君 ←

オオカミの光一君 ←

レッサーパンダの洋一君 ←

会長 みなさん こんばんわ

昨日は
3時半に披露宴会場に行きました
5時半からの披露宴でしたが
準備しようとして早い目に行っていました
そこでプロのカメラマンとお会いして
いろいろお話を聞きました
その方の機材は1DSU+16-35LUと5DU+85LUです
引いて撮るときのために70-200F4LISを持っておられました
まだお若い方(30台)ですが
こだわりを持って撮っておられる方で
実際撮られているのを見てもすごいな〜と思いました
私も受付また控え室(ロビー)の招待客を
「戦場カメラマンで〜す」で笑いを取って
会長のおっしゃったスマイルで撮影してきました
チャペルでの写真撮影 もちろん披露宴も撮影しました
大変勉強になりました

今日は先日行った天王寺動物園からアップします
仙一君以外は私が命名しました

それでは横レスです

*とうたん1007さん こんばんわ

3DSってどこのデジカメでしょうか

>明日は、がんばってくださいね。

頑張りすぎて足が痛くなりました(笑)

*たまりばさん こんばんわ

>よかったですね〜。これで、おもいっきり撮りまくれますね。
写真は楽しんで撮りたいですもんね。
(やはり、プロは大変です。)

昨日のプロは凄いです
凄く積極的でお決まりだけでなく全てのシーンを撮っています
サービス精神旺盛です
今はこれでなくてはやって行けないのでしょうね

*会長〜

>結果は・・・・梅は終わっていました(哀) 5回も通ったのに一回も当らずです^^

それは残念ですね 梅に逃げられたような気分ですね
今度は桜を追っかけましょう

>でも新郎新婦の幸せを願う気持ちがあれば素晴らしい写真が撮れると思います。
笑顔がいい!! ですよ!!

会社の同僚と大学時代の方でしたので
ざっくばらんな披露宴で
皆さん笑顔の方ばかりでした

魚の目ハマっていますね
落ち着いたら新しいΣ150マクロかな〜

*torakichi2009さん こんばんわ

>今日は甥子さんの披露宴でしたね。結構お疲れになったんでは無いですか。

非常に疲れました
今日も朝から現像です
まだ半分しか終わっていません

>(民族公園)園内には桜も多く、小さいですが梅園(5分咲き)もあります。しょうぶ園もあり、
花は結構多いようです。これからの季節は花目当てなら、結構楽しめそうです。

奈良高専の近くの公園ですね 最近整備されたのですね
わたしも車で30分くらいで行けますので
こんど行ってみます

*花撮りじじさん こんばんわ

>今夜の今頃は疲れてグッタリしていらっしゃるか、現像に忙しく取り組んでいらっ
しゃるかですね。
十分に撮れましたか?

昨日は9時半頃に帰って来て
撮った写真をテレビでみんなで見て楽しんでいました
とても書き込み出来る気力が無かったです
今日も朝から現像です 半分程できました
450カット程撮りましたから
枚数だけは十分ですね
でも花撮りじじさんみたいに趣のあるものは撮れなかったです

>(吉野桜)楽しみにしています。もう一度行ってみたいと思います。
その帰りに室生寺に寄れますかね。

そですね奈良の南から東の端への移動ですが
1時間20分程見ておけば行けますね
室生寺の隣の大野寺の枝垂れ桜もきれいですので
ご覧になられたらいいと思います

*浦友さん こんばんわ

美ら海水族館のお魚マグロにアジですか
食べたくなってしまいますね〜(笑)

>Σ150マクロって良さそうですね。
エヴォンさんの呪いを避けようと、これまでは無視していたレンズです(笑)。

いいレンズですよ〜
100Lと併用出来ますよ
こんど出るOS付きを狙われたらいかがでしょうか

わたしは分止まりりが悪いですが
慣れてきましたので
もう少し使って行こうと思います

*AM-Sさん こんばんわ

満開の河津桜ほんとうにきれいですね
4枚目の川沿いに菜の花と一緒に咲いてるお写真最高ですね

*キヤのんきさん こんばんわ

さすが幹事長 メダルの集計ありがとうございます
前は金狙っていたのですが あきらめました
1位2位のお二方が強すぎる〜
幹事長も総合3位ですね
会長が4位ってのが笑えますね〜

*みなさん

このへんで 失礼します
現像しなくっちゃ〜

書込番号:12750191

ナイスクチコミ!4


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2011/03/06 19:40(1年以上前)

言わずと知れた 名品シグマ85mmです会長^^

こんばんは〜かいちょ〜

偶にしか登場が難しくなったのは仕事の件もあるのですが
最大の問題はお眼メなんですよ〜
ファインダーを覗く右目は大丈夫なのですが 左眼がぁ・・・いけません
ですので右目のみでPCの閲覧がきつく日中仕事で酷使した右目を
帰ってきてから更に痛めつける訳に行かず・・ といった具合です

ところで魚の眼君で楽しんでられますね〜^^
私は絞って使う事が多かったのですが結構コントラスト高い描写で
ズームリングの動きが滑らかですよね
5DUで風景を撮る時に水平を中心にもってきて湾曲が出ないようにして
14.5mmの超広角としても遊べますね^^

KDN&5D&広角がすきさんへのレスに気になるコメントを見つけてしまいました

>純正の85/1.8も好きなんですが、シグマの描写には完全に惚れました(爆)

やっぱり〜^^
いいですよシグマ85F1.4 少ないネタの中から一枚
貼らせていただきます!!

●とうたん1007さん

いや〜ご無沙汰してます
お気にとめていただきましてありがとうございます
↑のような状況なもので暫く稀にしか登場できませんが
少しずつROMしてますので とうたん1007さんのご活躍は
目にしてますよ〜^^

>浮気してませんよね?(笑)

えっ!・・何の事でしょ(笑
浮気はもう10数年はしてないと思います(激爆!

●じーじ馬さん

こんばんは 随分ご無沙汰してます
いつの間にかもう3月に突入してました
身体の方は眼を除き多分大丈夫だと思います^^
正月の頃には色々検査などしてもしかして不治の病になってしまった
のかと思いまいたが まだ大丈夫なようです(笑

例のレンズはまだでしたか!
じーじ馬さんがあまり速くゲットされるのは考えてみれば
身の破滅を招くところでした^^
あいかわらず素敵な作例に単眼ではですが眼を和ませていただいています

●エヴォンさん 

こんばんは
暫く登場出来なかった訳はお察しの通りでした
御心配おかけいたしました
暫く参加出来なかった時期に私のHNをここの板で見かけました
エヴォンさん ありがとうございます

偽キャップは現在4本です モノホンと呼ばれるキャップを
ゲットするには手持ちを2本にする必要がありそうで取捨選択悩みどころです
 でも今はエヴォンさん同様レンズよりボディの追加を優先させる予定で〜す^^

●キヤのんきさん

こんばんは
私とした事がこれで今年に入ってから2回目の参加です
お心に留めていただいて ありがとうございます
3月2日の・・・・Lr3で現像しましたWの作例はカッコいいですね〜
刺激をいただきました〜^^

先日のメダリスト集計お疲れ様でした
PS・・・先日バックシャンは良かったですばい(笑

●ひ ろ っ ちさん 

こんばんは
ありがとうございます
出来る限り参加したしたいと思ってます
なにやらNEWアイテムをゲットされたようですね
なんでしょ〜^^

持ち物検査の件は存じてます
久しぶりにスーツを新調しなければならなくなり
カメラ用品の購入は厳しい状況にあり哀しいです^^

●torakichi2009さん 

こんばんは ご無沙汰しておりました
レスありがとうございます

>、関西の悪魔やら大魔王やら呼ばれるようになってしまいました・・・

えっその通りじゃないですかぁ〜^^
昨年の購入ラッシュの勢いには誰もが驚きと羨望のまなざしで
見ていた事と思います

torakichi2009さんのすばや〜い 情報源の発信はホント参考にさせて
いただいてます !!

●浦友さん

こんばんは
お久しぶりです!!
まだ写真は撮れますので取りあえず大丈夫なようです(笑
こちらこそ また懲りずに遊んでいただきたくお願いいたしますね
ところで水族館での撮影は巧いですね〜 どうしても上手に撮れない被写体
なんですよ〜

あっそうだ先日地元で生涯初の沖縄ナンバーの車を見かけました
もし新潟まで車で来たなら交通費がなんぼかかるのかかと思ってしまいました

●たまりばさん 

こんばんは
ご無沙汰いたしてます
恥ずかしくない程度の画しか撮れませんが
皆様の作例を参考と刺激に眼の回復に伴いガシガシ呪いのネタ作りに
励もうと思ってます(爆

あっそうだ!先日の40年もののお雛様は魂入ってそうですね!
それに年季が入ってるのに美しいですね

●大和路みんみんさん

こんばんは
ご無沙汰してま〜す
ありがとうございます またやっかいにならせていただきます

150mmクラスのマクロって使いどころが結構ありそうですね
OS付き150mm速く出ないか〜なぁ〜(笑

●odachiさん

こんばんは〜ご無沙汰してます

>毎回関東オフ会の際にrifureinさんの話題が出ますよ。

ありがたい事です!
まだ一度もオフ会に参加出来てない身としては
皆様に是非ともお逢いしたいところです^^
楽しくお嬢さん作例を拝見させていただいてます
70-200Uの作例も素敵ですがやっぱり”あのレンズ ”でしょうか(笑

asikaさん 遮光器土偶さん ハッシブ2世さん 早起きパパさん 
反省マンさん 花撮りじじさん 八丁蜻蛉さん long journey homeさん
COB-HATECREWさん 写真が好きっさん AM-Sさん キャんノンとびらさん
キャんノンとびらさん・・・まだまだレス出来てない皆様方

現在単眼でレスもままならないrifureinですが
今後とも宜しくどうぞ〜

書込番号:12750273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/06 20:02(1年以上前)

会長様、皆様こんばんは。

予報では夜から雨とのことでしたが、3時前から降り出しました。どうも悪い方にばかり外れます。
>次回行くときには必ず探しますよ!!
時間が合えば露払いぐらいは、させて頂きますよ。遠慮なくお申し付けください。

今月は広角月間でしたか。一人反対方向へ突き進んでおりま〜す。

今日は昨日のリベンジに、京都府立植物園に行ってきました。狙いはもちろん、あの鳥です。
開園と同時に入り、準備を済ませるとまたもやジョウビタキ君が出迎えてくれました。もしやと思いあたりを見廻しましたが、今日はじーじさんの姿はありませんでした。(当然ですね。)
しかし、しかし、しか〜し、ある御方に昼過ぎにお会いしました。
鳥さんの姿も少なくなってきたのでそろそろ帰ろうと思って、もう一度梅園に行きました。ジョウビタキのメスがいましたので撮った後駐車場に向かっていると、後ろに反省マン大先輩がいらっしゃいました。何かの集まりでいらっしゃっていたようです。御引き留めする訳にも行かないのでお別れし、その後もう一度梅を撮りに梅園に戻りました。久々にA09で撮ったのですが、なかなかいい写りです。

今日はカワセミを待っていましたが、なかなかやってきません。2度ほど来ましたが、来てもすぐにどっかに行ってしまいます。おまけに周りはマナーの悪いやつらだらけです。
ここはちょっとマナーの悪さが目立ちます。朝一も、私がが撮っている前に入って来るやつがいました。カワセミの時も同じやつらです。邪魔だは、鳥は逃げるはで散々でした。地元の方の集団のようですが、何か大きな勘違いをされているようです。

こちらは撮れ撮れの梅で〜す。


☆ エヴォン さん こんばんは。
スプリットがお好きなんですか〜。私はどうも苦手です。あれだと、どうもピントを合わせてるような気がしません。今でもMFレンズを使う場合は、フォーカスエイドよりスクリーンでの見え具合で判断しています。
今日はサンニッパ+ステテコで臨みました。三脚も持って行ったのですが、面倒なのでほとんど手持ちでした。流石にずっと構えてる訳には行きませんでしたが、頑張れば頑張れる物です。我ながら驚きました。
リュックは一番使用頻度の高かった物が、底が浅いので使えません。困ったものです。

☆ キャんノンとびら さん こんばんは。
お忙しいようですね。無理は禁物ですよ。
そのうち購入報告でもお願いしま〜す。

☆花撮りじじ さん こんばんは。
京都植物園の枝垂れ梅ですが、間違っておりました。今日、確認に行きましたらなんと“枝垂れ桜”でした。飛んだ勘違いでした。お恥ずかしい限りです。
今日も梅を撮ってきましたが、高い位置に咲いているため思うようなバックにできません。せいぜい蕾や、他の花を入れるぐらいですね。白梅には紅梅を、紅梅には白梅をバックにしたいのですが、なかなか上手く行きません。
今日はA09を使いましたが、値段の割にいい写りをします。タム自体ソフトな写りをするだけに、花などにはあっているようです。値段を考えればお得です。

生態系調査はどういう訳か検索に引っ掛かりました。他にもそういう物を見ている人がいるんでしょうね。猛禽類は見たのが4種類ぐらいですので、オオタカでも何でも見てみたいですね。猛禽以外にヤマセミにも興味があります。


☆浦友 さん こんばんは。
センサーのゴミも粘着性の強い物だと簡単にとれませんね。素人がやると拭きむらが出る事が多いので、SC送りが無難かと思います。
カスミアジにロウニンアジ、ギンガメアジも含めてルアー釣りで人気のあるGTですね。TVなどで見た事がありますが、ドデカイのがいるようですね。ヒットした瞬間を味わってみたいとは思いますが、最後までファイトしたいとは思いません。そんな体力はもう何処にもありません。
アオリ烏賊の1.5kgぐらいのでも凄い噴射をします。1mものコブシメだと凄かったでしょうね。昔よく行っていて船の船長が5kgのアオリ烏賊を釣った事があります。写真を見ましたが、お化けでした。

☆ AM-S さん こんばんは。
照準器並びに雲台のご購入おめでとうございます。
特に雲台が御一緒なのは嬉しいですね。いい雲台ですよ。使い倒して下さいね〜。
レンズは何を予定されているのでしょうか。キヤノンのサポートセンターに問い合わせたところ、ゴーヨン・ロクヨンとも1DWのクロスセンサーには対応していないとの返事がありました。気持ちはヨンニッパに傾きつつあります。ただしお金が全く貯まっていませ〜ん。
桜って遠くからは綺麗でも、近寄って見ると花が傷んでいたりする事が多いですね。私は桜を遠景で上手く撮れません。UPされたのはどれも綺麗に撮られてますね。

私が買ったのは、↓です。あとホットーシューに取り付けるのも購入しました。
http://www.hobbysworld.com/SHOP/70010238.html
逆さ向きにしても高さが足りませんでしたが、近くのホームセンターに使える物がありました。それとネジを追加して何とかなりそうです。
昨日、ヒバリを追ってみましたが何とも難しいですね。こちらでも慣れるには時間がかかりそうです。フレームインするには便利です。


続きます。

書込番号:12750365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/06 20:09(1年以上前)

続きです。

せっかくのお目当ての鳥さんをゲットしたのですが、エナガを追いかけるのにSSをあげていたためISOが跳ね上がってしまいました。他にもやらかしていますが、勿体無い事です。

☆ とうたん1007 さん こんばんは。
奈良ファは私が中学生の頃にできましたので、そろそろ40年ぐらいになるんでしょうね。今は少なくなったのかもしれませんが、できた頃は芸人や新人のアイドルなどが良く来てイベントをしてました。
あそこから大極殿、朱雀門はちょっと距離があります。車だとすぐですが、歩きだと時間が随分かかりますよ。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
シグマの150mmマクロOSは、マクロ域でどのぐらいの手振れ補正効果があるのでしょうかね。キヤノンの100Lでもマクロ域では効果は弱くなるようですし、ニコンのはほとんど効果がないような書き込みがありますね。私の使用だと、150mmだとマクロ域で効いて貰わないと困ります。
オリ機は多重露光のような事が出来るようですね。時々は他のメーカーの情報を確認しないといけません。買える訳ではありませんが…。

☆キヤのんき さん こんばんは。
集計ご苦労さまです。エヴォンさんの独走態勢ですね。私には追いかける気もありませ〜ん。
今日も、キヤのんきさんの好きそうなカットを撮ってきました。そのうちUPしますね。

☆odachi さん こんばんは。
いろいろと大変だったようですね。お大事にして下さいね〜。そんな中でも、部活御苦労さまで〜す。
私のPCでは、右2枚がどうも上手く表示されないようです。

☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
いろいろ購入されたようですね。おめでとうございま〜す。
私が買った照準器は↑の通りです。一度使いましたが、設定がなかなか大変ですね。7Dと1DWでもずれるので、やり直さないといけません。使いこなすには、まだまだ日がかかりそうです。

6×6用ですか。そりゃ重くて当然ですね。しかし写りには非常に興味があります。UPお待ちしていま〜す。


☆反省マン さん こんばんは。
今日は驚きました。まさかあんなところでお会いするとは思いもしていませんでした。
拝見しました画像のUPお待ちしてますよ〜。
ちょっとイライラしていた時なので十分お話も出来ず、申し訳ありませんでした。大先輩の顔を見て、ちょっと気が落ち着きました。
お恥ずかしい限りです。またよろしくお願いします。

☆大和路みんみん さん こんばんは。
フィルムの時代なら現像・焼き付けはお店任せでしたが、デジタルだとそうはいきませんね。でも、それがまた楽しかったりします。もうひと踏ん張り、オキバリ下さい。
大和民族公園は、花にも結構力が入っているようです。散歩するにも良さそうです。運が良ければいろいろな鳥も出てくると思います。昨日は残念ながらジョウビタキは見れませんでしたが、下見に行った時に♂を確認しています。私自身は、ルリビタキやタカ類も出てこないかなと期待してています。

☆ rifurein さん こんばんは。
お体大事にして下さいね。とくに目は大事ですね。くれぐれも無理しないで下さいね。
私目も血圧がちょっと上昇気味です。何より、余分な肉を落とすのが最優先されるところです。
どうやら購入の方も一段落しそうです。長いのを何とかしたいのですが、こればかりは何時になるか分かりません。特にこれからのシーズンは長いのはお休みがちになるので、慌てる必要もあありません。
そのうち、どっか〜んといきたいのですが…。


書込番号:12750404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2011/03/06 20:39(1年以上前)

菜の花畑とビューホテル

恋路ヶ浜

伊良湖岬の夕焼け

伊良湖岬の灯台

Football-maniaさん みなさん こんばんは

魚の目ご購入おめでとうございます。
これで撮影の幅がひろがり楽しくなりますね。

本日は私もカメラオフの一日でした。
昨日は午後からといっても3時過ぎからですが伊良湖へ行ってきました。
夕日撮りのカメラマンが30名ほどいてすごいことになってました。
その時のものをペタリします。

横レス失礼します。


○花撮りじじさん こんばんは

「juno」知ってますよ。入ったことはないのですが。。。すみません(笑)
私の家からかなり近いです。

あはは。確かにカタクリの葉っぱは迷彩服の柄ですね。
あまり気にしたことなかったです。
でもこの花は結構人気がありますね。
今年も撮りに行こうと思ってます。
例年3月20日前後が見ごろだと思います。計画中です。

中部オフ会、菖蒲園いいですね。
都合がつく限り参加します。


○エヴォンさん こんばんは

>まだまだあるんです!
>小牧山城、大垣城、安土城跡、長浜城・・・城跡もいっぱいあります!
あはは。さすがお城のことは詳しいですね。
実は私は自分のお気に入りの写真を被写体の項目ごとにフォルダを作って整理してますが
お城の項目には犬山城しかない状態で寂しいです。
今年は少しお城めぐりして増やしたいです。


○とうたんさん 1007さん こんばんは

>交差点での撮影、いいですね。
50Lでの撮影ですが、シャッタースピードを落とすためにiso感度50に落として撮影
してます。
そして絞ると恐ろしいくらいの解像度です。リサイズ無しの写真はすごいです。

>3枚目、すごいスピードで走っている感じですが、路面電車ですので、それほど速くないですよね。(笑)
そうですね。トロトロですね。なんとかシャッタスピードを落として誤魔化せてます。
これから暖かくなるので夜の撮影も増やしたいです。


○大和路みんみんさん こんばんは

2月28日の梅の写真、絢爛豪華ですね。
私はそうしてもこういう撮り方ができません。アップのみです。
もう少し撮影の幅を広げねばなりません。

カタクリの花は好きなので今年も行こうと計画中です。
どんな風に撮ろうか?なんて考えてます。いつもうまくいった試しはないですが。


○じーじ馬さん こんばんは

>街スナの長秒露光の車のライトの流れが面白いですね^^
>私もこういう動きのある写真が好きです。
>高速道路を絡めて撮ってみたいですね!
これ50Lの撮影ですよ〜。
リサイズして解像度が落ちてますが、リサイズ前の写真は恐ろしいくらいの解像度です。
やはり1本逝っちゃうしかないでしょう。(笑)

コンボジットは未完でしたか。
私も昨日星の写真を撮ろうと出かけましたがあいにく雲が出てきて星ではなく雲
の撮影になってしまいました。(笑)
出かける時は晴れてたのですが、自然相手だと難しいですね。
私もコンボジットやってみたいですね。


書込番号:12750563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/06 20:42(1年以上前)

何がなんだか・・

分からない構図・・^^

皆様・・・毎度〜!! 晩酌が済みましていい気分です!!
これから泡盛の時間になりますが、その前に頑張ります!!

