LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
交換レンズ実写ギャラリー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20120620_541054.html
書込番号:14702153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいレンズですね。
周辺まで解像してるしフリンジ少ない。
ワイド端の遠景ちょっと弱いかなぁ、、、
書込番号:14702694
2点

GX1にも似合いますね。
海外サイトでGF1に装着した写真があってこれならきっと似合うと思ったけど、予想通りよく似合ってます。
写真としてもすでに発売されている2本のXレンズと同じような雰囲気に感じます。
明るい広角ズームですが、望遠ズームのようにに大きく価格も10万円前後なので費用対効果としては決して高いとは言えないかもだけど、いずれ必ず購入したいと思います。
話は変わりますが、某所での発言を見る限りムアディブさんの感想の意味と意図が分かりかねます。
>わたしに言わせればパナは一番下です。(笑
>派手な絵作りでコントラスト高すぎ。繊細な被写体のディテールが潰れます。一番の問題は、パナセンサーが随一の低性能なこと。全ラインナップの足を引っ張ってます。
このように発言なされているのに、今回のGX1を使用した写真からどのようにレンズとしての良し悪しが分かるのでしょうか?
あくまでも随一の低性能を誇るパナセンサーとして周辺まで解像しているという意味なのでしょうか?
何か判定基準があるからこその評価なんでしょうけどね。
書込番号:14703318
7点

なんか返答せいと他のスレでカキコもらったんで。
>話は変わりますが、某所での発言を見る限りムアディブさんの感想の意味と意図が分かりかねます。
わたし、どこのメーカ派でもないので。いいものはいいと言うし、劣ってると思うものは劣ってるといいます。
ボディの性能とレンズの性能は別の要素を構成します。これも一貫して言ってることですが、レンズだけ、ボディだけで絵の良し悪しが決まったりはしません。それぞれパズルの別のピースです。
わたしがボディについて言ってるのは、絵作り(コントラスト、階調)と暗所性能ですよね。
レンズにはそれらは(あんまり)関係ありません。レンズで主に見るべきポイントは、解像力、周辺の劣化、歪み、フリンジ、ボケ味などです。これらはボディとは(あんまり)関係ありません。
パナセンサーの解像度そのものについて「劣っている」と書いた覚えはありませんよ。そんなものはスペックシートの数字見ればわかる話なんで。(マウントの精度に問題があったら別ですが)
わかりました?
ボディとレンズの良し悪しが絵からわからないようだと、ボディとレンズを別々に選ぶレンズ交換式カメラで良い買い物は出来ません。μ4/3の場合は特に、2メーカーから選べるんだから。
書込番号:14704928
6点

全く回答になっていないんじゃないでしょうか?
なんとなく論点のすり替えにしか見えません。
ボディ側でディテールが潰れると言いながら、レンズで解像力云々ということにはならないというか、理解できようもないはずです。
そもそも、センサー側でディテールが潰れるということは、それはすなわち解像力が無いということを意味するはずですよ。
ましてデジタル補正込みでのm4/3規格ですので、フリンジや色収差、歪み等も補正された画が出てくるので、純粋なレンズ性能として理解しにくいと思うのですが……
しかも、ディテールの潰れるセンサーだということなのでなおさらだと思うのです。
語るに落ちるではないですが、ムアディブさんの発言は一貫性がないというか、その場しのぎで矛盾が発生しているように感じます。
書込番号:14705116
7点


がのたん さん
他スレでのイザコザを、こっちに持ち込まないでください。
荒れる元です。
書込番号:14706822
13点

>zabiramさん
いざこざを持ち込んだつもりはありません。
OM-Dのクチコミの中とここでの発言に一貫性を見出せなかったので質問しただけのことです。
何か判断方法があるはずですので、後学のために回答を求めているだけです。
ナイス数からも、私が名指しで指摘を受けるような内容ではないと思います。
書込番号:14707437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/04/12 16:12:29 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/17 20:11:40 |
![]() ![]() |
9 | 2022/12/14 23:43:02 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/13 0:38:46 |
![]() ![]() |
13 | 2019/11/12 17:35:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/06 19:46:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/26 21:37:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/06 17:43:57 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/05 20:33:45 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/03 17:09:52 |
「パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035」のクチコミを見る(全 1994件)
この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





