


風景などはもちろんなんですが、競馬が好きなんです。
最近では馬券よりパドックに行き、コンデジ&S61で撮りまくっているんですが
やはり周りの方々を見ていると一眼レフが欲しくなってきました。
動いているものを撮るにあたって初心者でもうまく取れる機種を考えています。
ゆくゆくは超望遠も購入してレースのゴール前での撮影もしてみたいと考えております。
が、今回購入するものでも少しは撮ってみたいと考えております。
初心者でも扱えるそこそこシャッタースピードが優れた機種は何でしょうか?
どうか皆様のご意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします!
書込番号:9291460
0点

今が旬のキャノンKissX2ダブルズームキット。
キャッシュバックキャンペーン開催中!!。
書込番号:9291503
2点

私もkissX2結構いいと思います。
予算があるのであれば…kissX2の上位機種であるキヤノンの50Dあたりも視野に入れてはいかがでしょう?
連写速度はこちらの方が速いですし、AF性能も上だと思います。
ニコンだとD90とかD300とかですかね?
とりあえず、ご予算とかも書いておかれると皆さんアドバイスしやすいかと思います。
書込番号:9291641
2点

ゴール前だと連写の速いのとAFの速い機種が良いかと思います。あとは望遠レンズですね。
予算が無いと青天井になってしまいますね。
50D+EF70-200mmF4 IS USM あたりから始められてはいかがでしょうか。
書込番号:9291778
2点

パドックで撮るだけならエントリー機でじゅうぶん。今スグならキャッシュバックしているKX2でしょうか。
ゴール前は・・・道具の能力よりウデと競馬のセンス、かな。レースの展開を読んで、狙っている馬がどの辺りのコースを通ってくるかを予想しておかないと(それが当たらないと)撮れないですね。
レンズは、中央競馬はじめ昼間のレースならばKITレンズ・・・エントリー機ならダブルズームキットでいいでしょう。大井・川崎などのナイターだとニッパチ(レンズの口径比がF2.8のズームレンズ)があった方がいいかも。
ってか、ハードル高いですよ、ゴール前は。初障害でグランドジャンプに挑戦するようなもん、と例えれば競馬をやっている人には理解りやすいでしょうか。
書込番号:9291975
1点

>動いているものを撮るにあたって初心者でもうまく取れる機種を考えています。
動態予測で、となると上級機が良いと思います。(50D,D300,D90,etc)
レンズについては、コンデジの写真で焦点距離がどれくらいか分かれば
35mm換算値で、どの程度の望遠が必要か理解できると思います。
あとは、とにかく慣れるのみ、!!
買ってすぐに良い写真は撮れないと思ったほうがいいです。
ギャロップみたいな写真は、まず撮れないと思ってください。
書込番号:9292457
2点

ラスカルスズカさん,
>初心者でも扱えるそこそこシャッタースピードが優れた機種は何でしょうか?
「連写」の事でしょうか。秒3コマ機でも撮影可能ですが、
やはり不満が出てくると思いますので、
ニコンならD90以上、キヤノンなら40D以上に
70〜300mmか50〜200mm(55-250)の望遠ズーム
をお勧めします。
基本的にはカメラを振って撮りますので、手になじむ機種を。
>ゴール前での撮影もしてみたいと考えております。
地方であれば簡単です。基本的にシートやアルミ箱で
場所取りする方がいらっしゃいません。
パドックで撮影、本場場入場でコースに戻っても十分間に合います。
埒とプロカメラマンがどうしても邪魔^^;になりますが、
それは仕方ないと割り切って、くれぐれもアルミ箱や脚立の上に立つ、などと
と言う事はせず、大人の撮り方をしましょう。
書込番号:9292783
2点

みなさま大変ご親切にアドバイスありがとうございます。
量販店にていろいろ見てはいるものの、店員さんのアドバイスではイマイチでしたので
こちらの掲示板を利用させていただきました。
やっぱりゴール板前の写真を撮るには、月日と予算(良いレンズ)が必要なんですね。
キャノン40Dや50Dも考えましたが少し高いかなと思ってましたし、最初の購入機種ですし宝の持ち腐れになるのではないかなぁ・・と考えてました。
料金的にもkissX2のダブルズームキットのほうが購入しやすそうですね。
購入しましたら、ご報告や質問させていただきます。
ほんとうに、ありがとうございました。。
書込番号:9293501
0点

今晩わ
競馬の話には直ぐ飛びつく[社台マニア]です o(゚д゚o
実際はクチコミトピックからきました (;^^)
>ラスカルスズカさん
>最近では馬券よりパドックに行き、コンデジ&S61で撮りまくっているんです
健全ですね (^-^ )
僕も最近は競馬場でする事は写真を撮るか友達と喋る事ばかりです ♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪
毎週競馬場に行っていますが、今年に入って買った馬券は2回だけです (゚_゚i)
>一眼レフが欲しくなってきました
さて本題へ
僕は[PENTAX K100Ds]に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で撮影をしています o(゚д゚o
友達の殆どは[Canon]や[Nikon]で
サンニッパにテレコンを噛ましてゴール前で撮影しています (゚_゚i)
昨日は[Canon]も[Nikon]も全滅みたいでしたが・・・ タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!
予算が許すのならキャッシュバックも在るので[Canon EOS50D]でしょう (^-^ )
[Canon EOS40D]を使っている友達が「買い換えたい」と云うくらいなので (^-^*)
ゴール前の場所取りですが、常連さんがいますので、かなり厳しいですよ (゚ロ゚;)ハッ!!
僕が阪神競馬場で撮影する場合、
埒が高いのでゴールから100M程離れた場所にいます (゚ロ゚;
何故なら、この場所は場所取りの争いも楽なので・・・ (;^_^A 、フキフキ
僕のブログに少しだけですがレース写真も掲載していますが
ここに数点添付しておきます ( ^_^)
では
書込番号:9293527
3点

>キャノン40Dや50Dも考えましたが少し高いかなと思ってましたし、最初の購入機種で>すし宝の持ち腐れになるのではないかなぁ・・と考えてました。
スポーツメインなら後々考えても連射の出来る40D、50Dの方が良いですよ。
本体なんて買ってしまうと、暫く買い替えはしないですので。
近場の写真はコンデジに任せて
50D + 望遠レンズ(EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM等)
が、撮りたい物も具体的ですので、一番の近道と思います。
ダブルズームキットだと、望遠側に不満が出るかと思います。
KissX2だといずれ連射に不満が出てくると思います。
書込番号:9293789
2点

さらなるアドバイスいただきありがとうございます。。
自分は一眼レフ初心者なのですが、40Dや50Dをお勧めいただく方もみられます。
確か上位機種には手ぶれ補正などはないんですよね?
一眼レフを持とうという人間の心配する事かと思われるかもしれませんが・・・
またkissX2と比べれば価格は倍以上です。
キャッシュバックを入れれば7万以下になるX2にかなり魅力を感じてしまっているんですが・・・そのあたりはいかがでしょうか??
書込番号:9294080
1点

私はキヤノンとオリンパスを併用しています。
以前はキヤノン一辺倒でしたが、最近はオリンパスの望遠有利でも遊んでいます ^^
現状で楽しむならKissX2に300mmクラスのズームレンズがいいと思います。
でも、先々まで考えるのなら思い切って50Dもありですね。
この辺は性能差が実感出来ると思います。
最近、オリンパスのボデイとレンズを買ったので今週の大井競馬場で試してみたいです。
投稿の1枚目はオリンパスで天皇賞(秋)です。
残りは大井競馬場のナイターです。
書込番号:9294287
2点

>確か上位機種には手ぶれ補正などはないんですよね?
KissX2にも50Dにも本体には手ぶれ補正はありません。
レンズ側に手ブレ補正があります。
「IS」 とレンズについているのが手ブレ補正が入っているレンズです。
>キャッシュバックを入れれば7万以下になるX2にかなり魅力を感じてしまっているんですが・・・そのあたりはいかがでしょうか??
値段の差が連射の差と考えてもいいかもしれません。
シャチの写真ですが、30Dの連射で撮りました。(1秒に5枚撮れます)
KissX2だとこの30Dで4枚取る時間で約2〜3枚取れる事になります。
50Dだと約5枚撮れる事になります。
一発勝負で頑張るのであればX2でも問題ないと思います。
数打ちゃ当たる作戦なら50DがKissX2に比べて倍近く撮れますので
有利です。
書込番号:9294432
2点

悪いことは言いません。
カメラは最初にケチると、とんでもない出費が待っています。
カメラの世界は、麻薬のようなものです。
最初にドカンと注射し、即中毒になって「二度とイヤだ!」と思うようになったら、
→最初にいいカメラを無理して買っておいて、満足できるようになれば(小さなローンの返済を経験しておけば)、
その後麻薬におぼれることはなくなるわけですが、
→その後なんだかんだとカメラに資金投入することも少ないわけですが(ローンがまずいことがわかるわけですが)、
最初にお金がないからとわずかずつ麻薬を吸い始めるようなことになると、
→最初にお金がないからと、入門機に安いレンズで何とかしようとすると、
だんだん麻薬に麻痺してきて、使用量がどんどん増え、しまいには廃人と化してしまいます。
→だんだんもっといいものがほしくなり、どんどん買い替え・買い増しをしていき、
ローンの借入額がどんどん増え、しまいには自己破産してしまいます。
いいですか?
カメラで「全ての人が満足できるような最高級品をシステムとしてきれいに全てそろえようとすると、
都市圏で駅から5分以内の新築の戸建が1軒買えるんですよ。」
そんな最終目的に向かう強い妄想に、おぼれたらどうなります?
…最後の一文だけは何とか自転車操業でまだ踏みとどまってますが、
ここまで、みんな私の経験より(火暴シ干)<あー、麻薬は未経験ですからねー(シ干)
EOS 40D + EF70-200mm f4L が、最低ラインでしょう。
約20万。これが出せないなら、最初から手を出さないべきです。
※
本当に安く上げようとすれば、中古の安いのにすれば3万円で競馬は撮れます。
例えば、ニコンD70(¥19800前後)+AF70-300mm f4-5.6G(¥9000前後)など。
お友達と同じですよ。デジタル一眼ですし、レンズも 300mm です。
1秒間に3コマ撮れます。9コマくらいまで連写できますし。
これでもそこそこ(実はそんなに悪くはなく結構いけるんですが)撮れるんですよ。
「初心者だし、最初はこれくらいでいいんじゃない?」とも思うんですよ。
でも人間、すぐに「もっと上」を求めるじゃないですか。
すぐにもっといいレンズがほしくなります。3万のローンはすぐに返せますから
レンズで今度は5万のローンを組んでしまいます。するとカメラを変えたくなります。
5万のローンもそんなに大変じゃないから、10万のカメラを買ってしまいます。
すると、5万のレンズがなんか安っぽく見えちゃうんです。そして15万のレンズに走ってしまうのです。
…ここでやめますが、ここまでで総額いくらになってますか?
最初にドカンと買う20万か、
ちびちび金銭感覚が麻痺して垂れ流してしまう
(つまりその場では満足しても、すぐに満足できなくなるものを買い続けてる)33万か…
※33万出して、結局25万相当のものしか買ってないわけです。安っぽいのは使わなくなっちゃうから。
…余談ですが、私の家は、関西にある茶色い電車に乗っていく競馬場から、自転車で10分です(^^;;;;;;)
開催日には入場料200円のみで、毎回見に行ける(雨が降っても30分歩けば着いてしまう)環境ですし、
「たまには馬でも撮ろうかなぁ」とは思うのですが、「このレンズの資金返済の足しに!!」と違う目的が生まれそうで、
恐ろしくて足を向けられません…(−−;;;;;;)
3万円セットで撮った、JRA某競馬場発、JRA某WINSゆき臨時急行の電車の写真を貼っておきます(^^;;;;;)
書込番号:9294493
6点

なるほど・・・考えればきりがありませんね^^;
ほんと全くの初心者なので、kissでどれだけ自分が満足できるのか?
40Dや50Dでどれだけ自分が撮れるのか・・・悩みます。
カメラの世界は上をみたらきりがないということは理解してます。
カメラも携帯やパソコンと同じで欲しいときが買い時と考えてます。
ただ今回は初めて購入するものなのでココでアドバイスを頂けたらと思い利用させていただきました。
ご忠告ありがとうございす。
書込番号:9294621
1点

今晩わ
>光る川・・・朝さん
>余談ですが(後略)
ダメですよ。あのテリトリーに踏み込んでしまっては・・・ (゚ロ゚;)ハッ!!
僕の撮影友達の一人は撮影だけの為に競馬場に来ています o(゚д゚o
それを出来無い僕はまだまだ未熟者です (;^^)
>「このレンズの資金返済の足しに!!」
そういう人間は沢山居ますよ・・・ (;^_^A 、フキフキ
では
書込番号:9294627
2点

光る川・・・朝さん、
説得力のあるお言葉です^^;。
そういえばフィルム時代に機材に投資した額を計算したら
いつの間にか100万円を超えていてびっくりした事が。。
社台マニアさん,
馬券は必ず買うようにしています(笑)。
それが撮影させて貰っている気持ち、と言う事で。
でも、ギャンブル苦手な私はグッズを買って帰ってます・・・^^;
書込番号:9294754
1点

「使いこなせないカメラ」はありませんよ。
逆に言えば、いいのを買っても、安いのを買っても、どのみち完全に使いこなせない、ことに変わりはありません。
kiss にすれば、全機能を使いこなせますか? そんなことはないんです。
40D にすれば、kissより使わず死蔵する機能が増えますか? なんだかんだいって、ある機能は使っちゃうんですよ。
本当の「つまらないこと」は、高いのを買ったのにまったく使いこなせていない(気がする)ことではなく、
半年もしてレベルアップした頃に、いざ使おうと思った機能が、そのカメラに備わっていなかったこと。
落胆するし、「ええい、次買っちゃえ!」の元です。
競馬が相手なら、「万馬券取っちゃったし買えそう♪」なんてのが最も怖い。
そんなわけで、ちょっと背伸びをしないと買えないであろうセットを、オススメした次第です。
オススメしたセットより上は、まだまだありますよ。20万でも序の口です。
「初めてだから入門機から」は、趣味の世界では必ずしも正攻法とは限りません。
書込番号:9294811
3点

ろ〜れんすさん
ああ、3万円セットの作例、ありがとうございます(苦笑)。
きれいに写ってますね。これでもいっかぁ(をいをい)。
わたしはこれでいかせてもらうことに…いや、やはり40Dにしますよね。連写連写(^^;)
へたっぴは連写で稼がなきゃ(をい)。
機材に突っ込んだ金額は、恐ろしいので考えたくありませんが…
とりあえず、現在の給料では、支払いが多くて毎月赤字なのは確かでして…(−−;)
やっぱウマに(バキ
書込番号:9294842
2点

馬と一緒。
500万円の抽選馬でもクラシックを勝っちゃう(磯野俊雄さん・イソノルーブル)し、長年馬主をやっていてもクラシックに勝つまで四半世紀以上掛かった人(松本好雄さん・メイショウの冠でおなじみの馬主さんで、初クラシックはメイショウサムソンの皐月賞。ちなみにサムソンも取引価格700万円の安馬)もいる。
方や、金子さん(ディープインパクトやカネヒキリの馬主さん)や関口さん(フサイチの冠でおなじみ)のように、高値の馬でササッとクラシックホースオーナーになった人も居る。
カネかけたからってイイ写真にはならない。まぁ、馬と違って「デビューできずに予後不良」って事ぁないけど(w
上を見たらきりが無いトコは一緒ですね。
ただ、一時私も撮ってましたけど、ファインダが気になってレースを見なくなっちゃうので・・・私は撮る方を辞めました。生で観れるのにわざわざファインダ越しに見るなんてもったいなくって。
写真には残ってないですけど、名レースはいくらでも思い出す事ができます。でも、撮ってた頃のレースって思い出せないんです(^^
だから「写真なんかカネもらって撮ってる人に任せとけばいいじゃん」って。
書込番号:9294934
1点

なるほど・・・
確かにパドックで写真とってるとたまに馬券買うの忘れたりしますね(笑
僕はエルコンドルパサーの海外での前哨戦の2レースを除いて全レースを観たんです。
もちろんフランスにも・・・
その頃から写真もいいかなぁって思い始めたんです。
確かにレース事態の写真はプロに任せておけばいいかもしれませんね^^;
そうなると、金額的にも手ごろなkissX2にして楽しむ程度にしておこうかな!
うーん・・・みなさんのいろいろなアドバイスのおかげで答えが出そうな感じです^^
書込番号:9295052
0点

初めまして♪
私もたまにレースを撮りに行きますw
レースまで撮るならCanonでしたら50Dか40Dが良いと思います。
連写速度が遅いと話しになりません…
レンズは中古の安いEF100-300mmUSMを使ってますがAF速度も速く十分綺麗に撮れます。
暖かくなったら阪神にでも行ってみようと思います♪
書込番号:9295586
2点

あとは普段に何を撮るかでしょうね。
私は競馬よりに機材を揃えたら鳥撮りも始めるようになりました ^^
これが結構楽しいんですよ〜
競馬の方は好きで撮っているので観戦には熱くならないです。
発馬してからゴール板を駆け抜けるまでの内容も見たいのでテレビ派です。(録画でもいい)
以前は雑誌も買っていましたが、自分で撮る方が楽しいですし思い入れも少し出てきます ^^
(思い入れは馬券で裏目に出ることが多いですが・・・笑)
まぁ、決めて買われたら他の人の機材は見ないことですね。
秒間10コマの音などにも耳を塞いで・・・
書込番号:9296080
1点

動体撮影だったら、D90より50Dをオススメします・・・レンズにもよりますがAF速度が断然50Dのが速いです
私もそれが気になり実機で試したらD90のがピント精度はD90のがイイ気がしますが、50Dの方は若干ピントが甘いような気もします
それとAFポイントがD90のが2点多いですがクロスAFは中央1点、50Dは9点全てがクロスAFなので動体は圧倒的に有利です
まぁ、その辺は実機で試すのが一番イイですね・・・とかいう私はいまこの2機種で迷い中orz
書込番号:9296340
2点

今晩わ
>ろ〜れんすさん
>でも、ギャンブル苦手な私はグッズを買って帰ってます・・・^^;
別に馬券を買う行為自体は問題無いのですが、
もう少しちゃんとした予算を組んで欲しいのです (゚_゚i)
親に連れられて小学生時代から競馬場に行きましたが
何時も顔を会わす人が急に居なくなってしまう事も多々経験してきました ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
仲良く楽しく出来るならOKだと思っています (^-^ )
しつこいようですが、ご使用は計画的に・・・ (;^_^A 、フキフキ
では
書込番号:9298904
1点


そうですね、D90はしっかりピントだけどちょっとだけ50Dより遅い。
50Dはサクサク撮れるけど、厳密に言うとD90よりピントがちょっと
甘い。良し悪しではなく思想の差ですね。スレ主さまの撮りたい写真
によってどちらかを選ばれると良いでしょう。
書込番号:9301263
1点

こんにちは。
ラスカルスズカさん、
写真が先か、レース(競馬)が先か、でも選択が分かれそうですね(^^)。
中級機を薦める方は「あぁここで連写が効いてればぁ」を体験した方だと
思いますし、(私も、ですが)
逆にKissでも十分、撮れます^^;。
ので、実際使われてみないと分からない部分ではあります。
1DとかD3とか大きなボディに、すっごい大きなレンズつけて
連写している人の隣で、ちっちゃいボディにWズーム付けて撮っていると
結構楽しいです(笑)。機材が全てじゃないよと。
地方(大井)で、
売店のおばちゃんに「すごいカメラだね〜」と言われたのは
D50というニコンのエントリー機でした^^;。
どうしても高い機材になると「撮らなきゃ」って言うプレッシャーが
強くなって(それも良いんですけど)レースそのものが楽しめなく
なる面もあるかも、知れないです。
私は、ある意味人間のエゴ^^;で生を受けて、もしかしたら意思に反して
走らされているかも知れない競走馬は、、
「みんな頑張れー」と言う感じで見てしまうので、
「撮りたい馬」と言うのが無いんです^^;・・
レースや競走馬の躍動感が取れたら(プロが撮らない角度で)
良いなと思っています。
書込番号:9302046
1点

今晩わ
>あかんちゃれさん
阪神競馬場での撮影は埒が高く撮影し難い場所が多いですが
京都競馬場より真近で迫力がでますよね (^-^ )
友達は埒が低い200Mのハロン棒付近で撮影しています (;^_^A 、フキフキ
友達の中で僕一人だけ拘っていて違う場所です (∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
>ろ〜れんすさん
>機材が全てじゃないよと
周囲が[Canon]や[Nikon]なのに[PENTAX]を使っている僕は
その事(機材が全てじゃないよ)を証明したくて頑張っています o(゚д゚o
>「みんな頑張れー」と言う感じで見てしまうので、
「撮りたい馬」と言うのが無いんです^^;・・
よく解りますが(お気に入りの馬)を決めて撮るのも面白いですよ d(^^*)
後、追記ですが
2009/03/23 21:47 [9293527]の2、3枚目は[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]です (゚_゚i)
では
書込番号:9302288
2点

みなさん、本当にありがとうございます。
こういう掲示板に不慣れな者で一人一人に本当はお礼をいいたいのですが・・・・
ところで、また質問です^^;
今日、CanonのHPをみたら4月下旬にX3なる機種が発売と・・・・
少々高くなることは何となくわかりますが、X2とX3では初心者が使うにあたって違いがあるものなのでしょうか??
みなさま、よろしくお願いいたします!!
書込番号:9303011
0点

動画が撮れるかどうか、これが1番の差ですね。
高画素になるのは良し悪しが半ばするので、そこらへんは
一足先に高画素化した50Dと従来機40Dの板で研究して
みて下さい。(「悪し」の声のほうが多いと感じていますが)。
書込番号:9303032
1点

あと、私が一番大きいと思うのは高感度ですかね・・・最高ISO12800だったかな?正確な数字は間違っているかもしれませんが、最高感度は50Dと全く同じです
kissX3は最高ISO12800、1510万画素、ファインダー視野率95%、しかも、動画撮影可能で50Dより250g軽い!
おおまかなスペックで50Dより劣っているところはシャッタースピードくらいです・・・他にも細かいところはあるかもしれませんが
なんか、『50Dをkissにぶち込みました!』見たいなカメラですよねーCanonの本気が伺えます・・・一つ私が一番気になるのがkissX3のAFポイントが9点となっているのですがこれはクロスポイントではないんですかね?これがクロスだったら即購入したいくらいです
まだ、高感度サンプルがなくどの程度まで頑張れているのかとても興味ありますが、50D並なんでしょうねぇー
ただ、私的に一番kissX3でやって欲しくなかったのは・・・EOSのロゴを上位機種と一緒にしないでくれorz
かなり長々とくだらないことを書きましたが・・・結論:私が買うとしたら50D
クチコミに全く関係ありませんがブログやってるのでもし良かったら来てください・・・カス写真ばかりですがorz
書込番号:9310082
1点

連レスすいません
先ほどのレスが50DとX3の比較になっていました・・・すいませんでした
書込番号:9310355
0点

ラスカルスズカさん
今年初、大井のナイターへ行きました。
ゴール前の写真、今回は惨敗でした。
知人(初大井)と一緒で撮影に集中していなかったのですが、
一枚目、まぁまぁ撮れているけどゴール板が無い^^;
二枚目、ゴール板はあるけど、構図がずれてぶれもある。
何より、この馬は一着では無い(爆)
というわけでご健闘をお祈りしますm(__)m。
書込番号:9332049
1点

>まだ、高感度サンプルがなく
こちら↓はご覧になってますか?
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
いろいろなサンプルを見たい方はブックマークしておかれることをお奨めします。
(私は、何度も同じご紹介をしているもので・・・(^_^;))
ご承知かとは思いますが、Kiss というのは日本専用のネーミングで、世界的には、500D Rebel T1iですね。
最終ベータ機での画像のようですが、量産機も基本的には変わりようがないと思います。
書込番号:9333572
0点

X2とX3 新しい方が高感度は良さそうなので、
ナイターなら効果はあると思います。
写真を撮る、上ではあまり違わないような・・。
微妙にバッテリーの持ちが悪くなっているのが気になりますね。。
社台マニアさん
>仲良く楽しく出来るならOKだと思っています (^-^ )
馬券は熱くならない方なので大丈夫です^^;。
100円とか200円なので。
今回一緒に行った知人(競馬をやらない人)が
パドックを見ながら「10番良さそう」・・
結果10番で単勝31倍^^;。。そんなもんです。
(誰も買ってなかったけど)
書込番号:9335023
0点

>ろ〜れんすさん
私も今年の初ナイターへ行きましたが一日違いでしたね〜
今回は導入したオリンパスの試し撮りも兼ねていたので投稿はオリ機材です。
E-620とED50-200mm F2.8-3.5 SWDです。(ボデイ&レンズで13万円ちょっと)
ただ、やはりフォーサーズは高感度が厳しい・・・
書込番号:9335467
1点

>>TAK-H2さん
おぉ、こんなサイトがあったんですか!初めて見ました・・・X3の高感度個人的には全然OKな感じでした♪
いいサイト教えてくださってありがとうですm(_ _)m
書込番号:9335488
0点

今晩わ
大井競馬場のナイターが話題になってる(?)ので現れました o(゚д゚o
たまたま自分のクチコミのページを見てて
「(過去の書き込み)どう〜なってるのかな? (;^^)」と気になったので・・・ (゚ロ゚;)ハッ!!
>ろ〜れんすさん
画像を見ると流石[Canon]ですね ヽ(^-^ )
去年の12月29日に大井競馬場に行き東京大賞典のレース撮影時にISO3200で臨みましたが
(シャッタースピード 1/320)でした ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
機材が[PENTAX K100Ds]に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]ですから
上出来だと思いますが・・・ (;^_^A 、フキフキ
尚、添付画像はレース前の返し馬の模様です (゚_゚i)
>staygold_1994.3.24さん
>E-620
[PENTAX]以外全く疎い僕は解らないのですが最新の本体でしょうか? (;^_^A 、フキフキ
だとしたら、僕の[PENTAX K100Ds]の性能が劣り過ぎているだけですね・・・ (T_T)
発売後直ぐに買った本体なのでもう1年半以上使っているし、とっくに生産終了してます (・ω・A;)アセアセ
[PENTAX K30D]まで待つべきか、今[PENTAX K20D]に逝くべきか悩んでいますが
多分(ほぼ確実に)[PENTAX K30D]を買うつもりの[社台マニア]です (゚ロ゚;
では
書込番号:9335959
0点

社台マニアさん、こんばんは。
E-620はオリンパスの入門機的な位置付けの最新鋭機です。
これまでの入門機はAFが3点でしたが、E-620からは7点になりました ^^;
(7点全点ツインセンサー、内5点がツインクロスセンサー)
やっと、入門機ではまともに動体撮影に使える仕様となった感じです。
基本はキヤノンでいきますが、望遠に有利なオリンパスも魅力として使っていきます ^^
社台マニアさんは競馬三昧のようですので、もしよろしければ趣味総合に毎週の重賞予想?
のスレがありますので覗いてみて下さい ^^
投稿は同日のキヤノン撮影のアジュディミツオーとウチパクです。
(レース写真は1割程度のシャープネス処理をしています)
書込番号:9336498
0点

再度今晩わ
>staygold_1994.3.24さん
>基本はキヤノン
僕を[Canon]に誘わないで下さいぃ・・・ o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
キャッシュバックも在るので[Canon EOS50D]がほ・し・い o(゚д゚o
そのキャッシュバックが6月30日迄ですから
その頃までに[PENTAX K30D]の情報も出てきますので6月中旬に悩みます (;^^)
でも毎年6月中旬は(或る事の金策)で悩んでいますが・・・ (゚_゚i)
お金を使う場合、最低でも[数十万のお金]が必要なので、苦心しています (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
>もしよろしければ趣味総合に毎週の重賞予想?のスレがありますので覗いてみて下さい ^^
何度か覗いた事があります o(゚д゚o
暇を見つけて参戦したいと思います (^-^ )
では
書込番号:9336648
0点

価格コムでPCの壁紙 貰い来ていましたら・・・
自分撮ってみようっと思い カワセミ 40DでF4 300mmで撮れます書き込みで これ買いましたら 全く撮れず デジスコなど買い 半年で80満使いました・・・進行中
カメラは危険です! 横で1DsM3 1DM3 D3にF4 500mm〜F5.6 800mmで撮られてる人の画像見たら 底なし沼に落ち込みそうです
非常に危険です!
書込番号:9337376
1点

staygold_1994.3.24さん、
E-620綺麗に取れてますね(^^)。
高感度ノイズはこれくらいだと気にならないですけど、
人物(ポートレート)なんかだと気になるかもですね。
30Dなので、PIEの撮影会、結構厳しかったです(笑)。
社台マニアさん、
>画像を見ると流石[Canon]ですね ヽ(^-^ )
色と階調はさすが、良いなぁと思ってます。
露出をちゃんと取ると代え難い感じになってくれます(^^)。
(腕が付いていきませんが^^;)
今回は定番70−200F4です。使いやすくて良いですよ〜^^;
でも、300F4は羨ましいです(^^)。昔から憧れのレンズなので。。
328よりも実用的ですよね。
私も50D(か40D)欲しいです。30Dだと周辺クロスじゃないし
すぐにバッファが一杯になってしまって。
書込番号:9339415
1点

ξ^_^ξさん
私も似たような感じでしたね。
デジ一にはまってから1年9ヶ月になってますが、
「あなた、きちー?」さんは250人くらい旅立ちましたかね…
もしかしたらそろそろ300人になる?
とりあえず、ここ2週間ほど、プラスチック片発行会社からのラブレターやら、
周囲の皆様方やら、いろんなところでかなり熱が冷やされました(冷や汗をかいたともいう)ので、
今年はもうやめときます(火暴シ干)<と昨年も言ったっけ(自爆)
書込番号:9340868
1点

光る川・・・朝さん、
あぁいつのまにかニコンの隠れた名機「でぃーごじゅー」が増えてますね^^;。
もう一つ地味ながら銘玉の85mmF1.8Dなんてのもいかがでしょう?(爆)
書込番号:9341001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 0:50:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 23:44:01 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/11 1:33:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 13:37:59 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/10 23:57:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 22:42:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 17:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 19:07:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:51:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 16:45:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





