


現在、canon40D+タムロンa18(18〜250mm)を使ってますがレンズが暗い・・・
当初はヨドバシの店員に「このレンズは高倍率で使いやすいですよ〜」とか言われ買ってしまいました・・よくよく考えてみると・・
・200mm台で開放でもF6.3(暗い天候での撮影は大変ですよ
・AFの精度が・・(特にAIサーボAFなんかは最悪・・
・開放で撮ると四隅が暗い・解像度が低い(絞ればいいけどね・・
このような点が上げられるので、新しいレンズが欲しいわけです。
候補としては
・canon 70〜200mm F4L USM (予算的には最適、中古で7万前半
・canon 70〜200mm F4L IS USM(ISが魅力、価格での評価が高い、値段も高い・・・
・canon 70〜200mm F2.8L USM (中古で9万5千
・tamron 70〜200mm F2.8 (F2.8クラスでは最安?新品で7万5千
このような感じです。中古でもOKです
ちなみに、自分は高校生なんで極力出費は控えたいので、予算は9万ぐらいで・・
み奈さんの意見待ってます。
写真はcanon40D+タムロンa18(18〜250mm)で撮ったものです
書込番号:7850220
1点

70-200mmF4ISがお薦め。
鉄道写真にはF2.8の明るさは不要。描写は秀逸。手振れ補正4段は便利。新品でも安い所なら11万円を切っている。
書込番号:7850302
2点

み奈さんではありませんが…笑
ISレンズが候補に入ってるってコトは手持ちで撮影されているんですよね?
F4でもF6.3に較べたら1と1/3段明るいですからそれで十分かと思います。
これまで手振れ補正機能無しでやってこれたのですから…IS無しでも大丈夫では無いでしょうか。
IS付だと中古でも10万程度でしちゃうので…予算を抑える意味でもEF70-200oF4Lをおススメします。
書込番号:7850335
0点

高校生ということで出費は最小限に抑えたいですね。
EF70-200mmF4の中古は休めに買えますしISは三脚とかでカバー出来るのでこれでいいのではないでしょうか。
もうちょいいけるならEF70-200mmF2.8かな。
書込番号:7850413
3点


シグマやタムロンの70-300では満足いかないですか???
書込番号:7852721
5点

これからしばらく鉄を趣味とするならば、2.8をおすすめします
200ミリで足りなければトリミングでゴマカスか、テレコン噛ませましょう
三脚もまだならカーボンも良いですが、ハスキー3段かスリックプロ2はいかがですか
あと50ミリ1.8があれば対向ホームからの撮影にも便利ですよ
書込番号:7854873
0点

鉄研★さん こんにちは
ニコン使いですが、この前、新宿ニコンSCで、鉄道写真の講習会に参加した時にそのプロの方が1番使用されていたレンズはVR70-300でした。(撮影された写真情報を見てからの判断ですが)
明るいレンズももちろん使われていましたけど、予算に都合も考えてVR70-300などのレンズでも十分綺麗に撮影できると思った次第です。
>対向ホームからの撮影にも便利ですよ
って、ホーム上で三脚使われるのですか?許可もらってからの撮影でしたらお聞き流しください。
書込番号:7858248
0点

スレ主さん、ごめんなさい
リトルニコさんへ
営利目的や混雑時の撮影は許可が必要になりますよね
私は今まで駅構内での長時間露光に三脚を使用してきましたが駅係員から許可証の提示を求められた事がありませんでした
リトルニコさんはあったのですか?
書込番号:7858359
2点

ホームは、撮影場じゃない、といいたいのだと思います。
ホームは、お客さまが電車を乗り降りする場所であって、三脚を無条件で立てていい場所ではありません。
お客さまがまず立ち入らないような場所で、かつ、鉄道員が見ても安全な場所であれば、
許可を得なくても三脚は使わせていただける(「使ってよい」のではないですよ!)かと思いますが、
そこらへん、わきまえない鉄道マニアが、あまりに多すぎる、ということをいいたいのではないでしょうか。
私も30年来の鉄道ファンですが、最近の「鉄」とやらにはたいがいあきれ果ててます。
鉄道は、カメラマンの欲望を果たすために運行してるのではなく、
人やものを運ぶために運行しているのだということを、今一度認識していただきたい。
マナーの悪いマニアは鉄道会社にとってダニであって、お客さまとは到底いえない…
ような状態に、自らがしている、ということを、自覚していただきたいです。
ついでですが、身の程もわきまえずに、白レンズを使いたがる人も…
学生の間は、お手持ちのレンズで修行したほうがよいと思いますけど?
書込番号:7860293
2点

スレ主様 横レス失礼します。
FAからのマルチ好きさん
>今まで駅構内での長時間露光に三脚を使用してきましたが駅係員から許可証の提示を求められた事がありませんでした
ホーム上での三脚の使用はモラルの問題だと思います。
私がたまに行くホーム上では、三脚を使用されて撮影された方はみたことがありません。(たまたまかもしれませんが)
ニコンの講師の方も言われてましたけど、ホーム上では三脚、フラッシュ、長時間レンズを向けない使わないが鉄則だとも言われてしました。
もちろん、周りに気を配られて撮影されているとは思いますが、あまりにも自己中心的な撮影をされている方が増えてきたとも言われてました。
私は、鉄専ではありませんから何ともいえませんが、ホーム上では、せめて一脚などに留めていたほうがいいと思います。
追伸・・・旅行や見送りなど、自分たちの記念写真などに使用するフラッシュはこの限りではありませんので、言わなくても当たり前ですね。(^^;
書込番号:7860721
1点

レンズの明るさからEF70-200f2.8USMで三脚使用でしょう。
しかし、高校時代〜現在までEF100-300f4.5-5.6USMを使っている私から見れば、世の中変わったなぁ〜とつくづく感じます。
(^_^;)
書込番号:7861246
2点

こんにちは。
鉄道の場合、被写体が比較的速い速度で移動するので、明るいレンズでシャッタースピードを上げたいですね。ガンバッて明るいレンズを買って下さい。私は70-200mmf2.8ですが、良いレンズは長く使えますよ。
ホームでの三脚使用は辞めてもらいたいですね。
昔、ホーム上の三脚で足を引っかけてホームから落ちた人を見たけど、三脚の持ち主は公安官(鉄警隊より前だ!)に怒られていましたよ。
まあ、電車が来なくて良かったけど、もし来てたらと思うと・・・。
書込番号:7861487
0点

スレ主様、度々横レス失礼致します
私の余計な一言で誤解を生んでしまった事をお詫びします
携帯電話からの接続でなるべく短い文章で済ますそうと思ったのが原因であったと反省しております
光る川・・・朝さんの仰ることはごもっともと思います
私も日中ホーム末端からの走行写真の撮影では三脚は使用しませんし、立ち位置には気をつけています
利用客や業務に支障をきたす所では撮影しません
列車の接近が、わかれば直ぐに撮影は諦めホーム内側の運転士が危険と感じない所で待ちます
列車妨害だなんて言われたら人生狂ってしまいますからね
リトルニコさん
返信ありがとうございました
50ミリ1.8レンズがあればと言ったのはEOS40Dで使用すれば80ミリ相当の画角が得られ走行写真の撮影出来ない時間帯に感度を上げれば手持ち撮影も出来ますよとも伝えたかったのです
三脚あれば
私の三脚使用は北海道札幌駅限定に近く年に1、2回の旅行に使う位です
その時も運転士にプレッシャーを与えないように手短に済ましていました
もう少し撮影方法に工夫してみたいと思います
まさかフラッシュ使用等はしたことありません
おわかりとは思いますが記念撮影でも乗務員に向けてのフラッシュ撮影は行わないで下さいね
どうしても撮影したい時は一言伝えてからでないと業務に支障をきたす恐れがあります
お気をつけ下さい
書込番号:7861565
0点

>記念撮影
これは、電車を撮るのではなく、家族が帰省など電車が停車した状態で、出入り口辺りで、ごく普通に携帯やコンデジなども含めた撮影です。
この光景を見て、フラッシュが光ったとしても、撮影はやめて下さいなどと言えませんし、止める気もありません。
鉄撮りとは違うと思います。
勘違いでしたら、スルーして下さい。
横レス失礼しました。
書込番号:7861656
1点

私は40D+EF70-200F2.8Lで普段鉄撮りをしています。
やはりその中のレンズでならF2.8Lがいいでしょう。
私の友人はF4L持ちで、テレコン使用時の暗さなどが不満だと言っていました。
40DならF2.8開放で走行撮影でもピントが合うので良いです。
走行以外の違った趣きの写真でも開放は大活躍です。
IS付きのもいいですが、多少重くてもF4LISを買うよりF2.8Lの方が良いと思います。
F2.8LISなら…(^^;
さて、鉄撮りの人のモラルについてですが…
私はバルブなどで三脚を使用したりします。
勿論ホームのど真ん中などの混雑する場所や狭くて期限な場所、況してや黄色い線より外側の場所でなければ私は良いと思います。
一度ネタ列車が来て、某駅で沢山人がいた時三脚の足が危ない位置にあり普通電車の運転士が三脚の主に注意しましたが、「邪魔や言う事は無いやろ!」とキレてました。
こんな馬鹿な人がいるから私達は悪い目で見られるのだろうかと怒りを覚えました。
私達は撮影をさせて貰っている立場であって、撮影をして当たり前ではありません。
では…長々と失礼しましたm(_ _)m
書込番号:7861677
0点

皆さん、書き込みありがとうございます。
テストの関係で価格に顔をだすことが出来ませんでした。お詫びします。
さて今までの書き込みを集計してみると・・・
・canon 70〜200mm F2.8L USM 6票
・canon 70〜200mm F4L USM 2票
・canon 70〜200mm F4L IS USM 2票
といった感じです
FAからのマルチ好きさん、ゆーすずさん、キハ58さん、sonicβさんが言ってるように
70〜200mm F2.8L +三脚で十分な明るさが確保でき、またテレコン(1,4倍)を挟めば
F4で280oの環境で撮影できることので70〜200mm F2.8L USM にしようと思います。
IS機能がありませんが、その点は三脚・一脚で安定するので大丈夫です。
予算的には厳しい点がありますが、レンズは丁寧にあつかえば長年使えるので、奮発して買うことにしようと思います。(ふところが寂しくなるけどね・・
さて、ホームで三脚の使用の件ですがやはり、バルブ撮影時以外は極力避けたほうがいいですね。前、「ホームの端っこだから一般客には迷惑じゃない」とか言ってる馬鹿がいましたよww(ホーム先端でハスキー4段をMAX+80cmの脚立・・・もう・・酷すぎる・・
運転手側から見るとホント危なっかしいですからね・・
書込番号:7862278
2点

私はEOS−5D+EF200mm F2.8 Lがメインです。
フィルム時代はFD 135mm F2.5がメインでしたが、AFとなってからEF75−300mm IS F4−5.6を使っておりました。
手ぶれ補正を含むズームの便利さ=アングルの違うコマ数が稼げる事が決して納得できる写真にはならず、FD時代の方が集中して決め撃ちをしていたという反省から、単焦点に回帰しました。一応、距離の関係でX1.4のコンバーターを持ち歩いていますが、殆ど使いません。
鉄道写真といっても、運行回数が少ない蒸気機関車相手ですので、まだ、枚数を稼ぎたいと言う欲が残ってしまっていますがね。。。。レンズ候補の次点としては価格・重量からEF70−200mm F4 ISでしょうね。同F2.8の価格と重量が許せるなら、こちらも良いかも。
なお三脚は使っておりません。
書込番号:7862803
1点

>鉄研★さん
レンズが決まって良かったですね〜(^^
F2.8Lはやはり高いですが、高い分満足感倍増ですし…ね(笑)
ホームの端なら乗客の迷惑にならない…? なら入線してくる電車は?と言いたくなります(^^;
駅で撮影、特にバルブだと特に注意が必要ですね。トラブルや事故、列車運行妨害にもなりますし…
書込番号:7862847
0点

ちょっと待った!!私は同じ価格帯のEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをオススメします。
鉄道写真では開放F2.8などという明るさは全く不要です(ただ単にファインダを覗いた時に
像が明るく見えるだけ)。だって35mm版で鉄道写真撮る時って最低でもf8以降まで絞るでしょ?
このレンズの望遠端でのF5.6という明るさではAFの精度に多少不安があるものの、
普通は置きピンするので問題なし。
このレンズのポイントはデチイチ装着で35mm版換算600mmにもなる焦点距離です。
8両編成以上の列車の編成写真を撮る場合、300mmでは遠近感が出すぎ後すぼまりに写ります。
これが400mm以上だと圧縮効果で遠近感が相殺されグッとしまった写真になります。
(なお6両以下なら300mm以下で十分)
超望遠コンデジ420mm(上下を切って3:2にしてありますんで正確には450mm前後)で撮った
写真をアップしますんでちょっとこれ見て下さい・・・・ってもう遅かった?
書込番号:7878865
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 18:43:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 1:10:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 23:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 10:45:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 6:46:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:23:57 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 22:37:00 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 19:02:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 15:27:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 10:24:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





