


予算8万前後でお勧めの一眼レフカメラはありますでしょうか??メーカーは問いません。
アウトドアが趣味ですが、良く綺麗な風景に遭遇します。
例えば、
月夜に照らされる渓流や、薄暗い森の中、など…
とても綺麗なのですが見るだけでなく画像として残したいのです。
おもに風景を撮ろうと思います。明るい風景はもちろん、夜の自然(森・川・海)を撮りたいです。
また夜景なども撮りたいと思っています。
カメラの性能以外でも綺麗にとる要素はあると思いますが、そこは思考錯誤していこうとおもいます。
初心者でわからない事も多いですがよろしくおねがいします。
書込番号:14885040
0点


持った時にしっくりくるのでいいと思う(電気屋で見てくる)使いやすいのは2ダイヤルとペンタプリズムのやつ
ニコン使ってるから一応宣伝をwww
適当に組み合わせてみた
便利 D7000+18ー200+3518
明るさ優先 D7000+タムロン28-75+シグマ70-200(またはタムロン70-200)+純正3518
書込番号:14885116
2点

予算スルーしてました、すいません
2つ目の組み合わせはなしで
書込番号:14885127
0点

スレ主様、こんにちは。
ご予算8万円だと...
ニコンD5100orキャノンEOSkiss X5
いずれもダブルズームキットが買えると思います。
新型ならニコンD3200が、ご予算いっぱいいっぱいで買えると思います。
別買いの付属品として、レンズ保護フィルター、液晶保護フィルム、SDカードなど。
夜の撮影なら三脚も欲しいところです。それらの予算を含むのか、別に考えるかで、購入可能機種も変わってくるかと思います。
アウトドアでのご使用との事ですが、カメラって普通アウトドアで使うものなので、用途としては、どの機種でも良いと思います。
防湿、防塵仕様の機種は8万円のご予算ではキビシイところです。
書込番号:14885148
1点

こんばんは
漠然としているので、必要とするポイントを絞ったほうが回答しやすいです。
小型軽量であることがが重要であるかとか。それならミラーレスと言う選択肢も。
例えば、防塵・防滴へこだわりがあればペンタックスK30があります。
「81カ所にシーリングを施した防塵・防滴構造とマイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能」
と言うのが売りですから、この点に惹かれれば決まり。レンズは別途研究してください。
入門機で私が好きなのはニコンのD3100、
これはエントリー機のシャッター耐久性が一般に数万回と言われる中、
10万回の実績があるようでお奨め。さらに上位機も要研究。
Kissはよく無難と言われるけど、具体的に何がよいかと言われると書きにくいです。
レンズが豊富と言うことでしょうか。ニコンだって豊富ですが。
書込番号:14885163
5点

こんばんは。
実機を触って気に入る機種を絞られたほうがいいと思いますよ。
強力な防塵防滴が必要と思うのであれば
ペンタックスK-30がいいでしょうね。
書込番号:14885171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算8万の中に細々としたアクセサリー(SDや保護フィルター、カメラバッグ等)の予算が入っているかどうかで違ってくると思います。
ペンタのK−30などもいいカメラだと思いますが、細々としたアクセサリー込みだと少々予算オーバー。それに皆さんが価格コムの最低価格のお店を利用するわけでもないので、7万以下のレンズキットだと、ニコンのD5100とかキヤノンの60Dあたりが候補になると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000365263.K0000240404.K0000226437.K0000141273
予算に余裕があれば、明るい単焦点レンズや三脚もあった方が夜景には便利だと思います。とりあえずはお店で実物に触れてみたり、カタログをよく調べたりするのがいいと思います。
書込番号:14885173
0点


既出の通り、
レンズ・ボディ共に防塵防滴の「PENTAX K-30 18-135WRキット 」でしょう。
書込番号:14885290
4点

防塵防滴のカメラも魅力ですが
アウトドアの内容にもよりますが
なるべく軽くしたいなら
ミラーレスから選ぶのも良いかも知れません。
パナソニックのGF5のパワーズームキットはかなり小さいですよ。
書込番号:14885327
1点

一応ですが、三脚、リモートコード、NDフィルターなども必要になりそうですね。
試行錯誤されるとのことですが、基本も大事かと思いましたので、頭の片隅に置いておいて下さい。
カメラは気に入ったものなら何でも良いのではないでしょうか。
青空が綺麗に撮れるカメラ、バリアングルで普段見られない景色が撮れるカメラ、15倍ものズームで広角から望遠まで死角のないカメラ。悩んでいるときは楽しいです♪
書込番号:14885396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8万しばりですとK-30が最強でしょう(^O^)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000381911.K0000141273.K0000240404.K0000365265.K0000151480
対抗はやっぱり防塵・防滴の中級機で60D
綺麗な風景ですとD3200もありかな?って思いますが、レンズがダブルズームだと追いついていないとの話もありますので(T_T)
お得なのはD7000と同等の画像でバリアングルも使えるD5100でしょうか
て事で
◎K-30 ダブルズームキット
○60D EF-S18-55 IS レンズキット
☆D5100 18-105 VR レンズキット
▲D3200 200mm ダブルズームキット
書込番号:14885774
3点

私はソニーユーザーなので私も宣伝をww
スレ主さんの予算内での、おススメ機はα65かα57です(笑)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000353884.K0000281270
α機は「手持ち夜景モード」も備わってますから
非常時には便利な機能です・・・(常用する機能ではないw)
>月夜に照らされる渓流や、薄暗い森の中、など…
この条件だけを考えるとα機が得意とする場面です(゚∀゚)ニヤリ
この場面では三脚固定が基本ですが
α機の電子式ファインダーと背面モニター撮影はかなり有利に働きます!
エントリー機の光学式ファインダーでは、特に「月夜に照らされる渓流」はまず見えないです^^;
夜の撮影に限って言えばソニー機が一歩秀でてる感じがします、、、個人的に^^v
書込番号:14885798
3点

おはようございます。スレ主様
ご予算が8万円迄ならば Canon EOS60DのWZレンズキットにレンズの
保護フィルターと予備バッテリーとSDカードとクリーニングセット
ならば購入出来そうです。
収納するバッグは普通のバッグに仕切りを入れるだけでも充分に
使えるのでカメラバッグは無理して購入する必要はないと思います。
書込番号:14885905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PENTAXのK-30で行きましょう!向井理がCMやってるやつですよ〜
書込番号:14886141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内緒でその 奇麗な景色 どこだか教えて
書込番号:14886415
0点

実際に手に持って、ファインダーから覗いた時の感じ、
操作性、など確認して気にいったものであればどのカメラを買っても問題ないかと。
レンズは、とりあえずレンズキットかダブルズームキット。
まずは、確認して候補を上げてみましよう。
そしてアドバイスをもらうといいですよ〜
家電量販店より、ヨドバシやキタムラなどのカメラ屋で店員にアドバイスをもらい
候補を絞りましょう。そして、ここの板でアドバイスを貰うのもよいかと思います。
家電量販店は、無知な店員も多いし、店の都合で物を薦める場合もあります。
そして、ここの板でアドバイスを貰うのもよいかと思います。
あとは、夜景などカメラにあったしっかりとした三脚などの機材が必要かな
書込番号:14886456
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139405.K0000226437.K0000240404.K0000141273.K0000152652
予算8万円ならこんなところだと思います。中でもk-5がいいような気が・・・
書込番号:14886579
2点

アウトドアでというと、軽いことというのが結構重要だと思います。
軽いというと、最近はやりのミラーレスが軽いといえば軽いと思います。
この前、3時間ほど山道を登った時には、D800 + 24-120mm/F4(トータル2kg弱)を持って来ないで、NEX-5N+18-55mm(トータル500g以下)にしておいて良かったーと思いました。
防塵・防滴性が必要だとすると。
NikonやCanonで防塵・防滴なものはかなり重量級になります。
それと、防塵防滴性ですが。
Canonは、1D以外はシャッタートリガー周りがノーガードだったり。
Nikonも、一応野球中継が中止にならない程度の雨だったらという割に、強いという評判も聞かないですね。
カメラショー系でも、防塵防滴の宣伝に、カメラにじょうろで水をかけてアピールしているのは、オリンパスとPentaxだけですね。
この2社はよくカメラショーでじょうろで水をジャバジャバかけるアピールをしています。それだけ自信があるのでしょう。
強いという噂もよく聞きます。
その辺を踏まえると、予算オーバーですが。
OM-Dなんかがおすすめな気はします。
そこそこ軽く、かなりの防塵防滴性。
今季はそれなりの画質。それなりの高感度性能。
かなりの手ぶれ補正。
レンズキットで10万円前後とチョット高め。
重量がミラーレスの割に、レンズキットで650g程度とやや重めなのが難点ですが。
Pentaxは、防塵防滴性とか、レンズはいいと思うのですが。
AFが弱いと言われたり、どうしても発展性、拡張性等でやや薦めにくい気がします。
書込番号:14886646
0点

こんにちは。
・山歩きを楽しみながら写真「も」撮りたい。もちろん安全が一番。
・写真「を」撮るために山歩きをする。素晴らしい作品のためなら多少の無理は厭わない。
このポイントを確認しないで安易なおすすめはできないと思うのですが
スレ主さんはどっちの考え方なんでしょうか?
「どっちも」ってのなしの方向で・・・(笑) 両立しませんので、、、
書込番号:14886847
3点

スレ主さん
現在のカメラのカテゴリーには「デジタル1眼レフ」と「デジタル1眼」があります。
両者とも一般ユーザーの必要とする性能を有しますが、後者のほうが格段に軽量コンパクトです。
ただ、これまでの経緯もあって前者が後者の上位に位置すると捉える方がまだまだたくさんいます。しかし、デジタル化以降の1眼レフは暴力的に巨大化しており、持ち運びを考えると後者がよいことは自明です。中でも、パナソニックとオリンパスが共同で発売しているマイクロフォーサーズ規格のカメラは、おどろくほどコンパクトでアウトドアーでの使用に適していると思います。
書込番号:14887906
0点

ちょっと前にこんなスレがありましたが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347635/SortID=14814118/
ワタシはK−5をお勧めしたいですね。
在庫はまだあるのかな?
こんな感じですね〜。
http://kakaku.com/item/K0000152651/#tab
書込番号:14888493
2点

アウトドアと書かれていますが、山登りとかではないですよね。
山登りですと重さ(と大きさ)が重要になってきますが、書かれている内容からすると車かバイクで現地にいって、近くのキャンプ場でテントはるとかペンションに泊まるとかのイメージですかね。そういう状況であればあまり重さや防水/防滴性能にこだわる必要はないと思います。(雨の中とか波しぶきがかかるような状況で撮影するつもりあります???)
個人的には「メーカーにこだわりません」という自称初心者の方にはニコンかキャノンをおすすめしますが、風景ですと色の点からペンタックスも人気が高いようです。ただ、ペンタクッスは自分としては「ペンタックスが好き!」と言う人以外にはおすすめしずらいです。
あと、他の方も書いていますが、とにかく三脚は必須です。「夜の自然」なんていうのであれば三脚には1万円以上(できれば3万円ぐらい)は最低限必要でしょう。
高感度ノイズ特性も気になるところなので、一般的にはミラーレス一眼よりもセンサーサイズの大きい一眼レフ(だいたいは光学ファインダーのある機種)がよいと思いますが、夜の自然は他の方も書いていますが光学ファインダーではフレーミングもきついですヨ。
いろいろと書きましたが、正直三脚やレンズも含めて予算8万円以内で満足のいくオススメ一眼が自分にはありません。漠然と考えていると思いますが、かなり要求は高いと思いますヨ。状況に応じて複数のカメラを使うのも良いと思います。
まずは予算内でカメラを買ってみて、そのカメラで撮れる写真から自分の必要な性能とその場合の予算を改めて考え直してみたほうがいいと思います。また、カメラを持っている友達がいれば借りて試してみるのもいいと思います。
書込番号:14889564
3点

8万円縛りでならペンタックスをおすすめします。
個人的にシャッター音が好きです。
書込番号:14889840
1点

何もないところからのスタートだとK-30は完全に予算オーバーだと思いますよ〜。
アウトドアがどの程度自然に踏み込んでいくものなのか分かんないですがー
キャンプ・ハイキング・トレッキング程度で男性なら重量なんか気にしないでOKです。
今の時期の雨は雷付きが多いし写真撮ってる場合じゃないんで防滴よりパッキングに気を使いましょう〜。
そんな事より!もし登山だったとして、一眼レフだろうがミラーレスだろうがコンデジだろうがすぐにカメラを向けれる用意のほうが100倍大事です〜。
ザックに入れちゃう人は大抵日が経つにつれて写真を撮らなくなっていきまーす。
書込番号:14890210
1点

「防塵・防滴」というフレーズでK-30の18-135WRレンズキットを購入した一眼初心者です。
自分は登山する身なので、天候が変わりやすい山には「コレかな?」と思い。
まだ山登りで使ってなく、一眼レフの本来の使い方(感度やシャッター速度)に慣れておらず、オートモードで撮っていたりと、活かせて無いわけですけれど。
余談ですが、自分はカメラバッグとしてロープロのトップローダーズーム45AW(シーブルー)を購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000162980/
K-30の18-135レンズキットにケンコーのZetaプロテクターΦ62を装着した上で、ハクバ製のハンドストラップ、カメラ付属のストラップ、を付けた状態で問題無く入ります。ちょっとごついけど、比較的安価でレインカバーが標準付属しているのでおすすめです。
書込番号:14893821
1点

皆様
丁寧に回答してくださってありがとうございます。とても勉強になります。
カメラのみで予算8万を考えています。(三脚などはとりあえずは父のを借りる予定です。)
重視したいことは多少重さがあっても綺麗に撮れる点です。
あまり人物を撮ったり動くものを撮ったりと言うよりか、止まったものを撮る方向で考えています。
8万前後のカメラで撮りたいものが満足して撮れるかわかりませんが、とりあえずはそれくらいのレベルのカメラで慣れて撮影する要領などわかってきたらまた高いカメラを購入しようと考えています。
今のところk‐30が候補に挙がっていますが、実際に店頭で確認してお店の人に話を聞いてみます。
他の薦めて頂いたカメラも一通り全部見てみました。またコメントよろしくお願いします。
書込番号:14894106
2点

携行性をさほど重要視しないなら、どれでも好みのものでよさそうですね。
写りは、現在発売されているものであればウデや状況以上の差がでるほど大きい
画質の差はないでしょう。キチンと使えばどれもちゃんと写ると思います。
一般的にはミラーレス機よりも一眼レフタイプの方がいろいろなレンズやその他の
機材の選択肢が多いので、機材に凝るタイプならその方が向いてるでしょう。
防塵防滴が比較的廉価に揃うメーカー、中古市場にタマ数が多く中古を選びやすいメーカ
最新ギミック満載のメーカーetc...メーカごとに特色がありますので、どれが自分の
「撮ってみたいもの、撮りたいイメージ」に合うのか調べてみるとよいと思います。
私自身は今のところキヤノンユーザですが、例えば
・クルマでのキャンプや川遊びついでにもっていく程度
・できれば写りはキレイな方がよい
・とりあえずキットレンズでしばらく撮ってみるつもり
・イマイチ写真をカメラの性能のせいにしない
・ゴリゴリの動体写真を撮る予定はない
・ロクヨンゴーヨンヨンニッパって何の意味?
という感じならば
K-30と18-135WRあたりはとてもよい組合わせだと思います。
書込番号:14894584
2点

記録じゃなくて作品を残すつもりで100万円以上カメラに注ぎ込めるならキャノンかニコンしかないよ〜
んで、どんなレンズがセットになったものかも大事かとー、18-50mmのは安いけど100mmくらいまであるズームにしたほうが良いです
三脚を借りれるならやっぱりK-30が良いね かわいい色がいっぱいあるし
他は60D、D7000、α77辺りが間違いない機種でーす
書込番号:14896321
0点

8万円という予算内なら、ペンタK-30のWズームセットをおススメします。
広角域〜望遠域をカバーしてますし、両レンズとも画質の評価は高いです。
もちろんK-30は言うまでもないですね。
K-7、K-5を使っている私からすると、K-30のCP値は高いですね。
高画質で、耐水性もあるんですから。
風景写真でのペンタは素晴らしいですよ。(EOSも使っていますが、風景写真はペンタです)
キヤノン・ニコンだけが選択肢ではないですよ。
書込番号:14900825
0点

>重視したいことは多少重さがあっても綺麗に撮れる点です。
>あまり人物を撮ったり動くものを撮ったりと言うよりか、止まったものを撮る方向で考えています。
EOS M、、、と言いたい所だけど、あのAFが実際我慢できるものなのかどうか、、、
8万円の予算だと60DのWズームが買えますね。
キットレンズのワイド端の特性がCANONの方が良さそうなので、CANONを推します。
>8万前後のカメラで撮りたいものが満足して撮れるかわかりませんが、とりあえずはそれくらいのレベルのカメラで慣れて撮影する要領などわかってきたらまた高いカメラを購入しようと考えています。
キットの予算としては十分なんですが、景色撮りならキットズームでは限界あるので今後どうしていくかですね。
広角ズームの特性まで見るとNikonのほうが良さそうだったりします。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_10-24mmf35-45g_ed.htm
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s10-22-f35-45/spec.html
Nikonは安いものがイマイチなんだけどお金出せばいいものがある。(笑
>今のところk‐30が候補に挙がっていますが、実際に店頭で確認してお店の人に話を聞いてみます。
景色撮りならいいレンズがあるかどうかは気にした方がいいですよ。解像力が全てみたいなところはあるので。
暗いところはレンズの明るさとセンサーの感度が重要。三脚出せるなら関係ないですが。
あと、本当に重量は大丈夫ですかね? 三脚、交換レンズ含めて5〜6kgにはなりそうですが。
ミラーレスなら三脚も軽く出来るので2〜3kgとかですよ。
書込番号:14908957
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 2:21:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 4:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 2:33:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 17:50:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 18:19:07 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/18 0:30:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:10:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 19:37:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





