『北陸のレンズ沼』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『北陸のレンズ沼』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信38

お気に入りに追加

標準

北陸のレンズ沼

2009/05/25 01:52(1年以上前)


レンズ > CANON

サンヨンつれてけ〜

どーじょ使ってにょ

レンズ沼に吸い込まれる…

沼、また沼(笑)

こちらの前スレから…
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=9491025/


北陸は敦賀の山奥に、レンズ沼という沼があるそうじゃ。
それは地図にも載っていない、誰も知らない沼なんじゃが、
ここであらかじめ沼の番人さん(注:私じゃありません)に、「いついつ出撃しますので」とこのスレに書いて
沼へのきっぷを予約しておくと、番人さんと日程が合えば、敦賀駅までお迎えの車が来てくれるそうじゃ。

そこから、山奥のさびしい暗いトンネルや、新疋田や南今庄という無人駅に、連れて行かれるそうな…
その中に、レンズ沼もあるそうじゃよ。

車の中には大きなアタッシュケースが積んであって、赤い鉢巻や小さいものを大きく撮れる、
変わったレンズがごろごろしてるそうじゃ。

日が合えば、場合によっては、兵庫や京都などからも助太刀がやってきて、
白い「サンヨン」と呼ばれるレンズや「鬼にカナブン」と呼ばれる緑環のレンズ、
昭和の遺物といわれる赤いレンズや、「純正じゃないけど」といいながら純正より評判がいいマクロレンズ、
さらに古い、ピントまでも自動じゃないレンズなども集まってきて、
「これも使ってみてぇ〜」「あれも使ってみてぇ〜」と声をかけられ、
それはそれはレンズごろごろになるそうじゃ。

で、ふと気がついたら、レンズ沼の真ん中にどっぷり首元まで浸かっている自分に気づいて、
生きた心地がしないそうじゃヨ…
お祓いには、そのレンズを買って、神棚に飾ることが一番効くそうじゃ。
だが、それで安心してたら次の沼にまたはめられることもあるらしいからの。十分注意してお使いくだされ。


…てことで(なんのこっちゃ)。
なぜか敦賀(旧北陸線跡)、新疋田、南今庄限定の「鉄」向けなんですが(爆)、
みんなでわいわいと自前の自慢レンズを勧め合おうというスレでございます。

では、敦賀の番人様。開くだけは開きましたので、あとはよろしくお願いいたします…

書込番号:9599691

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/25 08:40(1年以上前)

光る川・・・朝 さん: お早うございます。よっちゃん3 と申します。

「あきあかね」さんのご紹介で、サンヨンの掲示板を拝読させて頂きました。
自慢のレンズを勧め合おうというスレ、とのことですので、私も一言お勧めレンズを
紹介させて頂きます。

私自身は鳥を専門に撮影しておりますので、鉄道写真のことは全く分からないのですが、
長玉をいろいろと使って来ました。その中で、昨年発売された800mmF5.6LISは、本当に
良いレンズだと思います(鳥の撮影という意味です)。600mmF4Lと比較すると、解像度
が全然違います。ただしこのレンズ、重量が4.5Kgありますので、三脚がないと普通は
撮影出来ません。
もしどこかの撮影場所で、超望遠が必要なところがあれば、是非使ってみて下さい。
私がご同行できれば、すぐにお貸ししますよ。

では、また。

書込番号:9600224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/25 13:03(1年以上前)

みなさま こんにちは(*^^)v

レンズやボディの自慢や使い方ワンポイントアドバイス(自己よがり含む)、
または出撃予告などを・・・
自由に、皆さんがスレ主の立場でカキコして頂ければと思います。
ですから、「横レス失礼」なんて不要です。
おっ、と思ったら・・・
前触れなくよっちゃん3さんに800mmの話題を聞いて貰ってもOK!です。
実は私も一回で良いから覗いて見たいです。
自分の1D3で撮って見たいです。
800mmならば、サンヨンみたいに「ひ買え〜」もないだろうし・・・
そもそも間違っても「買える」なんて考えもしないですから(笑)

それとか、「100−300USM、評判悪くて今一つらしいけど・・・
F9、出来ればF11以上絞ると見違える気がする。個体差かもしれんけど・・・」
なんてレポートもいいな、と。
こんなの読むと絶対試して比較したくなりますから。
持ってて諦めてる人も新しい発見のキッカケになるかも。

取り敢えず、今週末の「光学戦隊Lレンジャーの分科会」が楽しみですね。

昼休みが終わりましたので一度送信します。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9600986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/05/25 19:21(1年以上前)

お・・恐ろしや…
北陸で良かった…
そんなレンズ沼が近くにあると間違いなくハマってしまいますから…(謎;


書込番号:9602138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/05/25 20:15(1年以上前)

サンヨン掲示板からきました。
関東から遠征して北陸のレンズ沼見に行ってみようかな・・・

書込番号:9602388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/25 20:15(1年以上前)

monster962c さん こんばんは。

いや〜、遠慮せずにハマりに来てください(^^♪
つい先だっても京阪神からどっぷりと漬かりに来られましたよ。

みなで満足・・・(その時は)。

その後、「欲しい欲しい症候群」を発症します。
念の為。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9602391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/25 20:22(1年以上前)

ペン好き好きさん いらっしゃい(*^^)v

それだけのレンズでしたら・・・
愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫あたりからも沼に漬かりに・・・
みなさん、自分のも持参で来られるんじゃないでしょうか?

とても楽しい世界がありそう(*^^)v

でも・・・いつかはどこかでみんなで集まりたいな。

東京と大阪との中間、って言うと・・・
どちらの方も静岡、富士山の撮影ポイント集合(みんなが分かる有名なとこ)って感じですが。
名古屋の方は・・・
「中間は名古屋だっ!」ておっしゃいます。
どちらが正しいのでしょうか?

by あき(@^^)/~~~


書込番号:9602434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/25 20:26(1年以上前)

■光る川・・・朝さん

改めて・・・

いや〜、おとぎばなし風の解説、脱帽です。
また、UPした画像がストーリーと妙にマッチします。
画像だけでもストーリーになってます。
文才とセンスに敬意を表します(`_´ )ゞ
(時々意味不明、難解な時もありますが・・・(笑)

では、今後ともよろしくおねがいします。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9602459

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/05/25 21:10(1年以上前)

光る川・・・朝さん

 開店おめでとうございます。
 なんでも掲示板ですからね、思いっきり行きましょう。
 それにしても今回はあきさんの車の色が違いますね。


よっちゃん3さん

 以前、あ き あ か ねさんとお会いした時に、よっちゃん3さんのお話をうかがっております。
 (5/4はくしゃみ連発だったかも?)
 800mm F5.6は一度だけ、ショールームで装着したのですが、あのISが効いた時の感覚が忘れられません。
 それに600mm F4 よりも解像度が良いとの事、興味深いです。
 今すぐ手は出せませんが、いつかは・・・欲しいです。


あ き あ か ねさん

 光学戦隊Lレンジャー分科会、楽しみです。
 F1.2L沼の魔王さんも行きますよ〜。
 覚悟を・・・。
 

monster962cさん
ペン好き好きさん

 北陸・中部にお越しの際はこの板で予告して下さい。
 光学戦隊Lレンジャーメンバー募集中です。
 

書込番号:9602709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/05/25 21:23(1年以上前)

あ き あ か ね さん
京阪神から遠征組のいらっしゃるのは驚きです…(^^;
その気になれば行ける距離デスね(笑)
でも正直「欲しい欲しい症候群」はヤバイですゎ(><)


take44com さん
「光学戦隊Lレンジャー」はウケました(^^)
私なんかまだまだヒヨッコなんでちょっと修行してからで…(謎;

書込番号:9602782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/26 08:34(1年以上前)

take44com さん: お早うございます。

ご返信、ありがとうございました。

そうでしたか、あきあかね さんから既にご紹介されていたとは・・・。
悪い噂が広まっていなければ良いのですが・・・。
(私のアドレスは、あきあかね さんにお尋ね下さいね。)

さて、856ですが、私は気に入ってます。800の板に飛んでいただければ
私の作品もご覧いただけると思います。私自身はFD800mmF5.6Lの時代から超望遠
撮影を楽しんでおり、64も昨年春まで使ってましたので、今回の856の良さ
は自信を持って申し上げられます。ただ、価格がネェ!!
もし予算ができたら、そして長玉がどうしても必要な被写体を撮影したくなった
ら、迷わずお買い求め下さい。

近いうちに、関係各位とお目に掛かれることを楽しみにしております。
線路の横で、鷹でも撮影しましょうか?

では、また。

書込番号:9605192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/26 12:57(1年以上前)

続けてレスします。

皆様方が、これだけ34で盛り上がっているのを見ると、私も使いたくなってしまい
ますね。そのうち、SC辺りで実際に1D3に装着して試し撮りをしてみたいと思います。
勿論、皆様にご同行できれば問題ないのですが・・・。

個人的には、現在100-400を使ってますので、34はあまり必要ないと思っていたのです
が、他の方(34の掲示板)が花の写真撮影などに使われているのを見ると、常用レンズ
として考えても良いかなと思った次第です。300mmクラスは、やはり328と思って
いたので、少し悩むところです。新しい328が発売された時に、購入しようかなと思って
おりました。

皆様は、如何お思いですか?ご意見賜れれば幸いです。

では、また。

書込番号:9605969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/26 15:23(1年以上前)

南今庄にて100-300L

サンヨン沼

こんにちは。
継続というよりも続編スレの建立、おめでとうございます。

じゃ、まず私からも…
北陸の近江塩津から先には行ったらあきまへん。
確実に白くて長いヤツや、赤ハチマキ、またはマクロレンズなど、とりあえず『何か』を掴まされます。
ただし、ロケーションで、自然や特急街道、温泉や美味しいものも多いので、来るか来ないかは自由ですが…物欲とご相談の程を(笑)。

…京都からは片道1,620円です。。。


よっちゃん3さん>
はじめまして。フィルムカメラ板に生息しています(笑)。
今回の長い玉もよさそうですね〜。お値段は度外視しても(笑)、私では重量が耐え切れないかも…。
最近、鳥のために100-300LをAPS-Cで撮ろうかな?と考えて購入しましたが、またそういう長いものだと、また顔だけなど、面白いことも出来るのでしょうね。

ちなみに私は鳥だと、カワセミをもうすこし上手く撮りたいと思っていますが…いかんせん、いつもF値が足りないとかISOが足りないとかで悩まされています (><)

ちなみにサンヨンは、軽さとキレの良さでいいレンズ!と思いました!


monster962cさん>
はじめまして〜♪
あ、近いのならすぐに向かっても面白いかもしれませんえ?
地獄への一丁目になるか、レッド・ツェッペリンみたいな天国への階段になるかはご本人次第、ということですがね(笑)。
私も京都からまた向かうかも知れないですわ(笑)。


ではでは。
とりあえずまた本日も深夜なので、眠らせていただきます。。。

P.S.またあさってに、山科区の地下鉄小野駅付近に居る可能性が極めて高い、ということを予告します。

書込番号:9606375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/05/26 16:16(1年以上前)

>take44comさん
北陸遠征に出るときは予告します。ながらを使って行こうかなと思うので、最短でも7/19以降になります。(18きっぷで行きます^^;)
新疋田で撮影したらそのまま新山口まで移動して、山口線を・・
山口線撮影したら九州に上陸の予定です。

書込番号:9606541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/26 20:03(1年以上前)

ごーるでんうるふ さん: こんばんは!

ご返信いただき、ありがとうございました。

今後とも、よろしくお見知りおきのほどをお願いいたします。

取り急ぎ、御礼まで。

書込番号:9607427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/26 20:06(1年以上前)

みなさま こんばんは。

■take44comさん
今週末、天気良さそうです。
光学戦隊Lレンジャー分科会、楽しみですね(*^^)v
で、F1.2って何?
それは美味しいの?
F22とかF25なら知ってるんだけどな。
って、(>_<)\(-o-)ナンデヤネン! そりゃ戦闘機だって。

で、時刻表と日の出の時間を眺めていたら・・・
ひょっとして大カーブ上りの「急行きたぐに」が撮れるんじゃないかと。
一度早起きしてその時間の明るさを確認して、と。
今からは更に日が伸びるはずだし。
し・か・し・・・起きれるだろうか(>_<)

禁煙タバコ代1年前倒しは不可能です。
なぜなら・・・既に2年分前倒ししてますから(笑)

■monster962c さん
>その気になれば行ける距離デスね(笑)
ぜひ、その気になってください!
光学戦隊Lレンジャーは隊員募集中です(*^^)v
来たれ、戦士たち!!!

■よっちゃん3さん
>これだけ34で盛り上がっているのを見ると、私も使いたくなってしまい
ますね。
おっと、宣言しましたね。
この宣言をサンヨンの板で実行しないと(^o^)/
みなさん寄って集ってサンヨン沼に引きずり込んでくれますよ。
その代り、頼んだら鳥たちの作例もUPしてくれるかも、です。

あっ、そういえばよっちゃん3さんの身近に・・・
dossさんがサンヨン持ってはったね(^o^)/

■ごーるでんうるふさん
夜勤お疲れ様です。
また機会がありましたらぜひおいでください。
また逆に京都辺りで・・・
おつ、そういえば保津峡あたりもいいかも。
でも、あそこは「秋」かな。

■ペン好き好きさん
ぜひ、直近にまた出撃予告を出してください。
光学戦隊Lレンジャー分科会をやりましょう(^_-)-☆

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9607441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/05/26 21:43(1年以上前)

あ き あ か ね さん
こんばんは〜〜♪
サンヨン板も盛り上がってますね!
私の場合は一度手放しているだけになかなか手が出せないですね…(;:)
プロフ見させて頂きました
NCにカンパのスパレコとは懐かしいデス!!
私も元チャリダーでして手元には初代デュラ8速STIがあります(^^;

ごーるでんうるふ さん
こちらこそはじめまして〜〜♪
京都から1620円ってコトは大阪からだと2000円を超えるくらいですね
なんか気軽に行けそうな気がしました
が…地獄のいっちょうめ…
なんかわかるよーな気がします(><)

書込番号:9607966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/26 23:11(1年以上前)

 
ペン好き好きさん

>関東から遠征して北陸のレンズ沼見に行ってみようかな・・・

や、やめなされ!
大変なことになります。 レンズ、次から次へと買わされるハメになります!
悪いことは言いません。
素直に山口線に直行されて、その後九州へ行かれた方が身のためです!!

とは書いたものの。。。。
私の本音は。。。。
「一度皆さんと一緒に撮影したいっ!!」
です。

但し、耳栓だけは忘れずに持っていきます。
それと、「他人のレンズは絶対に見ないこと!」、これを肝に銘じて。。。。。

いつか必ずお会い致しましょう!!

※関東方面へお越しの際は、必ずご連絡を!!
 
 

書込番号:9608606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/27 00:09(1年以上前)

※一応↑ここに「スレ主」と出るとは思いますが、名目上だけですので(^^;)
  北陸のレンズ沼のご招待くださるのは、あ き あ か ねさんですから。
  お間違えなきように…私は1ユーザーですので。いつの間にかLレンジャーピンクになってるようですが(爆)。(^^;)
  全員の方にはレスしておりませんこと、申し訳ありませんがご容赦のほど…m(__)m


monster962cさん

大阪からでしたら近江塩津から敦賀までの区間は2210円です♪
大阪毎時15分発の新快速で、快適にお越しいただけます♪

なお、大阪駅には早めに到着されますよう。
私のように、10時12分に着いて、「敦賀でICOCAで降りられるか?」なんて聞いてたら、
ICOCAなんて使えないのに「使えます。チャージもできます」という誤回答を得るまでに2分かかり、
1時間に1本しかない新快速に乗り遅れてしまいます(爆)。
約1時間後の後続特急雷鳥で行かないといけなくなりますのでご注意を♪
※それはそれで、いまのうちに485を体験しておくのもよいかも。
ちなみに1時間後の特急よりも、先の新快速のほうが早く敦賀に着きます。
伊達に新快速やってません。<1115以降は30分続行のサンダーバードのほうが早いです…

注:投稿日時点でICOCAは近江塩津以遠(福井県内)ではつかえませんから、
  間違ってもICOCAで乗車されませんように。
  あらかじめ敦賀までの乗車券をみどりの窓口やみどりの券売機でお買い求めの上ご乗車ください。
  なお、大阪−敦賀は 100km 超ですので、途中駅で途中下車が可能です。
  新疋田は乗車券を売ってないような気もします(あっても短区間のみ)ので、
  帰りのきっぷも用意されたほうがよいかもしれません。本当は現地の収入にしてあげたいところですが。
  特急ご利用の場合は、大阪−京都を往復新快速利用として、京都−敦賀だけを特急利用とすると、
  大阪から特急にするより安くなります♪


鉄道写会人さん
>但し、耳栓だけは忘れずに持っていきます。
大丈夫でございますよ。邪念を吹き込まれないよう、耳栓はなさってください♪

>それと、「他人のレンズは絶対に見ないこと!」、これを肝に銘じて。。。。。
大丈夫ですよ。他の方が使っているレンズなど、ご覧いただく必要はございません♪
鉄道写会人さんは、ご自身のカメラにつけられている「私のサンヨン」の像を、
ただ黙って覗いてくださるだけでよいのです(火暴)。
気づけばご自身のカメラに、緑環がついたり、広角Lがついたり、100マクロがついたりしてるかもしれませんが、
他の皆様には目もくれず、ただ黙って自分のカメラを覗いてくださるだけでよいのですよ。(^^)/
他の方からカメラごと借りるより、自分のカメラについてたほうが、わかりやすいですからね(笑)。

※先日20日もそんな感じでさせていただきました。もう、自分のカメラに何でもつけ放題のショールーム状態でした(笑)


会社によると、私の有休は6/5,11 が開いてるようですが、京都大原にも行きたいかなぁ、と。
というか、毎度敦賀じゃ財布がもたないかなと(;_;)
皆様が集結されるというなら考えますが。

書込番号:9609045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/27 05:46(1年以上前)

あ き あ か ねさん

小1時間前にトイレに起きました(爆)。
今日はあまり天気がよろしくなく、ISO1600で若干シャッター遅め、って感じですが、
撮影不能ということではなさそうです。

ちなみにちょいと検索してみると、新疋田での日の出時刻は、山等の陰は考慮しないとして、
今朝が「きたぐに」敦賀発車(04:44)2分前の04:42、28〜29日が04:41、30〜31が04:40、6/1〜4が04:39、5〜10が04:38、
で、6/11〜15までが04:37と、1年で一番早くなるようです。
6/16〜22が0438と、以降だんだん日の出は遅くなっていきます。
再早の5日間が重要というより、6月中で天気のいい日ならGO!ですね。
実際には通過時刻は敦賀発車の約10分後だし、日の出も時刻は過ぎても山に隠れたままで、
朝日を浴びての撮影とは行かない気もします。

これに挑戦できる人は多くいません。大カーブできたぐにの写真を見ることが少ないのもそのため。
むちゃ振り、ぜひよろしく!!(^^;)

では私はいまからもう一度寝ます(をい)

書込番号:9609766

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/05/27 15:07(1年以上前)

こんにちは

よっちゃん3さん

 サンヨン、手持ちで長時間行けるので是非1本お持ち下さい。
 小鳥の撮影には物足りないかも知れませんが、大型の鳥でしたら行けますよ。

 856の板は覗かないようにしています。(一度覗きましたが、別世界ですね)
 この856はレースフォトグラファー講座でも借りる事が出来ないので、ショールームで触ったのみです。
 短時間なら手持ちで流し撮り出来そうですね。


光る川・・・朝さん

 5/30日は、よっぽど天気が荒れない限り、新疋田に行きます。
 地元は雨なのですが、敦賀はセーフのようです。
 ただし、LレンジャーJr.も一緒なので落ち着いて撮影できるかどうか・・・。

 6/5はこれもよっぽど天気が荒れない限り、近江長岡〜関ヶ原間をウロウロしています。
 あきさんも一緒(かも)です。
 

鉄道写会人さん
ペン好き好きさん

 浜松あたりで集結しますか?
 個人的にはあの駅のカーブも良い感じかな、と思います。
 東京〜名古屋駅間の撮影スポットはまだ知りません。


monster962cさん

 ぜひLレンジャーの仲間入りを・・・。
 メンバーが足りなくて巨大化できません・・・。
 パタッ・・・!
 

書込番号:9611225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/27 23:44(1年以上前)

う、5日は新幹線どすか…
何時ごろに…?<私は大阪10時の新快速がギリかなぁ。現地昼前になりますね。

んじゃ、takeさんのサンヨンはもうあるわけですね?
どのみち置きピンでしょうから、そしたら、FDサンヨンLを持参しましょうか?(火暴)
ちゃんとEOSにつけられる状態で持参いたしますよ。NFD375mm f5.0状態となります。ふっふっふっ

公共交通機関しか足がないですが、参加可能ですか?(ツーリング状態にはできかねますが…)

書込番号:9613812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/28 05:03(1年以上前)

今日も4時半に、トイレに起きましたじゃ。
まるでばぁさんになっちゃったようじゃの。(;_;)

天気がよくないものの、こちらで屋外に向けむちゃ振りしてみた結果、
1/30〜1/60秒、f4(70-200開放)、ISO3200 って感じでしょうか。

かなりむちゃ振りですね(^^;))))

書込番号:9614596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/05/28 14:55(1年以上前)

>take44comさん
浜松だとあまり撮影する被写体が少ないような・・・
私なら、名古屋から四日市か武豊線行ってDD51貨物撮影しちゃいます・・
本数の多さなら新疋田ですね。しかし、そこまであまり電車がでてないんですよね。
夏場は山口線の特別イベントがあるのでそれに合わせようかと思います。
EF58牽引のイベント列車も運行されるような噂もありますし。

書込番号:9615991

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/05/28 19:17(1年以上前)

光る川・・・朝さん

 駅まで迎えに参りますよ。
 新幹線と言えどもAFで行けるのでご安心を・・・。
 この日は、新幹線版「大カーブ」に貼り付いています。
 でも、FDレンズとの合体、これも楽しみです、ハイ。(シ竜シ干)

 早朝の「お漏らし」お気の毒様です。


 

書込番号:9616826

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/05/28 19:38(1年以上前)

機関車付け替え

ドクター東海

ペン好き好きさん

 私は関西線で通勤しています。
 四日市駅では、
  ・コンテナターミナル
  ・ガソリン輸送列車(DD51重連運転が多い)
  ・セメント輸送
 富田駅では
  ・私鉄(三岐鉄道)のセメント貨物列車の機関車の付け替え
 などの入れ替え作業が見れます。

 三岐鉄道は機関車が東武電気鉄道のお下がり、電車が西武鉄道のお下がりでまかなっています。
 関西線では電気機関車は走っていません。

 もう一つのお勧めは、名古屋から あおなみ線 に乗って 荒子駅〜中島駅間のコンテナヤードでも入れ替え作業が
 見る事が出来ます。
 ここではDD51、EF65、EF66、EF200、EF210 を見る事が出来ます。
  
 あおなみ線の ささしまライブ駅より下を見下ろすと、気動車の操車場があり黄色いヤツも見る事が出来ます。
 

書込番号:9616924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/28 20:09(1年以上前)

みなさん、こんばんは(^o^)/

最近疲れが溜まりました・・・
また、みんなと一緒にわいわいがやがやと楽しく撮りたいものです。
リフレッシュにはこれが一番だね(*^^)v
でも「欲しい欲しい症候群」これがね・・・(>_<)

●本板にみなさんが気楽に寄ってくれてとても嬉しいです。
何よりも「横レス失礼」の断り無しに・・・
思った人にダイレクトに話し掛けられているこの雰囲気が好きです。

■がび〜ん(>_<)その1
明日の大阪出張、合間の時間で梅田の買い取りセンターへ・・・
と画策していたのですが。
「朝一に来たれ」との事で密かな楽しみが不可となりました。
  (影の上司が左遷になって、真面目な人にかわったのかな(笑)
間違って、サンヨンか100−400買ったかも。
買えなくなったので、これで良かった、と思うようにしよう。
 (でも、福井のキタムラで使用感「0」の100−400がありました。16万くらいだったかな・・・欲しかった。
580EX2もありました、38,000円くらいだったかな?
最近、物覚えが悪くて(>_<)
とにかく、要するに、みんな欲しい〜)。

■がび〜ん(>_<)その2
土曜日の降水確率が上がっている。
今朝は40%だったのに、今は60%だよ。
大丈夫かな、めっちゃ楽しみにしてるんだから。
お天気さん、お願い。

■土曜日
と、言うことで土曜日は8:00までに新疋田駅集合。
8:00ちょうどに大カーブへ移動。
日本海+いくつかをゲット。
その後・・・南今庄へ(例のトンネル付)。

隊員募集中で〜す。

■take44comさん、ところで合体巨大化してどうするの?

1、合体後のヒーロー名は?
2、必殺技は?
3、敵は?

「光学戦隊Lレンジャー」に関する情報をもっと知りたいです。

(ちなみに、「こうがく」で「光学戦隊Lレンジャー」って単語登録したのは私だけ?)。


6/5は、明日にでも有給の申請をしてきます。
上司と会うので・・・。
 (影の上司なら申請するまでも無かったのだが・・・)。

■monster962c さん
うれしいな〜、カンパを分かってくれる人がいて。
お持ちのデュラもプレミアム物じゃないですか〜!
また乗られてはどうですか?

■鉄道写会人さん
>とは書いたものの。。。。
>私の本音は。。。。
>「一度皆さんと一緒に撮影したいっ!!」
>です。
鉄道写会人さんの本音を知ることが出来てとても嬉しいです。
本当に・・・みなで集まって盛り上がりましょうよ。

そのうちに、可能な限りみんなが集まれるところを打ち合わせて・・・
実行しましょう\(◎o◎)/!

■光る川・・・朝さん
詳しい日の出情報ありがとうございます。
時間、明るさ的には十分可能ですね。
しかし、ハタと思い至ったのですが・・・。
未明の時間にあの民家の横を進入していって良いものなのでしょうか?
急に悩みだしました。

そうそう、FDレンズとの合体、とても興味があります!!!!

そっ、そうだったのか〜!!
隊員が集まって合体すると・・・
こういう風に視野が広がるのか〜!!!!

う〜む、光学戦隊Lレンジャー・・・恐るべし。
って、でも・・・敵は?

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9617078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/28 22:03(1年以上前)

あ き あ か ねさん

>う〜む、光学戦隊Lレンジャー・・・恐るべし。
>って、でも・・・敵は?

敵は貸金戦隊マネージャー!
魅惑のプラスチック片で誘惑しておいて、あとから真綿で徐々に首を絞めていく。
気づけばレンズ沼の底ではなく借金沼の底に堕ち、人生滅亡の危機にいたる。
マネージメントは大事です。

あるいは、
家庭戦隊ヨメンジャー!
知らないフリをしているくせに、実はみんなわかっていて
「ちょっとあんた、防湿庫の中増えてない?こんなのこないだまでなかったよねぇ?」攻撃を食らわす。
タダでさえ少ない小遣いがさらに引き下げられ、大変つらい日々を過ごさねばならなくなる。
嫁の心はちゃんと読めなければなりません。

やはり民家の横を車で通るのはいかがかと思いますので、車は手前にうまく止めておいて、
そこから歩いたほうがよろしいでしょう。

まじめな上司に代わっちゃったとのこと(苦笑)。
なぁに、大林も確か8時までやってますし、キタムラも同じくです。
大阪駅中央口から地下街に入ったところの八百屋さんは、9時までやってますよ。
それ以上遅くはならんでしょう!!


で、5日のお昼、どこの駅に行けばよろしゅうございますか?>takeさん

書込番号:9617683

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/05/28 22:39(1年以上前)

光る川・・・朝さん

 近江長岡にしましょうか?
 この駅の東側は、それはそれは魅力的なカーブであります。
 ここから在来線と新幹線とは共に行きやすいです。

 ただし難点は食事・・・。
 駅前には一応あるのですが・・・。
 

書込番号:9617914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/28 23:19(1年以上前)

近江長岡了解。
行きはへんにICOCAにこだわらず、
きちんと「発券しています。しばらくお待ちください」のC制(爆)で向かいたいと思います。
帰りは米原まで+ICOCAでもいいかな?

前回はかなり朝方ゆっくり目に動いて大阪1012でした。今回は少し早めに動いて、930、
近江長岡1105で向かいたいです。が、現実はその次の1140が現実的。
食事はお任せします。高価でなければ(汗)何でもいけますので。

ところで、ほんとに NFD375mm f5.0L でだいじょうぶですか?
長すぎるとかない?

ごーるでんうるふさんも、禁断のNFD沼にいかがですか?(^^;)

しかし、今度の装備は、結構重そうですな…(−−;)
takeさんがEFサンヨンIS、あきさんが私のEFサンヨン、
私がNFDサンヨンL。
サンヨン大会ですね(火暴シ干)。
※ごーるでんうるふさんが来られますときは、私はAE-1+PでNFDノーマルサンヨンいっときますんで、
  1VにNFDサンヨンLをご堪能ください(笑)

書込番号:9618172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/29 00:12(1年以上前)

あうっ・・・。
今週末も、5日も深夜明け(午前7:00終わり)か、深夜勤務(2日目)なんで無理ですorz
私の話題が出ていたので、携帯でも近況を報告しないとダメかな〜?って思いました。

基本的に土曜日深夜明け、日曜日休みのパターンが多いので、日曜日なら何とか行けたのになぁと、悔しがりながら閲覧しています。

それと私、CFカードがどこかに行きました。
紛失、ということにより、しばらくはフィルムを使うと思います。
ではでは。

書込番号:9618524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/29 04:59(1年以上前)

今朝も元気よく、この時間におもらしじゃ。(;_;)
新疋田に住んでりゃ、毎日「きたぐに」見られるところでよ。
さらに歳食ったら移住しようかねぇ。


ありゃ、ごーるでんうるふさんがいらっしゃらないとな。悲しいのぉ。
まぁ、本来私もどーしてこんな日が有休なのか首かしげじゃが(上が勝手に決めた)、
また声かけて下され。某駅までサンヨンお持ちいたしましょうぞ。


そういや九州に、同じ字の駅がありましたの?
関西なら(福)柏原−(関)柏原とか(東)柏原ってきっぷが買えることで有名じゃが、
そちらから九州までってのは、ちぃと高いのぉ。

さぁて、「きたぐに」が新疋田を通過した頃じゃが、あ き あ か ねさんはむちゃ振りしてくれたかの?

書込番号:9619189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/29 12:51(1年以上前)

切り替えポイント

こんにちは。
光る川…朝さんの起きていた時間に、深夜勤務のため調整で起きていた私です。。。

お酒、大体日本酒一合くらい飲んで寝ていても足りなかったのかな?と本人でも思うくらい、目覚めが早かったですが…(汗)。


で、FD沼は本気で危険です。
最初にただMFが使いたかっただけで安いし、購入しようと安直に逝きましたがこの後こんなにも深いとは思いもしませんでしたね。
300mmF4Lや400mmF4.5S.S.C.、加えて55mmF1.2など危険なレンズがうようよ居て、これはキヤノンさん恐るべし…といった状況です。


新疋田は無理ですが、私はおそらくその日に(もう睡蓮の季節に付き)鳥orお花を撮っていると思います〜。

先日も、京都伏見区中書島で紫陽花の咲くお堀を通過する京阪電車を見たとき、『晴れていたら白とびせずにいい情景やったのになぁ』と思いましたね。
その時はAE-1+NFD50mmF1.4&FD24mmF2.8、フィルムはベルビア100をISO400に増感(しないと露出がオーバー気味になるいけない子なんです)という単焦点構成でひたすらお花ばっかり撮っていました。


で、takeさん…
近江長岡で撮影、いいですね〜。
あそこは伊吹山にめっちゃ近いので、新幹線と絡めたり、313と絡めたり、いいお写真が出来そうですね。
特に空気の澄んでいるときが行っていて気持ちのいいところです…が、私はその晩も深夜勤務のため撮影できません…orz
是非とも沼へ引きずりあってください(^0^)


ペン好き好きさん…
もし浜松なら新幹線の後に、30分かけて金谷まで行き、大井川の汽車という手もありますよ(^0^)/
ただし、こう行った場合には前日、その場に宿泊しなければならないと言ったネックがありますが…東京と大阪の中間で撮影は、名古屋近辺やそこになりそうですね〜。


あ き あ か ねさん>
『きたぐに』や日本海は、そちらではかなり早いはずでは…。お時間、大丈夫ですか?
お仕事もそうですが、早く起きすぎて体調を崩してしまったら洒落にならないですえ〜。


私はただいま悪の組織クレカと戦っています(笑)。
またレンズ(orF-1本体)を追加するのは7月以降となりそうですが、その後…エクステンダーとか色々掴まされそうで怖いです。。。


ではでは。
皆さん、明日のびのびと撮影してきてください。。。

書込番号:9620255

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/05/29 22:55(1年以上前)

あきさん
 
 30日、なんとか天気、持ちこたえそうですね。
 予定通り新疋田へ向かいます。
 

書込番号:9622443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/29 23:19(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

>私はただいま悪の組織クレカと戦っています(笑)。
いやなに、すぐそばに正義の味方がいるではありませんか(火暴シ干)。
このカード、公共料金をクレジット落としにすると、リボ払いの料率が下がるんですよ。
公共料金等4つのご契約で、2%割引の13%。
いまどきリボで13%なんてあらしませんえ。<注:VISA/Masterでないとあきません。
さぁ、夜勤明けにそのままカウンターで申込書をGet!(をい
※今月から私は3つ落ちてるんで、13.5%になるはずなんだけど、なってないなぁ(をいをい)

失礼しました。
明日はとりあえずおとなしくしときます。突然「けいせん」とか行くかもしれませんが(をい)。
※ま、桂川は遠いのでさくら夙川どまりでしょう(^^;)

書込番号:9622658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/30 00:21(1年以上前)

えーと。

少々唐突で申し訳ありません。
あ き あ か ねさんのお困りの様子から、代わりに私がこのスレを立ち上げはしたのですが、
大阪近郊に住む私がここのスレ主というのも(名目上とはいえ)なんだかおかしいと感じるようになり、
(実は最初からちょっと引っかかりはあったのですが)
また、他の方からそういうご指摘もいただきました。


ごもっともだと私も思いまして、ひとまずこのスレを閉じさせていただきたく、
お願いする次第にございます。
あ き あ か ねさんにはお手数をおかけしますが、この後に今一度スレを立てていただきたく、
お願いする次第です。m(__)m

出すぎたことをしまして、関係の皆様にはお手数をおかけして申し訳ありません。m(__)m
泣き顔でないのは、必ずや新しいスレを立てていただけると信じてのことにございます。
どうか、よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:9623091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/05/30 09:15(1年以上前)

こんにちは
とりあえず本日も行ってみました。
お天気はいまいちでしたが,先客が5〜6名ほどおられました。

書込番号:9624236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 21:22(1年以上前)

みなさま こんばんは(*^^)v

■光る川・・・朝さん
下記にて新板作成しました。
色々とお手数をお掛けしました。

■SNFすずらんさん
あれ〜・・・来られていたんですね!
take44comさんとEF-L魔王さんと・・・
「ひょっとして夜中の雨で足場悪いかも」ってその日本海は新疋田で撮ってました。
3人で「SNFすずらんさんも来てはるかも」
「出撃予告なかったで〜」って話してました。
残念、お会いしたかったです。
続きに是非おいで下さい。

■みなさま
新では地域名を取り払いました。
今後色んな県にて活動が広がっていく予感です。
みなさまの参加お待ちしてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/ItemCD=105010/MakerCD=14/?ViewLimit=0#9627045

by あき(@^^)/~~~

書込番号:9627095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/05/30 21:51(1年以上前)

お手数をおかけしました。
楽しみにご報告を待っております。(^^)

書込番号:9627242

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ > CANON」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング