『ゲーム用PC』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『ゲーム用PC』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

ゲーム用PC

2008/03/24 16:48(1年以上前)


CPU

今度ゲーム用にPCを自作しようと思うんですが、自作が初めてなのでCPUをどれにするかで迷ってます。予算は、本体だけど25万位でCPUは、4万位にしようと思ってます

そこでお聞きしたいんですが、3Dのゲームがスムーズに動いてキャド系のソフトも3本くらい動かすんで処理が早いCPUがいいんですが いいのありますか? メーカーは、インテルでお願いします

書込番号:7580879

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/24 17:34(1年以上前)

その条件ならCore 2 Duo E8500くらいしか見当たりません。
ただ、現状で流通量が非常に少なく人気のあるモデルなので入手性はあまりよくないという問題があります。

書込番号:7581031

ナイスクチコミ!2


ロバ男さん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/24 17:36(1年以上前)

CPUはE8400とかいいんじゃないかな?
ゲームをスムーズに動かすならグラフィックカードを強力に。

書込番号:7581042

ナイスクチコミ!2


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/24 17:40(1年以上前)

予算も潤沢ですしショップブランドのPCを買うのがいいのかなぁと思います。
E8500/8400辺り今は入手しにくいですし。
どうしても自作したいということでしたら話は別ですが。

書込番号:7581054

ナイスクチコミ!2


ロバ男さん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/24 17:49(1年以上前)

自分はE6750をOCして使っているのですが定格でも十分早い気がします。
E6850とかE6750でもいい気がするけどね。
HDDを高速にするのもいいかもしれません。

書込番号:7581093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/03/24 17:53(1年以上前)

甜さん、ロバ男さん、香坂さん返信ありがとうございます
予算は、仮ですので、無視してもらって結構です
僕は、他にもCGやオリジナルゲームを作っていてモニターは、最低3枚必要です。
ソフトも同時に6本とか起動するので処理は、早いほうがいいです
ほかのパーツは、今考え中です。仮プランができたら公開しますね

書込番号:7581106

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/24 18:03(1年以上前)

その予算なら2台作れるw
おそらく、その方が主さんの使い方の場合、快適かも。

書込番号:7581152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/03/24 18:31(1年以上前)

仮プラン

CPU:Core 2 Duo  36800円
マザー:ASUS Commando  24779円
メモリ:8GB Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)×2 1セット7974円
HDD:HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)   8340円
タワー:ANTEC P182    19800円
電源 :剛力プラグイン GOURIKI-P-550A   7280円
ビデオ:MATROX Matrox Parhelia DL256 PCI (PCI 256MB) 74470円


合計195757円

できました。変なところないでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:7581255

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/24 18:35(1年以上前)

メモリーの容量的に64ビットOS使うんですかい?
ゲーム用にMatroxも・・・

書込番号:7581271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/03/24 18:37(1年以上前)

OSは、ビスタのアルティメットの64ビット版を予定してます

書込番号:7581281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/24 18:44(1年以上前)

ゲーム用じゃないの?

ビデオカードの選択は、どー見ても変。

あと、64ビットで動くゲーム?


何用作る気なのか、さっぱりわからんwww

書込番号:7581308

ナイスクチコミ!1


ロバ男さん
クチコミ投稿数:30件

2008/03/24 18:48(1年以上前)

やっぱ2台作ったほうがいいかもね。
用途で使い分け

書込番号:7581323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/03/24 18:56(1年以上前)

皆さんの意見のようにPCを2台作ることにしました
1台は、メモリ3GBでHDが250GBでグラフィックボード入れて2枚のモニター
もう1台は、メモリ8GBでHD500GB×2でグラフィックボード入れて2枚のモニター
その2つをLANでつないで完成
これでいいですかね

書込番号:7581349

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/24 19:00(1年以上前)

ソフトの多重起動ならメモリ容量、重い処理の多重実行ならCPUのコア数、ゲームなど瞬発力が必要なものにはコア当たりのクロック数の高いCPUが重要になってきます。

GeForce 9800 GX2ならマルチディスプレイモードで3画面出力(DVI*2+HDMI)が可能です。
ゲームパフォーマンスを上げたい時はマルチGPUモードにすることで性能が向上します。
ただし出力は1系統になりますが。

電源ケチりすぎです。
20万円を超える構成なら2万円程度かそれ以上のものを選択した方がいいでしょう。

書込番号:7581371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/03/24 19:03(1年以上前)

GeForce 9800 GX2これってマザーボードに入るんでしょうか?

書込番号:7581383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/24 19:09(1年以上前)

電源は、S12 ENERGY+ SS-550HTこれなんてどうでしょう

書込番号:7581406

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/24 19:13(1年以上前)

4つもモニター使うんですか?
動画を扱わないなら特にPCを複数台にする必要性はないと思います。
使用感としては複数台あった方がいいこともあるのでメリットが無いわけではないですが。
使い分けるならやはり用途次第で構成を決めた方がいいので、このPCはこう使うと明記なさった方が皆も分かりやすいと思います。

GeForce 9800 GXはグラフィックカード(のチップ名称)です。
具体的な製品はこちらを。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080322/ni_i_vc.html

制限があるとすれば2スロット占有であることや電源などです。
なので特にPCケースと電源ユニットに注意。

SS-550HTは品質のいい電源です。
ただ、PC構成によっては出力容量が微妙なところです。
まずPC構成をきちんと決めましょう。

書込番号:7581427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/03/24 19:19(1年以上前)

PCは、2台で


CPU:Core 2 Duo  36800円
マザー:ASUS Commando  24779円
メモリ:3GB Castor SoDDR2-1G-667 (DDR2 PC2-5300 1GB) 2045円×3
HDD:250GB HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200) 5817円
タワー:ANTEC P182    19800円
電源 :S12 ENERGY+ SS-550HT 14480円
グラボ:



CPU:Core 2 Duo  36800円
マザー:ASUS Commando  24779円
メモリ:8GB Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)×2 1セット7974円
HDD:1TB HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)   8340円×2
タワー:ANTEC P182    19800円
電源 :S12 ENERGY+ SS-550HT 14480円
グラボ:

こんな感じです。
1つのPCにモニターは、2枚です
OSは、1台目は、ビスタのアルティメット32ビット版
2台目は、ビスタのアルティメット64ビット版です
グラフィックボードは、まだ未定です。
Leadtek WinFast PX9800 GX2の可能性あり

書込番号:7581459

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/24 19:46(1年以上前)

2台合計じゃなくて1台当たりの予算が20万円以上なんですね・・。

E8500はBIOSが古いと動かないことがあるので、ゲーム用PCはE8500でCAD用PCはCore 2 QuadのQ6600かQ6700辺りにしておいた方が無難に思います。
E8500で動かなくてもQ6600とかを挿して動かしてBIOS更新すれば使えますから。
あと、1、2世代前のチップセットのCommandoではなくP35辺りのM/Bを選んでもいいような気もします。
ちなみにCADって2Dですか?

書込番号:7581585

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/03/24 20:12(1年以上前)

PCがすごい子供さん 初めまして

内容の流れを調べてみましたが
どうみても初心者に見えるし
情報を熟知していないし

HDD:1TB HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200
)   8340円×2

は過去ログで有名なほどよくないです

皆さんからの言われたとおりりに変更するし
ゲームの目的がはっきりしないうえに
2台分の意味がわからないし
OSの仕切りもわかっていないような気がします
ゲーム目的のパソコン自作は30-50万くらい必要だけど
なぜ20万円以下に抑えるのでしょうか?

CAD目的だったら
15万円くらいのビデオカードじゃないでしょうか?
(エルザからでてるCAD向けビデオカードがあります)

書込番号:7581726

ナイスクチコミ!0


elefさん
クチコミ投稿数:95件

2008/03/24 21:04(1年以上前)

CADはソフトによってピンきりなのでソフト名挙げたほうがいいですよ

9800GX2使うなら構成にもよりますが品質が良い600W以上の電源を


>ゲーム目的のパソコン自作は30-50万くらい必要だけど
いくらなんでもこれはいいすぎでしょ…自分の感覚でものをいうのはまずいんじゃないですかね

書込番号:7582019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/25 08:12(1年以上前)

モンスターパソコンの人と同じにおいを感じますが、、、

具体的なソフトウェア名を挙げましょう。回答者に混乱を招きます。

書込番号:7584178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/25 09:13(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7389086/

ああ、ここの人ね。


普通に『釣り』だと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:7584317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
添付動画のような現象について 7 2025/09/08 23:44:34
最大メモリ 4 2025/09/08 12:46:49
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
XEONについて 8 2025/09/05 9:54:16
値段の違いについて 5 2025/09/05 19:05:45
自作PCについてお伺いしたいです。 14 2025/09/03 15:59:06
US AMAZON \44,370 1 2025/09/02 23:26:32
消費電力どのくらい? 6 2025/09/01 7:07:41
VRChat用に買い替えるなら9950X3Dとどちらが良いですか? 9 2025/08/31 9:11:27

「CPU」のクチコミを見る(全 294946件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング