『号外 PMA ソニー発表』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『号外 PMA ソニー発表』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

号外 PMA ソニー発表

2009/03/03 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY

クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

※ご要望により[9184412]は削除依頼を出しこちらに移動しました。


http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200903/09-031/index.html

携帯の人用↓

<デジタル一眼レフカメラ“α”>

最上位機種“α900”をはじめ、“αシリーズ”の全ボディラインアップを展示しています。
また、最新ラインアップの70-400mm F4-5.6 G SSM、Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMをはじめとするレンズ群や外付けフラッシュ『HVL-F58AM』などのアクセサリーに加えて、以下の参考出品を行っています。

【参考出品】
“α”の表現力をさらに広げる高性能・高画質な交換レンズのさらなる充実を図っていきます。今回はその中から、6本の交換レンズを展示しています。

(1)Super Telephoto Lens
(2)DT 50mm F1.8
(3)DT 30mm F2.8 Macro
(4)DT 18-55mm F3.5-5.6
(5)DT 55-200mm F4-5.6
(6)28-75mm F2.8

書込番号:9184467

ナイスクチコミ!0


返信する
Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/03 11:26(1年以上前)

スカイカフェさん

私もレスし直しました。情報提供ありがとうございます!
DTレンズはα200、α700等の後継機発表と同時に発表なんでしょうかねぇ。
(6)28-75mm F2.8は、TAMRONA09のOEMだったりして〜。

書込番号:9184474

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/03 11:27(1年以上前)

わたしも^^;

スカイカフェさん、

情報ありがとうございます。

DTレンズをたくさん出してきたんですね。(2)(3)なんか面白そうです。

(6)はSAL2470Zと重なる気もしますがGもZも付かないレンズなんでしょうかね。楽しみです。


一昨年(PMA07)からの

・広角単焦点レンズ
・大口径広角単焦点レンズ
・望遠単焦点レンズ
・超望遠単焦点レンズ

はどうなったのかちょっと心配...

書込番号:9184480

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/03 11:35(1年以上前)

Type-R.さん、

> (6)28-75mm F2.8は、TAMRONA09のOEMだったりして〜。

なるほど。DTでは無いレンズでは最初でしょうか。
わたしはB001の方を純正で出してくださるのを期待していたのですがTAMRONさんもSONYさん用
はまだですしね。

書込番号:9184511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2009/03/03 11:54(1年以上前)

70-400mm F4-5.6 G SSM、Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMの発売を終え、
今回はα100〜α700などのAPS-Cに意識を置いてるようですね。

ソニーαは、フルサイズとAPS-Cの両立って感じの方向性が垣間見れました。
ボディーの発表がなかったのは残念です。
噂通り、夏なのかな?

レンズ単体の感想に関して、
僕は素人なのでベテランの方の所感・分析・予想が欲しいですね。

書込番号:9184584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2009/03/03 12:24(1年以上前)

Type-R.さん、28-75mm F2.8は、TAMRON A09のOEMの可能性ありますね♪

ちなみに全レンズ検索かけましたがこの時点で際立った情報なし。

書込番号:9184692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2009/03/03 12:55(1年以上前)

2と3のDT単焦点に興味ありますね。
写りは当然として、低価格を期待したいです。

書込番号:9184827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/03 13:06(1年以上前)

α900板よりやってきました。

確かに、今度はエントリー層向けという気がしますね。他社も小型軽量という方向の中、確かにDTの50f1.8や30マクロは面白いと思います。コンパクトさとミノルタ譲りの性能を維持出来れば、まさしくαのエントリーにふさわしくなるかもしれません。
やはり新ボディが無いのは寂しいですが、急ぎでない分発表されたら結構面白くなってたりして。ExmorRや動画対応、ライブビューなどの扱いがどうなるのか楽しみではあります。
残念なのは、24-105後継が見当たらない点。期待していたのになぁ。idealさんも書かれていますが07の時を見ると方針転換でもあったかと思ってしまいますね。
28-75、OEMですかね。元々評判は悪くありませんから良いのですが。今はDT(APS-C)を充実、フルサイズの方は頑張ってZAを買うか、今度の28-75でお願いということでしょうか。現にα900の標準にA09という方もけっこういらっしゃるかと。
当初は、ZAの広角単焦点や24-105後継の情報が出ると思っていたので、自分としては少し残念。でも、このご時世レンズ6本は頑張ってる感があり、なかなか面白い出品と思います。

書込番号:9184882

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/03 15:58(1年以上前)

>確かに、今度はエントリー層向けという気がしますね。他社も小型軽量という方向の中、確かにDTの50f1.8や30マクロは面白いと思います。コンパクトさとミノルタ譲りの性能を維持出来れば、まさしくαのエントリーにふさわしくなるかもしれません。

数が多く出る(シェアを左右する)のはやはりエントリー機ですので、今後シェアを伸ばすためにも(実績を残すためにも)エントリー機(α200等)の後継機発売に合わせてDTレンズの拡充を先に行うという判断かもしれません。

書込番号:9185398

ナイスクチコミ!0


HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/03 22:31(1年以上前)

どうもです。

私も(2)のDT50mm/1.8と(3)DT30mm/2.8Macroが気になります。
MacroレンズのDT化は最近の流れで普通ですが、50mmレンズでDT仕様は珍しいですね。MINOLTA時代の50mm/1.7とは全く別物になるのでしょうね〜…。できればそれよりも安くなってくれることを望みます。Canonの50mm/1.8IIに対抗して、せめて定価15000円くらいだと結構嬉しいですね。
あとはNikonのDX35mm/1.8に対抗して35mm/2とか出してほしいな〜などと思っております。。APS-Cサイズでは標準レンズに近い画角になりますし。

この辺の廉価ラインナップはMINOLTA時代に存在しましたから、今さらという感じは否めないのですが…ラインナップをを地道に広げて(復活させて?)ゆく姿勢には好感が持てますね。

ボディは入門機からフラッグシップまで一気に出したのでお休み中という感じでしょうか。夏を期待したいです。

書込番号:9187636

ナイスクチコミ!0


K!!さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 23:23(1年以上前)

http://www.pbase.com/anserum/image/109793996/original

展示レンズの写真が出てました。(1)はGですね。
(5)DT55-200って今のラインナップと同じですかね。
(6)はやっぱりOEMぽいです。

書込番号:9188012

ナイスクチコミ!1


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/03/04 21:05(1年以上前)

パンフにある1番の望遠レンズは何なのでしょうか・・・
単焦点望遠に興味がある私にとっては1番気になりますね

書込番号:9192486

ナイスクチコミ!0


HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/05 01:54(1年以上前)

サンニッパに続いてヨンニッパ…?まさかねぇ、、

前玉の大きさは、はっきりとはわかりませんが写真では8〜10cmくらいでしょうか。
ズームレンズではなさそうなので、400mm/4とかでしょうかね?
あるいは飛んで500mm/5.6とか…

“Super Telephoto”と表記してあるくらいですから、500mmいってもおかしくはないですが、結構コンパクトに見えますよね。

書込番号:9194431

ナイスクチコミ!0


K!!さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 22:10(1年以上前)

http://www.pbase.com/anserum/image/109831137
http://www.pbase.com/anserum/image/109831138
http://www.pbase.com/anserum/image/109831139

写真追加です。どうやらすべてSSMですね。AF/MFスイッチが付いてます。
Gレンズはミノルタ時代にあった600/F4とかなんでしょうか。
ミノルタのページの写真と見比べてみると展示のもののほうがちょっと太くて、長そうですがSSM化ででしょうか。価格がすごくてどう考えても買えそうもないですが。
30/F2.8 Macro SSMはちょっと欲しいです。

書込番号:9198061

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/05 22:39(1年以上前)

K!!さん、

お写真ありがとうございます。

さすがに600mm F4にしては小さいように見えます。
でも、MINOLTAさんのAF APO 400mm F4.5 Gよりは大きく見えますね...

どうして、このレンズだけ焦点距離で発表してくださらないのでしょうかね(^^;

書込番号:9198280

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2009/03/06 20:57(1年以上前)

>どうやらすべてSSMですね。AF/MFスイッチが付いてます。

これが付いているからといって、SSMとは限らないと思いますよ。
レンズでAF/MF切り替えが出来る機能を搭載したのではないでしょうか?

書込番号:9202493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング