『新機種登場?正体は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『新機種登場?正体は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ99

返信95

お気に入りに追加

標準

新機種登場?正体は?

2015/01/09 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:22163件

CRにこういう記事が出てました。

http://www.canonrumors.com/2015/01/canon-shows-off-a-new-dslr/

『AF-ON』ボタンが見当たらないことから、Rebel(Kiss)ではないかとのことですが、それにしては立派過ぎる気がします。
皆さんの見立てを教えてください。

書込番号:18351143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 10:19(1年以上前)

画像を見ると上部パネルに液晶のようなものが見えます。ということで、80Dか6D2?
DP CMOS AFとバリアングル液晶が搭載された、6D2ではないかと、期待を込めて、推理します ^_^;。

書込番号:18351155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/09 10:47(1年以上前)

ダイヤル部分にAFやドライブモードの割り当てがあるのは
KissやMなど下位モデルの操作系を踏襲してますね

でも肩部液晶もあるし。
3インチ?モニタとの大きさ割合から見ると二桁や6Dサイズじゃなく
Kissのサイズっぽくもありますが・・・

Kissのi付が上位にシフトしてくるのかなあ
それともまさかのフルサイズKiss?

書込番号:18351207

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/09 10:50(1年以上前)

こんにちは。

これは興味をそそる画像ですね。

特徴としては・・・

・AF-ONがない
・軍艦液晶あり
・サブ電子ダイヤルあり?(ロックボタンがある)
・サブ電子ダイヤルが十字キーを兼ねている
・バリアングル液晶
・メディアはSD?(カードスロットカバーの大きさから)
・大きさは二桁機くらい?

なんだかKiss系というより二桁機の廉価機種のような気がします。
仰るように6Dのバリアン版も考えられますよね。

書込番号:18351215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/09 10:51(1年以上前)

AFボタンが無く、肩液晶ありますから6D後継機ではと予想されますな。

予想より早いサイクルですな。

発表はCP+ですかね。

書込番号:18351218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 10:52(1年以上前)

オミナリオさん

> それともまさかのフルサイズKiss?

もっとまさかのEOS M3?

書込番号:18351221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/01/09 10:55(1年以上前)

8D・・・ファインダー倍率95%のフルサイズ?

書込番号:18351232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/09 11:03(1年以上前)

失礼しました。

6DはAFボタン付いていますね。

Kiss版フルサイズ、フルサイズは肩液晶付きって感じですかね。

書込番号:18351242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/09 11:05(1年以上前)

でも背面の右手操作系のあたりは、6Dや70Dと比べると明らかに狭いですね。
やはりKissの上位機種かも。フルサイズKissだと嬉しいな(^^)

書込番号:18351250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2015/01/09 11:06(1年以上前)

70Dと7i廃止し統合したモデルとか…

書込番号:18351251

ナイスクチコミ!3


camelifeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 11:40(1年以上前)

これは興味をそそられますねー^^

ライブビューボタンに動画切り替えスイッチが無いことと、小さく見えるボディサイズからkissかなと思いますが、これがフルサイズだったら楽しそうですねー^^

書込番号:18351314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 12:19(1年以上前)

画像自体、リーク用に用意されたもののように見えます(一種のティーザー)。

そこからすると、それなりにインパクトがある(とキヤノンが考えている)新製品には間違いないでしょう。

その線で考えると、
Xi、二桁、6D、をまとめたモデル。当然フルサイズ。STMの新レンズ(望遠と広角)も一緒に発表。

一眼レフに見えて実はミラーレス。EF-Mマウント。これもXiと二桁Dの事実上の後継。

のどちらかではないかと思います ^_^;。

いずれにせよ、欧米市場でも存在感を増している(比較的上位の)ミラーレスに対するキヤノンの回答だと思います。

書込番号:18351402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2015/01/09 12:42(1年以上前)

冬は暇ですからね〜。
CP+にドキドキ出来る噂が出てきてくれただけでも有難い♪

書込番号:18351470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/09 13:12(1年以上前)

肩液晶の奥行きと、その奥にダイヤルが見えるのでグリップもあるのでしょうから
厚みを考えるとミラーレス機のセンはなさそうな気がしますね
M系のデザインテイストとは一線を画しますし・・・

といって今更EF-SでKissの上位版追加もしくは移行もないような気もしますし
(追加なら廉価帯に3モデル+Mは多すぎるし、移行としたら70Dに近づきすぎ?)

6Dの下、フルサイズKissなんてのもあるような気もしますが
D750の下の価格帯狙い? 値付けが超難しい感じ

だったら6DmarkIIが上にズレる?
となると5D4はもっと上にズレる? それともEOS-3Dになる?

妄想は楽しいですねえ(笑)

書込番号:18351564

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/01/09 13:14(1年以上前)

ここはボディ8万円程度の廉価版フルサイズにしろ。

より写真に拘る人ならEFレンズも買うだろうからボディだけ高いのは勿体無い。

せめて5DM2の中古より安く。

書込番号:18351578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/09 13:15(1年以上前)

新型の6Dの下位機種だと思う…

ペンタミラーで550gほど

書込番号:18351579

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/09 13:32(1年以上前)

arenbeさん

>せめて5DM2の中古より安く。

それすごく思いますね〜(笑)
私の場合フルサイズを考えるとき、やはりネックは価格です。
フル用レンズの重さも気になりますが、24-105STMなんてのも出てきましたしね〜。

書込番号:18351620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 13:50(1年以上前)

オミナリオさん

> 厚みを考えるとミラーレス機のセンはなさそうな気がしますね

構えやすさの観点から敢えてボディは厚めなのかも。ミラーレスでも、NX1なんかはさほど薄くない上にEOS並みの液晶が上部パネルに載っています。もちろん、立派なグリップも付いてます。

デザインテイストも、今迄のEOS Mが欧米市場に受け入れられなかった経緯を踏まえたものとも考えられます。

と言って、順当に考えればDSLRなのだろうなとは思います。

> 妄想は楽しいですねえ(笑)

画像の出どころからして、キヤノンからのお年玉だと思います (^_^)v。

書込番号:18351665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2015/01/09 14:03(1年以上前)

>八万程度の廉価フルサイズ
Canonは総じて高いので難しいでしょうが、たまには「良いものを興味がある人、全てに」的なコンセプトで商品開発して欲しいです。

それこそX一桁機でも出せば、アマチュアや新規の開拓出来そうです。
X二桁機は…無かったことにすれば…。

書込番号:18351691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/09 16:16(1年以上前)

視点を変えて

レンズ1体モデル(ネオ1眼)

LZ1000のようなモデルとか

書込番号:18351950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/09 16:35(1年以上前)

>LZ1000のようなモデルとか

これも確かにありえますね♪

CP+でラージセンサーのパワーショット出すって噂があるので

書込番号:18351991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 16:38(1年以上前)

それを言うなら、FZ1000?

書込番号:18352000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/09 16:41(1年以上前)

だな(笑)

書込番号:18352006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/09 17:08(1年以上前)

失礼

FZ1000です

でもそんな感じもしませんか?

書込番号:18352064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/09 17:12(1年以上前)

確かにサブ電子ダイヤルが妙に安っぽいなああとは思った

だから6Dの下位機種と思ったけども
言われてみればネオイチもありえる

書込番号:18352073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 17:14(1年以上前)

gda_hisashiさん

> でもそんな感じもしませんか?

それにしてはUIがEOSらし過ぎるような…。

書込番号:18352083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/09 17:33(1年以上前)

う〜ん

謎だ!

書込番号:18352127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/09 17:55(1年以上前)

レンズ一体型だろうけど…タッチパネル多用のフルサイズ8Dにしときましょうよ。
EVFで100%だったりして。

書込番号:18352190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/09 18:06(1年以上前)

コネクトステーションに着目して深読みしてみると
これNFC搭載なんですよね

NFC搭載カメラってIXYとPowershotだけだったんで
もしかしてやっぱりEOS風ネオ一眼?
PowershotProが満を持して復活?(笑)

しかしNFCって転送がくっそ遅いからデジイチの画像転送キツイですよね
シェイクハンドだけNFCで転送はWiFiなんかなあ?

書込番号:18352219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/09 18:21(1年以上前)

G1XとG7Xがあるから今度はG5Xとか!

書込番号:18352253

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2015/01/09 18:24(1年以上前)

じゃあ最初の告知で出てた箱形シルエットは、フェイント?

そうならそうで嬉しいです。
高倍率はやっぱり一眼擬きが好きなので。

書込番号:18352260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 18:24(1年以上前)

オミナリオさん

レンズ交換機でもα6000などはNFCに対応しているので、それだけでレンズ一体型とは言えないように思います。

> もしかしてやっぱりEOS風ネオ一眼?

EOS風にしなければならない理由が思いつかない。キヤノンはコンデジも勝ち組だし…。

書込番号:18352262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 18:46(1年以上前)

やっぱりミラーレス。
AFやドライブが十字キーに割り当てられているのは、ボディが薄くなって上面パネルにスペースがなくなったから。


と、言ってみる (^_^;)。

書込番号:18352314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/09 18:56(1年以上前)

>レンズ交換機でもα6000などはNFCに対応しているので、それだけでレンズ一体型とは言えないように思います。

ああいえ、キヤノンの場合は今までそうだった、って事ですヨン
技術的にはじぇんじぇんOKだと思います

今やプリンタラベルのNFCタグがある時代ですからねー

個人的には
例えば
NFCタグの付け爪とか指輪つけてないと、カメラ認証できず使えないとか
撮影設定をスマホのアプリに保存できて、アイコンのタップひとつで設定できるとか
いろいろできそうじゃないかと思うのですが

なんならSIM搭載も(以下略

書込番号:18352338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/09 19:11(1年以上前)

何が出ても買わない(買えない)から、、、(寂)

書込番号:18352392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/09 19:16(1年以上前)

SX60

てか今のネオ1って一眼レフの猿真似デザインばかりだからなあ…

EOSそっくりにするのが一番普通と思う…
だけどもサブ液晶はやりすぎじゃね?とも思う…

謎w

書込番号:18352408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 19:22(1年以上前)

CWに別ショットが出ているようです。

http://www.canonwatch.com/canon-inadvertently-leaked-image-unseen-dslr-750d/

これを見る限り、ミラーレスでもレンズ一体でもなくて一眼レフのようです。
ダイアルの配置は二桁風?
高さからするとAPS-C?

書込番号:18352421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/09 19:29(1年以上前)

ペンタックスに感化されて安いカメラも2ダイアルにするのか???

X8iって落ちだと拍子抜けだなあ…

これを機に中級機以上は3ダイアルというなら大歓迎だけども♪

書込番号:18352450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/09 19:38(1年以上前)

ニコンの5せん3ぜんシリーズも2ダイヤルやカップリング絞り込みAEに対応してね

書込番号:18352474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2015/01/09 19:49(1年以上前)

2枚目で妄想の余地は大分減りましたな…、ニッチモデルか、iなり二桁の後継機(マイチェン含む)でしょう。

海外専売だったりして。

書込番号:18352501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/01/09 20:24(1年以上前)

まいど〜♪ (=゚ω゚)ノ

ん〜でもフツーに Next Kiss じゃね?
単に軍艦液晶載せてきただけの。


フルサイズKiss なんて作ったら6Dの立場どーすんのさw
フルサイズ機に親指AFが無いってのも考えにくいなぁ。

ところであれこれどれさんのリンク先記事読んで思ったんだけど、英語じゃ

軍艦上部液晶=Top Display
親指AFボタン=Back button for Auto Focus

なんだね♪

まんまかっw ( ̄▽ ̄)ノ☆

書込番号:18352607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/09 20:26(1年以上前)

でかいのでB1000と言う名前のネオ一かも?

書込番号:18352612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 20:37(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

どうもです。

> ん〜でもフツーに Next Kiss じゃね?

のようですね。何か深い意味があるかと思ったら、単に同じ画像を長く使いまわすために発表間近の新機種をフライングで置いてみただけのようですね。 orz

> 英語じゃ
> ...
> なんだね♪

Electronic First-Curtain Shutter

なんていうのもありました↓。

http://nikonrumors.com/2015/01/08/nikon-to-announce-a-new-firmware-download-program-on-january-19th-including-several-improvements-for-the-d750-d810-d800-d800e-d610-and-d600-cameras.aspx/

じじかめさん

> でかいのでB1000と言う名前のネオ一かも?

EF-Sレンズが付くネオ一って… (?_?)

書込番号:18352644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/01/09 21:04(1年以上前)

てゆーか Next Kiss って事は…
俺のX7もついに旧型か… (/ _ ; )

甥っ子が3月の高校受験受かったらあげようと思ってるんだが。
「最新機種だぞ!」と言って渡せなくなるやんけw

キヤノンさん!それまで発売待っててくり!
ヽ(;▽;)ノ

書込番号:18352732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/09 21:19(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

> 俺のX7もついに旧型か… (/ _ ; ) 

マジレスすると、KissはKissでもX7i後継機だと言われているようです。
まぁ、X7後継機も、いつ出ても不思議はないけど。

書込番号:18352796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/01/09 21:44(1年以上前)

X7はサイズが売りのカメラだし、伸びしろもあんま無いよね正直いってw
Wifi付けるくらいか?それだってiシリーズに任せときゃいいとも思うし。
ホワイトも好調みたいやしX8i(仮)が出ても継続販売かな?



つか、しろ! ( *`ω´)ノ

書込番号:18352912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/10 11:52(1年以上前)

Masa@Kakakuさん

> X7はサイズが売りのカメラだし、伸びしろもあんま無いよね正直いってw

ってことで、EOS M3がX7の(実質的な)後継機という線もあるかな、と、今回の新製品騒動を見てて思った。iの上級移行はその布石かも。EF-Sは今度のと7D2でラインアップを組むのかも。

眞栄田さんもその可能性を否定していなかったし^_^;。ニコンを突き離してオリンパスやパナソニックをまとめて(ry

まぁ、早くても夏前ということで、今年の入学には間に合いそうです。日本の学校なら。

書込番号:18354657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/10 12:25(1年以上前)

7DUがある訳だから70DとX7iを統合しMを格上げとか

僕的にはLP-E6のKissかMが出たら欲しいです

書込番号:18354769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/10 12:43(1年以上前)

gda_hisashiさん

> 7DUがある訳だから70DとX7iを統合しMを格上げとか

実質的にそういうことだと思います。ただし、70Dは当面はそのままだと思います。ということで、新機種はUIをKiss寄りにして差別化しているのでしょう。きやのんは割とこの手口を使うと思います。センサーとかは70Dか下手をすると7D2そのままなのかもしれません。

> 僕的にはLP-E6のKissかMが出たら欲しいです

この機種もですが、Mの新機種がDP CMOS AF搭載なら嫌でもそうなるかも。

書込番号:18354835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/10 12:45(1年以上前)

>ってことで、EOS M3がX7の(実質的な)後継機という線もあるかな

私もそれは前から言ってるんですが
エントリクラスはMとEVF付きの上位Mの構成になるんじゃないかなあ、と。
Kiss M(Rebel M)とか・・・
散発的にEF-Mレンズも拡充してますしね
まだ本腰は入れずとも、注視していく意思表示のようにも思えます

ただ海外ではまだまだオーソドックスなOVF機主流ですし(だいぶ保守的みたいですね)
石橋を叩いて叩いて崩れないのを確認して、通行人が増えてから
舗装して自分の看板立てるのがキヤノンさんなので(笑)
もうちょっと(だいぶ?)先かなあ、とは思います

ってことで側面写真もでましたが
18-135STMとのバランス見ても、Kissっぽいですね
肩部液晶は、個人的は大歓迎だなぁ

書込番号:18354843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/10 15:24(1年以上前)

http://digicame-info.com/2015/01/ces-8.html

これかと思ったのですが、EF-Sレンズなら違いますね。

書込番号:18355311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/10 17:01(1年以上前)

オミナリオさん

> 私もそれは前から言ってるんですが

これはどうも失礼しました (^_^;)。

キヤノン自身も

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcm_int_2014/20141224_681230.html

> ミラーレスは一眼レフのエントリークラスの機種、たとえばですが、EOS Kissシリーズのクラスのカメラと入れ替わっていくかもしれません。

と言っていますから、それなりに近い話かもしれないと思います。

ミラーレスカメラも上級グレードだけでなく、X7iと直接に競合するクラスでもE-M10が欧米でも売れだしたりということで、小型軽量とか、フラット型カメラとの間でレンズをそのまま使いまわせる、という一眼レフにない長所が浸透していくと思います。スマホの普及でカメラ市場は限られてくると思うので、世帯当たりの複数保有をどう進めるかが課題になると思います。

> 石橋を叩いて叩いて崩れないのを確認して、通行人が増えてから

まだ、通行人はちらほらですかね?

> 散発的にEF-Mレンズも拡充してますしね
> まだ本腰は入れずとも、注視していく意思表示のようにも思えます

EF-M 17mm F2.8とか出ないかな?

書込番号:18355595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/01/10 21:33(1年以上前)


恩田様の情報によると、小型軽量中性能なapsc木だそーです(´・Θ・`)ショボーン


書込番号:18356581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 21:37(1年以上前)

70DとX7iの間に入れてくるわけないと思うので…
やはりX7i後継機を少し格上げするって事なのかな?

しかしこれをやられるとフィルム時代から長年続いた
ペンタミラー、1ダイアルがエントリー機ってのが崩れるね(笑)

書込番号:18356593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/10 22:17(1年以上前)

> ペンタミラー、1ダイアルがエントリー機ってのが崩れるね(笑)

ミラーレス、ダイアルレスがエントリー機、になるだけだったりして

書込番号:18356780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 22:19(1年以上前)

ミラーレスはむしろ3ダイアルが出てきてるからね
混沌としてる…

NEX−5系なんて途中から1ダイアルから2ダイアルになったので
エントリー機から中級機になったの?って感じ(笑)

UIは一眼レフよりミラーレスの方が進んでます♪

書込番号:18356793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/10 22:24(1年以上前)

> UIは一眼レフよりミラーレスの方が進んでます♪

ライカのダイアルレスからフジの3ダイアルまで?

書込番号:18356816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 22:32(1年以上前)

むしろフジは超絶古臭い…

3ダイアルと言えばNEX−7とα7系っしょ♪
α7は無駄に露出補正ダイアルとかあるけど(笑)

ライカは2ダイアルじゃなかった?
興味ないからあまりよく知らないけど…

書込番号:18356853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/10 22:39(1年以上前)

> ライカは2ダイアルじゃなかった?

確かに…。露出補正も液晶でやるのかと思っていた(無知全開)。

> むしろフジは超絶古臭い…

言えてる。
ライカみたいにダイアルに刻印がなくてある程度自由に割り付けられるのが好みですね。

書込番号:18356888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/10 22:45(1年以上前)

超絶古臭くてもいいんだけども
そういうのは最新のUIを搭載したカメラを出している上で
派生機種としてやってもらいたいですね…

超絶古臭いのしかないフジは微妙…(笑)

その意味ではDfはまともだけども…
そこだけ(笑)

書込番号:18356926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/11 12:55(1年以上前)

あれこれどれさん

滅茶苦茶、遅れてやって来ました。よろしくお願いします。

皆さん、結構、気楽にKissは一眼レフからミラーレスに変わるように仰りますが、私はそう見ていません。日本国内のランキングだけ見ても仕方ないかもしれませんが、BCN・一眼カメラ・月間ランキング(80位まで)に、以下のキヤノン機がランクインしています(誤記等ありましたら、ご容赦下さい。他意はありません)。

(3) X7i・ダブルズーム
(4) X7・ダブルズーム
(5) X7i・18-135
(6) X7(ホワイト)・ダブルレンズ
(9) X5・18-55
(11) 70D・18-135
(14) X7・18-55
(19) M・ダブルレンズ
(20) 7D2ボディ
(27) X7i・18-55
(29) M2・ダブルレンズ
(30) 6D・24-105
(32) X70ボディ
(34) 70D・ダブルズーム
(41) 5D3・24-105
(42) 70Dボディ
(57) X7i・トリプルズーム
(59) M2・ダブルズーム
(61) 6Dボディ
(65) 6D・24-70
(67) 5D3ボディ
(69) 7D2・18-135
(70) M2(ベイブルー)・ダブルレンズ
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008_month.html
(↑、書き込み時点で閲覧出来るのは2014年12月分)

(注)2013年間の機種別シェアは2013/12/27に発表されていますが、2014年間の機種別シェアは公表されていないようです。

ペップ時代のバルサのように、美と勝利が昇華した形が理想的でしょうが、キヤノンにとってラインナップの美しさは二の次です。まず利益と売上を確保しないといけません。上記を見れば、X7、X7i、70Dのラインナップは引き継がれるべきと思います。謎の新型は、X8iだと思いますが、X8、X8i、70D(2016年辺りには80Dも出すでしょう)を等間隔に並べようとしているのだと思います。Mの穴は値下がりするM2で埋め、M2の後釜にはM3を投入。Mシリーズが十分戦力(ベスト5の常連)になるだけでは、切り替えは早過ぎで、引退候補機種(例えば、X8/X9、70D/80D)の穴を別戦力(Mシリーズ、X8i/X9i)が補って余りあるだけの利益/売上を上げて、初めて選手交代になると思います。なので、一眼レフに関しては、キヤノンは7D2のように力を入れる機種と惰性で続ける機種とでメリハリを付けながら、極力、延命を図ると思います。

ミラーレスに関しては、キヤノンにとって幸運な事に、ミラーレス各社がカメラ事業ないしは企業全体が逆風を受けている状況です。ミラーレス・エントリークラスは、キヤノンが仕掛けた訳ではないのに、自滅に陥ってしまいました。残った領土:ミラーレス・ハイエンドは、各社とも死守しようとしますから、生半可な戦略では、キヤノンも火傷すると思います。新マウントシステムで、パラダイムシフトを図ると思っていたのですが、どうもすぐには動きそうもありません。前述の通り、一眼レフの利益/売上を落としてまで、ミラーレスで攻めるべきでないキヤノンが、どんな一手を打つのか、X8i(あれこれどれさんはZ7(仮)と称されていましたが)と新型ミラーレスとにより、答えが見えて来るように思います。

書込番号:18358593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/11 15:37(1年以上前)

ミスター・スコップさん

相変わらず調べが速いですね。貴重な情報をありがとうございます。気楽な戯言(ざれごと)に対してもったいないというか…。

私の方は定性的な話でごめんなさい。

> 残った領土:ミラーレス・ハイエンドは、各社とも死守しようとしますから、

一定の地位を確立した一部メーカーはそこから下に(特に欧米市場で)触手を伸ばしていますよね。オリンパスの『復活』はE-M10によるものとも言われているようですし、サムスンもNX400投入で、X7iクラスを攻略しようとしているかに見えます。パナソニックも満を持して本気のG7を背水の陣で出すでしょう。早まってフルサイズに舵を切ってしまった(ように見える)ソニーは相変わらず間が悪いようですが…。

それらの機種にはファインダーレスモデルとのシームレスな連携という強みがあります。キヤノンも、EF-S/EF-Mのアダプタ経由の一方通行に対するユーザーの不満を解消するためにも、一眼レフ型のEF-M機(現在のX7iのポジションに相当)を(主として欧米市場を向いて)出しても不思議がないと思います。スマホの普及もあって、先進国市場ではレンズ交換式カメラを持つなら世帯当たり複数台保有、そうでない世帯はゼロ(カメラがあるならネオイチでスマホの補完)、になっていくようにも思います。

とは言え

> X8i(あれこれどれさんはZ7(仮)と称されていましたが)と新型ミラーレスとにより、答えが見えて来るように思います。

ですね (^_^;)。

書込番号:18359116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/11 21:15(1年以上前)

なるほど
過渡期のモデルとして
EVFモデルのEF-Sマウントの
Kissグレードモデルとか

書込番号:18360224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/11 21:22(1年以上前)

gda_hisashiさん

> 過渡期のモデルとして

ニコンについてはそういう噂があるようですが、キヤノンに限ってはあり得ないのでは?
X70を出せる会社なので。何が悲しくてアセンブリー購買のEVF?

書込番号:18360255

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/14 00:31(1年以上前)

新Kissのレベルアップ機が出てくれば、面白いですね。
KissX7がある今、X7iのバリアングル液晶・ペンタプリズム(倍率は0/9倍・95%視野率)・小型電子サブダイヤルを搭載
を搭載して、秒5コマを実現しつつ、本体のみ490グラム・CIPA基準で570グラムの新Kissってどうでしょう。


KissX7は非常に小さく仕上がったので、K-S1並のKissがあればミラーレスに対抗しての初心者向け小型モデル
しかし一眼レフの良さであるファインダーと動体予測と連写性能を実現したKissというのもアリだと思います。

書込番号:18368136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/14 09:44(1年以上前)


>UIは一眼レフよりミラーレスの方が進んでます♪

売れてるからだろうな。クルマと同じ。
この間ホンダに行ったんだけど、フィットよりN1の方が細部の意匠に金かけてんだよな。
ちょっと驚き。

書込番号:18368806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/14 10:27(1年以上前)

X7”i”シリーズを少し上げ(notkiss?)
X7iは平行販売の後消滅
X7系をkissの主流とし
EOS−M系も伸ばす

とか

書込番号:18368898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/14 19:46(1年以上前)

横道坊主さん

> この間ホンダに行ったんだけど、フィットよりN1の方が細部の意匠に金かけてんだよな。

むしろ世界戦略車とガラパゴスカーの違いでは?

書込番号:18370311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/16 20:33(1年以上前)

CRとCWの見解が一致したようで…。
新機種はRebel/Kissには間違いがないようです。
CW説ではRebel 6Ti/EOS 750D
日本名は何だろう?

まさかニコンD5500を見て引込めたりはしないと思うけど…。

書込番号:18376616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/17 02:43(1年以上前)

あれこれどれさん

海外モデル名だと分かり難いので、一部を予想を含め並べてみました。
【従来機】
・Kiss X50/Rebel T3/1100D
・Kiss X70/Rebel T5/1200D
・Kiss X7/Rebel SL1/100D
・Kiss X5/Rebel T3i/600D
・Kiss X6i/Rebel T4i/650D
・Kiss X7i/Rebel T5i/700D

【新機種】
・Kiss X8/Rebel SL2/100DMarkII ← すぐに型番が枯渇しそうなので
・Kiss X8i/Rebel T6i/750D ← CS100にチラ見せの機種

あれこれどれさんはCWをあまり信用なさっていないようですが、これなら分かる人には分かり易いし、(意外性、面白みに欠けるけど)いいのでは?

PS.
11-24L、高くて買えそうもありません。

書込番号:18377629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/01/17 03:04(1年以上前)

そういえば、年末とかフォトキナあたりの某誌のインタビューで眞榮田氏が
「来年新しいラインを追加します」
と言ってたけど、ひょっとして………

書込番号:18377642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/17 03:15(1年以上前)

>「来年新しいラインを追加します」

あれはレンズの新しいライン

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcm_int_2014/20141224_681230.html

書込番号:18377647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/17 08:43(1年以上前)

ミスター・スコップさん

いつもどうもです。

> これなら分かる人には分かり易いし、(意外性、面白みに欠けるけど)いいのでは?

これで例の『キヤノンは8が嫌い』とかの都市伝説の当否がわかるかもしれません(表現として不適切です。そこに突っ込まないように)。

本当に『8』が嫌いなら、日本名は

X7s SL2
X7v T6i
以降の世代はmkなんとか
ですかね♪

> 11-24L、高くて買えそうもありません。

それ以前に何が撮れるか想像できません (>_<)。超広角って、歪みがごちゃごちゃを優しく包んでくれるフィッシュアイの比ではない難易度ですよね?

書込番号:18377974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/22 07:37(1年以上前)

24MPで2機種出るという噂が出てます。CR1ですが。
750D/760Dで、760Dの方が色々遊べる機種、750Dはオート撮影が中心の機種だそうです。
ニコンに対抗して24MPに逝く?

http://www.canonrumors.com/2015/01/canon-eos-rebel-750d-spec-list-cr1/

書込番号:18394240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/22 08:30(1年以上前)

あれこれどれさん

私は、Kissが画素数を含めた基本的なスペックで、7D2、70Dを上回るとは予想していません。ヒエラルキーは維持するのではないでしょうか?なので、2020万画素だと思います。APS-Cのサイズ違い等から、ソニーからのイメージセンサー調達は可能性は低そうですし。AFは、DP CMOS AFではなく、ハイブリッドCMOS AF IIIかもしれませんね。そうなると、M新型もハイブリッドCMOS AF IIIでしょうか?

書込番号:18394339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/22 08:43(1年以上前)

kissNからX4くらいまではN社も含め画素数争いで優位性を主張したいたが
今N社の方が画素数が多いからお勧め的なコメントはあまり見ない

kissの画素数が多くなったらなったで別に良いが
僕は1800万画素でも十分だと思うし
キャノンもそれを分かっているから2020万画素(微増)にとどめているような気もする

いずれにしても立ち位置が気になる

書込番号:18394369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/22 09:11(1年以上前)

まあ
歴史的にはKISSが常にAPS−C最高画素数だった時代が長かったわけで
中級機で先行して高画素にしたのって7Dがはじめてだから
24MPになるのになんら違和感も感じないけども…

そんないらないわな(笑)

書込番号:18394428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/22 09:13(1年以上前)

ミスター・スコップさん

> APS-Cのサイズ違い等から、ソニーからのイメージセンサー調達は可能性は低そうですし。

マルチアスペクトで有効画素数は別にあるとしたら?

> AFは、DP CMOS AFではなく、ハイブリッドCMOS AF IIIかもしれませんね。そうなると、M新型もハイブリッドCMOS AF IIIでしょうか?

実はこれ、ソニー方式の像面位相差センサーでは?、ということです。だから、世代番号が違う(笑)。
DP CMOSは、ブラックアウトと消費電力がなんとかならない限り、エントリー一眼レフやミラーレスには搭載しようがないと思います。
動画にしても、それらしく撮るなら、しっかりした三脚とスクリプトがあっての話だし。6D2にはあってもKissやMとはコンセブトが違うような ^_^;。

書込番号:18394439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/22 09:18(1年以上前)

24MPて実はα6000のセンターでクロップ係数×1.5になりました
だったらビッグサプライズだな

極めてつまらない展開だが…( ´△`)

書込番号:18394446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/22 09:30(1年以上前)


> 24MPて実はα6000のセンターでクロップ係数×1.5になりました

センターって?
というのは置いといて

コンデジとアスペクトを合わせるならイメージサークルぎりぎりまで4:3が広がればありがたいかも。

書込番号:18394478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/22 09:40(1年以上前)

>24MPて実はα6000のセンターでクロップ係数×1.5になりました
だったらビッグサプライズだな

EF−Sレンズのイメージサークルが・・・

書込番号:18394497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/22 10:02(1年以上前)

G7Xに採用されたソニー製1インチセンサーの仕様を見て思ったのですが、現在のソニー製APS-Cイメージセンサーをキヤノン用にクロップしようとすると、多分最初からそういう仕様にしていないと対応出来ない気がします。マルチアスペクト対応センサーも最初からハード的にそういう設計になっているのでは?素人考えなので、間違っていたら、笑ってお許し下さい!

Kissほどの生産数を見込めれば、キヤノン用に専用のセンサーを設計/製造する事は採算的には可能(と言うか、ソニーのイメージセンサー部門にとっては嬉しい事だ)と思いますが、キヤノンが自社のイメージセンサー部門を切り捨てるような事になりますし、ソニーもコンパクト向け等以外は、一般的な外販はしてないので、(イメージセンサー部門に裁量権はあるにせよ)ソニー内部での調整も必要かなとも思います。

書込番号:18394542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/01/22 10:15(1年以上前)

ひとつの可能性として...

デュアルピクセル20MP(LPFあり)で動画
24MP(LPFレス)で静止画

の2種に展開。
ただし、機種(シリーズ)は不明。

書込番号:18394574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/22 10:20(1年以上前)

ミスター・スコップさん

私は素人なので、その辺はわかりません ^_^;。ただ、センサーというよりエンジンでもできそうな気はします。拾うデータのマッピングだけの話なら。

> キヤノンが自社のイメージセンサー部門を切り捨てるような事になりますし

というより、Kiss/Mクラスのコモディティー化を認めて水平分業モデルに切り替える、という意味合いが強いと思います。
自社センサー部門は、より収益性の高い(成長が見込める)ところに転換ということですね。儲けの薄いところは社外調達に切り換えて他社を競わせて買い叩く。

書込番号:18394584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/22 10:56(1年以上前)

イメージサークルはその程度の余裕はある可能性の方が高いと思うけども

問題はデジタル時代のレンズは余分な光をギリギリでカットするパーツがレンズ後端に付いてるのがあるので
それでケラレル可能性が高いかもですね

とりあえずソニーセンサーはやめて…( ´△`)

書込番号:18394668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/01/22 11:30(1年以上前)

あれこれどれさん

コメント、ありがとうございます。
イメージセンサーに関しては、私の方がもっと素人なので、これ以上のコメントは差し控えます。

あれこれどれさんなら重々ご承知と思いますが、イメージセンサー製造にはかなりの設備が必要になります。設備維持/更新には償却費が発生しますが、分母が大きければ大きいだけ、1個のイメージセンサーに掛かる償却費は少なくなります。そのため、イメージセンサーのボリュームゾーン(一眼レフ/ミラーレスでは、今はAPS-Cだと思います)を失うと、設備維持/更新が出来なくなってしまう可能性が高いと考えます。従って、

> 自社センサー部門は、より収益性の高い(成長が見込める)ところに転換ということですね。儲けの薄いところは社外調達に切り換えて他社を競わせて買い叩く。

とは単純に行かないと思います。薄利多売のイメージセンサーも必要なはずです。


あふろべなと〜るさん

ご指摘のように、ソニー製APS-Cを単純に使うと、35mm判換算焦点距離がややこしくなるので、これは(イメージサークルに問題がなかったとしても)ないと思います。

一方、クロップでキヤノンの従来の35mm判換算焦点距離に合わせる方法に関しては、私は先のコメント通り、疑問を感じています。

ただ、それでも、キヤノンの一眼レフ/ミラーレスに、ソニー製イメージセンサーを採用したら、という声は続きそうですね。

書込番号:18394727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/22 12:00(1年以上前)

ミスター・スコップさん

> イメージセンサー製造にはかなりの設備が必要になります。設備維持/更新には償却費が発生しますが、分母が大きければ大きいだけ

それはそうだと思うのですが、一方で、もっと数の出るコンパクトカメラのセンサーについては、キヤノンは既に撤退済みと言われています。

> 単純に行かないと思います。薄利多売のイメージセンサーも必要なはずです。

多分、make or buyについて何か基準があるはずだとは思います。

この辺は単なる憶測なので続けでもあれですね^_^;。
仮にキヤノンが新Kissについてソニーセンサーを採用するなら、その意味づけは、ということでした。
現時点の私自身の感触は、あっても驚かないけど多分ない、というものです。

書込番号:18394788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/22 12:04(1年以上前)

まず2400万画素かどうかも解らないし
SONY製かどうかも解らないし
キャノンがセンサー部門を・・・なんてほとんど余計なお世話

良い写真が撮れればSONYセンサーでも良いです

カメラがデジタル化されつつある時メデアは純正でないといけないと各社謳っていましたよね

他社部品を使ってもその方がCP高ければそれでよし

はたしてどんなカメラが出るか・・・

書込番号:18394796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/22 12:22(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

> 問題はデジタル時代のレンズは余分な光をギリギリでカットするパーツがレンズ後端に付いてるのがあるので それでケラレル可能性が高いかもですね

フレアカッターがあったか ^_^;。マルチアスペクトも困難そうですね。って、オリンパスのレンズをGH2で使ってけられたとかあったっけ?
m4/3の場合、イメージサークルは(少なくとも建前上は)実装依存らしいので、そうなっても不思議はないのですが。

EFレンズこそ、APS-Cモードとして可動式フレアカッターがない欠陥商品だと思ってます。

書込番号:18394853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/22 12:52(1年以上前)

キヤノンは自分チのステッパーを自分チに売らなきゃいけないから
量販機種のイメージセンサを他社から買うのは
あまりしなさそうですね

書込番号:18394959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/22 19:43(1年以上前)

もしキヤノンが他社センサーの採用があるならキヤノン・ステッパーを導入した東芝だったりして。
7D2のセンサーパッケージが少し前の東芝センサーに似てるって話も...

書込番号:18395859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/23 03:18(1年以上前)

同じ規格でフォーマットサイズを大きくした例としては
ペンタックスQ、Q10からのQ7てのもありますからね

むしろキヤノン的にはAPS−Hとの差別化で×1.6を継続するしかなかった面も強いかもしれない
ならばAPS−H亡き今…APS−Cを×1.5にするのもあり???

まあ個人的にはキヤノンは独自センサーで行かないと面白くないけども(笑)

書込番号:18397026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/23 08:14(1年以上前)

だからEF-Sのイメージサークルが!

書込番号:18397292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/01/23 08:53(1年以上前)

アフロさん

Qマウントも一部レンズはけられるのでクロップで対応ですね♪
元々の想定は1/1.8だったとか?

gda_hisashiさん

> だからEF-Sのイメージサークルが!

『大は小を兼ねる』ので、マルチアスペクト対応にすれば(一応は)没問題かと。G1Xとか例もありますね♪

書込番号:18397372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/23 09:16(1年以上前)

> だからEF-Sのイメージサークルが!

実際は多少余裕があるでしょうし10Dのセンサーは微妙に大き目だったりもするので
もうちょっと(0.※※mm?)大きくしても良いかもしれませんね

書込番号:18397420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件

2015/02/06 21:35(1年以上前)

結局、新機種は

日本名 EOS 8000D

でした。皆様の書き込みに感謝してこのスレを〆させてください。

書込番号:18446202

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング