こんばんは。
実はこれからプラズマテレビの購入を考えているのですがプラズマテレビには焼きつきということを聞くのですがこれは修理によって直るのでしょうか。
書込番号:8848227
0点
こんばんは(^_^)v
軽度の場合は、長期間に渡り動画表示を行えば消失します。
重度の場合は、メーカーか工場にてリフレッシュする荒技があるような話も・・・・
通常の使用では焼き付くことはあまり無いかと思いますよ。
書込番号:8848446
1点
プラズマパネルは画素と同じ数の蛍光灯を並べたようなもので、蛍光灯を明るく点けたり
消したりすることで映像を映しています。
蛍光灯は点けてからフルの明るさになるまで時間がかかるのですが、ハリウッド映画など
シネスコサイズの映画を上下黒帯部分で映した直後に全画面白っぽい映像を映せば、黒帯
部分が暗いですが「残像」ですから5分くらい映していれば消えます。アナログ放送と同じ
スタンダードサイズの左右の黒帯でも同様です。
しかし、地上波がアナログだけの時代に左右に伸ばすパノラマやワイドといったモードを
嫌い、左右黒帯やグレー帯のまま何年も使い続けたり、朝ワイドばかり映して時刻表示を
連続して映す使い方をすれば、帯や時刻の部分だけ白っぽい画面で明るさが違い消えない
なら焼きつきです。
地上波がデジタルのハイビジョンの時代なら、自然にフル画面で観る機会が増えますし、
2時間程度のハリウッド映画や昭和の総天然色映画などのシネスコ作品を観るくらいでは
焼きつきは起こりえないと思います。
(最近の日本映画やヨーロッパ映画はハイビジョンと同じビスタサイズが主流です。)
書込番号:8849602
0点
おはようございます。
Strike Rougeさん、 じんぎすまんさん、ご返信を頂きましてありがとうございました。
当方は今37型のフルHDの液晶テレビ(毎秒60フレームで表示するタイプですが)を持っていまして画質のことを考えましてプラズマテレビへの買い替えを考えているのですが当方は普段は4:3のソースはそのままのサイズで表示しています。
実は当方は4:3の映像を見ることが多いのですがたまに16:9のソースを見た時に画面の左右を見ますと白っぽい画面で明るさが違って消えないのが気になっていたのですがこれが焼きつきなのかなと思っていました。4:3の映像を16:9の画面いっぱいに表示するモードはあるのですが映像が不自然に感じてしまうので避けていたのですがこれが焼きつきの原因になるのですね。
4:3の映像を16:9の画面いっぱいに引き伸ばして表示するか4:3の映像はそのままのサイズで表示して焼きつきができてしまってもがまんするかのどちらかしかないのかもしれません。当方はたぶん後者の方を選択してしまうかもしれません…
書込番号:8849875
0点
こんばんは♪
日立とPioneerなら黒帯をグレーに、またPioneerは黒帯をさらに画面の明るさに応じて連動させさらに焼き付きリスク軽減できます。
購入後数カ月は神経使いますが、まああまり気にしなくてもよいような気もしますよ(^O^)/
書込番号:8853835
0点
こんにちは。
らんにいさん、ご返信を頂きましてありがとうございました。
プラズマテレビは設定によって焼きつきを軽減することができるのですね。それは初めて知ったのですがありがとうございます。
当方は最初はPanasonicのプラズマテレビを考えていたのですが焼きつきの軽減を考えましてPioneerにすることにしました。
焼きつきは軽度の場合はがまんできると思いますが使い続けていくうちに重度になってしまった場合はStrike Rougeさんが仰るようにメーカーに修理をお願いしようと思っています。
書込番号:8855321
0点
こんにちは♪
もしPioneerお考えなら
購入後三ヶ月位黒帯をグレーにその後は連動の黒帯にすれば問題ないでしょう。
またオービターがついてるので時刻表示など固定画像にも強いですよ。
決して安くはありませんが
よいお買い物できるといいですね(^O^)/
書込番号:8855339
0点
こんばんは。
らんにいさん、ご返信を頂きましてありがとうございました。
Pioneerのプラズマテレビは42インチ、50インチ、60インチとあるのですが
黒帯をグレーにしたり、連動の黒帯にしたり、オービターというのは
42インチ( PDP-428HX )の方にはついているのでしょうか。
42インチは今年は新機種がないようですがもし42インチについているようでしたらこちらの方を購入しようと思っているのですが…。
書込番号:8856815
0点
こんばんは♪
グレーは間違いないかと思いますが、連動ついてたかはネット環境なくわかりません。
ユーザーの方のフォローお願いいたしますm(__)m
書込番号:8856896
0点
はじめまして。
私も最近こちらの機種を購入して今現在慣らしの最中です!
まず黒帯をグレー表示にする事は可能で、同時に輝度連動も出来ます。(これで4:3映像での焼き付きのリスクも少なくなると思います。)あとオービター機能も付いていますのでご安心下さい。
ただ黒帯(グレーではない)の輝度連動に関しては説明書を見たのですが詳しく判りませんでした。
焼き付き対策の機能は日立の次に多いと思いますので極端な使い方をしない限りは今のPioneer製品なら問題ないと思いますよ♪
書込番号:8865706
0点
こんばんは。あけましておめでとうございます。
らんにいさん、こんばんは、ご返信を頂きましてありがとうございました。度々お手数をおかけしましてすみませんでした。
wak☆wak☆さん、はじめまして、こんばんは。ご返信を頂きましてありがとうございました。
wak☆wak☆さんは、Pioneerの42インチ「 PDP-428HX」の プラズマテレビをお使いになっているのでしょうか。
黒帯をグレー表示にする事が可能で、同時に輝度連動も出来てオービター機能も付いているそうですがそれをお聞きしまして安心しました。
「黒帯(グレーではない)の輝度連動に関しては説明書を見たのですが詳しく判りませんでした」とのことですが説明書に詳しく書いていない場合は仕方ないと思います。
「焼き付き対策の機能は日立の次に多いと思います」ということですがその点で機種の選択に悩みますがただ気になったのは当方が最初に購入を考えていたPanasonicのプラズマテレビは焼きつき対策の機能は付いているのかなとふと思いました。
書込番号:8870913
0点
こんばんは♪
焼き付き防止に関してはオービターあるだけにPioneerのほうがよいと思います。
パナは省エネとワイドで対応するようですね。
書込番号:8871087
0点
こんばんは。
スレ主さんへ。
>wak☆wak☆さんは、Pioneerの42インチ「 PDP-428HX」の プラズマテレビをお使いになっているのでしょうか。
はい、使用しています。
先日まで日立のP42-H01をプライベート用(主に映画鑑賞用)に使用していたのですが、リビングで使用していたテレビが壊れてしまったのでP42-H01をリビング移動して今回PDP-428HXをプライベート用に購入しました。あとニュース、バラエティー、ゲーム用に今とってもお得な東芝のREGZA 32C7000を併用して使用しています。
>「焼き付き対策の機能は日立の次に多いと思います」ということですがその点で機種の選択に悩みますがただ気になったのは当方が最初に購入を考えていたPanasonicのプラズマテレビは焼きつき対策の機能は付いているのかなとふと思いました。
焼き付き対策は日立が最も多く、Panasonicはらんにいさんの言うとおり少ないと思います。
ただ少ないと言う事は他社のプラズマテレビより焼き付きに強いのかな?とも思ってしまいますがPanasonicの製品は使用した事がないので詳細は不明です。
私も今回PDP-428HXを購入する際、PanasonicのVIERA TH-42PZ800も候補に入っていたのですが、店頭でじっくり画質を確認した所、ノイズ感(ざらざらした感じ)が気になり42PZ800より圧倒的に解像度の低いPDP-428HXの方がノイズ感も殆どなく画質も好みだったので購入しました。(解像度以上の感動がありますよ☆)
日立の02シリーズも以前の01シリーズより画質が向上して好みだったのですが横縞が問題になっていたので今回はパスしました。(横縞問題がなければ購入したかも知れません...)
やはり購入する際はスペックなどに惑わされず店頭で画質を見比べてご自身が気に入った物を購入されるのが一番だと思います♪
書込番号:8871534
0点
こんばんは。
らんにいさん、wak☆wak☆さん、ご返信いつもありがとうございます。
焼きつき対策の機能のことは店頭で見てもわからないかもしれませんので皆さんのご回答を参考にしたいと思います。
すみません、実は当方はPioneerの42インチ「 PDP-428HX」のプラズマテレビはフルHDと勘違いしていました。PioneerのフルHDのプラズマテレビは50インチと60インチにありましたね。
wak☆wak☆さんの仰るとおり、店頭でPioneerの42インチと50インチの画質を見たり、日立やPanasonicのプラズマの画質を見たり、また、焼きつき対策の機能のことも含めてじっくりと考えてから購入したいと思います。
皆さんのアドバイスに感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:8872121
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プラズマテレビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/08/28 22:07:20 | |
| 2 | 2025/08/16 14:32:22 | |
| 3 | 2025/08/07 21:29:58 | |
| 0 | 2025/07/09 8:27:10 | |
| 5 | 2025/07/03 22:32:15 | |
| 0 | 2025/06/17 19:29:55 | |
| 2 | 2025/06/05 20:22:04 | |
| 5 | 2025/04/16 20:46:47 | |
| 2 | 2025/08/27 9:55:54 | |
| 0 | 2025/03/09 19:11:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