★大和路みんみんさん
披露宴の撮影お疲れさまでした!!
>「戦場カメラマンで〜す」で笑いを取って・・
あははは・・もちろんゆっくりと喋ったんでしょうね^^ ナイスです!!
天王寺動物園・・・いいですね。 仙一君は・・星野さんですか? 
一番カッコいいのはオオカミの光一君ですね。 これはキンキキッズですか??  顔が少しだけ堂本光一に似てるような・・・
レサーパンダ君は可愛いと思われていますが、自治は顔は邪悪な感じなんですよね。 この顔はちょっと・・・ですね^^
披露宴の現像がたいへんだと思いますが、無理しちゃダメですよ!!
でも早く新郎新婦に見せてあげたいでしょうね。
絶対に喜ばれますよ!!

★rifureinさん
あたたた・・・シグマの呪いがきたあ〜
このレンズ・・ハッシブ2世さんにお借りして以来頭から離れません。
何方かのように純正85/1.8をドナドナして・・・なんて考えたことも(笑)
言わずと知れた・・・・はいっ! 聞かずとも知っております(爆)
ところで目の具合がよろしくないんですか? 心配ですね!!
片目ですとすごく疲れるんですよね。特にPCの画面なんかは大変です。
>帰ってきてから更に痛めつける訳に行かず・・ といった具合です
ご自愛ください。 治療はされていると思いますが、無理は禁物です。
しっかりと治すことをまずお考えください!!
あっ! 魚の目ですね^^
大師匠と同じトキナーを手に入れました。 これは面白いレンズです。
>14.5mmの超広角としても遊べますね^^
そうなんです!! 先ほどアップした写真は少しけられていましたが^^ APS-Cとフルサイズ・・・両方で楽しめるなんてお得なレンズです!!
>いいですよシグマ85F1.4 少ないネタの中から一枚
>貼らせていただきます!!
はいっ! いつかはΣ・・・あっ! 言っちゃったあ〜(爆)

★torakichi2009さん
雨ですか・・・私も雨の日はカメラを持ち出す気にはなれません。 最初からあきらめます!!
静岡も明日は雨のようですので・・・仕事に行きたくなくなちゃいます^^
仰る通り今月は魚の目・広角月間に決めました(笑)
勝手に決めましたので反対系の作例でもいいんですが^^
おお〜・・・タムA09ですか。 このレンズは使ったことがありません・・が、24-105を購入するときに悩んだレンズです。
ボケの柔らかさはやっぱりタムロンですね。F2.8という明るさも効いているようです。
止まりものだったらAFの遅さも関係ないと思います。 価格もお手頃だし・・・一本あってもいいかなあ・・・ハッ! チャ〜ック!!
>ここはちょっとマナーの悪さが目立ちます。・・・
私も気を付けるようにしていますが、カメラを構えた人の前には普通の神経だったら出ていけませんよね。
マナーって本当に大切です。 人のふり見て我がふりを直したいです!!
>シグマの150mmマクロOSは、マクロ域でどのぐらいの手振れ補正効果があるのでしょうかね。キヤノンの100Lでもマクロ域では効果は弱くなるようですし
それ私も気になっています。 100Lマクロもマクロ域では2段分程度だったと思います。 2段でもあればいいのかなあ?

ここで一句
 “春雨に 流され散るのか 梅の花”
 お粗末でした

書込番号:12750585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2011/03/06 21:00(1年以上前)

目黒自然教育園にて

会長さん、みなさん、こんばんは。

どうもご無沙汰してしまいまして、すみませんでした。
みなさんのレスに圧倒され、横レスでのお返事ができませんでした。

今日は、東京 目黒の自然教育園に行ってきまして、
まあ、自分として、出来が良かったのが、この1枚程度でした。

とりあえず、写真の貼り逃げということでお許しください。

書込番号:12750705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/06 21:08(1年以上前)

寄ってます!!

八丁蜻蛉さん 毎度です!!

>これで撮影の幅がひろがり楽しくなりますね。
ありがとうございます。 幅はもうすでに広がっています・・・体の幅ですが^^
楽しいレンズであることは間違いありません。あとはどう使うかだけですね!!
伊良湖畔の夕焼けいいですね。 これ撮りたいんですよ!!
海に沈む夕日ってすごくきれいだと思います。 ホテルからでも撮れるのかなあ?
>これ50Lの撮影ですよ〜。
>リサイズして解像度が落ちてますが、リサイズ前の写真は恐ろしいくらいの解像度です。
>やはり1本逝っちゃうしかないでしょう。(笑)
じーじ馬さん危うし〜・・・なんて考えていましたが、その説明で呪われそうです。
以前エヴォンさんもカキコされていましたが、50Lの描写は半端ないようですね。
困ったなあ〜・・・P50もあるし^^

ここで一句
 “50mm ニセのキャップじゃ ダメなのか?” ニセのボディキャップじゃダメでしょうかね〜
 お粗末でした

書込番号:12750751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2011/03/06 21:08(1年以上前)

マンサク  135L

ミツマタ  135L

椿  135L

椿  135L


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは

会長さま、魚の目ズーム全開ですね〜!
土曜日の夜の2回目のレスの3枚目のお写真が特に好きですね!
色々な角度から試しておられますが、面白いレンズでしょう。
歪みをどう表現するか、どの範囲を入れ込むかなど挑戦し甲斐のあるレンズですよね。

昨日の土曜日は午前中温かかったので何時ものカワセミの池へ出掛けました。
Torakichi2009さんとバッタリでした^^ 思いは一緒(笑)
ところがカワセミさん、遠くの枝や杭に止まるのですが目の前の枝には止まってくれません。
結局は何も撮れずに12時ごろ引き揚げました。
午後からはかみさんに言われて、庭の去年の残りの枯れ雑草の処理と除草剤の散布など庭仕事で時間を取られました。
GANREFの方もサボっていたのでそちらにも手を取られました。
今日も買い物の付き合いや雑仕事で撮りに行けていません。
ちょっと撮りたい症候群に陥りかけています〜(^^;

京都植物園の在庫からです〜。

横レス失礼します。
一日空けると置いてけ堀で〜す(^^;
駆け足でレスさせて頂きます(__)

★エヴォンさん

ノロに罹って大変でしたね! それでも板に欠かさずの御出ましは流石悪魔さまパワーです!
50Lの素敵な作例も欠かさずに御出ましで有難うございます^^

>おお〜秒読みに入りましたね〜

まだ秒読みの前の分読みに留まっては居りますが〜(笑)

★torakichi2009さん

キジバトをお教え頂いて有難うございます^^
鳩によく似ているとは思ったんですが(^^;
流石に鳥さんにはお詳しいですね〜!

★花撮りじじさん

相変わらず枝垂れ梅を綺麗に撮られていますね!
バックボケの上手さは一級品ですね〜!

家の庭には大したものは咲いてはいませんが、水仙等は毎年ほったらかしでもけっこうに咲いています。

★大和路みんみんさん

こちらでもキジバトの名前教えて頂いて有難うございます^^

披露宴のお写真沢山撮れたでしょうか。
板には載せられないでしょうがいいのが撮れたことでしょう!
お疲れ様でした(^^)
でも楽しまれて撮られたのでは?

★たまりばさん

梅撮りも花粉症では辛いですね〜!

RAW撮りで補正出来るのはデジタルの良いところであり強みでもありますよね。
何事も適度でしょうが、個性を出す為に思い切っての補正も面白い場合もあります。
この辺は私も感性を磨くように努力しております。

★KDN&5D&広角がすきさん

鳩は猛禽でしたか〜!
道理で少しきつい目をしていましたね(笑)

保護フィルターは私も積極的には付けていません。
極端な逆光の時に乱反射しやすい様ですし、取り外しがめんどうなもので(笑)

★torakichi2009さん 再度です

あれから居残ってのカワセミさん撮れましたですね〜!
ダイブ後の飛翔も綺麗に撮られていますね!
やはり鳥さん撮りは粘り腰で臨まなければ駄目ですね(^^)

あれから帰ってからは庭作業で明け暮れました(--、

★浦友さん

おお〜! 大トロが、いや違ったクロマグロが泳いでいますね〜(笑)
私は魚を見るとすぐに食うことに繋がります(^^;
魚たちの質感が捉えられていて流石のお写真です!

かみさんの実家は昔に魚屋でしたので、魚を食うことに関しては鍛えられました(^^;

★キヤのんきさん

メダル集計の統計表ご苦労様でした^^
総合点でじーじは7位に入りましたですか!
オリンピックでいえば入賞ですね〜(笑)

しかしエヴォン悪魔さまは凄いですね〜!
ダントツのぶっちぎり1位で流石です!
関西勢からは我がtorakichi2009さんが2位に入り関西も負けてはいませんでしょ!
なぜか関西は関東に対して対抗意識が過剰なんでしょうかね(爆)

★odachiさん

奥様の具合が悪くてのodachiパパさんの愛妻家の奮闘ぶりが目に浮かぶようです。
じーじんちは恐妻家ですが(爆)

外孫1号ちゃん今回もいい笑顔で癒されますね〜!
ちょっとお姉ちゃんになってきましたですね。
50L、お有難うございます〜(笑)



書込番号:12750753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/06 21:14(1年以上前)

駿府マラソンの前日・・・幟がいっぱいでした

Digic信者になりそう_χさん こんばんは!!

ご無沙汰しています!!
ご活躍はときどきROMさせて頂いておりますよ!!
作例はなんの葉っぱでしょうか? きれいな枯れ方ですね。
葉脈がそのまま残っていますね。 押し花をしたみたいです!!
>みなさんのレスに圧倒され、横レスでのお返事ができませんでした。
そんなこと気にせずにお時間がありましたらいつでもお越しくださいね。
仲間は大勢のほうが楽しいですよ!!

ここで一句
 “枯葉でも 生きてた証 残ってる”
 お粗末でした

書込番号:12750794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2011/03/06 21:17(1年以上前)

50L

Football-maniaさん みなさん こんばんは

再び失礼します。

魚の目の40Dと5DUの撮り比べありがとうございます。
会長はスマートなのでさすがに腹は写ってないですね。(笑)

時期外れになる前にってもう時期外れですが雛人形ペタリします。


横レス失礼します。


○ひろっちさん こんばんは

おっといろいろゲットしたようですね。
照準器を買われたということは次は白い大砲ですね。(笑)

おめでとうございます。


○rifureinさん こんばんは

シグマの85mm、いい感じですよね〜。
京都オフ会でデーモンパパさんに85Lを呪われましたが
高すぎてすぐには手が出ないです。
シグマ85mmの単は気になる所です。悩んでしまいます。(笑)

書込番号:12750819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/06 21:24(1年以上前)

飛行機雲が綺麗でした・・・

じーじ馬さん 毎度です!!

>土曜日の夜の2回目のレスの3枚目のお写真が特に好きですね!
ありがとうございます。まだまだなんとなく撮っているだけなんですが。
歪みをどう表現するか・・・これが魚の目の最大のテーマですね。
今日はカメラオフでしたので夕方少しだけ遊んでみましたが、少しでも下を向けると自分の足が写ってしまって・・・これも表現に使えるような^^
>Torakichi2009さんとバッタリでした^^ 思いは一緒(笑)
torakichi2009さんもカキコされていましたが、カワセミ君は気まぐれさんのようですね。
思った通りに撮れないのが深みにはまる要因なんでしょうね。 簡単に撮れてしまったらつまらないですから・・・と思いましょう(笑)
>午後からはかみさんに言われて、・・・・
皆様の御苦労が良くわかります。 私も今日は朝から・・・ブツブツ^^
それでも点数を稼いでおかないと撮りに行きたいときに・・・・アハハハ!!
>ちょっと撮りたい症候群に陥りかけています〜(^^;
全く同じです!!
早く土曜日にならないかなあ・・・・ってまだ日曜日なのに(爆)

ここで一句
 “鳥さんに 嵌った人は レンズ沼”
 お粗末でした

書込番号:12750862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/06 21:29(1年以上前)

太陽だって入れちゃいます

八丁蜻蛉さん またまた毎度〜!!

お雛様のポトレ・・・ありがとうございます。
やっぱり大口径単焦点ですね。 
3,4枚目はカタログなんかにも使えそうですよ!! ボンボリのボケ具合が大好きです!!
>シグマ85mmの単は気になる所です。悩んでしまいます。(笑)
一緒に悩みましょうね!!

ここで一句
 “悩むなら 一人でよりも 二人です”
 お粗末でした

書込番号:12750880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件

2011/03/06 21:37(1年以上前)

今ひとつです

エナガさん?

☆会長さん魚の目良いですね
ノーフャインダーの作例は結構はまりますよね
魚ね目は値段的には一本逝っちゃおーかなーと思う値段ですけど
ぐっうと我慢です、今日もカワセミさんと会ってきましたが、
鳥さんにかなりはまってます、結構いろんな鳥さんが来てまして危ない
被写体です

☆幹事長さん流石はですね。
金、銀、銅メダルの集計いろんな角度から楽しむ事を教えてくれてますね
茶巾田良いところですね、菜の花に桜でB.Qで彼岸花とスケジュールを
決めないといけませんですでも全部の参加は無理でしょうけど(笑)
昨日お台場に行ってきました、ユリカモメのパンをチビが食べてしまい
キラキラまで保ちませんでした

☆AM-Sさん結構お一人で写真ライフ楽しんでますね。
今日はチャピレさんのフィールドでカワセミさん撮りに行ってきました
ニアミスです私は雄のフィールドでチャピレさんは雌のフィールドに居ました
残念です、色々聞きたい事があったのですがまたの機会にですね
3月はあと15日と20日と29日ですもし都合が合いましたら携帯にメール
ください、行く場所はそれから考えたいです。
河津桜綺麗ですね、腕ですかね

☆torakihi2009さん
今日も行ってきました、カワセミさんに会いに
でもなかなか動かないでじっと我慢比べですでも常連さんは
色々な話をしながら楽しんでました、あまり気張らないでチャンスを
待つしかないですね、常連さんはダイブのポイントで待って撮るみたいです
あまり無理して追っかけて撮ってないです、じゃなければ一日居られませんね
遠くにいた鳥さんですけどエナガですか?トリミングしてアップします

書込番号:12750928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/06 21:51(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

今のところ、強烈な魚の目では、ありませんね
本堂は、f4.5ですが、周辺減光はわからないですね。
広角チームには、エヴォンさんの8-16もありますので、面白そうですね。
もうじき、梅も終わりますので、この後は、カラスコご用意しておきます。
攻め手としては、周辺減光たっぷり開放からでしょかね。(笑)

それでは
横レスです

KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
いい青空ですよね。たぶん、本当に少しの時間だったですよね。
すぐに、怪しい雲行きになってきたりしてましたので。
あと、1〜2ヶ月ぐらいでしょうかね。
IPad2は、どうでしょうね?

キヤのんきさん こんばんは
集計、お疲れさまでした&ありがとうございました
エヴォンさん、すごいですね。
すごい歴史ですね。
私は、まだ、参加して1年たってませんので、ひよっこですね。まだ。(笑)

odachiさん こんばんは
すっかり主婦業ですね。お疲れさまです。
50Lの作例音の白いですね。
左目にピントを合わすと、右目がもうボケています。
おそるべき50Lですね。

ひろっちさん こんばんは
なんだか、面白そうなものをゲットされましたね。
1つめは、何をする機器なんでしょうか?
ゾナーは、興味ありますね。白黒が見た目、面白いですね。
24Lは?

キャんノンとびらさん こんばんは
新宿御苑、いい感じですね。
並木道とベンチ、素朴で、いい景色ですね。
高い木なので、余計に雰囲気がいいですね。

asikaさん こんばんは
明日も、雨のようですね。
風が少ないのが救いですね。

大和路みんみんさん こんばんは
お疲れさまでした。
プロの方は、さすがに1Dsなんですね。
レンズも、13-35Lと85Lとは、なるほどですね。
3DSは、任天堂です。
ちなみに、ゲームも出来ます。(笑)
ゲーム機ですから。

rifureinさん こんばんは
左目、お悪いんですか。
お大事になさってくださいませ。
てっきり、どちらかで浮気ばっかりしておられるのかと、思っておりましたわ(笑)
ご自愛くださいませ。
留守中も、楽しんでいただけるよう、がんばります。

torakichi2009さん こんばんは
この、鳥さん、かわいいですね。
本当ですね。ISO8000なんて数字になってますね。
すごいですね。
大極殿、以外と、距離があるんですね。
行かないでよかったです。完全に遅刻するところでした。
でも、行きたかったですけどね。

八丁蜻蛉さん こんばんは
菜の花、きれいですね。バックが海なのも、いいですね。
恋路ケ浜、カップルの後姿がいい感じです。
さりげなくカップルがいるとのって、いいワンポイントになって良いですよね。
ISOで工夫されているんですね。さすがです。
あまり、そこまで考えていないので、反省です。

Digic信者になりそう_xさん こんばんは
ご無沙汰しております。
しっとりとした作例ですね。
華やかさはないですが、味わい深い色合いです。
又、拝見させてくださいませ。

じーじ馬さん こんばんは
135L、やはり良いですね。前ボケがすごいですね。
こんなところ、あったかな?って思ってしまいます。
思い出しました。
さりげない風景画、すごい写真になっていますね。

早起きパパさん こんばんは
真正面から飛んでいるカワセミさんって、あまりないのではないですか。
こう見ると、おなかが私と似ているような???

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12751014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/06 22:19(1年以上前)

ピョーンと飛んで

上に移って

横を見て

また移動

再び登場で〜す。取り急ぎお一方だけ。

☆早起きパパ さん こんばんは。
UPされたのはルリビタキで〜す。ちょっと勘違いするカキコをしてしまいました。こんなに簡単にゲットされるのはちょっと複雑です。
ついでですが、この前ルリビタキとUPされてたのはジョウビタキでした。

ルリビタキは、今のところカワセミ以上に撮りたい鳥です。カワセミにはいろいろ邪険にされているので、ちょっと鞍替えです。

“クッククック、クッククック、青い鳥〜”です。(ご存じないでしょうか?)

エナガ貼っておきま〜す。



書込番号:12751193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/06 22:43(1年以上前)

長良川の表情

★ Football-mania様  皆様こんばんは!!

予定通り朝の日の出前に起きて準備していたカメラを持って勇んでいきました。
長秒露光に挑戦するために早起き、5Dを長秒露光用に、5DUに50Lを付けて
行き、早速カメラをセットしようとしたら車の中にサブバックを忘れてきていて
いそいで撮りに行って来てさあーカメラをセットしようとしたのですが、5Dにバ
ッテリをセットしても電源がOFF状態で復旧せず、急いで5DUにセットし直し
て撮り始めました。
その頃にはもう日の出時間が経過しておりました。
それでも何とか日の出後の陽差しが強くなる前に撮れました。
長良川の水も多少増水状態で川の中の岩も水につかりでている部分も水に濡れて光
っていましたので条件は凄く良かったです。

川に午前8時少し過ぎ頃まで降り、自宅へ帰りました。
息子夫婦が今日来る予定でしたが、予定変更で午後5時30分以降に合うことに変
更になりましたので、早速予定を変更して何時もの写友に電話を掛けて「オウレン」
を撮りに行こうと誘い、午前9時少し前から出掛けました。

今回行きましたオウレンの咲いている場所は始めていった場所でしたが、ピンク色の
シベを持つ方のセリバオウレンでした。
午後2時頃には撮影を終了して早めに帰って来ました。

帰宅してからは浅野町秒露光の写真のPCへの取り込み保存とオウレンの花のファイ
ルを取り込んで保存する作業を行ったり、一部を現像したりしました。

夕方から出掛けて息子夫婦と食事を一緒にして帰りました。
午後8時からNHKの「大河ドラマ」を見て風呂に入り先程ようやくPCに向かいま
した。

長秒露光の方を帰宅後現像作業を行いましたのでその写真をアップさせて戴きます。
同じような色になってしまいました。
それで、皆様方への返レスがございますが、今からだと遅くなりますし、疲れてきまし
たのでもうそろそろです。
ですから、今夜もはり逃げで失礼をしたいと思っています。

書込番号:12751376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件

2011/03/06 22:50(1年以上前)

A09 到着まもなく

A09 どこから太陽が出てくるのだろう

A09 小粒のダイヤかな?

A09 こんな感じです

Football-maniaさん みなさん こんばんは

魚の目の作例が、炸裂していますね。本当に欲しかったんだなというのが伝わってきます。
あんなことをしてみたい!こんなことがしてみたいを!を実行されていますものね!

花粉症の症状、あと3ヶ月ですか長いですね、私はGWぐらいには大分良くなっているはずです。

私の散財の一因であるレンズの口径ですが、86〔mm〕と大きく、中古のレンズには中古のフィルタを!と買ってきました。
そこには、↓が有りましたよ!私が買った値段より安く、ステンレスのが(涙)
http://penguincam.shop26.makeshop.jp/shopdetail/018000000010/order/

梅さんの背景に菜の花でしょうか。背景に異なる配色があると主役が引き立って良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=869178/


★早起きパパさん こんばんは
ふもとっぱら、行ってきました!
立ち位置が悪かったことと池が凍っていて、ダブルにはなりませんでした。
上手い人はカメラの設定で、ダブルが撮れているんだろうなと思いますが!

鳥撮りに嵌まっていらっしゃいますね(笑)エナガさん、綺麗ですよね。


★エヴォン師匠 こんばんは
ノロ、治ってよかったですね。1D呪は、なかなか治らないと思いますが。
特効薬使いますか!!!

>ならば5DVも7DUもパスして資金が貯まり次第1Dに逝こうと思います!
エヴォンさんの資金調達は、早いですからね!もうすぐですね(笑)

>総てを追うとLの高倍率ズームのようにでっかくなるからでしょうけど
父のを半日借りましたが、サイズは我慢で来ても重さが我慢できません。
翌日。腕が筋肉痛になってしまいました。慣れるとマシなのかな?

エコポイント、残念でしたね。家は、図書カードにして山分けにしました。

>>3月は魚の目月間です!!
>ゲゲッ!
>>じゃあ今月は広角と魚の目月間ですね
>ホッ(笑)
私に魚の目を買えと!そして呪ってくれ!ですか。
新しいスタイルの呪いですね。散財後なので慎みます。


★じーじ馬さん こんばんは
魚の目特集、有難うございます。
これで、会長を呪われたのですね(笑)


★torakichi2009さん こんばんは
>AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8が気になっています。
良いことを聞きました。ここはひとつご購入されて、私どもに作例を見させてください。
ネットの徘徊が原因で散在してしまいました。最優先の24LUに行けそうに有りませんので、
もう一度仕切り直しです。

DPPの傾き調整は、私もよく使います。特に縦位置撮影時は、殆んど水平が出ていませんので(爆)
それにしても、上手く人を消されていますね!

上に書きましたが、Lの28-300は、大きさより重さが問題です。
はっ、大砲をお持ちのtorakichi2009さんには、軽い部類でしたね。

>6×6用ですか。そりゃ重くて当然ですね。しかし写りには非常に興味があります。UPお待ちしていま〜す。
重さとMFのため、更に腕の悪さも有ってなかなか性能を引き出せませんが、UPします。


★花撮りじじさん こんばんは
昨日、ふもとっぱらに行ってきました。
太陽が出てくるは、7時過ぎですが、良いポジションを確保するには、5時前着でも遅いようです。
次の機会(多分11月)の方が、凍っていないと思うので、良いかもしれません。

枝垂れ梅を魚の目で撮られた作例、魚の目らしさが良く出ていて、面白好きの心を刺激します。
散在したばっかりですからね。懐も引き締めます。

枝垂れ梅シリーズ、25〜28が好きです。好みが集まっています。


★浦友さん こんばんは
雛人形を出されましたか。我が家は今年も押入れの中のままです。
後片付けが大変なんですよね。
来年は、お部屋方付けをして、出せるように準備したいと思います。

水族館のお写真、どれもカラフルでいてキラキラ輝いて素敵です。

>ついでにモードダイアルのロック機能も付けて貰おうと思っています。
お気楽板で、一人目ですよね。レポートが楽しみです。

つづきます

書込番号:12751423

ナイスクチコミ!5


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/06 22:52(1年以上前)

羽田14番搭乗口。富士山頂に日の入りでした。もっと早く気づいておれば

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。

会長、相変わらずご無沙汰しております。
魚の目、ご購入おめでとうございます。
とても楽しそうですねぇ♪私、未だに17mmの画角になれるのに苦労しております、、、ただ私もなぜか「空」を入れてしまいます♪なんでだろう。

☆浦友さん、
遅くなってしまいましたが先日はありがとうございました。とても楽しかったです♪それにしても100-400、初めて拝見いたしましたが思ったよりコンパクトなのですねぇ。「お散歩」がいかに大事か、学んだつもりなのですが東京に戻ってきてからまだ実践できておりません、、、泡盛のことを伺うのをすっかり失念していました。残波のクースー、お店の人にすすめられるがままに購入しましたが、結構すっきりして飲みやすいです。って次回も引き続きいろいろご教示ください♪

☆rifureinさん、こんばんは。
ご無沙汰しております!相変わらず85、素敵ですねぇ♪うちは男の子なんですがポートレート向きではありません、、、すぐ変な顔するし。あとズボン脱いだり、、、
地味に35F1.4LU、待ってるんですけどねぇ、、、

書込番号:12751428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件

2011/03/06 22:59(1年以上前)

Carl Zeiss Jena Sonnar 180mm F2.8単体?

Carl Zeiss Jena Sonnar 180mm F2.8+チューブ?

Zeiss Jena Sonnar 180mm F2.8+ステテコ+チューブ

つづきです


★とうたん1007さん こんばんは
あはっ・・・24Lは、もう無理です。しばらく、ネット徘徊中止にします。
シグマの、12−24のレポートをお待ちしていますね。

関東にまた来て頂けるとか!ご希望の場所を申告した方が良いのでは!

>次回のオフ会で、エヴォンさんと広角合戦するんです。
武器を持って、関東へ殴りこみですか!面白そう!!野次馬で参加しよう〜と!


★たまりばさん こんばんは
鳥さん撮りに夢中のようですね。いっそフルサイズを後回しにして大玉レンズにしますか(笑)
70-200で素敵に撮られていますので、教わりたいです。

魔法学校からの使者はふくろうで、魔会からの使者はきつつきですか。
それで、たまりばさんのところにも使者が・・・

肘を痛めたそうで、お大事に。鳥さんの夢中になる余り振り回しすぎましたか?


★キヤのんきさん こんばんは
後姿、楽しく拝見し、ハイテンションへ!
撮るチャンスが無かったわけでは無いですが、なかなか撮れませんよ!こんなに沢山は!
来年の課題ですかね。でも来年もキヤのんきさんへお願いすることとします。

巾着田の菜の花、イメージが湧きました。あのコスモス畑が一面、菜の花に変わるのですね。
またまた、ハイ テン ション ↑↑

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=868660/
これ良いですね。チャピレさんが言われてた”キラキラ”
前回気が付かなかったのがうそのようです。今回たまりばさんのレスが飛んできました。
たまりばさん、有難うございます。

メダルの集計、お疲れ様です&有難うございます。これも楽しみの一つですね。
集計されるキヤのんきさんが、苦痛だと思われなければ良いのですが。
私にしろと言われると、あ〜いやだ!!鬱になりそうです。


★大和路みんみんさん こんばんは
Σ150マクロの作例有難うございます。とても素敵な色を出してくれますね。
この呪いに手を出さないように焦点距離の近い、180〔mm〕に手を出しましたが、
全く違うものなので、効果は高くなさそうです(爆)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=869729/
主役が引き立ち良いですね。玉ボケ最高!

披露宴で大活躍のご様子。素敵な被写体が目の前に、撮り放題ですね。


★よびよびさん こんばんは
精力的に撮影に出かけられていますね。動ける時に動いて撮影しておかないと、
仕事に追いやられてしまいますからね。

Σ50-500、ご購入 おめでとうございます。
>先にΦ95のプロテクターとND4をゲットしてしまってました。
自らを追い込み、目標にまっしぐらに突き進むには有効的な手段ですね。


★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
5D復活ですね。おめでとうございます。予定通りの無償で、良かった良かった!

シグマの180マクロ、ディスコン直前に叩き売りがあったのですか。良かった気が付かなくて(爆)


★COB-HATECREWさん こんばんは
復帰後、精力的にUPされていますね。引き続き、お願いします。
トラさんの表情、凄いですね。ナイスシャッターチャンスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=869439/


★asikaさん こんばんは
>朝 6時過ぎ出勤時寒かったです
毎日でしょうか、週一の応援の日だけですか。どちらにしても大変ですね。
昨日、朝2時過ぎに出発しましたが、車で撮影に出かけるのですから、寒いなんて言ってられません。
陽が明けるのを待つ間は、本当に寒かったですよ。


★odachiさん こんばんは
お嬢さん、本当に楽しそうに遊ばれていますね。

魚の目を狙われているとのこと。早いほうが良いですよ。悪魔様がお持ちで無いうちがチャンスです。

奥様の具合が悪いとか、あっ元気になられましたか。良かったです。

まだまだ、つづきます

書込番号:12751474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件

2011/03/06 23:03(1年以上前)

サンヨン+ステテコU×2 傘雲だと思うけど?

サンヨン 今日の日没

更につづきです

★AM-Sさん こんばんは
>5DU、7Dとも保証期間過ぎてるので完全有償なんでしょうね。
有償で、ピント調整出されますか。私は、ファインダーの掃除に出したいと思うこの頃です。
センサーはなんとか自分で掃除できるのですが、ファインダーの汚れが気になって仕方有りません。
写りに影響が無いとはいえ、ファインダーを覗いた時、トーンダウンしてしまうので!

河津桜に行かれたのですね。私も昨日は悩みました。本年最後のチャンスでしたから。
ふもとっぱらの後に行くには、遠すぎました。

http://www.turboadapter.com/product/dos_hs02.htm
おめでとうございます。ターゲットの調整がし易そうですね。早まったかなぁ!


★キャんノンとびらさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=870917/
こちらも、きらきらだ、素敵ですね。

お私事、お忙しそうですね。
気が張っているうちは大丈夫ですが、一段楽した時に気が抜けると風邪をひいたりします。
お気を付けください。

RRSの一品が、また一つ増えましたね。おめでとうございます。
これ良さそうですね。でもRRS高そうだなぁ!見るだけにしておきます。
オークションでしたか。あそこも危険な場所ですよね(爆)


★rifureinさん こんばんは
お眼目が大変、大事にしましょうね。休息は大事ですよね。
Σの85〔mm〕本当に良さそうですね。被写体が更に加点しています。
CANONの本気は、何処へ行ったのでしょうか。値段も本気で安くして欲しいのですが!


★八丁蜻蛉さん こんばんは
昨日の夕焼け凄くよかったですね。
高速の帰路、バックミラーに見える光景が、とても悔やまれます。

伊良子岬の灯台の作例、良いですね。雰囲気というかトーンがとても良いように思います。

>照準器を買われたということは次は白い大砲ですね。(笑)
いえいえ、大砲を買う予定は全く無いです。なぜ買ったんでしょうね(笑)
私がカワセミ撮りに行く公園で、サンヨンに照準器を付けて使われている方がいらっしゃいます。
そっちの影響だったりして(爆)

>おめでとうございます。
有難うございます。


★Digic信者になりそう_χさん こんばんは
ご無沙汰しています。
目黒の自然教育園 初めて聞きました。今度ネットチェック後伺ってみたいと思います。


それでは、失礼します。

書込番号:12751505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件

2011/03/06 23:05(1年以上前)

135L

14L2

サンヨン

 ←

会長さま 、 皆さま こんばんは

会長〜
魚の目ゲット、おめでとうございます!
こっちへ行くとは思いませんでした。
Σ24かサンヨンが先とばかり(笑)
これを機会に魚の目がはやったりするんですかね^^

さて、昨日腰痛のMRIの検査を行いまして、みのもんたと同じ腰部脊柱管狭窄症と診断されました。
ひどい場合には手術もあるのですが、しばらくはリハビリで様子を見ましょうとのこと。
3か月ほどは週1でリハビリに通うことになりそうです・・・

とまぁ原因もはっきりしたことですので、のんびり写真でも撮りに行きたかったのですが、急きょ月曜日から中国への出張が舞いこみ、土曜日の午後と日曜日の午後が仕事に。。。
今日の午後は東京の本社での会議だったので、午前中に最近エヴォンさんお気に入りの浜離宮へ行ってきました。

明日は4時起きなので今日はこの辺で寝たいと思います。

あっ、お一人だけ。。。レスと言うかご挨拶だけ・・・

rifureinさん おかえりなさい!
お目目の調子が悪いようで・・・
確かにこの板を隅から隅まで読んでいると結構目が疲れますからね^^;
お大事にしてください。
久しぶりの娘さんの写真、Σ85、シビレマスネ〜(笑) 会長〜 次レンズ候補が増えますね〜(爆)

書込番号:12751522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2011/03/07 00:03(1年以上前)

X2+Σ8-16

←(PS「CLEAR」)

 会長さん、みなさん、こんばんは。

 ここ暫く仕事がハードで、全然書き込みが出来てませんでした。おかげで、全然ついていけません(汗)
 昨日は休みだったので、気分転換に少し県南の方に遠出?してきましたが、実家のほうで頼まれごともあり、消化不良でした。
 今日は、近くで小さなラン展があったので、そちらに出かけて、嫁や親からもらったバレンタインのお返しにランを買って帰りました。

 このあたりも、やっと梅の花が目に付くようになりました。来週かその次くらいが見頃でしょうね。

 なんか、スレのほうは魚の目が流行りだしてるみたいですが、広角すらろくにコントロール出来ない私には関係ない世界かな?

★よびよび さん

 Σ50-500逝かれたそうでおめでとうございます。ぜひ使用感のレポートよろしくお願いします。

★写真が好きっ さん

 東京まで蘭展のためのお出かけご苦労様でした。実は岡山でも数年前まで結構大きな蘭展やってたんですが、会場の都合で今は中止してます。GWの楽しみだったのに残念です。
 ちなみに、こちらのラン展を主催した会の代表は、以前に東京で4位入選の記録があったと思います。

★キヤのんき さん

 メダルの集計ご苦労様ですm(__)m
 悪魔様の凄さがよく分かります。何か執念感じませんか?
 「幻の201レス」はなんだったんでしょうね?私が返信した時は確か200だったんですけどねぇ、バグでしょうか?
 
★ひ ろ っ ち さん

 色々と小道具仕入れられたようですね。使用感のレポートよろしくお願いします。
 実は、私もレーザーポインターとドットサイトは持ってます。ただしエアガン用なのでカメラには使えませんが(爆)

★花撮りじじ さん

 先日の魚の目の枝垂れ梅、いい感じでした。ああいうの見ると魚の目にも興味が出ますが、まずは広角の使い方を覚えないと・・・
 
 あと「なばなの里」の写真もいいですね。↓など好みです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=870932/

★浦友 さん

 美ら海水族館楽しそうですね。それだけでも、沖縄に行きたいですが、私の場合、普段の行ないのせいか「沖縄に行きたい」というと嫁が必ずワンパターンの反応するので・・・(笑)

>一昨日、昨日も最高気温は16度と寒かったです。

 前にも似たようなこと書きましたが、今の時期こちらでその気温なら暑いといいます。なにしろ未だに「なだれ注意報」が解除されません(笑)

★大和路みんみん さん

 結婚式の写真撮影お疲れ様でした。プロの方がいると気楽?でいいですよね。
 私もフィルム時代にたま〜〜に、披露宴とか撮影しましたが、どうも人物撮影は苦手です。

★じーじ馬 さん

 そちらのカワセミはどうしてますか?今日、ラン展に行く前にいつもの公園に行ったら、オスのカワセミに変わってました。行動パターンも今までのメスとは少し違うようです。これから葉っぱも茂ってきますし、ここでのカワセミは望み薄です。
 いっそ、奈良までと思って見たりもしますが、そちらも思い通りには行かないようですし、何分時間が・・・・・(爆)

★torakichi2009 さん

>“クッククック、クッククック、青い鳥〜”

 懐かしいな〜、最初はファンだったんです。でも結局百恵に乗り換えました(笑)

 それだけ撮って、まだルリビタキ撮りたいんですか?贅沢な!
 私なんて、遠くから豆粒のような姿しか撮れてないのに・・・
 でも、確かに、ルリビタキ、オオルリ、コルリとか思い切り撮ってみたいです。

★会長 さん

 魚の目購入おめでとうございます。
 私は逝きませんからね。
 でも、魚の目とか超広角だとどうしても青空を入れたくなりますよね。
 ただ、昨日もΣ8−16を持ち出したんですが、(これに限ったことでは無いですが)どうも上手く撮れないです。
 誰か、色々教えてくれる人いないかな〜〜(爆)

 また、明日から忙しくなりそうなので今日はこの辺でm(__)m

書込番号:12751907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/07 00:35(1年以上前)

田辺梅林

枝垂れ梅(白)

枝垂れ梅(ピンク)

梅の花のトンネル(Σの魚の目)

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

 5Dが戻ってきて、さっそく田辺梅林いってきました。今日はそちらからアップします。
午前中は天気が良かったですが、午後からは天気がどんどん悪くなってきて3時くらいから雨になりました。
予報より天気が崩れるのが速いです。

●キヤのんきさん。
 メダル集計お疲れさまです。
長〜く続いていますので大変だったのではないいかとおもいます。
裏金まで集計していただいてご苦労様でした。
私も裏金取っていたことあったんですね〜。

>エヴォンさんが200L/F2.8VISマクロ・・・っておっしゃっているのはそのあたりなんでしょうね。 開放の好きな方ですので^^
 今のEF200mmF2.8Lにチューブ2本かましてとかダメですか?(笑)
等倍まではいかないですかね。

>自分の懐具合から考えるとΣが一番の選択肢ですね。 純正の85/1.8も好きなんですが、シグマの描写には完全に惚れました(爆)
 確かにシグマも良さそうですね。あとはLも見てみてはいかがですか?

●torakichi2009さん。
>シグマの150mmマクロOSは、マクロ域でどのぐらいの手振れ補正効果があるのでしょうかね。
 搭載するからには使えるレベルでないと困りますね。
屋外で晴れていれば手持ちでも使えますが。

>オリ機は多重露光のような事が出来るようですね。時々は他のメーカーの情報を確認しないといけません。買える訳ではありませんが…。
 持っているのにしりませんでした。

●じーじ馬さん。
 マンサクの花の作例ありがとうございます。
どっかで見たことがあり、面白い花だとは思っていましたが名前がわかっていませんでした。

 じーじ馬さんも保護フィルターはあまり付けませんか。
色々なフィルターを使い出すと、付け外しが面倒になってきました。

●とうたん1007さん。
>あと、1〜2ヶ月ぐらいでしょうかね。
 新しい12-24ですか?
タムロンの70-200は私は1年待たされました。しかも、発売日が延期になりさらに1ヶ月待たされました。(- -;
正式発表されるまではどうでしょう。
 iPad2はどうでしょう。売れそうには思いますが、私は逝きません。

●ひ ろ っ ちさん。
 Sonnar 180mm F2.8もろもろご購入おめでとうございます。
Sonnarの写りはなかなか良いですね。
 ダイヤモンド富士の方もいい状態で撮っていますね。

>シグマの180マクロ、ディスコン直前に叩き売りがあったのですか。良かった気が付かなくて(爆)
 そっごい安かったですよ〜。(笑)

書込番号:12752105

ナイスクチコミ!4


fish&tipsさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/07 02:12(1年以上前)

水仙

バッキンガム宮殿

突然、桜が咲いているのに気づき、撮ってきました。
場所はロンドンのハイドパークです、気温は5度と寒く関東よりもずっと寒いのですが、
なぜか桜もサザンカも水仙も咲き始めています。伊豆よりずっと寒いので本当に桜か
どうかを確かめましたが間違いないです。

書込番号:12752414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/07 04:35(1年以上前)

5DU+EF135mmF2L+チューブ

7D+EF70-200F4LIS+ステテコ

おはようございます

昨日は登場出来ませんでしたのでもしかしたらP46突入かと思いましたが
まだでしたね〜・・・今夜かな?

我が家のノロがついに家族全員を襲いました!
妻が治らないうちについに娘にもです!!

>壁の穴から見た写真もトリミングすると・・・えっえっ〜・・・これいいですね^^
5DUの解像度なら充分な描写だと思います

>恥ずかしいのは最初の一回目だけです
あやしいって思われそうでもありますし・・・やっぱり言えませんね〜
それに私は物凄〜〜く正直者ですので美しくないものを美しいとは言えません(笑)



★花撮りじじさん おはようございます

>50Lにチューブをつける発想がありませんでした

私、子供の頃から何でも試すのが好きというか好奇心旺盛なようです
ご存知のように父がカメラマンだったため小さい頃から家にカメラがあって
父のいない時に勝手にカメラをいじって壊してしまった事もあります(笑)
とにかくやってみないと気が済まないようです(笑)

今回の御写真はLマクロですね?
丸ボケが良いですよね〜
丸ボケの梅は20センチ位後方かと思いますが
これが150mmマクロだと10センチ程度でも丸ボケになりますよ(笑)

>これはじじのつく者同士の年寄りの助け合いの精神です
羨ましい!!
悪魔とつく者同士には助け合いはないのでしょうか(笑)

>エヴォンさんは広告代理店を起業されたら
絶対に成功されますよ。保証します

単なるダジャレ好きなだけで、家では妻や娘から寒がられております(笑)

>押す一方ではじーじ馬さんは落ちないような感じがしています。
これも目的達成のための作戦でしたが・・・・。(爆)

なるほど〜素晴らしい連携プレーかと思います!!

★浦友さん おはようございます

>実は私もそうなんです。今でも少し調子が悪いと息苦しくなります
大丈夫ですか?
喘息は完全に治す事が出来ないと聞きました
また遺伝的なものが大きいようですね
祖母が喘息で、父もですので私や子供達にも可能性があるかもしれません!

>使えない年齢になっては元も子もありませんからね(笑)。

私もそれを考えての事なんです!
今でさえ腰が痛くて歩けない事がおきて、もっと歳とったらどうなるんだって思います
今のうちに楽しみたいものを先取りしたい気が大きいのです!!

★アックマンさん おはようございます

>お体は大分復調されたようですね。大事に至らず何よりです。完治されたらまたプチオフしましょう

有難うございます
もうすっかり完治しております!!

>あそこは菜の花のイメージが強いんですが、梅も咲いてるんですね

私は過去にもけっこう行っていたのですが(ほうぼうで喫煙できるから)
菜の花がこんなに咲いているのは初めて知りました!
鳥さんも(猫ちゃんもですが)いっぱいおりますし
被写体の多さはここが一番かもしれませんね!

>新型の「はやぶさ」も格好良さ気です
モニター乗車に応募したのですが外れたようです(笑)

魔会はいつでもOKですよ!

★とうたん1007さん  おはようございます

>CP+に間に合わせるためにだけの発表なら、時間がかかるかもしれませんね
昨年の8−16が4月29日でしたので多分一緒だと思いますよ!!

書込番号:12752541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/07 05:07(1年以上前)

5DU+サンヨン

50D+EF-s18-200IS

50D+シグマ 8-16

5DU+EF135mmF2L+チューブ

続きです
>エヴォンさんが200L/F2.8VISマクロ・・・っておっしゃっているのはそのあたりなんでしょうね

そうなんです!

★KDN&5D&広角がすきさん おはようございます

>電源の入れ直しで動いたんですか
ボディにただ単にレンズだけを着け替える場合は電源が入ったままでも大丈夫みたいですが
チューブだのステテコが付いてる場合はそうしたほうが良いようです!
これは、鎌倉魔会の時にもそうなりまして
たまりばさんや会長からもそう伺いました!!

★ミニデーモンさん おはようございます

大変な作業でしたね〜 お疲れさまでした!!
一度記録しておけば次の集計はここから足すだけなので楽ですからこれは永久保存版ですね!!

★odachiさん おはようございます

>何時行かれるかお聞きしておきながら
先週の土曜日に来週行くって告知しておいたんです!

>またの機会にご一緒させて下さい

いつでもOKですよ!!

★デーモンとびらさん おはようございます

三脚座の重さって大したことはないのですか?
サンヨンはさほどでもないのですが
どうせ使わないので少しでも軽くなるかと思って外しております!

最近サンヨンを持っている方をよく見かけます!
やっぱり良いものは良いんです!判ってる方が増えましたね〜(笑)

書込番号:12752556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/07 05:58(1年以上前)

7D+EF50mmF1.2L+チューブ

5DU+EF135mmF2L+チューブ

5DU+EF70-200F4LIS+ステテコ

7D+EF70-200F4LIS+ステテコ

更に続きです
★rifureinさん  おはようございます

まだまだ眼の方がお辛そうですね!
私も一度眼の病気をやってからはまたなるんじゃないかと心配でけっこう気にしております
急に起きただけにいつまたなるのかというのがとても嫌ですね!

腰が痛いだのノロなんかよりも
あの歪みの症状だけは哀しくて哀しくてどうしようもなかったです!!

大事にされて下さい!

>でも今はエヴォンさん同様レンズよりボディの追加を優先させる予定で〜す^^
やっぱり1D系ですか?  ですよね?(笑)


★トリキチ大魔王様 おはようございます

>スプリットがお好きなんですか〜。私はどうも苦手です

昔は上下だの左右のスプリットだったのが斜めが出た時は嬉しかったです
F5.6以上のレンズになると黒くなるのが嫌でしたが!

その後スプリットマイクロプリズムという中央がスプリットで
その周囲がマイクロプリズムというのが出来てからはもうそればっかり使ってました!!

>今日はサンニッパ+ステテコで臨みました。三脚も持って行ったのですが、面倒なのでほとんど手持ちでした

クイックシューを付けて、休憩の為に三脚を利用するってのはどうです?(笑)
それにしてもサンニパ+1DWの手持ちですか〜 力持ちですね〜!!
1DWなら自然と筋肉が付くんでしょうか(笑)

★八丁蜻蛉さん おはようございます

>今年は少しお城めぐりして増やしたいです

いいですね〜
その際には江戸城にも是非お越し下さいね!
全国どこのお城よりも大きいので一日では総て見れませんが
お越しの際にはお供致しますので!!

★じーじ馬さん おはようございます

>ノロに罹って大変でしたね!
御心配おかけしました!
でも私は全然平気でした!

>まだ秒読みの前の分読みに留まっては居りますが〜(笑)
今後は花撮りじじさんの御協力も頂けますし
もう秒読みといって差し支えないかと思います(笑)
御購入おめでとうございます・・・予行演習でした〜〜〜

★小悪魔父さん  おはようございます

>ノロ、治ってよかったですね
はい〜有難うございます

>1D呪は、なかなか治らないと思いますが。特効薬使いますか!!!
>エヴォンさんの資金調達は、早いですからね!もうすぐですね(笑)

逝くまで治りません!
でも逝ったら最後、全国的に呪ウィルスをまき散らしますよ〜〜〜御覚悟を(笑)

>エコポイント、残念でしたね。家は、図書カードにして山分けにしました

こうなる事は充分想像がついておりました(笑)
39000ポイントですからね〜少しぐらい・・・(ブツブツ)

★ハッシブ2世さん おはようございます

>午前中に最近エヴォンさんお気に入りの浜離宮へ行ってきました

え〜??? なんだ〜言っていただけたらすぐに合流したのに〜

ところで最近のお気に入りじゃなくてここは昔からお気に入りです
会社からすぐ(歩いて20分位)でしたのでけっこう昔から行ってました!


★fish&tipsさん 初めまして

海外からようこそ〜
外国の桜って初めて見ましたが綺麗ですね〜!

今後とも宜しくお願い致します!!

書込番号:12752577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/07 09:15(1年以上前)

football − mania さん 皆さん おはようございます
今日は、両親の相続の関係の手続きにつき合わされまして、お休みです。
まもなく、行かなければならないので、その前に、ちょっとだけ参りました。
魚の目、相当お気に入りのご様子ですね。
でも、辛いですね、もう、次の呪いが、あちらこちらで始まっています。(笑怖)

それでは
横レスです

花撮りじじさん おはようございます
長良川は、色々な表情ですね。
光の表情を捉えれると、素敵ですね。

ひろっちさん おはようございます
この、富士山、綺麗ですね。
これがダイヤなんですね。
でも、ローキー野郎としては、実は、1枚目が一番好きですね。
周りが、うっすらと明るくなってきて、木々と富士山のシルエットが最高です。
ゾナー、チューブを着ける方がいい感じですね。
次回のオフ会のときですよ。魔会ではありません。(笑)
殴り込みじゃなくって、ご機嫌伺いですよ(笑)

DAISOさん おはようございます
ご無沙汰しております。
いい、朝焼けですね。飛行機もシルエットぽくなって、綺麗ですね。

ハッシブ2世さん、おはようございます
なかなか、お仕事ゆっくり出来ないご様子。
中国への出張、お気をつけてくださいませ。
腰の原因も判明したようですね。よかったですね。
リハビリ、がんばってください。
浜離宮の菜の花、きれいですね

遮光器土偶さん おはようございます
チーム広角の副将でしから、よろしくお願いします。
どうやら、あちらは、お持ちの方が多そうで、この後、魚の目博覧会になるかもしれません。
がんばりましょう。(笑)

KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
早く、発表して欲しいです。
へそくりが減っていく一方です。
3DSは、痛いです。まあ、作戦ですので、仕方ありませんが・・・
IPad2どうでしょうかね。以前ほどの大騒ぎにはならないのではないかと思いますが。

fish&tipsさん はじめまして
おはようございます。
もう、桜さんですね。綺麗ですね。
ロンドンからも、お仲間が出来てうれしいです。
ぜひ、素敵な写真を、又、拝見させてくださいませ。

エヴォンさん おはようございます
ノロ感染ですか。大変ですね。お大事にされてください。
チーム広角の大将さま、よろしくお願いします。
購入までは、カラスコでがんばります。
きっと、魚の目が咲き乱れることでしょう。(笑)
どうも、魚の目ちゃんは、苦手です。
バックの黄色、本当に綺麗ですね。

それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす

書込番号:12752915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2011/03/07 17:34(1年以上前)

会長〜 皆様
お久しぶりでござりまする

ネット環境は整ったのですが 忙しいにカマ掛けて まだモデムとPCの設定しておりません(-.-;)


いきなりですが報告のためにカキコしまぁす

本日タムのSP AF17-50 F/2.8 B005Eを買っちゃいました

キタムラで店頭表示\37800でした
レンズの保護フィルターをオマケしてくれたら買うと交渉し OKでしたが 在庫が無く取り寄せとの事


そこで展示品なら さらに色をつけてくらたら買うに商談変更し 更に-\2000也

結果 保護フィルター付き\35800+五年保証\1600=\37490で購入しました(*^o^*)

ネットに接続出来る様になれば 遊びに来ま〜す

書込番号:12754591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/07 19:32(1年以上前)

5DU+カラスコ PS風景

5DU+135L

会長様、皆様こんばんは。

魚の目・広角月間ですか。広角系ならカラスコの出番ですね。先日、大和民族公園に下見に行った時の物を貼っておきます。ここは、矢田丘陵から生駒山系へつながる位置にありますので、自然は豊富です。昨年行った、あじさいで有名な矢田寺もすぐ傍にあります。
大きな池でもあれば、野鳥には最高なんですけどね。

ニコンのレンズ板ですが、下のような内容の書込みが散見されます。シグマのOSも、マクロ域での効果はどうなんでしょうね。中望遠域でOSが使えるのも便利でしょうが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063198/SortID=11649763/

まだ先だと思っていたのに、コシナからフィルターとストラップが発表になりました。実売価格は幾らくらいなんでしょうね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/acce/filter.html
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/acce/case.html


☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
菜の花に夕焼けに灯台、どれも良いですね。特に夕焼けが好きです。私立探偵みたいなカットもありますね。灯台は固定式なんでしょうか?廻って無いようですね。

カタクリは今年こそ何とかしたいと思っています。春日大社内にある万葉植物園に何株かあるのですが、去年行った時にはすでに葉っぱだけでした。それもほとんど枯れた状態です。この時期は園内に他にそれほどめぼしいのも無く、植物園のネットでの情報発信もマメではありません。入るのに500円かかるので、そう頻繁にはいってられません


☆ じーじ馬 さん こんばんは。
キジバトは以前はもっと多かったように思います。家の庭にもよく来ていました。
カワセミは繁殖期も近く、カップリングの準備などで行動パターンが変わって来るようです。京都府立植物園でもそのような事を聞きました。
日によっては、番での出血大サービスもあったようです。京都府立植物園では、3月3日がそうだったそうです。

土曜日は粘っていると、何時もの枝にも止まりました。しかし、犬を散歩させている人が通ると、驚いたように逃げて行きました。以前からは考えられません。縄張り意識とともに、警戒心も高くなったのかもしれません。


☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>この、鳥さん、かわいいですね。
ハイ、ただ今のお気に入りナンバーワンです。昨日も一度は逃げられましたが、また出会える事が出来ました。光線具合で、背中の瑠璃色に変化があるのが何とも言えません。そろそろ見れ無くなりますが、なんとしても近場で出没ポイントを見つけなければいけません。
大極殿辺りには、バスもそう多く走っていません。歩きが唯一の手段です。周辺には野鳥も多いですよ。私がよく行くスポットも、ほど近くです。キヤのんきさん用のヒバリは平城宮跡がベストポイントです。

☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
A09の御本家の登場ですね。久々に使いましたが、やはりいいですね。柔らかい写りは、花などを撮るには最適のようです。絞れば、シャープですしね。富士山も撮ってみたい物です。
残念ながらトキナーのレンズも気になっていますが、長いのはもっと気になっています。順番から行くと、まだまだ先になります。
レンズやカメラは実際の重さ以上に、重心というかバランスも重要ですね。そういう意味では筺体が伸びないのがいいです。新しいヨンニッパも前寄りの重心がずいぶん改良されているようですが、こちらでは現物を触れる場所も機会もありません。その分、慌てなくても良いので助かりますが…。

☆遮光器土偶 さん こんばんは。
中三トリオでしたっけ、確か一個下の学年だったと思います。まわりでは淳子だ百恵だとか騒いでいましたね。当時は部活中心の生活でしたので、あまり興味がありませんでした。もちろん昌子という訳でも有りません。
ルリビタキの♂を撮ったのは、まだ2回目です。まだまだ撮りたいですね。できれば♀との番を撮りたいのですが、このところ♀には出会えていません。♀も目がクリっとしていてかわいいんですけどね。

☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
昨日、京都府立植物園にもう一度行ってきましたが、梅はまだ満開という感じでは無かったです。例年とはずいぶん違うような気がします。
↑にも書きましたがニコンのは、マクロ域ではほとんど手ぶれ補正効果は期待できないようです。シグマは、その辺りの事をまだ公表していませんね。ここだけはキヤノンさんのH-ISに、一日の長があるようです。

☆ fish&tips さん こんばんは。はじめまして。
ロンドンですか。そちらも寒いんでしょうね。
花の開花は気温より、日照時間だという人もいますね。詳しい事は知らないので、綺麗に咲いてくれれば満足です。
お時間があれば、またお越しください。

☆ エヴォン さん こんばんは。
ノロは家庭用の消毒薬ではほとんど死滅しません。殺菌剤入りのハンドソープや、アルコール配合の除菌剤もほとんど聞きません。手や食器、テーブルを清潔に保つという意味では有効ですが、熱処理か塩素系殺菌剤(漂白剤)しか効能は認められていません。厄介な物です。

>クイックシューを付けて、休憩の為に三脚を利用するってのはどうです?(笑)
ハイ、そうしていました。以前書きましたように手持ちの時は三曲座を上向きにしていますので、そのままつけるとカメラが逆さになります。上手くいかない物です。
また、全体に体が丸っこいので当然撫で肩です。ストラップなどは、よくずり落ちてきます。ショルダーも、同じ理由であまり使いません。斜め掛けは首が締まるようで、好きではありません。

重さはあまり感じなかったですね。長く構えていると疲れてきますが、相手も動いていますのでこちらもじっとしていません。カワセミを待つ間などは耐えれませんので、三脚で使っていました。意外と、何とかなるもんです。

書込番号:12755044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件

2011/03/07 20:35(1年以上前)

EFs10-22 もっともっと増えました

EFs10-22 広角特集に参加

100L富士花鳥園ふくろうショー

Football-maniaさん みなさん こんばんは

昨日の日が沈む作例ですが、富士山の北側に沈んでいます。
そうです、自宅ベランダからのダイヤモンド富士は既に過ぎていました。
色々調べると、2/20ぐらいだったようです。
年内もう一回チャンスが有りますので、撮れると良いな!忘れないようにしなくっちゃ!!


★DAISOさん こんばんは
羽田空港からのダイヤモンド富士、残念でしたね。でも綺麗に取れていますからヨシとしましょう。


★ハッシブ2世さん こんばんは
腰痛の原因が分かりましたね。手術しないで済むように”リハビリをしっかりと”ですね。

中国への出張、お気を付けて行って来て下さい。カメラは持っていけますか?何か撮って来て下さいね!


★遮光器土偶さん こんばんは
お仕事がお忙しいようで、休養・栄養を充分に採ってください。

エアーガン用のレーザーポインター少しの改造で、カメラに付かないですかね。
遊ばせておくのはもったいないですよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=872391/
後ろの立派な木は、桜の木ですか?これからが楽しみですね。


★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
> Sonnar 180mm F2.8もろもろご購入おめでとうございます。
>Sonnarの写りはなかなか良いですね。
> ダイヤモンド富士の方もいい状態で撮っていますね。
有難うございます。何か撮れれば、またUPします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12716103/ImageID=872454/
私、この風景 好きです。

一ヶ月後には、千本桜が待っていますね。待ちとおしいなぁ!(完全に期待しています)


★fish&tipsさん こんばんは
はじめましてかな?もしかして、随分前にこちらの板に参加されましたか?

