


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
こちらに初めて書き込みさせて頂きます。
訪問販売の業者の入れ知恵によって、購入を検討始め、
訪問販売業者と一括見積サイトで見積を取得し、
一括見積サイトの業者の中から、候補を絞り調整しています。
添付の画像のように画像右側が南面、画像上面(東)から下面(西)へ片流し、
ガルバリウム鋼板で、最大46枚乗る屋根の面積があります。
(東〜南〜西は遮るモノがなく、自宅より高いのは北側のお隣さんだけです。)
以下、各見積パターンの構成と費用を記載します。(税込み)
パターン@ 10.29kW / \2,764,800
パネル VBHN245SJ33×42枚
パワコン VBPC255C2×2台
シミュレーション上の年間発電量 10,929 kWh/年
パターンA 11.02kW / \2,916,000
パネル VBHN245SJ33×45枚
パワコン VBPC255C2×2台
シミュレーション上の年間発電量 11,674 kWh/年
パターンB 11.27kW / \2,991,600
パネル VBHN245SJ33×46枚
パワコン VBPC259B3×1台+VBPC246B3×1台
シミュレーション上の年間発電量 11,966 kWh/年
各パターン共通
・固定はパネル専用設置架台(スワロー工業 掴み金具)とのこと
・その他はHEMSのみとしています。
パターン@か、Bで検討をしていますが、ご指摘事等ご意見頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:19822416
0点

すみません。一部情報が不足していましたが、
メーカーはPanasonic、屋根の傾斜は一寸となります。
書込番号:19822456
1点

>mitsu@evoさん
スワロー掴み金具はパナソニック標準工法ではないので、長期保証対象外じゃないでしょうか。
システム長期保証の考え方を業者に確認ください。
書込番号:19822524
0点

mitsu@evoさん
スワローのキャッチもそうですが、勾配1寸も保証適用外だったと思いますが?
同じHITを扱う長州産業の保証を確認してもらってください。
広い屋根なのでソラフロも一考ですが、更に基準が厳しいと思います。
書込番号:19822689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
早々にありがとうございます!
早速メーカーと販売店に問い合わせてみます。
その他気になることはありますでしょうか?
現時点では余剰買電で検討しています。
書込番号:19823351
0点

>REDたんちゃんさん
すみません。二寸の間違いでした。
(業者見積によって一寸だったり、二寸だったりしますので、
来週計測してもらう予定です。)
こちらも合わせてメーカーに問い合わせてみたいと思います。
販売店には長州産業の見積もお願いしてみます。
書込番号:19823356
0点

パナソニックの問い合わせ窓口に確認したのですが、
・勾配1寸も保証適用外
→モジュールの設置角度は水勾配以上を推奨なので問題無し
・スワローキャッチ
→架台に関する部分のみメーカー保証外となるようだが、以下の通り問い合わせ窓口から
回答を得ました(メールを一部引用)
〜引用〜
今回、お客様が採用されます架台は弊社標準外でございます。
標準外で設置される場合の品質は、メーカーでは評価できません。
しかし、元請会社様または施工業者様が一般的な知見に基づき、安全性に
対する懸念事項を機器瑕疵保証申請書の標準外工事申告書にて、払拭
いただくことにより、架台(金具含む)以外の商品
(モジュール・接続箱・パワコンディショナー)に関しましては保証します
〜〜〜
という事で、全く保証外という訳ではないようです。
書込番号:19824790
0点

雨勾配以上を推奨、、、。
Panasonicも随分緩和しましたね。
書込番号:19825362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
それだけ性能が良くなった?っと言う事でしょうかね?
施工会社とも会話していますが、つかみ金具による施工時には、
標準外施工申告書をメーカーに提出しているので、
問題ないとの事でした。ご参考まで。
書込番号:19826388
0点

mitsu@evoさん
そうですね、裏付けあっての緩和でしょうから
大丈夫だと思います。
また、架台部分の保証は施工業者さん側が担保するということですので、その業者さんの存続性、将来性も見ておきたいです。
倒産してさまったら保証は終わりだろうし、保証継続してくれる代わりの業者さんがいればいいですが、それは大きなグループ企業でない限り難しいかな!
損保会社等の保険もありますので、確認しておいても損はないかと思います。
書込番号:19827110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
種々アドバイス頂きまして、ありがとうございます!
損保については、業者とも会話してみます。
あとは、どれだけパネル乗せるか、引き続き悩んでみようと思います。
(パワコンの見た目的に11.02kW案にしようかなと思っています。)
書込番号:19828209
0点

>REDたんちゃんさん
的確なアドバイスを頂きましてありがとうございました!
書込番号:19828215
0点

>mitsu@evoさん
設置おめでとうございます。
全量20年なんですかね?
余剰20年の方がkW単価が高いので昼間の使用が少ない場合はこちらの方が良いでしょうね。
それにしても10kW超えは羨ましいです。
書込番号:19951842
0点

>しょういち720さん
>余剰20年の方がkW単価が高いので
kW単価は10kW以上か、10kW未満かで変わります。
(10kW未満は東中関電とそれ以外とでも変わりますが)
余剰20年でキロワット単価が高くなることはないですよ。
なお、10kW未満は余剰のみの選択、10kW以上は全量と余剰の選択ができます。余剰から全量への中途変更はできません。
書込番号:19952332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 0:35:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 9:14:45 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 23:23:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 1:31:43 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/20 9:51:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 0:26:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/19 15:48:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)