


性能や装備は無視して、一瞬価格以上に見えるクルマってありますよね。
皆様の「ソレ」を教えていただけませんか。
ビアンテに乗って一年。先日、自動車に無頓着な会社の人から「いいクルマに乗ってるな〜」と言われ「…えっ!?」とビックリ。
「アクアと値段変わらないんですけど…」と心の中でつぶやきました。
このビアンテ、ナビ・コーティングなどそれなりに付けて乗り出し210万円ちょうどのクルマですが、言われてみれば価格以上に見えるのかもしれません。
・他人の目を気にするのはナンセンス。
・価格以上に見えるだけで、内容が伴わなければ意味がない。
・高そうに見えても使用目的に適合しなければ、逆に割高。
・CX-5やスプラッシュなど、見た目は価格相応で内容充実なクルマの方がコスパ高し。
などのご指摘はごもっともです。
それでもあえて、個人的意見としての「価格以上に見えるクルマ」を挙げます。
・ヴァンガード
・カムリ
・ティアナ
・エクシーガ(マイチェン前の2WD)
・フォレスター
・エスクード
(あくまで見た目の話をしていますが、上記クルマは内容もいいと思います)
皆様のご意見もいただけましたら幸いです。
書込番号:15124837
3点

「インプレッサG4」が価格の割には見た目の良さと装備面の充実が目立ちます。
あとはヨーロッパ車のような外観と走行性能、装備面も考慮して「キザシ」かな・・・。
ただし、前後の「S」マークが見た目で損をしています。
書込番号:15124964
1点

>・ヴァンガード
>・カムリ
>・ティアナ
>・エクシーガ(マイチェン前の2WD)
>・フォレスター
>・エスクード
これらに共通項は、ボディー(車高)が大きく攻撃的な顔つきだと言う事。
ハッタリも実力の内?見る人を威嚇するような厳つい外観が、実際の車格より上に魅せるクルマの条件だと考えられます。
最近は、後ろに付かれると逃げ出したくなるような顔のクルマが増えましたね。
書込番号:15125035
7点

こんばんは。レスありがとうございます。
>インプレッサG4
安いグレードでもアクシオ以上に見え、上級グレードなら装備充実度高くコスパよしですね〜。
>キザシ
「S」のエンブレムを「VW」に付け替えて「これパサート(ジェッタ?)だぜ〜」と言えば、騙せそうですね。(誰を?何のために?の突っ込みはナシで)
>ハッタリも実力の内?見る人を威嚇するような厳つい外観
車格を上に見せるためにメーカーが厳つい顔つきを好んで採用するのか、ユーザーが求めているのか…
両方ですかね
書込番号:15125298
4点

ポルシェのケイマンなんてどうでしょう
家族が言うには911と違いが分からないとか・・・
書込番号:15125495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

格下のアクシオ(ベルタ(ヴィッツセダン)後継に格落ちした)に格上に見えるというインプレッサは悲惨だな。
インプと同格なのは一つ上グローバルカローラ=オーリスだから。
書込番号:15126172
2点

>ポルシェのケイマン
思いもよらない車種を挙げてくださりありがとうございます。
すみません、私もご家族様と同じで見かけても911との違いが分かりません…
>AS−Pさん
先代のアクシオなら比較対象になりますかね
書込番号:15126735
0点

スレタイの逆の車ならすぐに思いつくんですけどね。
私にとってのそれは、フリード。
あともう少し安くてもいいんじゃない?って思うんですけどね。
スレタイの意味は、この車がこんなに安く買えていいのか?ということなんだろうと思いますが
最近の車はどれも高いような気がします。
装備が充実してきているのでしょうがない部分もあるとは思いますが・・・
ノートの見積もりを取ったら
値引・下取りなど一切ない状態で¥2,200,000(実際はここから値引きがあると思いますが・・・)
私が今乗っているWISHの値引き後の金額と同じ金額(WISHの場合は、ここから前の車の下取りがあったので¥1,500,000の追い金で買えましたが・・・・)
アクアが¥2,500,000
fitHVが¥2,200,000
いずれも小型車でしかも免税でこの値段・・・
装備が違うのは重々承知していますが・・・
書込番号:15129553
1点

ポルシェのカイエンは中古だと激安ですよ。
3万キロくらいの良車がコミコミでも400万でお釣りがきちゃいます。
ポルシェのブランド+あの大きさなので、新車のリーフより安いなんて誰も思いません。
(ま、リーフは補助金がガッツリつくんですけどね)
書込番号:15129646
0点

>いいクルマに乗ってるな〜」と言われ「…えっ!?」とビックリ。
良いクルマに乗ってるね〜の言葉の陰に「マツダにしては・・・」って言うのも有ると思う。
友達がマツダ車乗ってて廻りから「マツダ最近良くなったよね〜」「マツダにしては格好良いじゃん」
って言われて「誉められてるのか貶されてるのか判らない」って零してた。
書込番号:15130015
5点

新型アテンザは内容的には良さそうですが,外寸がかなり膨らんでいるので,
詳しくない方にはかなり高級なクルマだと思われるのではないでしょうか。
書込番号:15132172
1点

単純にセルシオの中古車なんてどうですか?
10万以下ですよ!
あと、センチュリーやデボネアの中古車とか(笑)
磨きあげればそれなりかもね〜(笑)
いや、私には主様のスレ立ての意味と、何故トピックスなのかが理解出来ません。
書込番号:15134001
2点

>先日、自動車に無頓着な会社の人から「いいクルマに乗ってるな〜」と言われ「…えっ!?」とビックリ。
ビアンテっていわゆるミニバンですよね?無頓着な人は大柄なクルマは高いと思っているのでは?
おそらくポルシェ911なんか見ても潰れたワーゲンビートル位にしか思わないでしょう。
>性能や装備は無視して、一瞬価格以上に見えるクルマってありますよね。
皆様の「ソレ」を教えていただけませんか。
昭和時代のフェラーリですかね。平成時代のそれに比べたら凄く高く見える。
書込番号:15137218
0点

今まさにそんな探し物をしてます。
やはり、以前乗っていたベンツEが一番かなと思います。
現在、200万以下で5年落ちの旧モデルが買えますが
車好きでない限りSクラスとの差もよく分からないようですし
これ新型?旧型?という感覚も皆様なさそうです。
とりあえず、金持ちのカテゴリーに入ってしまうと思います。
書込番号:15137332
4点

現行ハリアー。(新車でコミコミ300万未満で買えるのもあります)
書込番号:15138124
1点

いつの間にかトピに挙げられていたんですね。
うれしいやら恥ずかしいやら。
まずは皆様のレスに感謝いたします。
>フリード
満足されているオーナー様に異論を唱えるつもりはありませんが、スレタイ反対と言う意味では同じように感じていました。
あと個人的に見かけよりも高く感じるのはラクティスとかかな…。
>ポルシェのカイエンは中古だと激安ですよ。
中古になると値落ち率の激しい車種を含めると、結構ありそうですね。
カイエンの顔はトゥアレグよりも高価に見えますよね(はい、実際に新車時トゥアレグより高いことも承知しています)
>言葉の陰に「マツダにしては・・・」って言うのも有ると思う。
おっしゃる通りかもしれません。
あるいは「お前は給料安っすいはずなのに…」っていうのもあったりして(涙)
>新型アテンザ
やはりデカくなると高価に見えますよね。
>単純にセルシオの中古車
DQNの方が選ぶのは、最近ミニバンが多いような気がしますので、どノーマルの高級セダンも、いいかもしれませんね。
>昭和時代のフェラーリですかね
「こち亀」で「フュラーリ テスタオッサン ドナイシテマンネン」
っていう「ぱっと見の高価さ」に特化した、いんちきグルマがありましたね…。
>ベンツE
ぱっと見だけでなく、高額車だと思っていました。
中古だとそんなにお安く変えるんですね。
>光岡ガリュー
光岡さんは全体的に「外観のぱっと見」に力を入れておられるんでしょうかね。
光岡関係者様、気分を害されたらすみません。
>現行ハリアー
私もスレ立てしたときに入れるかどうか迷った車種です。
書込番号:15138717
2点

中古まで入れてしまうと、範囲が広がり過ぎてしまうと思いますが。低年式高級車で、外観は良いけど機関は全然ダメでまともに走らないものなら、格安であるかもしれませんし・・・
というわけで、新車の中で考えてみますと、私としては「ランクル」が一番ではないかと思います。
プラドなら最下級グレードが300万ちょっとからありますが、外装は一般の人の目では上級グレードと差がわからないと思います。
200系でも440万からで、最低グレードは鉄ホイールだったりしますが、480万のグレードなら内外装ともかなり良くなります。
いずれも、FFベースのSUVとは一線を画した作りですし、ボディも実サイズ以上にデカくてゴツく見えます。例えば、ヴァンガードやプリウスの上級グレードとプラドの下級グレードでは、プラドの方が相当多くの物量が投入されている、つまり簡単に言うと重いわけで、その物量感?が素人目には高く見えるのだと思います。それから、これも素人目には、パッと見て「燃費悪そう」に見えるわけですが(事実悪いけど)、それが「燃費悪そう」→「無駄が多そう」→「値段が高そう」というふうに繋がっていくようです。
他メーカーはこういう車は(ほぼ)国内販売しなくなったので、個人的には、世の中がさらに燃費コンシャスになって、トヨタも販売を止めてしまう前に、1台買っておきたい気もしています。
書込番号:15140578
0点

なかなか面白いですね。
マークXも値段以上に感じますがどうでしょうか?
ルミオンもかな?カローラには見えない♪
書込番号:15144003
1点

>「ランクル」が一番ではないかと思います。
雑誌か何かで「ランクルはトヨタの良心」みたいな表現を見たことがあります。
ランクルあたりだと、ぱっと見どころかじっくり見ても価格以上の価値がありそうですね。
>マークXも値段以上に感じますがどうでしょうか?
感じ方は人それぞれなので私に判断する権利はありませんが、個人的にはマークU時代のモデルと比較して段々と安っぽい見た目になっているような…
よく言えば若返ったデザインとなるのでしょうかね。
書込番号:15148721
1点

最終型のマークUはあまりデザインがぱっとせず野暮ったい感じがしたので
なるほど今のマークXは若返った感じがするかも・・・
私はなんかザクっぽいって感じがしたかな?
書込番号:15148855
1点

マークなんとかっていう カメラがありましたねえ、
テクザクさん、じゃなくて テクマルさん!
書込番号:15172428
0点

一見、では無いですが。。。
日産のエクストレイルはお値段の割りに装備が充実してるなーと思います。
(温冷庫、シートヒーター、オートクルーズ等)
書込番号:15219953
0点

>日産のエクストレイル
高級感こそないもののコスパ抜群で、車に詳しくない方からすると高額に見えますよね。
逆にデュアリスはエクストレイルやセレナと比べれば、ちょっとだけ割高、かな。
書込番号:15222065
1点

ポルシェ911の水冷の996とフェラーリモンディアルです。
どっちも300万円も出せば、まずまずの車が買えます(けど、程度によっては同じぐらい修理代がかかりますから、ご用心を。)
ポルシェ911の996は、実は空冷の964や993よりも安いんですが、大きいからこっちの方が高く見えます。
フェラーリモンディアルは、2by2で胴が長いから人気がないけど、腐ってもフェラーリ、高く見えます。
書込番号:16935432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 14:19:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 12:12:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 14:20:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 11:46:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 10:11:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 9:28:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 13:22:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 12:14:15 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/10 10:44:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 12:56:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