ロンドンで、桜と水仙!嬉しくなっちゃいますね。
私は、バッキンガム宮殿が見れて、嬉しかったりしますが。
色々な所を、ご紹介下さい。


★エヴォン師匠 こんばんは
娘さんと息子さんのカメラ資材も呪いリストに載せた方が良いかもしれませんね(爆)
この隙の無いレンズ郡達!

>でも逝ったら最後、全国的に呪ウィルスをまき散らしますよ〜〜〜御覚悟を(笑)
全国にですよね、ね。どこか安全地帯とかは無いのでしょうか(爆)


★とうたん1007さん こんばんは
>この、富士山、綺麗ですね。
有難うございます。調子の乗って40Dの方もUPします。
レンズの関係か、こちらの方が良いような気もします。
気のせいなのか好みなのか分かりません(爆)

>でも、ローキー野郎としては、実は、1枚目が一番好きですね。
4枚目かと思っていました。予想が外れちゃいました(笑)

>次回のオフ会のときですよ。魔会ではありません。(笑)
>殴り込みじゃなくって、ご機嫌伺いですよ(笑)
私はてっきり道場破りかと思いました(笑)


★おやじ?さん こんばんは
ご無沙汰しています。
ネット環境が整ったうえに、B005E入手、ダブルでおめでとうございます。
これから作例が、いっぱいUP出来ますね。お待ちしています。


★torakichi2009さん こんばんは
>こちらでは現物を触れる場所も機会もありません。
春の関東大魔会に参加されて、その足でショールームや大型電気店巡りなど計画されては如何ですか。
私のような金魚の糞が付いて来ますが(爆)

まっ、欲しい物が無くなったら人間終わりだと思って、物欲で悩みましょう!!!

それでは、失礼します。

書込番号:12755368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/07 21:07(1年以上前)

なばなの里の枝垂れ

なばなの里の枝垂れ梅

なばなの里の河津桜

なばなの里の河津桜

Football-mania様 皆さんこんばんは!!

会長様 奥様のブログの事は大目に見てやって、誠心誠意尽くしておいた方が今後の
事を考えますと良いと思いますよ。
私のブログの方へおいで下さっているようですが、お気楽板での写真とダブルものが
最近多くなってきました。
変化をつけるように努力しているつもりですが、それに写真の方がついて行っていな
いようですね。

魚の目とか広角レンズで写真を撮っていると広角な画角でとる術は僅かしかないので
飽きてしまうかもしれませんが、時々は思い出して大事に使ってやる事が大切だと思
っています。
私の場合、マクロや望遠に比べればその何分の1くらいしか魚の目とか広角を使いま
せんがこの二つのレンズを使おうと思う時は「遊んでみよう。」という気持ちになった
時が多いように思います。
お城見物とか都会の街並み、などの時には多いですね。

<参考>ですが、会長様のレス文で
薩?峠の「?」が文字化けするようです。私のPCだけかもしれませんが。

>薩&#22517;峠と清水吉原・

となります。

これから横レスにて失礼します。なお、返レスを休みましたので、今日は超ズル返レス
でお願いします。

● AM-Sさん 今晩は!!

3月5日の河津の作例を拝見しました。河津へ入る時のループ橋でしたね。
思い出しました。
2枚目の作例なんかが好きですね。16-35Uですか。T型を持っていますがまだまだ
使えそうなので我慢して使っています。私には十分です。
それにしても桜が綺麗ですね。早く桜が咲き出さないかなー。早く来い。本格的な春。
色々なアイテム入手羨ましいです。まず知識が必要ですね。

● とうたん1007さん 今晩は!!

3DSは任天堂のゲーム機なんですか。とうたん1007さんはメカとかIT関係にもお強い
ようですね。
昔のPC位まではついて行けましたが、もうついて行けません。
今後は何でもかんでも3Dでないとと言う時代が来るのでしょうか?

● KDN&5D&広角がすきさん 今晩は!!

写真を撮る時に

>私も皆さんの作品を参考にしながら試行錯誤しながら撮っています

これは何方も同じではないでしょうか。私も皆様方の作品を拝見して色々と思う所が沢山
出てきますので、試行錯誤を重ねて写真を撮っています。
特に、昨年から始めました長秒露光の写真撮影は分からない事だらけですので本当に試行
錯誤の連続です。
それが楽しいんですが。

● キヤのんきさん 今晩は!!

メダルの集計をしていただいたようで有り難う御座いました。私の頭では考えもつかない
事の作業をしていただいたようです。
裏金まで集計されたんですね。キヤのんきさんが考えられた得点表によると私は23点も
獲得していました。同点11位になれました。
またの集計を待っています。

● odachiさん 今晩は!!

奥様の具合が良くなられて良かったですね。奥様の体調がすぐれなかった時の奮闘ぶりを
知りました。本当にご苦労さまでした。
その献身的な働きもあって奥様が早く元気になられたんですね。
お嬢さんの元気そうで笑顔が素敵な作例をアップしていただきました。
有り難う御座いました。ブログの方へもおいで下さり有り難う御座います。
今度は何時爺B活動が出来るのか?そうです、上の孫が3月18日卒園式です。
その時もカメラマンに駆り出されます。その時は勿論50LとT型70-200です。

● 大和路みんみんさん 今晩は!!

土曜日は結婚披露宴での活躍ご苦労様でした。無事に終了され、家に帰られて家族で楽しく
見られた様子ですね。
良かったですね。これからも整理屋なんかで大変でしょうが頑張って喜ばれるような作品に
仕上げて下さい。
そしてくれぐれもご無理をなさらず、リハビリの方も根気よく頑張って下さい。
時間に余裕が出来たらお気楽板へおいで下さい。

奈良方面への撮影旅行は実現出来るかどうかまだ?です。行けたらいいですね。
また情報をお願いする時があればいいのですが・・・・

● rifureinさん 今晩は!!

お久し振りにレスさせて戴きます。プロフィルを拝見しますと
☆☆☆・・・年明けからちょいと養生中です・・・・
と有りましたので、心配していました。養生中だとしたら余り無理をなさらないで下さい。
久し振りにお嬢さんの元気な笑顔を拝見出来ました。有り難う御座いました。
決して無理をなさらない程度のお気楽板へもおいで下さい。
会長様他皆様方へ纏めて1行、2行のコメントでも良いですから。 おいで下さい。

● torakichi2009さん 今晩は!!

京都府立植物園の開園を待って入場され例の「梅園」の辺りでお目当ての鳥さんをとりに
行かれたのですか。

>“クッククック、クッククック、青い鳥〜”です。

これってお目当ての鳥さんですか?
何だかマナーの悪い集団に邪魔をされたみたいですね。何時も何時もそうではないと思いま
す。
諦めないでお目当ての鳥さんを思い詰めてお出掛け下さい。必ずや鳥さんの方から他の人に
見せない姿を「torikichiさん」だけに見せてくれますから。
まだまだお目当てさんへの思いが弱いのかも?「思い詰めれば必ず実現出来ます。」

紅梅には白梅を白梅には紅梅を背景にとのことですが、本当に難しいですね。
なかなか条件に合ったようには行きませんから写真を撮る事がとが楽しいです。

書込番号:12755540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1464件

2011/03/07 21:10(1年以上前)

なばなの里の河津桜

なばなの里の河津桜

なばなの里の河津桜

なばならの里の河津桜

続いて返レスさせて戴きます。

● 八丁蜻蛉さん 今晩は!!

昨夜の1枚目の作品凄い菜の花畑ですね。ビューホテルの見える場所?羨ましい。
来年は行きたくなりました。
伊良湖岬の灯台良いですね。この独特の青い色素敵です。長秒ですね。
夜の長秒は上高地へ行った時に大正池でじーじ馬さんと一緒に経験した時が初めてでした。
その時の感動を今でも忘れていません。
きらめく星座、降ってくるが如き星の数で素晴らしい情景でした。
経験すると忘れられないですね。
一度一緒に夜の海原か夜明けの海をとってみたいです。長秒での挑戦です。
沖縄でのマリンブルーの海の長秒露光も何とかして経験してみたいです。

● じーじ馬さん 今晩は!!

何だかじーじ馬さんが思っていらっしゃるようにシャッターがお競れない状態が続いている
様子ですね。
じーじ馬さんが「ちょっと撮りたい症候群」に陥りかけるなんて信じられません。
もう少しすると本格的な春が来ますので色々撮れますからそれまでは「充電期間」だと思っ
て身体の方を休めていて下さい。

私の場合は少しずつではありますが、長秒露光に行ったり、オウレンを撮りに行ったりと
大きくは進みませんが、ゆっくりと進んでいます。
花を撮っていますと新しい撮り方とか新しい花等がなかなか見つかりません。同じ事の繰り
返しのように思えて進歩していないと思い込みますが、それもじっと耐えて繰り返し繰り返し
て撮っています。
他の人から「進歩がないなー」と言われそうになりますが、その言葉にめげないで、懲りない
で花を撮り続けています。
ある人が写真は「花に始まって、花で終わる。」と言っていました。その言葉が好きです。

>バックボケの上手さは一級品ですね〜!

こんなことをじーじ馬さんから言って戴けるとは嬉しい限りです。励みになります。
前ボケを今度教えて下さい。
前ボケは本当に難しいです。

● ひろっちさん 今晩は!!

富士山撮りそれもダイヤモンド富士、ダブルダイヤモンド狙いですか。
そんなうまい話の時には大勢のカメラマンがお集まりなんでしょうね。私のような小心者は
そのような場所には寄りつけそうもありません。
午前5時でも遅いですか。
「ふもとっぱら」って凄く人気の場所なんですね。今度は今年の11月に狙えるのですね。

今日の地元の新聞に富士の笠雲が載っていました。ひろっちさんの作品にも笠雲がアップさ
れていましたね。
(サンヨン+ステテコUで1枚目の作品。)笠雲は1度しか撮った事が有りません。
サンヨンの夕陽、迫力有りますね。私は最近50Lで撮っています。

● ハッシブ2世さん 今晩は!!

>昨日腰痛のMRIの検査を行いまして、みのもんたと同じ腰部脊柱管狭窄症と診断されました。

MRI検査の結果で直ぐに手術という事でなくリハビリで様子見ですか。3カ月間週に1回の
リハビリの様子。頑張って下さい。と言う事しかできません。
リハビリで楽になれればいいですね。そうなるように願っています。
検査結果が分かってのんびりとと言いたかったのですが、急遽中国への出張だとか。
何だかスケールの違いを感じました。
でも無理をなさらないで下さい。

● 遮光器土偶さん 今晩は!!

土偶さんも他の方と一緒で大変多忙を極めていらっしゃるようですね。でも休日には土偶さん
カラすれば消化不良かもしれませんが、奥様達から貰われたバレンタインの日のプレゼントの
お返しに「蘭の花」をお買い求めになったそうで皆様がお喜びになったと思いますよ。
いい事をなさいました。
私は孫の二人にお返しを考えれば良いだけです。実はこれが一番怖いお返しです。

なばなの里へ行っても「枝垂れ梅」を撮ってきました。撮る花が少ないので仕方がありません
でした。
枝垂れ梅に目を止めていただき有り難う御座いました。
今回はチューリップを撮りたかったのですが、1本も展示してありませんでした。
毎年この時期にチューリップがないと言う事はなかったのですが・・・・

● エヴォンさん 今晩は!!

>我が家のノロがついに家族全員を襲いました!
>妻が治らないうちについに娘にもです!!

それは大変でしたね。家族の誰かが病気になられると家の中の雰囲気が変わりますから気を遣い
ますね。
お陰様で我が家は私が通年で病院通いをしていますので、家内は病気をしないので助かっています。

>これが150mmマクロだと10センチ程度でも丸ボケになりますよ

色々な事をお書きになっても肝心な事はお忘れでないんですね。有り難う御座います。
10センチ程度でも丸ボケになりますか。楽しみにしています。
「逝け〜い業務妨害」って良い言葉ですね。良い響きですね。

>悪魔とつく者同士には助け合いはないのでしょうか(笑)

私が推察する限り「たすけあい」なんてあり得ないし、魔界にはその用語が存在しないのではと
思っています。

● とうたん1007さん 今晩は!!

ご両親が相続なされた手続きですか。難しい事なんでしょうね。私の場合父親が亡くなった時に
跡を継いだ兄に譲る事とし、その代わり母親の面倒を見てくれるように頼み相続分を全部放棄し
ました。

長良川の長秒露光の写真に目を止めていただき有り難う御座いました。試行錯誤の途中ですので
とうたん1007さんのように言って戴けると励みになります。
仰るように光の表情の変化が撮れないかと懸命です。面白いですね。楽しいです。
「早起き三文の得」に早くならないかと期待して出掛けますが、慌て者ですから何か失敗、忘れ
ものをします。
日曜日には5Dの電源が入りませんでした。どこか不調なのかな?
バッテリーは充電したつもりでした

書込番号:12755550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2011/03/07 21:13(1年以上前)

タム90マクロ

135L

135L

会長さまへ 魚の目


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは

3月も2週目に入っていますが、相変わらずうすら寒い日が続いています。
今日も用事で撮りにはいけませんでした(--;
午後3時くらいから小雨もパラついていましたね。
日曜日あたりからグンと温かくなるような予報が出ています。

今日も在庫からです。 梅オンリーです。

横レス失礼します

★rifureinさん

前からおっしゃっていた眼の調子が調子よくないんですか。
無理なさらずにお大事にして下さい。
レスも置いておいていいですから治療が第一です。

お嬢さんのお写真、ポトレの手本みたいな素敵な出来栄えでいいですね〜!
少しお姉さんらしくなってきましたね。
父親からすれば女の子は特に成長が楽しみですよね〜(^^)

★八丁蜻蛉さん

“伊良湖岬の夕焼け”水面に眩しく写って綺麗ですね〜!
夜景も素敵です!

八丁蜻蛉さんの50Lのお写真には、何時も指をくわえています(笑)

この前のコンポジットの星空は自分としては未完なのです。
もっと星の回転を豪華に描写したかったのです(^^;

★とうたん1007さん

南部梅林の梅ですね〜!
天気が回復して明るく撮れていますね!

135Lは価格.COMのレンズ満足度でも上位に入っているレンズです(^^)

それにしてもとうたん1007さんはまめにレスされますね〜!
じーじも見習わなければいけません。

★ひろっちさん

ダイアモンド富士が綺麗に撮れていますね〜!
素敵でしばし見入りました!
こういうのを撮ってみたいですが、そこまで出掛けなければならないのが遠くて辛いです(^^;

魚の目は私呪っていたんでしょうか?(笑)

★遮光器土偶さん

お仕事がお忙しそうで大変ですね(^^;
そちらの梅も見頃になりつつありますか。 今年は全体に遅いですね〜!

カワセミさん撮りも、カワセミさんの気まぐれでちょっと止まる位置のパターンが変わってきました。
先週の土曜日はうまく行きませんで、撮れずじまいでした。
生き物相手は難しいですよね〜!

★KDN&5D&広角がすきさん

梅も天気のいい時に撮ると、輝いていますね〜!
田辺梅林もピークですね!
やはり5Dで撮るのがいいでしょう。お写真決まっていますね!

特に3枚目の紅梅がボケも決まっていて好きです(^^)

★fish&tipsさん

始めまして、よくお越し下さいました^^
ロンドンからとは嬉しいですね〜!
素敵なお写真で桜が美しいです。

これからもどんどんお越しいただいて写真貼りまくって下さい(^^)

★エヴォンさん

今日は明け方からのご登場で怒涛の3連レスでご苦労様です!
あらゆるレンズでのデモンストレーションですね〜!
50Lも有難うございます。

ご家族がノロに呪われましたか。ご家族の皆さまお大事に。

>御購入おめでとうございます・・・予行演習でした〜〜〜

早速のお祝い有難うございます・・・お礼の予行演習でした〜〜〜(爆)

★torakichi2009さん

土曜日はあの後にカワセミさんが来てくれたのですね〜!
ダイブ後の飛翔のお写真も上手く撮れていますね〜!
カワセミさんの気まぐれに付き合わなければならないので、忍の一字ですよね。

繁殖期ともなればパターンも変わるのですか!
なるほど勉強になりました(^^)


書込番号:12755574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2011/03/07 21:24(1年以上前)

100L MACRO@目黒自然教育園

みなさん、こんばんは。
昨日、写真を1枚だけ貼り逃げさせて頂き、失礼致しました。

みなさんのようなステキな写真が撮れず、ちょっと落ち込んでいますが、
めげずに、また、写真の方、貼らせて頂きます。

それでは、横レス、すみません。


★Football-mania(会長)さん

お気遣い頂き、誠にありがとうございます。
ぼちぼちと、こちらのお気楽板に立ち寄らせて頂きますので、宜しくお願いしますね。


★とうたん1007さん

レスありがとうございます。会長さんが、押し花みたいに撮れましたね、と褒めてくださいましたが、
ほんと、その通りで、しっとりとした味わいになりました。今日も地味ですが、見てくださると嬉しいです。
あと、以前、MF単焦点のお話を頂いて、去るCP+で、コシナブースに行って、カラスコやZeissのカタログをもらってきました。
質問ですが、EFマウント用のカラスコは、Zeiss ZE同様の電磁絞りになっているのでしょうか?
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/index.html
こちらもみて、とても気になりました。


★ひ ろ っ ちさん

どうも、こんばんは。レスありがとうございます。
目黒自然教育園の方ですが、しろかねの森とも言われています。
今回も貼らせて頂いた写真でおわかりになるかと思いますが、大変、地味なところです。
小石川植物園と同じように、混み合っていませんから、じっくりと撮るにはいいかもしれません。
機会がありましたら、行って見てくださいね。


★torakichi2009さん

どうも、こんばんは。お礼が遅れましたが、torakichi2009さんに触発され、私も逝かせて頂きました。
まだ、フルサイズから、焦点倍率x1.3の世界で戸惑っていますが、これからもいろいろちご指導賜りたく、宜しくお願い致します。


★エヴォンさん

どうもです! 私もエヴォンさん同様、どうにも我慢できなくなり、一足お先に逝かせて頂きました。
私は50/F1.2Lと、135Lと、300/F4L ISは今は持っていないので、これらのレンズを試せるエヴォンさんが
羨ましいです。
どうぞ、早く入手され、呪ウィルスをたくさん、ばらまいてくださいね。
チーちゃんのお写真とか楽しみにしています。


★rifureinさん

どうも大変ご無沙汰しております。お嬢さんのポトレ、いつも素晴らしく、拝見させて頂いています。
目の方、大変なことになっていると知りました。どうぞ、ご無理をせず、大切になさってくださいね。


では、またぼちぼちと寄らせて頂きますので、みなさん、どうぞ、宜しくお願いします。m(_ _)m



書込番号:12755628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/07 21:46(1年以上前)

観音様も大きく見えます

太陽を入れそこないました

皆様こんばんは!!
東京では雪が降ったようですね。静岡も雨が降って寒い一日でした。
明日は晴れるようですが、晴れれば晴れたで花粉が・・・^^  困ったもんです!!

★早起きパパさん
ぜひ逝っちゃってください。鳥さん用のレンズと比べてお手頃価格ですよ。
パパさんなら中のあたりに散歩に行けば勝手にバッグに入ってくると思いますが^^
>結構いろんな鳥さんが来てまして危ない被写体です
本当に危ないですよね。 近づかないようにしよっと!!

★とうたん1007さん
>今のところ、強烈な魚の目では、ありませんね
まだ使い方の勉強中ですので・・・効果をうまく使いこなさないとすぐに飽きちゃいますので、頑張りますよ!!
Σ8-16も考えたんですが今回は魚の目の効果を楽しみたくて・・・
京都で試していたのでかなり悩んだんですよ。 まあいつかは・・・
>攻め手としては、周辺減光たっぷり開放からでしょかね。(笑)
カラスコも京都でお借りしたとき開放の周辺減光の面白さに惚れました。 絞っても開けても楽しめるレンズですね。

★torakichi2009さん
>“クッククック、クッククック、青い鳥〜”です。(ご存じないでしょうか?)
知ってま〜す!!
秋田出身のアイドル・・桜田淳子でしたよね。 そのころは可愛かったなあ・・・今何してるんでしょうね?

★花撮りじじさん
長秒露光・・・柔らかな流れが表現できますね。 ND使われていますよね。
5Dは電源が入らなかったとのことですが大丈夫ですか?
朝早くて気温の関係なんでしょうか。 
5Dはまだまだ素晴らしいカメラだと思います。 早く復旧できるといいですね。

★ひ ろ っ ちさん
ダイヤモンド富士・・・撮れましたね! おめでとうございます。
天候にも左右されますので、なかなか撮れないと思います。 
水面が凍っているんでしょうか? きれいに写ればダブルダイヤだったのに・・^^
>魚の目の作例が、炸裂していますね。本当に欲しかったんだなというのが伝わってきます。
土曜日は魚の目がほとんどでした。 100Rは最後に少しだけ、P50は使いませんでした(P50を持ち出して使わなかったのは初めてです)
とにかく40D+魚の目が楽しくて、まだまだいろんな使い方があると思いますので、しばらくは魚の目ばっかりになりそうです!!
>Carl Zeiss Jena Sonnar 180mm F2.8単体・・・
なんだか聞いただけではよくわからないですが・・切れ味はよさそうですね。 ちょっとレトロっぽいかな? 面白そうです!!
>センサーはなんとか自分で掃除できるのですが、ファインダーの汚れが気になって仕方有りません。
5DUのファインダーって汚れやすい気がしませんか? 40Dではほとんど気にならなかったんですが。
材質が違って静電気が帯びやすいのかなあ??

★DAISOさん
>とても楽しそうですねぇ♪私、未だに17mmの画角になれるのに苦労しております
ありがとうございます。 初めての魚の目ですのでとにかく楽しいですよ。
実は私も17mmの画角に苦労しています^^ 難しいですよね。・・・で魚の目ってなんだ?? ってな感じですが、魚の目は広角じゃないと思って(笑)
とにかく上を向いて撮りたくなるレンズです。 空を入れるのが楽しくなるんですよ!!
富士山頂に日の入りでしたか、残念でしたね。 もうちょっと早ければダイモンド富士??

★ハッシブ2世さん
>Σ24かサンヨンが先とばかり(笑)
フェイントをかけたわけじゃないんですが^^
サンヨンは狙っていますよ。 Σ24はちょっと微妙になってきました。 早起きパパさんにお借りできれば試せるんですが・・・
単焦点はやはりLを狙いたいなあ・・・という考えも(届くには時間がかかりますが)ちらついています。
浜離宮は菜の花でいっぱいなんですね。 これは綺麗です!! 2枚目は壮観ですね。 黄色の絨毯の向こうにビルが・・・これいいです!!
>会長〜 次レンズ候補が増えますね〜(爆)
アハハハ・・・あれ? 私にΣ85/1.4の呪いをかけたのはどなたでしたっけ??(爆) 完全に呪われていますよ!!

★遮光器土偶さん
>広角すらろくにコントロール出来ない私には関係ない世界かな?
私も広角のコントロールができません。 でも魚の目は別レンズですので^^ コントロールしなくていいレンズです(爆)
>私は逝きませんからね。
まあそうおっしゃらずに^^ 
確かに超広角も魚の目も空を入れたくなっちゃう・・・というよりもどうしても空が入っちゃうレンズですよね。
魚の目初心者ですのでこれからどんどん撮って自分のものにしたいです!!

ここで一句
 “また青だ 魚の目買ったら 空ばかり” つい・・・ネ!!
 お粗末でした

書込番号:12755788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/07 21:48(1年以上前)

続きます!!

★KDN&5D&広角がすきさん
おお〜 シグマの魚の目ですね。
さりげなく撮られていますね。 無理に捻じ曲げている感じがしません。 こういう撮り方もいいなあ!!
皆様の魚の目の作例がすごく勉強になります。
この板で魚の目お持ちの方って・・・あっ! 悪魔リストを見ればいいんだ(笑)
魚の目・広角月間ですので皆様の魚の目の作例をお待ちします!!
>確かにシグマも良さそうですね。あとはLも見てみてはいかがですか?
いえいえ・・・85LUはちょっと手が・・・(笑)

★ fish&tipsさん
初めまして! お気楽板へようこそお出でくださいました。
イギリスにお住まいなんですか? イギリスでも桜って咲いているんですね。 でもお花見なんかは・・^^
2枚目の水仙も日本的だと思っていますので、ちょっと意外でした。
バッキンガム宮殿はさすがに大英帝国・・・っていう感じの荘厳な建物ですね。 これは見てみたいなあ!!
これからもイギリスの作例お待ちしています。
宜しくお願いします!!

★エヴォンさん
あらら〜 ノロウィルス蔓延してしまいましたか。
お大事にしてくださいね。 我が家は大丈夫みたいですが・・・何食べても大丈夫なのかなあ? (笑)
>それに私は物凄〜〜く正直者ですので美しくないものを美しいとは言えません(笑)
私は凄〜い嘘つきですので、口から出まかせが得意です^^ でも信じてもらえません(爆)
>>エヴォンさんが200L/F2.8VISマクロ・・・っておっしゃっているのはそのあたりなんでしょうね

>そうなんです!
200L/F2.8VISマクロ・・・ハーフマクロでもいいですから出してもらえないでしょうかね!!
すごい魅力のあるレンズでしょうね!!
2レス目の3枚目はハッシブ2世さんが撮られていた浜離宮ですね。別の角度から撮られていますね。
本当に菜の花だらけ・・・・きれいです!!
>その際には江戸城にも是非お越し下さいね!
>全国どこのお城よりも大きいので一日では総て見れませんが
>お越しの際にはお供致しますので!!
4月のオフ会・・・江戸城っていうのもいいかもですね。まだ見たことがないので・・

★とうたん1007さん
ご両親のお手伝いですか・・・ご苦労様です。
ご両親も心強いでしょうね。 親孝行はできるときにしておくのがいいですね!!
>魚の目、相当お気に入りのご様子ですね。
はいっ! 買ってよかったと思っています。 まだ初心者ですのでもっといろんな撮り方を勉強したいですね!!
>もう、次の呪いが、あちらこちらで始まっています。(笑怖)
アハハハ・・・この板では普通のことですよ。 もう慣れました^^
でも本当に新しいレンズを手に入れても、すぐに次のレンズを考えちゃうんですよ・・・病気です!!

★おやじ?さん
ご無沙汰しております。
ネット環境の整備大変ですね。 モデムとPC・・・結構面倒なんですよね。
私も昨年PCを更新しましたがかなり苦労しました。 頑張ってください!!
タムのSP AF17-50 F/2.8 ご購入おめでとうございます!! 明るいズームレンズ・・・いいですね。
フィルターがおまけですか。 これもうらやましい!!
ぜひ春のお花を撮ってアップしてくださいね。
ネット接続できるようになったら・・・「整いました〜」って登場されるんでしょうか??(笑)

★torakichi2009さん
>魚の目・広角月間ですか。広角系ならカラスコの出番ですね。
はいっ! この板でカラスコをお持ちの方は、torakichi2009さん、とうたん1007さん、odachiさん、refureinさん・・・あとはどなたでしたっけ?
京都でカラスコをお借りして呪われていますが、今は当然魚の目です。
ツァイスのフィルターはちょっと高いですね。
カッコイイですが、今のところP50だけなので定価6,600円・・・・さて実売は??
それよりも静岡ですぐ脱手に入るのかというところが心配です。 あれ? 77mmはないんですね・・・
ストラップもかっこいいですが、ちょっと派手かなあ?? 

ここで一句
 “広角派? それともあなたは 魚の目派?” まあどっちでもいいんですが^^
 お粗末でした

書込番号:12755794

ナイスクチコミ!4


空回りさん
クチコミ投稿数:9件 空回りの手悪さ 

2011/03/07 21:49(1年以上前)

二回目の投稿になります。前回(もう、数年前になりますが)「蛍撮影について」質問し、沢山の皆様からアドバイスして頂きました。残念ながら皆様のせっかくのアドバイスに拘わらず御報告出来る様な写真が撮れず、申し訳ありませんでした。今回此の掲示板を拝見し図々しくも再度皆様のお仲間の一端に参加させて頂ければと思い投稿させていただきます。諸先輩の皆様方からしたら、超初心者の写真で申し訳ありませんが、アップさせて頂きます。今後も宜しくお願い致します。

書込番号:12755801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/07 22:01(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

そろそろお引越しですね。
今回も、寝ている間のお引越しになりそうです。
今日は、相続の手続、特に署名をしたりするだけでしたが、なんだか疲れました。

ひとまず、京都の鴨川のカラスコ開放f3.5です。
どうぞ。
ちなみに、普段はほとんど絞って撮ってます。

次回の御題は、ずばり「魚の目VS広角 梅VS桜」なんて、いかがでしょう?

それでは
横レスです

おやじ?さん こんばんは
ご無沙汰でございます。
タムAF17-50f2.8ご購入、おめでとうございます
早くネットつないで、アップしてくださいませ。
よろしくお願いします。

torakichi2009さん こんばんは
カラスコの空、やっぱ綺麗です
本当にかわいい鳥さんですね。
光線具合で背中の色が変化するんですか。
でも、あまり見たことがないですね。
見られなくなるまでに、又、会えたら良いですね。

ひろっちさん こんばんは
綺麗ですね。本当に。
沢山に方が並んでらっしゃるんですね。
皆さん、お目当ては、ダイアモンドなんですね。
ローキー野郎ですから、へそ曲がりなんで、カワセミとか皆さんが好むものは撮らないんです。
単に、車がない、望遠がない、連写もないだけですが。(笑)

花撮りじじさん こんばんは
いよいよ、桜ですね。
もす、桜モードといきましょう。
別に、詳しいわけでなく、単に嫁がゲーム好きで、交わされているだけです。
でも、カメラまで3Dとは思いませんでしたので、今度、外で撮らせてもらおうと思っています。

じーじ馬さん こんばんは
出ましたね、魚の目ちゃん。
負けませんよー
私は、ガンレフも行ってないですし、ここだけですので。
もっと、他も見たほうが、呪い活動を行ったほうがいいのかもしれませんが、そこまでの時間もないため、一転集中です。
まぁ、楽しいんですが。

Digic信者になりそう_xさん こんばんは
私も、地味なローキー野郎でして、車もないので地味にやってます。
カラスコもウルトロンも良いですよ。
MFの点以外は、普通に使えます。絞りもカメラ側で操作できます。

空回りさん こんばんは
はじめまして
綺麗ですね。あまり、気にせず、お気楽に遊びに来てくださいませ。
なんて、言ってますが、まだ、参加させてもらって1年もたっていない新参者ですので。
よろしくお願いします。


それでは 
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12755884

ナイスクチコミ!3


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/07 22:15(1年以上前)

美ら海水族館 新しくなったオキチャン劇場

同左

同左

同左 お約束?(笑)

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。

魚の目楽しまれていますね〜。
でも、仰るように、どちらが上か判らないような構図もありますね(笑)。

> 魚を見て・・うまそうだなあ!! なんて考える親父には水族館は・・・ダメですね^^
先日は、そのお声を狙って割烹水槽シリーズでした(笑)。

5DUのファインダーのゴミは、電源不具合で修理した時、ついでにクリーニングして貰いました。
確かにファインダーにゴミが溜まるのですから、センサーに付いてもおかしくないかもですね。

モードダイアルロック機能付加は、実はまだ迷っています。
SCにTELしたら、センサークリーニングは1050円だとか・・・。
それならデジオンの延長保証でクリーニングして貰おうかと思っていますので、モードダイアルはそのままかと・・・。
確かに一万円は大きいですからね(笑)。

では、今夜も美ら海水族館からぺたりです。

横レス行かせていただきます。

●とうたん1007さん こんばんは。

大阪の海遊館は、確か和歌山沖まで海水を採りに行っていると思います。
だから都会で水族館をやるのは、経費がかかって大変なんですよ。

●キヤのんきさん こんばんは。

各種集計お疲れ様です。
なんか、みなさん凄いですね。特にエヴォンさんは・・・(笑)。

●大和路みんみんさん こんばんは。

披露宴の撮影、お疲れ様でした。
なかなか良い撮影になったようですね。

> こんど出るOS付きを狙われたらいかがでしょうか
えっ? そんな話しがあるんですか?
チョット考えてみようかなぁ・・・。

●rifureinさん こんばんは。

左目ですか?
以前から仰っていた方ですね。
それは大変ですね。車の運転等も恐そうですね。
くれぐれも無理なさらないでください。
諸事不便でしょうが、早く慣れることを祈っております。

水中撮影からカメラに入った私としては、水族館はどちらかというと簡単?って思ってしまいます。
自然の海では、被写体に出会わないこともありますからね(笑)。
私も学生時代、バイクで内地に行ったら全く知らない方にいっぱい声をかけられました。
珍しい国から来たみたいだったんでしょうね(笑)。

●torakichi2009さん こんばんは。

センサーのゴミは初めてだったので、こんなに気になるとは思いませんでした。
やはりSCかと思いましたが、今は保証切れは有料だそうです。
デジオンで買ったので延長保証で済まそうかと思っています。

コブシメの1mものは、凄かったと思います。
でも、そいつに抱きつくのはもっと凄い根性かと・・・(爆)。

●じーじ馬さん こんばんは。

美味そうな魚君達はやはり人気ですね。
ウケ線狙いで撮りましたが、みなさんやはりの反応でした(笑)。

奥様のご実家が魚屋さんなんて羨ましいですね〜。
でも、奥様は食べすぎて魚嫌いだったりして・・・(笑)。

●ひ ろ っ ちさん こんばんは。

ダイヤモンド富士、お見事ですね。
これは一度で良いから撮ってみたい被写体です!

我が家は3人も娘がいますので、ひな人形はいっぱいあります。
その子らが小さいときに作った紙のもの、親戚が端布で造ったもの等、大小合わせて7セットくらいあるでしょうか。
毎年全部出してますので、家中ひな人形だらけです(笑)。

●DAISOさん こんばんは。

すみません。あの時はお話ばかりしてレンズの貸し借りも無かったですね(笑)。
次回はお酒の海とほんとの海で楽しみましょう!
お散歩は、心穏やかなときにするのが良いですよ。
無理して時間を作ったのでは、いい絵になりません(笑)。

●遮光器土偶さん こんばんは。

> 今の時期こちらでその気温なら暑いといいます。
すみません。
つい少し寒くなると書いちゃいます(笑)。
まだ雪崩ですか? 今年は本当に冬が長いですね。

●エヴォンさん こんばんは。

今のところ喘息はほとんど問題ないのですが、やはり急な寒暖の差は敏感に感じます。
それと雨が降るのは、ほとんど蛙のように感じます(笑)。

やはり、使えるうちに使いたい!ってところですね。
若い頃は金は無し、金が出来たら体力が無しって哀しいですからね。
グリーンジャンボ、明日までです!(笑)


では、今夜はこの辺で・・・。

それでは〜。

書込番号:12755993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2011/03/07 22:30(1年以上前)

24-105f4L 伊良湖の夕日

24-105f4L ビューホテル

Football-maniaさん みなさん こんばんは


会長〜、魚の目楽しんでますね〜。
何が何だかわからない構図でも動きがあって面白いですね〜。
魚の目も少し気なってきますね。

ビューホテルの全室から海が見えるそうですが、西側の部屋でないと
夕日は見えないそうです。嫁が言ってました。
でも外にでれば間違いまく綺麗な夕日でしょう。

会長も85mm悩んでるのですか〜。
私も50mmと135mmの間の85mmが悩ましいです。(笑)


横レス失礼します。


○とうたん1007さん こんばんは

>菜の花、きれいですね。バックが海なのも、いいですね。
ありがとうございます。
バラしちゃいますがこの菜の花畑、じつはかなり小さいです。
30m四方くらいの大きさです。広角で寄って撮ると大きく見えちゃいますね(笑)

カップルは見ていて楽しいですね。
仲良く手をつないでたり、そうでなかったり、微妙に距離があったりとかで
面白いです。


○ひろっちさん こんばんは

>昨日の夕焼け凄くよかったですね。
>高速の帰路、バックミラーに見える光景が、とても悔やまれます。
あはは、確かに車の運転してる時に夕日が綺麗だと撮りたくて悔しくなってきますね。
私も同じです。

それにしてもダイヤモンド富士ですか、綺麗ですね〜。
私も一度は撮ってみたい題材です。なかなか行動が伴いませんが。

灯台の写真はピクチャースタイルをトワイライトにして遊んでおります。
色を変えて楽しんんでおります(笑)

実は私も照準器がどんなものか興味があって買ってみようかな、なんて考えたことが
あります。使用レポートお待ちしてます。


○ハッシブ2世さん こんばんは

腰の具合がよろしくないようで、気をつけてくださいね。
中国出張も大変ですね。これ以上腰を悪くしないよう気をつけてください。
14LUに写真はやはりいいですね〜。さすがLレンズ、シャープです。


○遮光器土偶さん こんばんは

おっとこちらも超広角ですね。またまたみなさん頑張ってくれますね。
私は16mmまでしか体感したことがありません。
いえ、ハッシブ2世さんの14LUをお借りしたことがありました。
広角も楽しい世界ですよね。知らないうちに呪われつつあるようで怖いです。(笑)


○torakichi2009さん こんばんは

>菜の花に夕焼けに灯台、どれも良いですね。
ありがとうございます。
灯台は一応回転してます。
シャッタースピードが長秒の時は良いのですが、早い時は光が見えるタイミンを
計ってシャッターを押してます。(笑)

カタクリは3年くらい通ってます。
いつも同じような写真を量産しております。
今年こそは違った感じの写真を撮ってみたく、イメージトレーニング中です。(笑)

私は近所の動植物園の年間チケットを購入してます。
年間2千円なので安いかと思ってます。通常の入園料は600円です。


○花撮りじじさん こんばんは

長秒露光に凝ってらっしゃるようですね。
私も同じく?ですね。海や雲が滑らかになるのがとても面白いです。

前回は900秒にチャレンジしましたが、星の軌跡が短いので次は
もっと長いのをチャレンジしてみようと考えています。
一緒に長秒にチャレンジしに行くのもいいですね。


なばなの里へ行かれたようですが、私は一度も行ったことがないです。
アウトレットにはいきましたが。今年は出かけてみたいです。


○じーじ馬さん こんばんは

>“伊良湖岬の夕焼け”水面に眩しく写って綺麗ですね〜!
ありがとうございます。
この日はカメラマンが30名ほど並んで撮影しておりました。
夕日の沈む位置がいいにかなあ?
前はこんなに大勢いませんでした。

コンボジットにも挑戦してみたいですね。
以前900秒の長秒にチャレンジしましたが星の軌跡が短いので
次はさらに長くしちゃおうかなあ、なんて考えてます。(笑)
失敗したときは悲しいですが。


書込番号:12756090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/03/07 22:54(1年以上前)

花回廊から 全てΣ150マクロ

会長 みなさん こんばんわ

やっと現像終わりました
約530カットありました
ピンの来ていないものも多々ありますが
記念なので重複してるものを除いて
すべてお渡しするつもりです
DVDにいれて時系列でテレビで見てもらえたらと思っています

不思議なのは自分で言うのもなんなのですが
新婦は奇麗に撮れているのですが
新郎のひどいことこちらが撮ろうとすると
顔をそむけるか目をつむるか白目を剥くのです
小さい時からかわいがってあげたのに・・・
テレでしょうね
まあ個性とあきらめました
でも中にはまともなものもありますから

今日は花回廊からアップします
すべてΣ150マクロです

それでは横レスです

*rifureinさん こんばんわ

左目の調子が悪いのですね
病院に行かれたのでしょうか
お忙しいでしょうが
治療に専念された方が良いのではないでしょうか

シグマでお嬢ちゃん撮ると大人の雰囲気が出ますね
シグマ独特のしぶい発色ですね

>150mmクラスのマクロって使いどころが結構ありそうですね
OS付き150mm速く出ないか〜なぁ〜(笑

あまり早く出てくれても困ります
古くなっちゃいますから
今の間にじゃんじゃん取りまくってアップしますね

*torakichi2009さん こんばんわ

1D4でお花ですか 贅沢ですね
ISO8000でも画像が荒れていないですね
ルリビタキきれいですね

>フィルムの時代なら現像・焼き付けはお店任せでしたが、
デジタルだとそうはいきませんね。でも、それがまた楽しかったりします。

学生時代はまだまだ白黒が全盛でした
学校の現像室でよく現像したものです
現像液につけて画像が浮かび上がった瞬間お喜びを
いまでも覚えています
山ではエクタクロームで撮っていましたからお店任せですね
デジタルになってからDPPで好きなように出来るのは嬉しいですね
でも昨日はうんざりしましたが
新婦が奇麗でしたので撮りがい現像のしがいがありました

*八丁蜻蛉さん こんばんわ

オブジェ?から見えている恋人? 
恋路ヶ浜のお写真いいですね
構図が面白いです

>2月28日の梅の写真、絢爛豪華ですね。
私はそうしてもこういう撮り方ができません。アップのみです。

満開までいっていなかったでが
梅の満開感を出したかったので
望遠で花が密集してる所を狙いました
景色を撮るのが好きなので 満開の梅といい背景が欲しいですね
AM-Sさんが撮られた河津桜の並木みたいなのが撮りたいですね

*会長〜

>あははは・・もちろんゆっくりと喋ったんでしょうね^^ ナイスです!!

ちょっと早口だったかもしれないです ウケましたけど〜
ツカミとしては良かったかと思います

>天王寺動物園・・・いいですね。 仙一君は・・星野さんですか? 

これだけは私が付けたのではなくて
星野監督にあやかって付けた様です

>一番カッコいいのはオオカミの光一君ですね。 これはキンキキッズですか?? 
 顔が少しだけ堂本光一に似てるような・・・

そういえば似てますね〜 男前ですね これはヒットですね

>レサーパンダ君は可愛いと思われていますが、実は顔は邪悪な感じなんですよね。
 この顔はちょっと・・・ですね^^

ほかの子はかわいかったんですが
洋一くんは今一ですね(ここで笑う 失礼しました)

*Digic信者になりそう_χさん こんばんわ

お久しぶりです
写真無しでレスだけでもお越し下さいネ
ここはお気軽坂ですから〜

*じーじ馬さん こんばんわ

きょうは135L特集ですね
いいボケしていますね
みなさん持っておられる所だけが難点ですね?(笑)

>板には載せられないでしょうがいいのが撮れたことでしょう!
お疲れ様でした(^^)
でも楽しまれて撮られたのでは?

新婦 きれいで表情豊かでしたので
いいのが撮れました
またプロの撮り方を見て勉強になりました

*とうたん1007さん こんばんわ

5DUでTAM90難しいでしょ
MP100のほうが歩留まりいいでしょうね

>3DSは、任天堂です。
ちなみに、ゲームも出来ます。(笑)

DSなら持ってます
3Dの撮れるDSですか
なるほどなるほどなるほどな

*ひろっちさん こんばんわ

Carl Zeiss Jena Sonnar 180mm F2.8
渋い発色しますね
さすがオールドレンズですね

>Σ150マクロの作例有難うございます。とても素敵な色を出してくれますね。

まったくクセの無い色です
加工無しにそのままのお花の色が出ます

きょうもアップしましたので
気に入りましたらお買い求め下さい
新型が出るとよりお安くなるでしょうね
値段以上にいいですね

でも玉ボケはタム90のほうが勝ってるかな〜

笠雲といい残照といい富士の作例いいですね

*ハッシブ2世さん こんばんわ

原因がはっきりして良かったですね
リハビリ頑張って下さいね
股関節も腰部脊柱管狭窄症が原因だったのですね

*遮光器土偶さん こんばんわ

梅祭りはいかがだったのでしょうか
凄い規模ですね 
それともこれからでしょうか

>結婚式の写真撮影お疲れ様でした。プロの方がいると気楽?でいいですよね。
 私もフィルム時代にたま〜〜に、披露宴とか撮影しましたが、どうも人物撮影は苦手です。

気軽に撮りましたが プロはさすがだわ〜 先にいい所へ行ってますものね
プロからしたら 邪魔だったかもしれませんね(笑)
猫さんのいいお写真撮っておられるから 人のほうが軽いのでは〜

*花撮りじじさん こんばんわ

枝垂れ梅 バックと調和していいですね
近所で枝垂れ梅奇麗なのがあって撮りたいのですが
終わってしまいそうです

>奈良方面への撮影旅行は実現出来るかどうかまだ?です。行けたらいいですね。
また情報をお願いする時があればいいのですが・・・・

いつでもお越し下さい
桜の時期以外でもいい時はありますから
出来るだけ奈良のお花もアップしますね〜

*みなさん

このへんで 失礼します

書込番号:12756266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/07 22:57(1年以上前)

寄って〜

寄ってエ〜^^

またまたこんばんは!!

★ひ ろ っ ちさん
ダイヤモンド富士・・・静岡県に住んでいるのに見たことがありません。
いつか撮りに行きたいなあ・・・とは思うんですが、すごい人なんですよね。
絶好のスポットは今や有名ですから!!
>年内もう一回チャンスが有りますので、撮れると良いな!忘れないようにしなくっちゃ!!
楽しみにしておりますので忘れないでくださいね!!
あっと あとはいい天気になるように!!

★花撮りじじさん
>奥様のブログの事は大目に見てやって、誠心誠意尽くしておいた方が今後の事を考えますと良いと思いますよ。
そうですね。実は昨日の午前中もブログの更新がわからなくなった〜・・というので手伝っておりました。
私自身はブログをやったことがないので結構苦労しましたが、何とか点数は稼げました^^
魚の目は全くの初心者ですので今はただ楽しいから撮っているだけのようです。
まだなんとなくぼんやりしてはいるんですが、景色をうまく撮ってみたい・・・というのがありまして、それがどんな景色なのかをこれから探そうと思っています。
花撮りじじさんがおっしゃる、海・・・というのもいいですね。
色々試しながら撮っていきたいと思っています。
>薩?峠の「?」が文字化けするようです。私のPCだけかもしれませんが。
もう一度書いてみますね  “薩&#22517;峠”  いかがでしょうか?
文字化けはなかなか原因がわかりません。時々私もレスを読んでいて文字化けを見つけますが理由は判りません。
薩&#22517;峠の真ん中の文字も辞書に入っている文字ですので・・・
なばなの里の河津桜はいい色が出ていますね。 光の入り方も絶妙ですし・・・こういう風に撮れたら嬉しいんですが・・・
2レス目の2枚目が特に好きです。背景も素敵な処理ですね!!

★じーじ馬さん
魚の目の作例ありがとうございます。
さりげない撮り方・・・いいですね。
初心者なので何でもかんでも曲げたくなっちゃいますが、そればかりじゃ飽きちゃいますね。
しばらくは魚の目中心でいろいろ試してみたいと思います。
一枚目のタム90も素敵ですね。 玉ボケが素晴らしい!! 純正ではこうはなりません。 このボケが欲しかったなあ!!
って危ないこと言っちゃったかな?(笑)

★Digic信者になりそう_χさん
>ぼちぼちと、こちらのお気楽板に立ち寄らせて頂きますので、宜しくお願いしますね。
こちらこそよろしくお願いします。
いろんな方の作例を拝見できるのは勉強になります。
あちこちの板でのご活躍拝見しています。お暇な時においで下されば結構ですよ!!

★空回りさん
初めまして!! お気楽板にようこそお出でくださいました。
>今回此の掲示板を拝見し図々しくも再度皆様のお仲間の一端に参加させて頂ければと思い投稿させていただきます
お目にとめて頂きましてありがとうございます。
写真好きの方々の集まりですのでお気楽にお越しください。
素晴らしい腕とセンスをお持ちの方が大勢いらっしゃいますので、私としてはすごく勉強になっております。
私も初心者です。 遠慮なさらずにどんどんアップしてください。
お待ちしていますよ!!

★とうたん1007さん
さっそく来ましたね!! カラスコ開放^^ この周辺減光・・・・痺れなますね!!
好き嫌いはあると思いますが、私はこの味が大好きです。
京都でお借りしたときも背面モニターで周辺減光を確認し、開放ばかりで撮っていました。 癖になっちゃいますよね!!
>次回の御題は、ずばり「魚の目VS広角 梅VS桜」なんて、いかがでしょう?
おっ! いいですね。・・・・ただ、こちらはもう梅が^^
ですから、魚の目VS広角・・・こんな感じで行きましょうか(笑)

★泡盛の師匠(浦友さん)
>仰るように、どちらが上か判らないような構図もありますね(笑)
そうなんです。 上も向いていると後ろの方までうつっちゃって^^
完全順光で青空を入れて気を撮ろうとしたんですが、大きな木だったので上向きに生ったら後ろの太陽が上から入ってきちゃいました^^
これにはびっくりしました。
太陽は入るものだと思って撮った方がいいようです!!
5DUのファインダーはゴミが入りやすいように感じています。 40Dではファインダーのゴミは気になった事がないのに・・・
それにセンサーのゴミも付きやすいような・・・
最近はレンズ交換のたびに電源のON−OFFをして使っています。 これでレンズ交換のたびに自動クリーニングが2回動作することになります。
>確かに一万円は大きいですからね(笑)。
はいっ! 大きいです。 私は最初からあきらめています!!
一万円あったら・・・ヘソクリします^^

★八丁蜻蛉さん
あらら〜伊良湖の夕日いいなあ!! 絶対にこれ撮るぞ〜^^
>西側の部屋でないと夕日は見えないそうです。嫁が言ってました。
あら〜・・・西の部屋ならいいなあ!!
>何が何だかわからない構図でも動きがあって面白いですね〜。
エヘヘヘヘ いいでしょう〜・・^^
絶対に面白いですから・・・おひとついかが??
>私も50mmと135mmの間の85mmが悩ましいです。(笑)
あら? 85mmはお持ちじゃなかったんですね。
私は悩んでいるわけじゃないんですよ。 純正の85/1.8も大好きなんです。
ただシグマの85/1.4があまりにも印象が強くて・・・・ハッシブ2世さんのせいです(爆)
確かに50と135の間はあきすぎですよね。
Σ85 よかったですよ!!

ここで一句
 “伊良湖では きれいな夕日が 撮れるかな”
 お粗末でした

書込番号:12756290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:368件

2011/03/07 23:01(1年以上前)

広角です

☆会長さん広角と魚の目月間ですか?
見落としてました、スレタイも忘れてました
鳥さん一直線です
春のオフ会の日程ですが4月の休みを中旬ぐらいには決めますので
決めていただければ助かります(ぺこり)

☆大和路みんみんさんお疲れ様です
良いショットが沢山撮れたことと思います
みんみんさんも良い思い出になりましたね
お祝いの席だと皆さんいい顔をされているので撮っていても楽しいですね


☆師匠さん
>500mm以上のレンズで大デーモンパパに変身はいかがですか〜(笑)
呪い捲れますぞ〜(笑)
変身したいのですが、資金が足りなくてできないです
今カワセミさんのフィールドにはいろいろな鳥さんが居ます
昨日は日曜日だったのでバードウオッチ方々が沢山いました
鳥さんの名前が分からないのと、結構珍しい鳥さんが居るみたいです
暖かくなれば被写体も増えてきますので鳥さんにはあまり行かなくなると思います

☆torakihi2009さん
>この前ルリビタキとUPされてたのはジョウビタキでした。
大変失礼しました、これでもう覚えました。
>“クッククック、クッククック、青い鳥〜”です。(ご存じないでしょうか?)
たしか、桜田淳子でしたよね知ってますよ中三トリオですね
ジョウビタキはだれかが言っているのを聞いて思いこんでしまいました。
ルリビタキも人気者で、池の端に居たのですが、近くに飛んできたのですが、
私はカワセミのダイブ待ちで撮りに行きませんでしたが何人かは撮りに行ってました
珍しい鳥さんだったのですか?ちゃんと撮ればよかたです
>エナガ貼っておきま〜す。
ありがとうございます。

☆rifureinさん今晩は、 お久しぶりです今日は東京も雪が降りました
新潟は凄い雪だと思いますお体をご自愛ください
返レスは気を使わないでください私が言うのもおかしいですが
借金はほとんど踏み倒しています(笑)

☆ひろっちさん傘雲ですか凄いの撮りましたね
朝のニュースでやってました。でも傘雲が出来ると天候が悪くなるのですって
おかげで今日は雪が降りましたね
ふもっとぱら一人で行かれたのですか?一言声をかけてくれれば
行きたかったな〜ダイヤモンド富士をねらいに行ったのですね、


書込番号:12756315

ナイスクチコミ!4


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2011/03/07 23:09(1年以上前)

わが家のお内裏さまと

お雛さまと

お姫さま!?

会長 皆さま こんばんは〜

連日の貼り逃げ失礼しました。本日はため込んだ返レスに勤しませていただきますね(^^ゞ
鮮度が命なイベントものの撮影ですがまだ貼ってもギリギリOKでしょうか^^
お内裏様とお雛様は三脚もあったのでもっと絞って雪洞の明かりを活かして撮りたかったのですが・・・
例によってお姫様に邪魔をされて思うように撮れませんでした。。。


では早速返レスをさせて頂きます♪


★KDN&5D&広角がすきさん
ソフトフィルター使うのをすっかり忘れておりました!
と言うか、手持ちのソフトフィルターがEF28/1.8とEF85/1.8にしか使えないのですが今週末稼働したレンズはEF24-105Lに70-200F2.8Uに50Lの3本でした(^^ゞ
今思えばお雛様+ソフトフィルターとか使って見たかったです・・・


★じ〜じ馬さん
>外孫1号ちゃんを撮るのは、いつも壺を心得ていて素晴らしい出来栄えですね!
単なる親B写真なのですが、何となく気に入ってここやGANREFにUP出来るモノと、全くどうにもならないモノと沢山撮ってます(^^ゞ

GANREFの方に復帰されたご様子ですね^^
私はここ1ヶ月くらいお休み中です。そろそろGANREFの親Bメンバーにもご機嫌伺いのUPをせねばとは思っております。。。


★torikichi2009さん
>70-200なら、70mm側で捕まえて、200mmにズームアップする方法もあります。
お教えありがとうございます。週末に娘を公園で遊ばせつつ試して見ました。
この方法が私には向いてそうです♪
もっとも娘は被写体としては大きいですから200mm側でも問題ないのですが、鳥さんや飛んでいる飛行機等はこの方法が良さそうです^^v


★花撮りじじさん
>身体が丈夫でナンボですよ。気をつけてね。
お気遣いありがとうございます♪年末から3月にかけてが仕事の忙しさはピークに達し、4月にやや落ち着き5月にもうひと山ピークが来ます。
その間は気が張っていますので病気にはなりにくいようですが充分気を付けますね。

ダッフィーはミッキーが冒険の旅に行く際のお供にとミニーが作ったぬいぐるみで、シェリーメイはそのダッフィーのお友達だったかと思います。
ブログの2回目の爺Bでの10枚目の帽子の方がダッフィーで、リボンの方がシェリーメイですよ♪


★会長
魚の目は実は前回の鎌倉で事務局長にお借りしちゃったんですよ♪
常に使うレンズではないのでしょうが、アルバム等に数カット入っていると変化があって親B的にも良いのかと思っております^^v


★大和路みんみんさん
>2枚目のお写真お嬢ちゃんどこから顔を出しているのかな
ここは干潟の遊歩道でして、覗き窓から干潟でお休み中の鳥さん達が見えるのです。
私の大好きな散歩コースなのです♪


★AM-Sさん
Σ魚の目のユリカモメ決まっていますね〜
ますます魚の目が欲しくなってきます(^^ゞ
前回の鎌倉で発症した欲しい欲しい病が再燃しそうです。。。

川津桜の作例も構図を良く考えて撮っていらっしゃいますね。
とっても真似したくなる感じです^^
最初のレスの1枚目が大好きです。
ますます桜と菜の花のコラボを撮りたくなってきました!

書込番号:12756364

ナイスクチコミ!1


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2011/03/07 23:19(1年以上前)

わが家のカメラ女子

もちろん外孫1号^^v

リモコンで自分撮りに夢中

楽しくて仕方ないようで(^^ゞ

続きです♪

★とうたん1007さん
Σ12-24 おめでとうございます! って練習しておきますね(爆)
この画角って唯一の存在ですので魅力的ですよね♪


★浦友さん
水族館での撮影もテクニックいりそうな分野ですね。
私は一度だけしか経験がありませんが、近々職場の近く、スカイツリーと一緒に、に水族館が出来るらしいので落ち着いたら撮りに行ってみたいものです^^

>奥さんは海嫌いですか?
>女性は日焼けが嫌いですからね〜(笑)。
妻は海は好きなのですが日焼けがNGです。真っ赤に腫れるので見ていても痛々しいほどです(^^ゞ


★会長 再びです
>奥様の具合が悪かったのですか〜 大変でしたね。
>こういう時って普段感じないありがたみを実感できます。
え〜 も〜 いやっ! ってな位にありがたみを感じました(^^ゞ
今回一番困ったのは午後の公園遊びから夕飯の支度でした。
娘は目一杯遊びたいので夕方ぎりぎりまで外にいたがるのですが、当然家に入るなり「お腹空いたぁ〜!」の大合唱でした・・・
慣れない料理、と言っても料理と言えるようなメニューではありませんが、を手早くってのは至難の業でした。

あらら〜伝家の宝刀【業務連絡】を発令されちゃいましたね(^^ゞ
よぉ〜し!魚の目ちゃんかかってこぉ〜〜〜〜い!  でもお手柔らかに(^^ゞ


★ひ ろ っ ちさん
何やら楽しげなものをわんさかとおめでとうございます♪
個人的にはマイクが気になる所です。
このマイクでと1Dの音を天使ちゃんが録音し悪魔様にお届け・・・
なんと恐ろしいアイテムなのでしょう!


★キヤのんき部長
改めてメダル集計を拝見しましたがやっぱり面白いですね^^
それにしてもレス数はさほど多くないはずの私ですが、ちゃっかりメダルを頂いちゃってるのですね(^^ゞ

>最近お姉さんに夢中だった私もたまには部活をしなくては(笑)
3月はキヤのんき家は親B強化月間でいらしゃいましたよね♪
楽しいUPをお待ちしております^^


★キャんノンとびらさん
あの時のスイーツ撮っても美味しそうですね♪
身動きできない状況で上手く撮られていますね!
甘いものも撮るのも好きなとびらさんの気持ちが入った一枚ですね^^

ゲートブリッジ是非撮りに行きたいですね!
早朝や夕方などどうにか工夫して時間を確保、家庭内理解、しなければですね^^

>こりゃ、返上するようかな(笑) エヴォンさんなら欲しがるかな?ww
いえいえワタクシが頂きに伺わせて頂きます!
ここだけの話ですがお台場オフの後日、1Dの中古価格とかチェックしている自分がいました(^^ゞ


★式場カメラマンのみんみんさん 再びです
結婚式の撮影を楽しまれたご様子でなによりでしたね♪
>「戦場カメラマンで〜す」で笑いを取って
なるほど!流石関西の方ですね。先ず笑いで心を掴む訳ですね^^v


まだ返レスたまってますが今日はこの辺りでおやすみなさいzzzz

書込番号:12756430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/07 23:49(1年以上前)

ナイスなバストショット!?・・・では無く、ベストショット!!でした〜(笑)

まだまだ引っ張るぞ〜! 私としては本邦初UPのキャンギャルさんですW

ハーフタイム!製氷作業中

久々の親BですW

会長〜 皆さん〜 こんばんは

今日のこちらは結構な雪が降りました! 気温も2℃でした。
皆さんのところは如何でしたでしょうか!?

会長〜の連夜の流石の魚の目攻撃で、撃沈される方が出そうな雰囲気ですが
ここは私、ジッとやり過ごそうと思いますW

会長〜のスンゴイ作例を気にしつつも、最近狽フ50−500が気になって気になって・・・(大汗)

 そろそろ”返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります”
の案内が出ましたね!

皆さんにおかれましてはボチボチ間合いを整える時間となりましたね!
かくいう私はと言いますと、今日こちらにレスさせて頂きますので新板の用意はナァ〜〜ンもしておりませ〜〜ん(笑)

 ★皆様♪ 

先日の私の拙いメダル集計に労いのお言葉を頂きありがとうございましたW 
得点はあやふや感丸出しでしたが、メダリスト表は大丈夫だと思います!
あ! でも答え合わせの再確認はしてません(^^ゞ ←テーゲー露呈(笑)

勝手ながら、金・銀・銅・裏金の得点を点けさせていただきましたが、
実はあの配点は、先月のCP+で”odachi P ”(ご参加の皆さん)と考えたものです(笑)

結果といたしましては、やはりエヴォン師匠が断トツで(^^ゞ 
最近など7回中5回も金メダル!! というもの凄い勢いでございます(笑)

しっかし・・・、エヴォン師匠とtorakichi2009さんのご両人は抜きに出てますね〜(^^ゞ
”キヤのんき”も頑張るぞ〜〜!!
私、基本的に毎回狙ってます・・・ハハハ(^^ゞ  でなきゃ集計なんか絶対にしません(笑)

その集計ですが、勿論レンズ板としましてはなんら関係ないモノですが・・・
こうしてあらためて振り返ってみると、この板に多数ご参加の皆さんの元気の良さが伺え
・・・、その皆さんの横レスにつられて参加させて頂く私としましては、たいへん嬉しく思いました。

それもこれもスレ主会長〜のご人徳の賜物かとあらためて思った次第ですW←皆さんこんな感じでどげんとネ(笑)

  おひとりだけ横レスを失礼します
 
 ★デーモンパパさん こんばんは
メダル集計に労いのお言葉を頂きありがとうございましたW
私も、15&#12843; 22&#12843; のどっちか1日は3時頃までなら空けられそうですので、カワセミでもユリカモメでも
宜しかったらご一緒しませんか!?

先日の2枚目はエナガさんではなく、かなり珍しい”ルリビタキ”です!!
4枚目のカワセミ前後に向かってて難しいと思いますが、バッチリで捉えてますね〜!
ユリカモメも背景といい良い感じでは無いですか〜 流石です!!

 ★皆さん 
今日も返レスは出来そうにございませんが、今週は良いか悪いか仕事がエアーポケットの様相で
暇ですので借金返済に努めたいと思います(笑)


 ■今日は関東ローカルになりますが、告知をひとつだけさせて頂きますW■

 ◆◆◆ 4月3日(日)熊谷基地・航空祭 ”桜まつり” ◆◆◆

熊谷基地には滑走路がありませんので、イメージとしては立川駐屯地の航空祭と同様な感じです。
滑走路はありませんがヘリコプターは離着陸できますので、←これが主です!

ま! 航空祭というよりも”桜まつり”として広く周知されてる様です。

それから”ブルーインパルス”&T4&C4&F4の上空(通過)飛行展示もそれぞれ20分づつぐらいですが(昨年参考)
ありますので、それなりに楽しめますよ!
付け加えれば・・・、あの日本一入場者が多い入間基地に比べれば、全然混みません(^^ゞ
ここに、新体操展示でもあれば言うことないのですが(笑)

私は行く予定ですが、皆さんも宜しかったらいかがですか?
(関越高速道”練馬”から、熊谷基地まで45分ぐらいかな)

※尚、まだ熊谷基地からの正式発表はありませんが、自衛隊吹奏楽隊の予定に出てる様ですので
日にちは間違いないと思いますが、念の為近くなりましたらあらためてご通知差し上げますW
その際に駐車場のご案内もさせて頂きます!

それでは、久々の親Bの貼り逃げにて失礼します!

追伸・・・ 

◆独り言◆
明日晴れたら、お隣の東京都青梅市”吉野梅郷”へ行って来ようと思います。
写真を貼れるよう頑張りたいと思いますので、こうご期待!?下さい(^^ゞ

書込番号:12756588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/08 00:36(1年以上前)

未来の真央ちゃん!頑張れ〜〜

未来のアイスホッケー選手!頑張れ〜!!

素敵な笑顔をありがとうW

大トリはこの方!夢の様な祭典・CP+お疲れ様でしたW

すみません連投デス

↑のレスで文字化けしてしまいましたので訂正させて頂きますW
>>私も、15&#12843; 22&#12843; のどっちか1日は3時頃までなら空けられそうですので、
>>カワセミでもユリカモメでも宜しかったらご一緒しませんか!?

15&#12843; 22&#12843;hは、

正しくは15(火)29(火)ですW

>>ユリカモメも背景といい良い感じでは無いですか〜 流石です!!
ユリカモメも背景といい良い感じではないですか〜 流石です!!
にお詫びして訂正させて頂きます!

それから、ルリビタキは↑で既にtorakichi2009さんがお答えしてましたね。
”torakichi2009さん”たいへん失礼しましたW

折角ですので、CP+本邦初(キヤのんき分)のお姉ちゃんもUPさせて頂き、ヒップり帰りま〜す(笑)
あ!失礼(^^ゞ ひっくり返りま〜〜す!!

追伸・・・ 

◆再度・・・、独り言◆
明日(実際には今日3/8)晴れたら、お隣の東京都青梅市”吉野梅郷”へ行って来ようと思います。
写真を貼れるよう頑張りたいと思いますので、こうご期待!?下さい(^^ゞ

書込番号:12756830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/03/08 00:45(1年以上前)

意外と近くにいた働き者

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

 今日も休みでしたが、例によってこの時期は釣りに行っています。
天気はいいような悪いような...晴れて、曇って、雨がパラついて、を繰り返していました。
夜になってからも降ったり止んだりしています。さっきまで星が見えていたのに...

>この板で魚の目お持ちの方って・・・あっ! 悪魔リストを見ればいいんだ(笑)
 怖いリストですね〜。
あれ、咲いているのは桜でしょうか。川津桜じゃなさそうですが。
そういえばこちらでも何本か咲いている樹があります。
車を止めるスペースが無いので撮りに行きづらいんですが。

 そろそろお引っ越しの準備でしょうか。今晩中くらいですかね。(笑)

●fish&tipsさん、初めまして。
 ロンドンの桜、初めて見せていただきました。
イギリスは緯度でいうと北海道より北ですし、結構寒いようですね。
桜と山茶花と水仙が同時に咲いているというのも珍しいですね。
やっぱり日本の気候とイギリスの気候の違いでしょうね。

●エヴォンさん。
 ノロで家族全滅ですか? 大変ですね。
みんさんお大事にしてください。

>チューブだのステテコが付いてる場合はそうしたほうが良いようです!
 そうなんですか。今までおかしくなったことが無かったので知りませんでした。
う〜ん、皆さんご存知なんですね。

●とうたん1007さん。
 鴨川の桜はまだ咲いてなさそうですね。
京都の町は桜の木が多いですからこれからが楽しみです。(なかなか行けませんが)

>早く、発表して欲しいです。
 気が逸ると思いますが、じっくり待ちましょう。(笑)

>IPad2どうでしょうかね。以前ほどの大騒ぎにはならないのではないかと思いますが。
 初代ほどの反響は無いでしょう。
カメラはSkypeやビデオチャットをするなら欲しいですが、必要ない人がほとんどでしょうね。
性能アップは魅力ですが。kiki.comさんはどうするでしょうね。

●torakichi2009さん。
>昨日、京都府立植物園にもう一度行ってきましたが、梅はまだ満開という感じでは無かったです。例年とはずいぶん違うような気がします。
 こちらでは一番遅い田辺梅林も満開になっていました。
現地の人に聞いたところ、今年はいっぺんには咲かなかったので、順々に長く咲いているようです。

>↑にも書きましたがニコンのは、マクロ域ではほとんど手ぶれ補正効果は期待できないようです。シグマは、その辺りの事をまだ公表していませんね。ここだけはキヤノンさんのH-ISに、一日の長があるようです。
 キヤノンのH-ISはよっぽど自信があってマクロレンズに組み込んだのでしょうね。
シグマさんはどうでしょう? 最後発ですからちゃんと使える物でないと非難囂々になると思いますけど。

●ひ ろ っ ちさん。
 ダイヤモンド富士狙いの人が沢山集まっていますね。
人気のポイントなのでしょうね。

>一ヶ月後には、千本桜が待っていますね。待ちとおしいなぁ!(完全に期待しています)
 千本桜は奈良でしょうか? 京都でしょうか? どちらも行けるかどうかわかりませんが。
その前に桃の花を予定しています。3月末か4月初めです。

●花撮りじじさん。
>これは何方も同じではないでしょうか。私も皆様方の作品を拝見して色々と思う所が沢山
>出てきますので、試行錯誤を重ねて写真を撮っています。
 そうですね。 他の方の作例で自分がやらないような撮り方をされている場合は、どうやって撮っているんだろうと考えたりします。わかった時にはうれしいですし、関心もしますし。
Photohitoのほうも時々見ていますが、私の想像もしない撮り方をされている方がいらっしゃって参考にさせてもらっています。

●じーじ馬さん。
 1枚目のタムの丸ボケ綺麗ですね。
私の好みでいうと2枚目の135Lと甲乙付けがたいです。

 5Dで撮る方がやっぱりしっくりきます。撮っていて楽しいです。
3枚目はソフトフィルターを使っていますからあまり絞らずに撮っています。
絞るとソフトフィルターの効果が無くなっていくので。

●空回りさん、初めまして。
 これからよろしくお願いします。
忙しい時には私も出て来れなくなったりします。
お気になさらずいらっしゃってください。
(たぶんもうすぐお引っ越しだと思います)

●odachiさん。
>今思えばお雛様+ソフトフィルターとか使って見たかったです・・・
 できればお姫様にも使ってみてください。
いい感じに柔らかく撮れると思います。

 こちらのお姫様もカメラの英才教育中ですね。
将来立派な魔女におなりでしょう。(^ ^

書込番号:12756861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/08 02:43(1年以上前)

5DU+シグマ150mmF2.8マクロ

7D+EF50mmF1.2L+チューブ

5DU+サンヨン+ステテコ

5DU+EF135mmF2L

こ〜んば〜んは〜 丑の刻参りにやって参りました〜

が、枠が無いですね〜
あっという間のお引っ越しですので(笑)

>お大事にしてくださいね
有難うございます!

>200L/F2.8VISマクロ・・・ハーフマクロでもいいですから出してもらえないでしょうかね!!

ですよね〜〜
チューブ着けて楽しみますから等倍じゃなくてもいいんです!
とにかく明るさが欲しいですね〜!!

>4月のオフ会・・・江戸城っていうのもいいかもですね。まだ見たことがないので・・
これは嬉しいですね〜
とうたんさんの時は東御苑の中を廻ったのですが本魔会では内堀を廻りたいですね〜
周囲8Kmですので2時間かかってしまいますが!

★とうたん1007さん こんばんは

>ノロ感染ですか。大変ですね。お大事にされてください
有難うございます
これで家族内を一回りしましたが2回り目は無いでしょうね(笑)

★おやじ?さん こんばんは

御購入おめでとうございます
撮られましたら貼りまくって下さい!

★トリキチ大魔王様こんばんは

ノロについてもお詳しいのですね! 参考になります!!
ピーピーキュルキュル症候群には困ったチャンです
まるで浴槽の蓋が外れたかのようです(笑)

>ハイ、そうしていました
ご休憩は必要ですよね〜
それにどこかに置くにしてもバランスが悪いですので三脚が便利ですね!

>ストラップなどは、よくずり落ちてきます
私、車のダッシュボードに物が置ける滑り止めのスポンジを
ストラップに巻いた事があったのですが、それはそれでとても便利でしたが
家に帰ったらその滑り止めがありませんでした(笑)

いつか、ストラップにうまくそれを貼りつけようかと思ってます!

★小悪魔父さん こんばんは

富士山良いですね〜
夜中でもけっこう人がおられたのでしょうね!

数年前に我が家の方からダイヤモンド富士を撮った事があります
3月20日過ぎ位だったような・・・

>どこか安全地帯とかは無いのでしょうか(爆)
ありません!
でも、お守り売ってますよ〜・・・カメラ屋さんに(笑)

★花撮りじじさん こんばんは

ノロにしても風邪にしてもだいたい息子が運んできて最後は娘というパターンが多いです!
ただ、おととしのインフルは私だけだったんですよね〜
マクロレンズでも見つけられませんので困りものです!

>私が推察する限り「たすけあい」なんてあり得ないし、魔界にはその用語が存在しないのではと思っています

悪魔は皆「逝け〜い逝け〜い・・・」って呪文を投げかけてますね〜〜ほら、上でも(笑)

★じーじ馬さん こんばんは

>ご家族がノロに呪われましたか。ご家族の皆さまお大事に
有難うございます
無事なのはチーちゃんだけです!

もうすぐ桜ですね!
私、桜と言えば50Lなんです!
特に意味はありませんが全体を撮る場合の解像力でしょうか!

★Digic信者になりそう_χさん こんばんは

小石川植物園にも行かれるのですか?
あそこはスズメバチがいますよね〜〜
2年前に非常に怖い思いをしてから行きたくなくなりました!

>私は50/F1.2Lと、135Lと、300/F4L ISは今は持っていないので

そうでしたか〜〜〜(笑)

>どうぞ、早く入手され、呪ウィルスをたくさん、ばらまいてくださいね
はい!
では50Lとサンヨンと135Lを今回ばらまきます(笑)


★空回りさん こんばんは

どんどん参加されて下さいね!
悪魔がいっぱいおりますが怖くないですよ〜〜〜(笑)

書込番号:12757177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/08 03:11(1年以上前)

50D+EF-s18-200IS

続きです
★浦友さん こんばんは

センサーのごみ問題は気になりますよね〜
でもDDプロ買ってからはSCに一度も出してません!
6000円位でずっと使えるのですからこれのが便利ですよ〜

>今のところ喘息はほとんど問題ないのですが、やはり急な寒暖の差は敏感に感じます

症状はいつ現れるか判りませんので怖いですよね
父の遺品のひとつに喘息の薬があります
これを見るとシュッシュってやってる姿が目に浮かびますね〜

>グリーンジャンボ、明日までです!(笑)
これって本当に誰か当った人いるんですかね?
私、過去に1万円以上当った事がありません!
けっこう買ってるんですが・・・夢で終わらせないで〜〜〜(笑)

★ミニデーモンさん こんばんは

なにやら古〜〜〜い板で裏金狙ったようですね〜(笑)
おめでとうございます!

大トリの写真、私も撮りましたが即削除でした(笑)
未来の真央ちゃんのお尻狙うと魔王に変身しちゃいますよ!!


★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは

>ノロで家族全滅ですか? 大変ですね
今は娘だけになりましたが最後の娘が一番ひどいようです!

最近はレンズ交換も電源を切るようにしております!
一度エラーになるとけっこう神経使うもんですね(笑)

書込番号:12757206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/08 18:41(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

基本は、f8〜11なんですが、会長がおっしゃってたので、開放で撮ってみました。円形だとピントも無限ですし、面白いですね。
近くは、流石にピントが難しいですが・・・・
魚の目さんは、あまり周辺減光が見れないようですが、魚の目の特性でしょうか?

それでは
横レスです

浦友さん、こんばんは
確かにマグロが泳いでると、美味しそうですよね。
正しい反応かと思います。(笑)
やっぱり海遊館は、
遠くまで海水を汲みに行っていたんですね。
まあ、大阪湾では無理ですよね。

八丁蜻蛉さん、こんばんは
そうなんですか。結構、広そうに見えましたが。
これも広角の面白いところですね。
カップルを後ろから、背景として撮るのは、いい雰囲気がでていいですよね。
シルエットとかにしちゃったり。
魚の目に85mmですね。
悪魔様方、迷える子羊に愛の手を!

大和路みんみんさん、こんばんは
530ショット、お疲れ様でした。
結婚式は花嫁さんの独壇場ですので、テレもあり、そうなっちゃったんでしょうね。
3Dsは、正式には、3D画像でゲームが出来て、おまけで3Dの写真が撮れるものです。

早起きパパさん、こんばんは
すっかり鳥撮りパパさんですね。
光の加減が、楽しいですね。
水面が金色に輝いて綺麗ですよね。
みなさん、うまく撮れてますね。

odachiさん、こんばんは
やはり、メインはお姫様でしょう。(笑)
私がメインよって言う、意思表示でしょうね。
将来はモデルさんですね。
Σは、早く出てくれないと、折角の3DS工作の効力がなくなってしまいそうです。(笑)

キヤのんきさん、こんばんは
1枚目のお姉さん、良いすね。
これくらいで撮れるって、いいな〜
Σ50-500気になりますよね。
でも、70-200との住み分けとか、大きさ重さとかで、何度も断念しています。ふ〜

KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
鴨川の桜は良さそうですね。
特に夜は綺麗でしょうね。
でも、人がいっぱいでしょうから、行き帰りが大変でしょうね。
IPadUの詳細ってまだでしたよね。
最低、フラッシュが見れないとAndroidの攻勢に負けちゃいますよ。

丑の刻参りのエヴォンさん、こんばんは
いよいよ、本魔会(関西では「本当なの?」は「ほんまかい?」って言うので、笑ってしまいますが。
ノロは、免疫が出来る物ではないのであれば、お気をつけください。
今日の、黄色バックの菜の花、真っきっきですが、流石に、ボケが綺麗なのでうるさくなくって、良いですね。

それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい

書込番号:12759410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2011/03/08 19:36(1年以上前)

皆様こんばんは!!

お引越ししてきました^^
   ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12759621/

もうすでに悪魔様がレスを付けられています。 なんと早い事か^^

新板では魚の目と広角の勝負です

春の景色を募集します!!

ここで一句
 ”待ち伏せか? 悪魔のアンテナ 侮れぬ”
 お粗末でした

返レスは新板で!!



書込番号:12759640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/08 20:16(1年以上前)

会長〜 皆さん〜 こんばんは

あ! お引っ越しされましたね(^^ゞ

そろそろ春の息吹きも感じられ、お気楽板もいろんな花々の画像で彩られ、ますます賑わうことでしょうね!

私は本日東京都青梅市の吉野梅郷へ行って来ました。

青梅市は東京と言っても埼玉との都県境で、山深い地ですので、まだまだ気温も低いせいか、全体としては7分咲きな感じでした!


裏金はとうたんさんか?エヴォン師匠かな!?
いやいや・・・、表に銀を獲られた強者の遮光器土偶さんがお出まししてますので、これは良いバトルになりそうですね(^.^)b(笑)

私は只今仕事中ですので、PCを使える環境にありませんので、ゆっくり拝見させていただきます(笑)

それでは皆さん〜
後ほど新板にて、今日撮った画像をPCにてUPさせていただきますね〜m(__)m

書込番号:12759847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/03/08 20:25(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは

魚の目VS広角
への、
プロローグです。

カラスコ 開放

書込番号:12759902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/03/08 20:25(1年以上前)

50D+EF-s18-200IS

5DU+EF70-200F4LIS+ステテコ

7D+シグマ150mmマクロ

鳥さん撮り写真で裏金取り〜〜〜(笑)


>”待ち伏せか? 悪魔のアンテナ 侮れぬ”

そのとおり〜〜〜

♪ゆ〜ぐれのまちか〜ど・・・♪
石川ひとみちゃん可愛かった〜〜〜

書込番号:12759906

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「レンズ > CANON」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング