


デジ一眼の初心者になろうとしている者です。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
FinePiX S9100を1年程使って来ましたが、思い切ってデジ一眼を
購入しようと思っております。
主な用途は、日常のスナップに加えて、
1.子供の室内での発表会(ピアノや学校の行事)
2.子供の運動会(特にリレーとか走っているところ)です。
候補は、予算の関係上、下記に絞りました。
1.ニコン D300
AF-S DX NIKKOR 16-85mmm F3.5-5.6 ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6
2.オリンパス E-3
ED 12-16mm F2.8-4.0 SWD
ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
の2モデルで悩んでおります。
レンズの明るさではオリンパスですが、撮像素子の大きさの
違いによる高感度でのノイズとか、AFの精度とか追従性とか
ニコンが優れていると思いますし ・・・
皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:7471470
0点

1.ニコン D300
がいいと思いますが、室内での発表会にはレンズは暗すぎますよ。
ISOを上げて対応できる、というならいいんですが。
書込番号:7471514
4点

petoraさん、こんにちは。
私はD300とE-3を所有していますが、
petoraさんの選択されたレンズを比較するとオリンパスの方がよさそうですね。
但し、運動会での撮影をお考えのようですので、その点から考えますとD300の方がよろしいかと思います。
従って、petoraさんの選択されたボディとレンズの組み合わせでは次のようになるかなと思います。、
・レンズ性能重視の場合はE-3
・動体撮影と連写速度と高感度撮影が必要な場合はD300
書込番号:7471554
1点

Nikonの方の「三点セット」をお奨めします。
今後入って行くと思われるレンズ沼も、Nikonの方が広くて深くて歓び、楽しみが
充分味わえると思います。。
サードパーティ製は殆ど100%、Fマウントに対応してますからね。
選択肢がとっても広いワケです。
PENTAXを使ってる時、Nikonが羨ましかったもん。。
書込番号:7471579
1点

私だったら、DXフォーマットのフラグシップ機のD300にします。
フォーサーズのレンズが明るいと言っても、撮像素子がAPS-Cサイズよりちいさいので、ボケ方が、F2ぐらいでないと、APS-CサイズのF2.8に匹敵しないと、私的には思っています。フォーサーズがレンズも小さくできると当初は言っていたようですが、レンズもなかなか大きいし、明るいレンズは高価ですからね。
ニコンなら、純正で欲しいレンズはほとんど全て揃っていますから、安心だと思います。
書込番号:7471613
2点

室内での高感度時や、運動会でのAF性能を考えるとやはりNikonかと
思います。3Dトラッキングは運動会でかなり威力を発揮するとも聞きます。
書込番号:7471780
1点

E-3は、購入したばかりで まだ必ずこちらの方が良いとは言えませんが、好きな方を選んで問題ないと思いますよ。
室内での発表会では、被写体深度の浅さは、不利になりますからE-3も有りでしょう・・
運動会での動態は、それほど変わらないと思います。
小生は、Fマウントは、S5ProとD2Hしか持ってませんのでD300に関しては、よく解っておりませんので憶測です・・・
書込番号:7471811
1点

運動会では同じ色の体操服の子供ばかりなので3D-トラッキングには不向きではないかという話題もありましたし。
自分で使ってみた感じでは、意外とふらふらふらふら別の物を拾ってきたり。
一発勝負で使うにはまだ不向きな気がします。
まだしも9点ダイナミックか21点ダイナミックの方がいいように思います。
書込番号:7471969
1点

こんばんは
私はD300しか持っておりませんが
お子さんの発表会で、という事で経験上のお話です。
ニコン D300
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6
で、そこそこ(かなり)撮れるのではないでしょうか。
私はかなり暗い、体育館でこの組み合わせで撮りました。
(運動系の発表会です)
もちろんISO 1600くらいになりますが。
また、部屋の中での発表会でも、同セットでOK!
(比較的安価な50mm f1.4もおススメ!)
D300の高感度はかなり使える感じです。
(もちろん個人で感じ方は変わりますが/笑)
書込番号:7472382
1点

おはようございます
先月、D300を購入した@MoonLightと申します。
D300を購入するに当たりE-3⇒K20D⇒40D⇒D300と2ヶ月迷いに迷い
結局D300に落ち着きました。
被写体はおおむね子供のスナップですが
当初本気でE-3にするつもりでした。
@発色がよいと思われた。(色だけでなく画像がカリッとしていて好み⇒今でも好き)
A望遠系に強い。
BAFがかなりよくなってそう
実際店頭でいじくり回しましたがAF-Cにすると連写スピードがかなり落ち込みます。
AF-Sの時だけ5連写ができてAF-Cではガクッと落ちるそうです。
どうも納得がいかずフラフラとさまよった挙句、D300とあいなりました。
(AFさえしっかりしていれば3連写ぐらいでもいいですが)
D300にしてよかったと思う点は(カタログスペック以外では)
@AF-SのAFオートのときピントが子供の顔をほぼ確実に捉えてくれる。
⇒これにはちょっと感動してます。
Aやはり200mm以上ではテブレはレンズだな(ファインダー像がぶれない)
⇒ただ、明るいレンズや広角レンズはVRはついていません
E-3は店頭で触っただけでD300しかもっていませんが
私的にはこんなとこかなと思います。
書込番号:7472761
1点

petoraさん、こんにちは。
両方とも購入しましたが、現在はE-3のみ所持しております。
選択のレンズでは室内に関してはちょっと暗いかなと思いますがD300の方が
いろんな面で不満は少ないと思います。
運動会でレンズ交換をためらう場合にはVR18-200なんていう何でもレンズも
ありますし。
E-3はAFは早いですが、C-AFは追従性等以前より良くはなりましたがD300に
比べると連射速度も落ちまだまだ熟成が必要かなと思います。
とはいっても運動会のスピード位では十分に使えますけどね。
子供さんが他に屋外スポーツをやっていて写真を撮ることもあればE-3+
SWDレンズの防塵防滴性能は予算内のD300では難しいのでE-3も良いですね。
防塵防滴の組み合わせは、小雨でも雪の中でも他の人がカメラを使えない
中気にせず使えます(最初は躊躇しましたが)
防塵防滴が必要ならE-3、必要なければD300かな?、私の場合は。
書込番号:7472793
2点

はじめまして。
D300とE-3の2機種。大いに悩みますね。
私はD200からE-3と使っていました。D300でなくて申し訳ありません。D300は店頭で触って、ものすごく良いカメラだと実感しています。
では、この2機種ならどちらをすすめるかと言う話ですが、撮影する被写体によりけりです。動きものなら断然D300をおすすめします。
ですが、日常の写真や、お子様の写真となると、E-3の方が面白いです。
12−60のレンズはストレス無く近くに寄れます。E-3に付けて2軸式の液晶を被写体側に向けて、ググ〜と近づいてプレービューで撮影した映像を映し出しながら撮影をする。
三脚にカメラを据え付けライブビューで液晶を被写体側に向けリモートコントローラーを使って、お子さんと一緒に遊んでいるお父さん(撮影者)と二人の姿を撮影する。
アイデア次第で面白い写真が撮れますよ。
また、このように家族の写真や日常のスナップで効果を発揮するのが、被写界深度の深さです。日常の様子がメインとなるのならば、背後がある程度写っていた方が、写真がセカンドストーリーを持って面白いと思います。
私は子供の写真ではなく、介護施設で子供のようになった母親の日々の写真を撮っていますが、色々と工夫を凝らして楽しんでいます。
D300もE-3も甲乙付け難い良いカメラです。ご自身がどのような写真を撮りたいか?販売店で実機に触ってみて、色々と撮影の仕方でイマジネーションがわくかでお決めになられると良いと思います。
書込番号:7473044
1点

こんにちは
私は、D80からD300への買い替えを決めていて
絶対買い替えるつもりでカメラ屋巡りをしていうちに
E−3が気になり始め、結局D80にE−3を買い足し
ていました。
理由は、前の方の書き込みにもありますが、
@防塵防滴 →札幌在住ですが、雪が降る中でも気にせず持ち出せます。
A望遠に強い
B青空の発色
が決めてでした。
ただ、明るい単焦点は断然ニコンの方が選択肢が豊富
ですので、室内の子供撮りにはもっぱらD80を使用
しています。
天気のいい昼間は問題ないですが、F2.8でも室内では
きびしいことが多いです。
書込番号:7473063
1点

こんな写真も撮れますと言うサンプルです。(480x640にリサイズ)
撮影者(私も)写っています。
ちなみに、ライブビューにして液晶を被写体側にまわして、リモートコントローラーを使って写しています。
ピントは、目のあたりにポイントをおいたのですが、動いてしまって腕に合ってしまいました。
書込番号:7473066
1点

皆様、おはようございます petoraです。
いろいろ貴重なご意見をいただき感謝しております。
今日の午後からカメラ量販店でいろいろさわってみようと思います。
AFの追従性と精度についてですが、D300とE-3とでは、動体(と言っても
運動会で子供が走っているレベル)でもかなり差があるのでしょうか?
勿論、そのカメラの特性にあわせたカット&トライで差が縮まるとは
思いますが、全くの初心者の場合はどうなのでしょうか?
(過去にも同じようなレスがあったらごめんなさい。)
書込番号:7473520
0点

E-3持ちですが最近このカメラで海外遠征してきました。スナップ中心の撮影旅行ですが、よろしければブログをご覧ください。
スナップ撮りがメインになるとのことでしたら、E-3の防塵防滴は撮れるシチュエーションを大幅に拡げてくれるという点では本当に頼もしい限りでした(どしゃ降り条件下でも使ってましたが、以降の撮影には全く問題ありませんでした)。
かといってD300が劣るということではなくて、E-3もD300もスナップ撮りには十分すぎるくらいのスペックです。
買う本人の直感に任せても問題のない、素晴らしい二台ですよ^^
最終的にはそれぞれのカメラが持つ長所を如何に活かせるかだと思います。
書込番号:7474500
1点

私もこの2台で迷っています。petoraさんの用途ですとD300かな。私も子供の運動会で娘のリレーとか撮ってますが、D200のC-AFで秒5コマがぎりぎり満足できるレベルでした。E-3板での情報では、C-AFでは秒3コマ程度らしいですね。
リレーの最中にレンズを付け替えている暇はありませんので、コーナーの際に陣取れるのなら18-200の方が便利かもしれません。70-300では子供が入りきらなくなる場合もあります。これに室内用で50/1.4を組み合わせると、とても面白いです(こちらも何処に陣取れるかによりますが、)。
私はD200と使い分ければよいので、まだ悩みます(笑)。
書込番号:7474963
1点

こんにちは
D300の明るく大きいファインダーは暗めの室内で威力を発揮します。
しかも高感度なため、暗めのレンズ(レンズキットなどの)でもしっかり合焦します。
書込番号:7476350
0点

petoraさん、こんにちは。
性格がかなり違いますが、この2機種で迷われる方は意外と多い様で、私もその一人でした。
結局は2機種とも手元にある状態です。
お子さんを主体としたスナップであれば、私ならE−3ですね。
彩度については私はE−3に歩があると思っています。空の青、芝の緑、子供の服の色、おもちゃの色、肌の色、好みもあると思いますが、E−3は良い色を出してくれます。
D300はコントラストがきついのか、不自然に鮮やかだったり、逆に眠い発色が比較的多い様に感じます。
先日も娘が通う保育園のショットを両機で撮ったのですが、空の色、遊具の発色で、全てE−3の方が好印象でした。
高感度ノイズについてはE−3は不利ですが、実際には大して気にする程の事では無いのではと思います。
また、E−3の可動式液晶は、小さいお子さんを撮る際に威力を発揮します。お子さんを撮る時、大抵は大人のアイレベルから見下ろすアングルですが、E−3の場合、無理無くローアングルの縦撮りが出来ます。これは使い始めると病みつきになります。
D300は優等生です。これからデジ一眼をと言う方には間違いの無い選択です。
高感度、高速連写、フォーカスの追従性、素直な操作性(E−3との比較で)、ファインダーの見易さ、レリーズ音・・・どれをとっても良く出来ている思います。
いかなるシチュエーションでも、不満はさほど無いと思います。
また、D300のレリーズ音は、本当に気持ちいいです。それと、背面の液晶の大きさも非常に使い易いです。
運動会のリレーなどの撮影については、どちらの機種にしても動体撮影に慣れることが重要です。持っている機能をある程度引き出す操作が出来る様になれば、どちらの機種でも良いかと思います。このクラスの機体であれば、動体撮影は、撮影者の技量が多分にカギを握ると思っています。
私が一番危惧しているのは、操作性です。
私自身がニコンの操作性に慣れているからかも知れませんが、これについてはD300に軍配を挙げざるを得ません。例えば、シングルフォーカスポイントの場合、ポイントを移動させるために、D300では十字キー操作するだけですが、E−3の場合、右上のボタンを押す必要があります。さらに、フォーカスモードの変更も、D300では専用レバーによるダイレクト操作ですが、E−3の場合、先程の右上のボタンを押しながら前面のサブダイヤルを回す必要があり、ちょっと面倒です。その他にも、E−3には理解に苦しむ操作方法があり、時々放り投げたくなってしまう時もあります。
とは言っても、E−3は魅力的です。私が初めてE−3に関心を持ったのは、そのボデイの作りの良さです。マグネシウム合金のしっかりしたフレームと各部の作り込みは、D300には無い物があります。D300もマグネシウム合金の筈ですが、E−3の後に触ると、本当にそうなの?と思いたくなります。また、一度、両機のストロボのポップアップの感触を比較にしてみて下さい。E−3では実に堅牢につくってあり、ポップアップ時の音にもそれは表れていますが、D300の場合は、フラッグシップとは思えない感触です。この辺はメーカー間の物作りの考え方の違いなのでしょうか。
レンズについては、同じ価格であれば、性能的にはオリンパス(E−3)だと感じています。それに、ニコンには大きなレンズ沼が待っています。オリンパスの場合、D 12-16mmF2.8-4.0 SWD、ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD、マクロ(お薦めは50mm)にフィッシュアイを足せば、ほとんど買い足す必要が無いと思います。しかし、ニコンの場合、ズームレンズでも上を見れば切りがなく、これに単焦点レンズ、マクロレンズが加わり、何本レンズを揃えればいいんだ!と自分を説教したくなります。
長くなってしまいましたが、カタログ上の性能と遜色の無い絵作りで言えばD300、カタログ上の性能意外の発色やボディーの作りではE−3でしょうか。なお、D300はメジャー、E−3はマイナーなので、リセールバリューについては、後者は圧倒的に不利と言う事を付け加えておきます。
書込番号:7476994
2点

お好きな方で宜しいかと思います。
但し、ニコンの方が、単焦点を含め、レンズのラインアップがサードパーティーも含めて非常に多いだけです。
最終的には気に入られた方を購入されるので間違いは無いと思います。
書込番号:7479281
1点

お話の一つとして、聞き流すくらいのお気持ちで・・・
オリンパスのE-500 ⇒ E-3 ⇒ ニコンD300と3ヶ月くらいの間に
フラフラと・・・
「色味」が気に入り2年ほどE-500を使っていましたところに
E-3が発売になったので、より素敵な写真が撮れるかと淡い期待を
抱きまして・・・
しかし、私の場合は不幸な事に本体・レンズ共に不良品であったため
まともな写真の撮れない日々が3ヶ月も続いてしまいまして
修理だ交換だのの繰り返しばかりで、好きなときに子供の写真が
撮れない事の不満に耐えられなくなり、本体と少ないレンズを
すべて処分してニコンに乗り換えました。
使っていました経験から一つだけお知らせできる事としまして
ISOは400がリミットだと思います。
部屋撮りで綺麗な写真をお撮りになられたいのでしたら
高級レンズをお買いになられたほうが宜しいかと思います。
追伸: けしてE-3の「誹謗・抽象」を書いたわけではないので
そこのところ、お間違えのないようにお願いいたします。
私自身、今でもオリンパスの「色味」には興味がありますので
E-3の後継機が出たときには、今一度購入を考えておりますので。
お邪魔致しました。
書込番号:7479435
1点

2機種のどちらかに絞られているというのにどうかとは思うんですが...
キャノンの40Dも選択肢の1つに加えてはいかがでしょうか?
自分では、一眼レフはおろかコンデジもキャノンのものは使ったことが
ないのに何なんですが、非常にコストパフォーマンスが高いモデルだなと
思います。
D300を買える予算があるならD300を買うのが一番間違いが
ないのかなとは思いますが、大体予算が30〜35万位のようですので
40Dならレンズの予算が20万以上取れ、かなりいいレンズを
揃えられそうな気がしまして。
E−3のフォローも1つ。
今日子供の幼稚園の行事(ひな祭り学芸会)があり、
大勢の父兄の一番後ろの方からの撮影だったんですが、
E−3のバリアングルライブビューのおかげで人ごみの
上から無事撮影することができました。
ライブビューは普段使いする気にはなりませんが、
似たような場面で何度か助けられています。
書込番号:7482124
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2024/12/29 11:09:39 |
![]() ![]() |
24 | 2025/05/05 17:25:29 |
![]() ![]() |
15 | 2024/04/24 17:05:12 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/15 0:14:47 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/19 12:25:22 |
![]() ![]() |
27 | 2022/07/10 18:55:35 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/03 19:18:32 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/25 12:10:31 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/19 20:04:40 |
![]() ![]() |
29 | 2021/11/13 23:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





