『AFのテストを行ってみました。』のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,300 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信14

お気に入りに追加

標準

AFのテストを行ってみました。

2011/09/16 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 ebideraさん
クチコミ投稿数:96件
別機種
別機種

K-5をAF-CにしてファインダーにコンデジをくっつけてAFの合掌テストを行ってみました。

1回目、K-5とDA18-135
http://www.youtube.com/watch?v=XYhjhnM4FRs

テレ側でピントが無限遠になったあとに最短になるとAF-CでもAFが止まってしまうので再度シャッターボタンを半押しなければなりませんでしたが(草木→将棋の駒)AFが速かったです。

2回目、K-5とDA★55
http://www.youtube.com/watch?v=nWj97A5TdDk

DA★55は全群繰り出しのためAFは速くありませんが滑らかで明るいのでピントの幅がつかみやすいです。

買って1ヶ月ほど経ちましたが撮影機会にも恵まれなかったのでテストしてみました。
ファインダーとコンデジのくっつけ方が雑ですね(笑)

書込番号:13506560

ナイスクチコミ!43


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/16 18:04(1年以上前)

ebideraさん、こんにちは。

興味深いテストの公開ありがとうございます!
DA18-135は持っていますが、☆55を(と言うか☆レンズ一本も)持ってないので、
実際のSDMのAFスピードが分かりやすい映像でとても参考になりました。
AFが遅いと評価のある☆55ですが、そこまで遅くないみたいで個人的には充分です。
次は☆55かな〜って気持ちが湧いてきました(笑)

書込番号:13507216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/16 19:00(1年以上前)

ebideraさん、皆さんこんばんは。

これは素晴らしいテスト方法ですね。
口でAFが早いだの遅いだの言う前に、『これを見ろ!』
と言うくらい説得力がある動画ですね。
これぞ、百聞は一見に如かず!ですね。

メーカーもこういうサンプルを作ってくれるとレンズや
カメラを選ぶ際に非常に役に立つと思います。

追伸。デジタル全盛期において、何ともアナログ的な
手法で撮影されており、なんだかほほえましくもあり、
かつ、斬新なアイディアに心より拍手を送りたいと思います。
お見事です、パチパチパチ。

書込番号:13507435

ナイスクチコミ!9


スレ主 ebideraさん
クチコミ投稿数:96件

2011/09/16 19:34(1年以上前)

Pic-7さん 
>AFが遅いと評価のある☆55ですが、そこまで遅くないみたいで個人的には充分です。

遅いと言われますがポートレート向けの単焦点レンズですし速度よりもエレメントの駆動幅を増やして精度が高くなる方が良いのでしょうね。

猫と田舎暮らしさん
思い立ってすぐやりたくなったのでかなりチープですが参考になればw

またフレキシブルパイプなどを使って色々なカメラでも対応できるようにしてほかのレンズでも試してみようと思います^^v

書込番号:13507576

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/09/17 10:42(1年以上前)

こんにちは。

DA18−135はEOS並み、DA55★はニコン並みといった感じのスピードですね。DCの方がAFは速いですね。十分スピード出てると思います。少なくともキットレンズではEF-S15−85に負けてないと思います。

書込番号:13510075

ナイスクチコミ!7


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2011/09/17 12:49(1年以上前)

素晴らしい!

最近コンデジばっかりなので、のんびりしたAFに慣れた目からすると
「瞬殺」ですね(笑)

書込番号:13510530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/17 14:13(1年以上前)

ペンタイオスGさんのおっしゃる通りですよね。

実際にD300sとD3100を所有していましたが、ペンタックスと大差ないAF速度にがっかりしました。

特にDA18−135のAFの速さは、「これを見てからペンタのAFが遅いって言えるかな。」という速さですよね。

古いレンズもDC&WRのリニューアルをしてくれたらなぁ、と思います。

書込番号:13510776

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/17 15:43(1年以上前)

スレ違いになるかもしれませんが、今がシーズンということで書き込み致します。

K-5 15-135 のレンズキットで、小学校の運動会撮影してきました。

ネットで色々調べて、TVA AF-C モードで撮影しました。

AFは問題なく焦点がありましたし、遅いと感じる様な場面は一度もありませんでした。(ま〜対象が小学生のスピードですから・・・)

しかし、運動会で徒競走を撮るときの注意点をあえて書きます。

それはカメラの性能の前に、使う人の腕と言うか勘ですね。

徒競走ではゴールにはゴールテープがはられますよね。

うちの子は運良く1等でゴールに向かってきたのですが、AF-Cで狙った所、なんとゴールテープに焦点あってしまい、せっかくゴール手前3メートルから連写で撮影したにもかかわらず、半分はピンぼけ。
小学校低学年だと、ゴールテープの幅(うちの小学校のは10センチ位ある)って、結構体に対する割合からすると太いと感じるものですね。

とう訳で、
これから運動会シーズンということで、K-5のAFは大丈夫ということで、あとはいかに人物に焦点を合わせられるかが勝負かと思います。
特に1等でゴールに飛び込んでくるときは気をつけて下さいね。


それではスレ違い及び乱筆乱文失礼しました。



書込番号:13511033

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/09/17 16:05(1年以上前)

こういうサンプル
購入予定者には大変参考になりますね。

でも、ピッピッ音 シューティングゲームしてる
みたいで 見てると笑えてきました。

書込番号:13511109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/17 17:30(1年以上前)

ebideraさん、こんにちは。

DA18-135mmのAFは私も実際店頭で触ってみましたが、
速度の点でC,Nと比べても何ら遜色ない様に感じました。
従来のペンタックスを基準とすると、DA18-135は爆速ですね。
これが、これからのペンタAFの基準になって欲しいと思います。
(何とか、MFでの操作性と両立できないものでしょうか?)

DA★55も早くはないけど、それほど遅くもないようですね。

面白い比較データをありがとうございます。

書込番号:13511409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/17 19:51(1年以上前)

これは面白いです。
動画にすると説得力ありまくりですね。
コンデジのピント合わせはどうやるんでしょう?

DA18-135はお店で試してみましたが、本当にAFが速くて欲しくなりました。
SDMの17-70と比べると断然速いのが不思議に思いました。

書込番号:13512000

ナイスクチコミ!2


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/17 21:42(1年以上前)

一眼レフのAFは早いですよね。
コンデジだと、もたもたと感じてしまいます。

合掌音やかましいかも。
一眼レフで合掌音鳴らしまくりのユーザーって私的に敬遠です。
うるさいです。

書込番号:13512500

ナイスクチコミ!0


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/17 21:59(1年以上前)

18-135速いっすね〜!

でもシングルAFは大体どこも十分な速度で、真価が問われるのはコンティニュアスAFの速度及び精度、追従性だと思います。

書込番号:13512624

ナイスクチコミ!5


スレ主 ebideraさん
クチコミ投稿数:96件

2011/09/18 09:39(1年以上前)

>koupyさん
ちゃんと設定からAFの合掌音消せますよ〜、ペンタユーザーからするとこれだけ合掌音すると嬉しいんで鳴らしたりして(笑)

個人的にはポートレートが多いのでCANONのサーボAFの様な機能が欲しい・・・しゃーないのでQSFで我慢です!

書込番号:13514482

ナイスクチコミ!3


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/22 00:16(1年以上前)

ebideraさん
あまりいい言い回しで無くてすいません。
私は、合掌音はオフにしています。ピントあっていなくても合掌音
する時もありますからね。目で感じるのが1番と思います。

18-135mmや☆レンズはAFスムーズにあってくれいいですよね。
ペンタックスは私的にベストなマウントです。
ただ、純正超望遠が無いからシグマのお力を借りています。

書込番号:13531424

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング