『高感度リサイズ比較、ソニーでもやってみた♪』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『高感度リサイズ比較、ソニーでもやってみた♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

左からα7RV、α9、α7SU

ソニー機では

高感度に一番強いとされているα7SU
そして階層センサーで理論的には最も光のロスが少ない構造のα9
そして最新の裏面照射機であるα7RV

SUの画像サイズにリサイズして、ISO12800での比較だけども

ここでも高画素機が有利かな
ニコンでの比較よりもわかりにくいのはレンズがだめなんだよなああ
ソニー機ではパープルフリンジが出るレンズ使ってる

そして不思議なのは高画素になるほどパープルフリンジが目立つ

だけどもやはり高画素機の解像感は圧倒的と思う

こうなると高感度画質での低画素機のメリットは超高感度に設定できるというだけ?

書込番号:21385072

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/11/25 23:48(1年以上前)

>こうなると高感度画質での低画素機のメリットは超高感度に設定できるというだけ?

面白い比較をしているみたいなので情報を共有します。
所有機材であったα7S2とα7R3での比較で、
常用感度100〜1600の全域にわたって後者の方が解像感は上です。
低画素機はノイズが少なくても細かい描写は苦手なので結果として解像感は不利になります。

低画素機のメリットは、
・高感度域でも破綻が少ない描写が得られる
・レンズ性能の許容範囲が広い
・動画撮影で優位(全画素読出が可能)
・ファイルサイズが軽い
 (故に撮影後のタイムラグが短い)
ですかね。

α7R3はR2の弱点をほぼ補完してきたので高画素機のデメリットが少なくなり、
オールドレンズの本来の性能が活かせるセンサーでもあるので、
FEで動画メインでなければα7R3一択が妥当かと思います。
低画素機が高感度に強いという時代は終わったと思っています。
センサー性能によって画質は決定されるわけで、
数字だけのスペックでは画質を語れないというのが結論です。

書込番号:21385262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/26 03:44(1年以上前)

>・高感度域でも破綻が少ない描写が得られる

そこでも結局

低画素機の方がノイズレスに見えるシチュエーションでも
高画素機の絵を低画素機なみに解像感を落とせばノイズレスにできる
つまり、高画素機の方が表現の幅が広い

低画素機は解像感の悪いノイズレスな絵しか出せない
高画素機ならそれも出せるし、多少ノイジーでも圧倒的に解像感のある絵も出せる

単純に画質だけ見れば高感度でも高画素機が良いと感じているのです

カメラの処理能力がここまで上がったのだから
もう低画素機を無理に出す意味があまりない…
もちろん動画なら話は別ですけどね

書込番号:21385529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/26 08:53(1年以上前)

ノイズ云々よりも、解像しないレンズが巷に溢れる訳だから
高画素ボディはいらないです。

晴天屋外で解像しないカメラは意味が無いなー。

書込番号:21385809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/26 10:33(1年以上前)

左からα7RV、α9、α7SU

>ちゃお・ピタゴラスさん

その話出してしまうとさらに高画素機が有利になっちゃいますよ?

ベイヤーセンサーの12MP機というのは画素補間で12MPのデータを揃えているので
(細かく言えば、緑を2倍、赤、青をそれぞれ4倍に画素補間)
12MPを解像させるのには不十分なデータしかありません
つまりは12MPすら解像させられないセンサーです

なので綺麗な12MPのデータを得るためには
むしろα7R3の42MPセンサーでちょうどいいかもしれない

ISO100のα7S2の画像サイズに合わせた比較もアップしてみます
同じ12MPのデータなのにα7R3の解像感の凄さが一発でわかります

書込番号:21385994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/26 11:26(1年以上前)

皆さま
勉強になります。

ところでダイナミックレンジで低画素機が有利だと感じるケースはありますか?
例えば、撮影時の露出設定ミスを現像時に修正するときとか、、、
あるいは、いじくりまわす素材となる画像を撮影する場合とか、、、
ダイナミックレンジが大きい方が、色々と加工しやすいと思ってます。

そういう場合でも、S2の良さって、出てこないものでしょうか?

書込番号:21386104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/26 11:35(1年以上前)

>ところでダイナミックレンジで低画素機が有利だと感じるケースはありますか?

僕も昔はダイナミックレンジは低画素機が有利と感じていたのですが

だけども理論的に考えれば画素が小さくなるとその分、当たる光も少なくなるので
画素の大きさはダイナミックレンジに関係ないような気がしてます
光が0から、それ以上光を貯められない上限までがダイナミックレンジなわけで
画素が小さいと容量も小さいけど、当たる光もそれに比例して少ない

実際、最近ダイナミックレンジが広いセンサーはどれも高画素だったりする

R3はR2から0.4〜0.5EVダイナミックレンジが改善しているようですね

書込番号:21386125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/26 12:19(1年以上前)

古いレンズによくある色ノイズ出まくりの解像度の低い元データをどうやって
解析するんでしょうね。

今時、昔の良品FD50F1.4とかAi-S24F2とか高画素機で解像するかな。

結局は、解像ピッチ上げるためにこのデフレ時代でもレンズの値段は
ちっとも安くならない。結局、デジカメやスマホと同じレンズ一体の
販売だな。

交換式レンズを長く使うのが利点なのに。長持ちして長く使える
のが日本製の良い所だったはずなのに。

海外の工場で生産し、すぐに陳腐化するな一眼カメラは。

どうせ、古いレンズはボディ規格換えてAF出来なくして、
そこら部分の議論はちゃんちゃん。

書込番号:21386215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/26 12:30(1年以上前)

>今時、昔の良品FD50F1.4とかAi-S24F2とか高画素機で解像するかな。

何度も言いますが高画素機は12MP程度のデータでも有利という話ですよ???

そして、昔のレンズでも絞れば少なくともたいていのレンズは中央付近は解像します
僕は周辺画質が悪くても、それなりの構図で撮れば困らない
さらに個人的にはレンズよりもカメラの解像度が勝っている方が望ましいです

昔のレンズで問題になるのはパープルフリンジだと思ってますね
ただし、パープルフリンジも初期のデジ1よりもかなり出にくくなっています
オンチップマイクロレンズとかセンサーについている各種フィルターが進化したからでしょう
初期のデジ1で酷評されたフィルム時代のレンズも
最新機で使うと結構使えたりしますよ

古いレンズを使えなくしたのは、あくまでちゃお・ピタゴラスさんの価値観でしょう

書込番号:21386245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/26 13:05(1年以上前)

一眼高級ボディや高級レンズを買い続けるのは勝手ですが、優先順位
としては自動車の事故防止の安全装備の遥かに高いね。

やっぱり古いレンズは中心部以外は解像処理できない訳ですね。
中心部も時間の問題ですかね。
一眼カメラなんてデジカメ・スマホと同じレンズ一体型販売だね。

書込番号:21386316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/26 13:23(1年以上前)

>やっぱり古いレンズは中心部以外は解像処理できない訳ですね。
中心部も時間の問題ですかね。

そんな事は言ってませんよ
中央部分は大抵のレンズで大丈夫というだけで
もちろん、周辺まで解像するレンズもあります

そして再三言いますが12MPにリサイズしての話なので
12MPなら周辺まで解像するレンズはかなり多いでしょう

僕はフィルム時代のレンズを使うためにキヤノンからソニーAにメインを変えたので
ぶっちゃけレンズの解像に関してはあまり気にしてないですけどね(笑)
ミノルタのレンズで解像度悪すぎて使えないと思ったのは
いまのところ35−105Nのただ一本だけです…

書込番号:21386350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2017/11/26 13:28(1年以上前)

>光が0から、それ以上光を貯められない上限までがダイナミックレンジ

違うんじゃないかな?

書込番号:21386354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/30 09:22(1年以上前)

すごい!アフロさん金持ち!
今までアフロさんが貼った写真で
一番感動したかも知んない。

書込番号:21395587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/30 10:02(1年以上前)

>横道坊主さん

そおなんだ…
変わり者ですね?

書込番号:21395644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング