『ド素人ですみません デジタル一眼レフとデジカメの大きな違い』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『ド素人ですみません デジタル一眼レフとデジカメの大きな違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:38件

ド素人ですみません デジタル一眼レフとデジカメの大きな違いは なんでしょうか?
デジカメでも1000万画素以上のものもありますが 同じ画素数 同じISOなら 
大きな違いは ズームだけでしょうか?   子供が産まれたので 初の一眼レフもいいかと思ったのですが 今度出るソニーのサイバーショットW300と悩んでいます。
ズームだけの違いでしたら 赤ちゃんのあいだはデジカメで 運動会などに出る歳になってから一眼レフでもいいかとも思います。
すみませんが デジタル一眼レフとデジカメは やはり大きく違うのでしょうか???
よろしくお願い致します。

書込番号:7786309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/10 00:38(1年以上前)

PCで観ると全然違います。
L版印刷だと殆ど違いません(ボケ量は全然違いますが)。

書込番号:7786324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/05/10 00:55(1年以上前)

コイヤスさん こんばんは

>デジタル一眼レフとデジカメの大きな違いは なんでしょうか?

撮像素子の大きさが違います
フイルムでいえば35mmとブローニーのように大きさが違いますので
引き伸ばしに有利です

後はレンズが変えられます
それぞれ専用の焦点域にすれば画質もより良くなりますので
写真においてはデジ一がいいですね!!

書込番号:7786399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/10 01:00(1年以上前)

教科書に印刷されてる絵と、カレンダーに印刷されてる絵位の差はあると思います。

40Dでしたら、お勧めのレンズはタムロン17-50/2.8と、50/1.4と、85/1.8の三本です。
この順番で買うのも良いですが、85/1.8より先に、70-200/4LISも欲しいかも知れません。

残業もできないこの時期で大変だと思いますが、画質は値段相応だと思います。
お子さんの成長が速く、今現在を撮らなければ、もう二度とチャンスがありませんので・・・

書込番号:7786419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/05/10 01:02(1年以上前)

こんばんは、コイヤスさん。

一番の違いはやはりレンズが交換できるとゆうことでしょう。

うちの息子が生まれたときはコンデジと銀塩を所有していましたが、今考えると、最初からデジイチしておけばよかったです。
幼稚園の運動会用にデジイチを買い増ししましたが、満足のいくショットはあまりありませんでした。
赤ちゃんの頃から練習しておけばよかったです。

ただ、最近のコンデジの性能も良くなってきていると思いますし、人によっては
コンデジのほうが綺麗と言う方もいらっしゃいますので、こちらの板の諸先輩方のホームページやブログなどを参考にされてみて、ご自分がどちらの写りがいいかとゆうてもありますよ。

書込番号:7786429

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/05/10 01:08(1年以上前)

こんにちは
表現手法が多くなるのが一眼レフの利点でしょうか。

一ヶ月ほど前にあった以下のトピックも参考になるかもしません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7636255/

書込番号:7786444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/10 01:11(1年以上前)

光学ファインダーでの視認性、シャッターが降りる速度が速いので、シャッターチャンスを逃がさないことも上げられると思います。運動会のシャッターチャンスを逃しません。

色々なレンズを交換できること。

撮像素子の1画素の大きさがデジ一眼レフがずっと大きいので、ダイナミックレンジが広く、ノイズも少ないです。

書込番号:7786459

ナイスクチコミ!1


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/05/10 01:13(1年以上前)

コイヤスさん こんばんは。

>赤ちゃんのあいだはデジカメで 運動会などに出る歳になってから一眼レフでもいいかとも思います。

子供の撮影で一番の違いはシャッターチャンスを物に出来るか出来ないかかもしれません。
コンデジって『今だ!』って思ってシャッター切っても、撮れた写真が1拍おいてからのものになりません?
(我が家の一番新しいコンデジはIXY500なので最近のは違います?)

一眼レフだとコンマ何秒かのタイムラグがあるにせよ、概ね撮りたい場面が撮れると思います。
これは運動会に限らず1歳半くらいになると顕著な差ででてきます。
今現在一眼レフを買う予算と気概をお持ちなら一眼をお勧めします。

書込番号:7786465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/05/10 01:21(1年以上前)

一眼レフの方が応用範囲が広い・・・という事は習熟してないと失敗する事も多いです。

車で言えば、AT車の方が初心者でも簡単に運転できるけど、上級車ならMT車の方が速く走れる
のとにたようなもんです。

というわけで、一眼レフの方が画素数同じでも画質は良いですが、一眼レフを買ったからと言って
誰でも簡単に良い写真が撮れるわけではありません。
ちょっとだけ努力は必要です。

とはいえ、全自動モードにしておけば完全にカメラ任せなのでコンデジと同じように使う事は出来ます。

書込番号:7786497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/10 01:37(1年以上前)

デジタル一眼レフはシステムです。

書込番号:7786560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/05/10 01:54(1年以上前)

一眼レフにはその名のとおりレフ、つまり鏡が入っています。
この鏡で撮影素子に行く光路を曲げてファインダーから画像が確認できるようにしているのが最大の違いです。
撮影素子に写った画像を液晶などに表示させると僅かに遅れが生じてしまいますが、鏡に映る画像はリアルタイムで確認出来るので一瞬のシャッターチャンスを狙うには今のところ欠かせない機能です。
似たような理由で撮影素子でコントラスト検出を行うコンデジよりもサブミラーに映した光を専用のセンサーでフォーカス検出する方がちょっと高速です。
フィルム時代のコンパクトカメラと違って今のコンデジはほとんど一眼(撮影レンズを通った光でフレーミングや露出を行う)なのでレフだけが違いです。
上記のようなメリットがある反面、ミラーを動かす余計な仕掛けやスペースが必要でありミラーショックが画質を劣化させるなどろくなことがありません。いずれライブビューが機械的にミラーアップさせる為のシャッターラグより高速化すればレフは無用の長物となります。

書込番号:7786596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/05/10 02:32(1年以上前)

私はオーディオマニアなので、敢えてオーディオに例えるなら、
ミニコンポと単品オーディオの違いがあると思います。

レンズとの組み合わせはもちろん、ひとつひとつのパーツの単価が違いますので、
レスポンスの速さ、諧調表現、ノイズ耐性のすべてにおいて限界性能に差が出ると思います。
ただ、ミニコンポでもポップスならノリノリになれるように、場合によっては視認できる画質差はさほどでもないかもしれません。

私はフィルム一眼→コンデジ→デジ一へと乗り換えましたが、もうコンデジは使えなくなりました。
特に、人を撮ることが多くなると、ショットの成功率がまったく違ってきます。

大事なお子さんの成長の一頁なのですから、ぜひ一瞬をとらえられるデジ一をオススメします。

書込番号:7786672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 02:33(1年以上前)

別機種
当機種

Panasonic DMC-FX35 通常撮影モード/マクロ

Canon EOS40D + Tamron A09

コイヤスさん,こんばんは。

子供が生まれるのを機に(7年ほど前)コンデジを購入して,以来毎日のようにいろんなものを撮ってますが,去年 40D を買ってその絵の違いに驚くと同時に,もっと早くにデジ一にしておけばヨカッタ・・・と後悔しました。

ただし重いしお金がかかります・・・

写真は奥さん用のパナソニック FX35 と 40D とでの,人形の撮り比べです。

書込番号:7786674

ナイスクチコミ!3


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/10 04:11(1年以上前)

コンデジとデジ一眼の最も大きな違いは、撮像素子(フィルムカメラでのフィルムに相当するもの)の大きさです。

デジ一眼の場合、EOS kiss X2を例に挙げると撮像素子の大きさは22.2×14.8mmです。
一方、サイバーショットW300の場合、11.9×8.9mm程度の大きさとなります。
(W300の撮像素子はコンデジの中では最も大きい部類です)

デジタルカメラの場合、画質に最も大きな影響を与えるのが、1画素(1ピクセル)当りの受光面積なのですが、同じ画素数であれば、撮像素子の大きいデジ一眼の方が1画素当りの受光面積が大きく画質的には有利です。
特に、ISO感度を上げれば上げるほど画質の差は圧倒的に違ってきます。
なので、室内で子供の写真を撮るには高ISO感度での画質で有利なデジ一眼が向いていると言えます(F値の明るい(小さい)レンズを買えば更に完璧(*^ー^)bグッ!)。

また、撮像素子のサイズが大きいほど、被写界深度(ピントが合ってるように見える前後の距離)は浅くなります。つまりピントの合う範囲が狭くなります。
つまり、デジ一眼の方が背景をキレイにぼかした印象的な写真が撮影しやすいということになります(裏を返せば、ピンボケで失敗しやすいと言うことでもあります)。
また、デジ一眼は絞りにより、背景のボケ具合を自由にコントロールできるという利点があります(大抵のコンデジにはこの自由度がほとんどない)。
コンデジは背景をぼかした写真を撮るのには不向きですが、逆を言えば手前から背景までくっきりとピントの合った記録的写真を撮りたい場合には、デジ一眼より有利となります。


次に、コンデジとデジ一眼の大きな違いがレスポンスでしょう。
オートフォーカス(AF)の速さ、シャッターのタイムラグの短さ、連写速度、連写枚数、いずれをとってもデジ一眼の方が圧倒的に上です。
動いている被写体(走っている子供など)を撮影する場合などは、デジ一眼であれば割と簡単に撮影できますが、コンデジだと相当困難でしょう。
なお、連写速度だけで言えば、コンデジの中にもデジ一眼以上の連写速度を誇るものもないではないですが、AFや画質に制限があったり等、必ずしもデジ一眼を凌駕しているとは言えないです。

また、撮影スタイルも大きな違いの1つでしょう。
デジ一眼はファインダーを覗いての撮影スタイルが基本になります。
最近では、ライブビュー機能(液晶モニターを見ながら撮影する機能)を搭載したデジ一眼が出てきていますが、限定的なシチュエーションでの使用を前提としたものが多く、コンデジのライブビューをイメージして買うとかなり失望するかもしれません(α350は例外)。

一般に、レンズが自由に選べ、画質的にも有利であり、撮影者の意思で自由に撮影条件を設定できるデジ一眼の方が思い通りの写真が撮りやすいといえます。
しかし、思い通りの写真を撮るにはある程度のカメラの基礎知識が必要とされるので、これらの知識を持たないままカメラ任せだけで写真を撮りたいならコンデジの方が失敗は少ないでしょう。
もちろん、デジ一眼にも「全自動モード」「簡単撮影モード」といったカメラ任せで写真を撮影できる機能も搭載されていますが、失敗なく写真を撮りたいなら簡単な基礎知識は身に付けておいた方が良いでしょう(これはコンデジにも当てはまることですが・・・)。

りゅう@airborneさんとカブりますが、よく勘違いされているのが「デジ一眼はコンデジよりも簡単に思い通りの写真が撮れる」と思っている初心者の方がいることです。
確かにカメラの基礎知識と技術をきちんと持っている方にとっては、デジ一眼は簡単に思い通りの写真が撮れる道具ですが、知識のない方にとっては「複雑で扱いきれないシロモノ」になりかねません。

カメラの基礎知識といってもごくごく簡単ですので、興味があれば下記リンクを覗いてみて下さい。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/stepup1.htm
http://aska-sg.net/glossary/index.html

私のオススメとしては、ちょっとカメラの事を勉強して、最初からデジ一眼で子供の成長を記録してあげることが一番幸せになれると思います!!

ではでは(o^∇^o)ノ

書込番号:7786792

ナイスクチコミ!6


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/05/10 05:24(1年以上前)

おはようございます。

デジタル一眼の面白さはレンズ交換でしょう。
色々なレンズが出ていると思います。
どのレンズを使うかワクワクする気持ちがコンパクトデジカメにはありませんね。

書込番号:7786847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 05:38(1年以上前)

お子さんの撮影なら肌合い等で写真の品位が違います。
特に夜間の室内撮影では、単焦点の明るいレンズを使ったデジ一の撮影とコンデジでは比較にならないです。
デジ一で写真を残してあげたら、きっと将来お子さんに感謝されますよ。

書込番号:7786865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/10 05:52(1年以上前)

やはり、皆さんがおっしゃっているように
シャッターチャンスに圧倒的に強いことですね!

お子さんが「よーいどん!」で走って来た時、コンデジではいいトコ3枚くらいしかとれませんが、普通のデジイチなら10枚以上撮れると思います。40Dならその約倍ですね!

また、室内の撮影でもコンデジの画質よりノイズが全然少ないです。
様々な明るいレンズは数あれど、セットレンズでも感度を上げて撮影すれば問題なくきれいに撮れます。
コンデジは感度上げるとノイズがひどく、デジイチには到底かないません。

お子さんの成長記録を残すにはデジイチお勧めです(^^)

書込番号:7786884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/10 06:07(1年以上前)

撮像素子の大きさが違う。
 特に高感度で画質の差が出てきますね。あとボケを大きく取る事ができるので背景をぼかした写真を撮ることが出来ます。ただし写真の隅々までピントを合わせた写真は苦手です。

タイムラグが小さい。
 構造上タイムラグがコンデジに比べて圧倒的に速いですね。

レンズが替えられる。
 用途に合わせてレンズを交換することで幅広い用途に適用する事が出来ます。

まぁこんな感じでしょうか。
キヤノンで言えば一番安いKDXに一番安いレンズのEF50mmF1.8の組み合わせでも絞り開け気味でお子さんを撮ってみるとコンデジでは絶対撮れない写真が撮れますよ。(^^;)

コンデジの方がコンパクトで持ち出しやすいし動画が撮れたりしますしパッと見鮮やかな味付けでなので綺麗に見えるし良い所も色々ありますけどね。

書込番号:7786902

ナイスクチコミ!4


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/10 06:13(1年以上前)

既に多くの方がお答えの如く、違いは

・撮像素子の面積が大きい
・光の一部をもらってAFを撮像素子とは別の素子で行うのが基本

と云う点にあります。これが赤ちゃんの撮影では以下の様な、デジ一が有利/不利な点として現れます。

(有利1)高感度
デジタル画像は基本的に点画です。点画の細かさを示す指標が画素数ですが、撮像素子が大きければ画素も大きくなり、画素1つ1つの光を捉える力が豊かになります。実用本位に云えば暗い室内で感度を上げざるを得ない場合に差がつきます。赤ちゃんの撮影では室内・ストロボ無と云う条件が多いと思います。しかも赤ちゃんはいつまでもねんねではなく、その内に手足をバタバタさせはじめますし、寝返り、はいはい等、意外と動きますので、写真の歩留まりは下がります。となると高感度に強いデジ一が益々有利になります。

(有利2)敏捷さ
撮像素子をAFで行うとは、要するにちょっとピントの具合を前後させてみて、どうしようか決めると云う事です。これに対し、AF専用素子は一発でピントの具合を決める才能があります。これが全てはありませんが、デジ一は敏捷に動きます。赤ちゃんの撮影は意外と一瞬のチャンスで決まりますので、重要な点です。

(不利1)ボケ易い
表現上、有利にもなり得ますが、差し当たって手前の眼にピントがあうともう一方の眼はボケている様な状況もあり得ます。これは撮像素子の大きさに比例してレンズが光を取り入れる有効径も大きい事が原因で、大雑把に考えれば巡り巡って高感度耐性とトレードオフの関係になります。

(不利2)ピントずれ
AFを撮像素子とは別の素子でやるとなると、格段に高い組み立て・調整の精度が要求されますが、それだけにピントずれのリスクも高まります。デジ一全部の投稿文を見るとピント調整に出した話もたくさんあります。

http://nike.cocolog-nifty.com/blog/cat1210177/index.html

↑の様に、光源(太陽 vs 蛍光灯)によるピントずれ悩んだ人もいます。AF素子が色を理解する40Dはまさにこの問題への解答でしょうけど。

まとめですが「撮れてから悩む」ほうがまだしも「撮れないで悩む」よりましと思いますので、迷ったらデジ一にしましょう。

>運動会などに出る歳になってから

その頃には面でピントを合わせるCanon EOS-1D系やNikon D一桁系を手にしているかもしれませんね。


書込番号:7786913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/05/10 06:31(1年以上前)

実際に鑑賞する大きさでメーカーの作例を出力して違いがわからなければ、気に入るほうを買えば

書込番号:7786934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/05/10 06:53(1年以上前)

もしお悩みのようであれば、一眼レフをご購入された方が後々後悔がないと思います。
まぁ、一眼レフとコンデジの2台あれば、TPOに応じて使い分けられるのでさらにいいですが。

書込番号:7786970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 08:26(1年以上前)

撮影者の思い通りに撮れるのがデジタル一眼。
撮れた撮れた、まあいいか、と妥協するのがコンパクトデジカメ。

同じ物を同じ条件で撮ると、まるで異質の写真であるのは火を見るより明らか。

但し、重い、高い、かさばる上に細かい調整をされたがるのが彼女(デジ一)である。
そこらへんを我慢出来れば、もはやコンパクトデジカメで撮る気はしなくなるだろう。

書込番号:7787182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/10 09:08(1年以上前)

撮像素子の大きさが違うので、同じ1,000万画素でも、大きく引き伸ばしたときや高感度撮影時には差が出ると思います。特に、室内撮影が多い場合は、デジ一の方が綺麗ですね。

会社の新入社員歓迎会をコンデジで撮影しましたが、L版程度ではそれなりに綺麗ですが、PC画面一杯に大きくすると、かなり荒い画像になっていました。

ソニーのサイバーショットW300は撮像素子も大きいので、一般のコンデジに比べるとかなり綺麗に写ると思いますが、デジ一には及ばないと思います。

書込番号:7787310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/05/10 10:13(1年以上前)

1/1.7インチの大きさは 7.6X5.6 ではないでしょうか?

書込番号:7787527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/10 10:14(1年以上前)

参考までに
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

一眼レフタイプを生かすには、腕とレンズが必要のようです。
難しくて腕は、なかなか上がらないのですが、難しいから面白い。
難しくないなんて、きっとすぐに飽きちゃいます。でも、時々、偶然カメラが(私ではなく)
「やった」というような写真をプレゼントしてくれるます。
「私も腕が上がったかな」と錯覚させてくれるのが嬉しいです。

コンデジもスナップにはいいですね。

書込番号:7787535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/10 12:00(1年以上前)

ご参考まで。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/22/news006.html

書込番号:7787918

ナイスクチコミ!1


Visitさん
クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/05/10 12:04(1年以上前)

当機種

動物園での1コマ

こんにちは、

すでに皆さんが仰っている通りだと思います。
やはり瞬間を狙えるのが一眼レフの強みではないでしょうか?
添付の画像は、先日こどもの日に動物園で撮影したものですが
こちらを向いた一瞬を狙ったものです。
コンデジでは狙えなかったと思います。

書込番号:7787931

ナイスクチコミ!1


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/10 12:04(1年以上前)

> 1/1.7インチの大きさは 7.6X5.6 ではないでしょうか?

( ̄□ ̄;)そ、そうかもしれません・・・ というか、Marukobunkoさんご紹介のリンク先を見る限りご指摘の寸法が正しいと思います。
寸法のデータがなかったもので、対角長1/1.7インチ=25.4/1.7≒14.9mm と 縦横比3:4から算出して「11.9×8.9程度」と書いたのですが、実際の撮像素子面の大きさはやっぱり呼称サイズよりずいぶん小さいんですね。お恥ずかしい限りです。。。(/ω\)ヒャ〜

TONMANATOMATOさん、ご指摘ありがとうございました(m_ _)m)))


せっかくですので、記載しておくと撮像素子面の大きさの比率=1画素当りの大きさの比率とはならないようですね。
撮像素子全体の面積が2分の1であっても、1画素当りの面積は2分の1より小さくなってしまいます。
その理由はこちらのリンク先を参照下さい。
http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html#01

書込番号:7787933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 スナップ!スナップ! 

2008/05/10 12:16(1年以上前)

使い分けすればいかがでしょうか?

僕の場合、作品づくりは一眼デジカメ、記録用にはコンデジと使い分けています。
前者は、レンズが豊富でいろんなパターンで撮影できる。
後者は、軽くていつでも気軽に持ち運べ撮影可能。

子供の撮影は、やっぱり一眼デジに明るい単眼レンズか明るいズームレンズが良いでしょう。

ちなみに、リンク先ブログはコンデジ撮影です。
そのブログからリンクされている兄弟ブログは一眼デジでの撮影写真を掲載しています。

一眼デジでは、使用するレンズによりコンデジと見た目が変わらない絵になることもあります。が、明るいレンズを使用してやると全く違う絵になります。
鮮明なとろける写真が撮影できますよ。

書込番号:7787967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/10 12:49(1年以上前)

コンデジ(デジカメ)と一眼(デジイチ)との大きな違い・・・。

1.コンデジは動画が撮れますが、デジイチでは撮れない。
2.カメラそのものの大きさの違い。
3.シャッターを思ったところで押せるのがデジイチ。
  ちょっとタイムラグができてしまうのがコンデジ。
4.シャッター音が消せるのがコンデジ。デジイチでは消音モードはあるものの
  完全に無音にはできない(??)
5.デジイチは撮るために練習が必要。誰でも思ったとおりにキレイにとは行かない
  (・・・と思う)。
  コンデジは比較的、簡単に撮影できる。
6.デジイチは背景をぼかした写真を撮れる。
  コンデジは奥までシャープな写真があまり考えずに撮れる。

という感じでしょうか。

私は、自分のこどもの運動会など失敗も自己責任で済む場合はデジイチで撮りますが、
撮影技術に自信がないので、子ども達の行事の集合写真など失敗が許されないような
撮影の時は、コンデジを持参します。・・・その方が失敗が少ない・・・(^^;)

書込番号:7788080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/10 12:49(1年以上前)

自分で計算する場合、レンズの焦点距離が7.6〜22.8ミリで、35〜105ミリ相当ですから、
(35 + 105) / (7.6 + 22.8) ≒ 4.6倍になります。

40Dは1.6倍ですので、対角線でW300の三倍弱、面積で8倍位大きくなります。
単純に計算しますと感度は三段も違います。デジイチよりコンデジの画像が汚いですが、
それは一生懸命厚化粧した結果ですから、元の下地が滅茶苦茶です。

書込番号:7788084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/10 13:35(1年以上前)

コイヤスさん、こんにちは。

私はコンデジの被写界深度の深さ(背景がボケた立体的な写真が撮り難い)が不満でデジイチ購入してしまいましたが、デジイチは持ち出す機会がどうしても限られてしまうためコンデジは手放せません。
どちらも一長一短があるので使い分けされるのが良いと思いますが、敢えてどちらか一方と言うのであれば個人的にはコンデジをお勧めします。画質や性能以前に撮れなければ話になりませんから。
ただ、普段は写真を殆ど撮らない、ケータイのカメラで済ませる、体力と根性がありデジイチ持ち歩きに抵抗を感じないないということでしたらこの限りではありません。




書込番号:7788254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/05/10 13:42(1年以上前)

コンデジは、ただ記録する道具であるのに対して、一眼レフは、自分のイメージする写真に
カメラの設定やレンズを交換する等して、作品として仕上げて行く道具であると思います。
まず感じるのは、画質云々よりも、撮る楽しさだとかAFの速さだとかタイムラグなどの
レスポンスの良さ軽快さじゃないでしょうか。
重さやレンズ交換の手間隙を苦にすることなく、趣味として写真を楽しんで行かれる
のであれば、絶対に一眼レフをお薦めします。(^.^)

書込番号:7788278

ナイスクチコミ!1


123555さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/10 14:09(1年以上前)

こんにちは。私もつい最近までデジタル一眼とコンパクトデジカメの違いがよくわからなかったド素人です。
被写体は主にペットのインコなので、きれいに撮れればどちらでもいいかな〜くらいに思っていたのですが、カメラ屋さんの説明で心が傾き、デジタル一眼を購入しました。

ただ、初期投資は予算内ではあったものの、交換用レンズが…高価なものが多いのですね(泣)素人で操作方法もろくにわからない私ですら、いろいろなレンズがほしくなってしまいます(技術がない為、余計にレンズに頼ってしまうのかもです)

とはいえ、多少の勉強は必要ですがやはりデジタル一眼にしておいてよかったかなと思います。初心者モードもありますし^^
せっかくのお子様の成長記録ですからきれいな写真を残してあげたいですね^^

書込番号:7788359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/10 15:17(1年以上前)

ガキだけならコンデジで十分。
という私は半年前に40Dを買いました。レンズは半年間で5本になりました。ストロボ、三脚、一脚、バッグ2個、リュックも買いました。夏のボーナスで最低一本はレンズを買おうと思っています。
子供も風景も草花も撮ります、今度野鳥に挑戦しようと思ってます。
ようするに、これがコンデジと一眼の決定的な違いです。
ま、人によるか?

書込番号:7788601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 40D ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/05/10 17:15(1年以上前)

最初は誰でも「ド素人」です。
コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)の画質でも「ま、いっか」・・・・
なら無理してデジ一を買う必要はないと思います。
色々見たりして「おお、やっぱ違うなぁ」と感じたら買われては如何でしょう?

書込番号:7789144

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/05/10 21:07(1年以上前)

コンデジはパナのLX2、デジイチは40Dです。
同じ1000万画素ですね。

大きな違いはですね、撮影の面白さです。
その分、たくさんの失敗をしました。

メカ的な相違よりも、実際にお使いになられたらいかがでしょうか?
量販店で触るだけでも違いがわかると思います。

お待ちしてますよ、デジイチの世界で。

書込番号:7790108

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング