『AVアンプを購入しようと思っているのですが…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AVアンプを購入しようと思っているのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

スレ主 MistraIさん
クチコミ投稿数:7件

題の通りです。が、
当方、音響機器に関しては、『ド』素人です。どんなのが良いのかサッパリ分からないので、皆様のご意見を聞きたく書き込みました。
映画鑑賞、ゲーム、たまに音楽鑑賞に使用するつもりです。

購入動機は、
 ・今使っている安物の5.1chホームシアターセットが、デジタル放送に対応していない。
 ・所有しているブルーレイディスクに、ドルビーTrueHD・dts-HDのものがあるのでぜひそれで視聴したい。
 ・最近TVを買ったので次は音だ!!! 等です。

環境は、
 ・TV→BRAVIA(KDL-40V1)
 ・DVDレコ→スゴ録(RDR-HX8)
 ・BD再生→PS3(60G)
 ・広さ→6畳 です。

ほしい機能等としては、
 ・近々、BDレコを購入しようかと思っているので、HDMI入力×2(PS3)・出力×1(TVへ)
 ・D端子入力×1(DVDレコ)
 ・光デジタル入力×2(TV・DVDレコ)・出力×1(ヘッドホンがあるので)
 ・最新の音声フォーマットに対応
 ・HDMIスルー機能(短時間ゲームをするときのためにあった方がいい?)
 ・アップコンバート機能 です。

スピーカーはとりあえず5コあるので使いまわす方向で…物足りなければ後々購入。
ウーファーは考え中。希望のメーカーは特にないです。
予算は、5万〜7万くらいが限界・・・。この条件で、オススメのAVアンプがあれば教えてください。お忙しいと思いますがヨロシクお願いします。

その他、
「こんな機能もあった方がいいよ」
「ウーファーも合わせて買ったほうがいいゼ」
「年末商戦まで待った方がいい」
など、アドバイスがあればよろしくお願いします。

初書き込みです。分かりにくい所があってもご容赦ください。

書込番号:8233463

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/21 10:04(1年以上前)

その予算だと各社HDオーディオ対応エントリークラスになりますね、ONKYO 606X YAMAHA 763 DENON 1909辺りで探してください。

書込番号:8233550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/08/21 10:13(1年以上前)

こんにちは♪
私もオンキョー、ヤマハあたりをオススメします。
ただしHDMIスルーの消費電力は各社差があるようなのでしっかりリサーチしてください♪
良いお買い物できますように(^^)/

書込番号:8233575

ナイスクチコミ!1


スレ主 MistraIさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/21 11:48(1年以上前)

口耳の学様
らんにい様

返信ありがとうございます。
オススメいただいた品でじっくり迷ってみます。
試聴してみるのが一番いいのでしょうが…。当方、田舎に住んでいるので…(近くの大手家電量販店にはアンプのコーナーなんて存在しない…)

その他、オススメのAVアンプ(スピーカーや、ウーファー等でも)。素人へのアドバイス。購入の際に気を付けた方がいい事などありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:8233804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/21 12:12(1年以上前)

シアターセットのスピーカーが使い回しできるかもよく調べてくださいね、殆どの機種はそのまま繋げて使用できますがウーファーはパッシブタイプが多いです。
ウーファーは交換するならいらぬ心配ですけど。

書込番号:8233862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2008/08/21 12:33(1年以上前)

>購入の際に気を付けた方がいい事などありましたら、よろしくお願いします。

バラのコンポを買う場合、セットものと違ってスピーカーに合わせたチューニングがされてませんので、自分でスピーカーとの組み合わせを見つける必要があります。

視聴しないで買うとなると、お勧めのアンプを全部買って試してオークションで売るなんてことになりかねないと思いますので、多少なら交通費を使ってでも視聴できる店に行く事をお勧めします。アキバとかならネットより安いことも多いしね。

アンプの音色については好みなので、評判が最もよいアンプを買っておけばOKなんてことはありません。たまたま当たる確率はもちろん高いですけど。

今のセットで音に不満があるということでしたら、自分の欲する音を探すことが最も大切なことです。つまり、買うまでがオーディオって訳です。

特にご希望のクラスの場合、チューニングアクセサリーにお金が掛けられませんのでスピーカーとアンプの組み合わせで決まってしまうところが大きいです。(ベストの組み合わせでも不満なら、アクセサリーに金を掛けるのではなく、クラスを上げる方が合理的)

逆に言うと、スピーカーとアンプさえばっちり決まれば、結構長い間不満なく使えると思います。今は規格が安定する時期に入りましたしね。

一応念のためにアドバイスしておくと、出てくる音を最も制約するのはスピーカーと言われてますので、スピーカーを変えないと掛けたお金の割りに満足感は低いかもしれません。(場合によってはバランスが崩れて悪化する)

逆に言うと、最初に選ぶべきはスピーカーで、アンプはそのスピーカーを最も上手に鳴らしてくれるメーカーから選ぶとコストパフォーマンスが良くなります。

ただ、パフォーマンスってのは主観に依存しますのでなかなか測りづらいところなんですけどね。

AVアンプの場合、必要な機能が備わっていることはどうしても購買の条件になるんですが、アンプ本来の評価すべき点は音質です。入門クラスでは妥協も多いので、特にメーカーによる「色=得意不得意」が出やすいです。

書込番号:8233913

ナイスクチコミ!2


スレ主 MistraIさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/21 15:00(1年以上前)

口耳の学様

>シアターセットのスピーカーが使い回しできるかもよく調べてくださいね

まったく気にしていなかったです。取説引っ張り出してみましたが、スピーカーの仕様が載ってない。
本体の仕様は、
インピーダンス→6Ω
各スピーカー出力→15W
セット物なので許容入力も同じ(15W)ぐらい?だとするとスピーカーも買い換えないとダメですかね?音量上げすぎなければ大丈夫?

ウーファーについては本体と一緒になってます。のでつなげれば使えるのでしょうが(つなげれるのかは調べてないですが)、アンプの電源入れてコッチの電源も入れてとなると面倒なので、買う方向で考えてます。



ムアディブ様

アドバイス有難うございます。
音響機器に関しては今まで、ほとんどノータッチだったのでとても助かります。

>初に選ぶべきはスピーカーで、アンプはそのスピーカーを最も上手に鳴らしてくれるメーカーから選ぶとコストパフォーマンスが良くなります

やはりスピーカーが重要ですか。スピーカーはあるのでAVアンプから、それで不満があればスピーカーかな〜なんて思っていたんですけど、逆でしたか。


>多少なら交通費を使ってでも視聴できる店に行く事をお勧めします。アキバとかならネットより安いことも多いしね

やっぱり実際に聴いてみるべきですか。初心者ならとりあえずこのアンプとスピーカーにしとけばハズレないよ。というのがあればありがたいのですが、個人の感覚の問題なのでそういうわけには行きませんね。でも色々と聴いて自分にあったものを探して、さらにそれを自分好みの設定に…というのが楽しむとこですね。
住まいが関西なので流石に秋葉原は遠いですが、京都か大阪あたりまでなら行ってみよと思います。ハズして、まぁいいか。で、流せる額じゃないですし、納得の行く物を買いたいですしね。

書込番号:8234267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/21 18:49(1年以上前)

>セット物なので許容入力も同じ(15W)ぐらい?だとするとスピーカーも買い換えないとダメですかね?音量上げすぎなければ大丈夫?

ウーファーにアンプ内蔵で出力15WだとONKYO V10XかV15Xでしょうか?スピーカーの許容入力の数値が低くてもよほど大音量で鳴らさなければ壊れることはないでしょう。
V10Xで最大音量にしたとすると相当大音量になりますよ、今のシアターセットで十分な音量で聴けていてそれ以上で鳴らすつもりが無いなら使えます。
当面の繋ぎとしてなら十分でしょう。

書込番号:8234875

ナイスクチコミ!2


スレ主 MistraIさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/21 20:11(1年以上前)

口耳の学様

何度もありがとうございます。

>今のシアターセットで十分な音量で聴けていてそれ以上で鳴らすつもりが無いなら使えます。

今のところ十分音量が出ているので大丈夫そうです。
そんなに急いで購入する理由もないので、もう少し勉強してじっくり考て購入したいと思います。早く欲しいですけど衝動買いできる額でもないですし。
最初の説明に書き忘れましたが、今使っているシアターセットはF&DのDD-60CSSという代物です。

書込番号:8235131

ナイスクチコミ!0


DOGTOWNさん
クチコミ投稿数:59件

2008/08/23 19:36(1年以上前)

僕は、アンプはYAMAHAでスピーカーもYAMAHAでウーハーもYAMAHAです。
アンプはスピーカー1個あたり150Wの出力で10.1chシステムです。
ウーハーは160Wを使用してます。

Ωもすべて同じにしてあります。
昔はパイオニアでしたがYAMAHAのアンプに変えました。

書込番号:8242886

ナイスクチコミ!1


スレ主 MistraIさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/24 13:15(1年以上前)

DOGTOWN様

返信ありがとうございます。
アンプとスピーカーは同じメーカーのほうが相性が良かったりするのでしょうか?
スピーカーも買うならアンプと同じメーカーがいいのかな〜?と、なんとなく思っていたのですが…
スピーカーのクチコミも読んで色々検討したいと思います。

書込番号:8246371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/24 14:15(1年以上前)

同じなら安心感はありますが、必ずしも同じである必要はありません。
単体AVアンプを買う方は違う方が多いのでは?と思います。
私もAX763ですが、スピーカーは別メーカーです。

書込番号:8246587

ナイスクチコミ!1


スレ主 MistraIさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/25 10:24(1年以上前)

マロンパンダ様

返信ありがとうございます。

>同じなら安心感はありますが、必ずしも同じである必要はありません

今あるスピーカーをそのまま使うつもりでしたが、もう少し待って金銭的に余裕が出来てから一緒に買う方がいいのかな?と悩んでいたところです。一緒に買うなら同じメーカーかな〜?と思っていましたが、違っても全然OKですか。
一番重要なのはもちろん音なのでしょうが、色・形・大きさ・価格などいろいろ迷いそうです。(私にとっては)高い買い物なのでじっくり悩んでから決めようと思います。

書込番号:8250494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/25 11:00(1年以上前)

こんにちは、私もつかってますが、ヤマハのTSSー20は、手頃な値段で使いやすいですよI

書込番号:8250595

ナイスクチコミ!1


スレ主 MistraIさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/25 13:22(1年以上前)

マツカゼZ様

返信ありがとうございます。

『使い勝手』
確かにコレも重要ですね。いくら性能が良くても使いこなせないとダメですね。使い難そうなのはやめておこうと思います。
とりあえず購入を考えている機種の取説ダウンロードしてよく読んでみます。

書込番号:8251029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング