


http://www.youtube.com/watch?v=eDP9xOtZ5Mo&feature=channel_page
http://www.youtube.com/watch?v=L04hdt1Rim8&feature=channel_page
ジンガリと言えばここ10年前後で急に浸透してきたラッパ型の丸いウッドホーンが特徴の製品ですが、専門誌の受けが非常に良く、stereo誌などでは毎年行われてるスピーカーランキングで一番上のクラスで評論家の最高得点3♪のところ確か半数ぐらいが2♪付けてて1位になってたモデルだと記憶してます。
では実際の音はどうなのか? 春のハイエンドオーディオショーで逸品館のブースでハイエンドスピーカーオンパレードで試聴できましたので報告します。
試聴ポジション左右スピーカーの丁度真ん中あたりに陣取れましたので動画もご参考にしてください。
一聴して感じたのは帯域バランスがやや中高域よりで刺さるような音がするなと言う事です。
ホーンスピーカーの特徴丸出しの拡声器的な音の出方でリラックスシテ聴ける音とは逆方向な感じです。
ウーファーからふんだんに低音が出るタイプでも無いので`葉の付いてない木を見るような音が出てきます。
トランペットなどは得意なようで結構リアルですがボーカルはリアルかと言えば確かにリアルなのですがこの金額(ペア2,600,000万円)を考えるとレベルは低いです。
サ行が強調された声の出方はまだ未完成のプロットタイプのスピーカーを聴いてるようで、ネットワークの詰めはまだまだ甘いと言えるでしょう。
音質のみで言えばウチにあるEV T251+の足元にも及びません。
2,600,000万円の価格のうちの2,200,000万円までは木工の飾りものの`オブジェ、としの金額でスピーカー性能部分の価格は残りの40万円(1本20万)程度の製品でした。
この製品の輸入元或いはメーカーからいったいいくら評論家にバラ撒かれたんでしょうね?
書込番号:9616052
5点

Zingali TWENTE 2.12 ではなく1.12の間違いでした。
書込番号:9616060
0点

HDMasterさん こんにちは。
オーディオショウの数々の報告興味深く見させていただいてます。
こんなことで突っ込むのもなんですけど、値段の百億越えはちょっと行きすぎ・・・(笑)
書込番号:9616329
0点

飾り耳さんこんばんは
誤りのご指摘ありがとうございます。260万円と書くところが数字と単位でW万になってしまってますね。m_ _m
これからも数字や金額その他間違えてましたらよろしくおねがいします。
多分このZingali TWENTE 1.12 はそのへんのPA用SPなどより帯域バランスが悪いのでバイワイヤリング、バイアンプ程度では解決できるレベルじゃありません。
イコライザー用いての音作りが必要ですのでそのあたりの機材導入に抵抗がある人は止めておいたほうがいいでしょう。
これ聴いた後にホーンスピーカータイプのJBLなど聴くと癖の全然無いスタジオモニターSPに聴こえる事請け合いです。
書込番号:9616484
0点

こんばんは
ジンガリ、ガリガリ、を見かけて、呼び寄せられてきました。
>木工の飾りものの`オブジェ、としの金額でスピーカー性能部分の価格は残りの40万円(1本20万)程度の製品でした。
キビシ〜ですね〜。
私は、行きつけのショップで2.12を聴いたことがあるんですが、ペアで100万円切ったら・・・と思いましたよ(実際には買えませんが)。
スピーカーの存在が消えて、セッティングされている壁の彼方此方からカラリとした音が飛んでくる感覚にはシビレましたけど??
大型のスピーカーが鳴っているようには聴こえなくて、近づいて耳をくっつけてジンガリが鳴っていることを確認したことを憶えています。一回聴いただけでファンになったのですが・・・。
好みの違いかもしれませんが、ちょっと、自分の耳が不安になりました・・・(トホホ
書込番号:9616670
1点

二羽のウサギさんさんこんばんは
>スピーカーの存在が消えて、セッティングされている壁の彼方此方からカラリとした音が飛んでくる感覚〜
この感覚はホーンスピーカーの特徴で上でも書きました通り選挙カーの拡声器でもレベルは低いですが同じような聴こえ方しますね。
このZingali TWENTE 1.12 は使用されてるコンプレッションホーンドライバーやウーハーユニットだけで見たらPA機器で40万円(1本20万)というのは決して少なめに言ってる金額ではありません。
ウッドホーン部分などはレイオーディオのキャビネット同様ほぼハンドメイド的な製品なので1本130万円の内訳比率を推察するとスピーカーユニット、ネットワークデ20万、木工キャビネットで110万といったところでしょうか。
実際にはメーカー、輸入元、販売店のマージン合計が半分以上は占めてるとは思いますが、内訳の比率はそんなもんだと思いますよ。
ただ趣味の世界なので二羽のウサギさんが2.12に100万円出す価値が見出せたら購入に踏み切るのは正解じゃないでしょうか?
上に書いたのは比率で言えばここを見てる100人中99人以上がこのZingali TWENTE 1.12を実際には聴いた事ないでしょうから主観を書いたのですが10人中8〜9人がキツイ、自分には合わないと感じても1人ははまる人がいるかもしれません。
書込番号:9616820
0点

HDMasterさんこんにちは。
ちょっと教えてください。
スピーカーのことではなく、回りの環境なんですが、スピーカーの前に置いてある板はなんですか?
開梱した箱が片付けてないなんてことではないですよね。
スピーカーの後ろにも同じような板が立ててあるので、音響を考えてのことだと思いますが、
どのようなねらいがあるのでしょうか?
溝があり、音の進む方向を考えておいてあるような・・・
考えすぎですか?
書いててふと気がついたんですけど、HDMasterさんがセッティングしたわけではないので、ショップの人に聴いてくれってことですよね。失礼しました。
でも、折角なんで書き込んじゃいます。
書込番号:9620815
0点

光で考えると簡単ですよ。
プロが撮影時に良く使う`レフ板という白い板がありますよね。
反射効率を考えたら鏡やアルミ箔のような直接反射する方がいいのですが、そうなると撮影対象物に光が強いところと当たらないところとかまだらにあたり具合が悪いので、日光やランプの強い直線的な光を乱反射して全体に均一にふんわり明るくあたるようにしています。
音も同様、キツイ音を拡散させて柔らかい反射音になるようにしてるんだと推察してます。
書込番号:9621013
1点

こんばんは
HDMasterさん
>このZingali TWENTE 1.12 は使用されてるコンプレッションホーンドライバーやウーハーユニットだけで見たらPA機器で40万円(1本20万)というのは決して少なめに言ってる金額ではありません。
モノを見る目を養わないとイケナイようですね。
中古市場に出てくるようなら、本来の市場価値に近い値が付くハズなので、そのときのカカクをチョックしようと思います。
ショップの音の評価は、↓の様で、絶賛していますね。・・・よっぽど売りたいのかも??
http://www.ippinkan.com/zingali_112_florence.htm
飾り耳さん、はじめまして、こんばんは
>スピーカーの前に置いてある板はなんですか?
音響パネル、というアクセサリーです。
部屋の音響特性をチューニングするための板で、一つのカテゴリーを形成しています。
その気で探すと、沢山あって、どれがよいのやら迷ってしまうほどです。
ちなみに、写真のショップのオススメは、↓など。
http://www.ippinkan.com/sa-logic/sa-logoc_page1.htm
書込番号:9621208
1点

逸品館ブースに置いて有りましたVienna AcousticsTHE MUSIC≠ネどとてもリアルにボーカルを再生しており代表の清原氏のオーディオセンスは決して悪くないと思いますがホーンスピーカー`のみに関しては今ひとつ満足点の目標値が低いのではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=XQpqWtgbj_Y&feature=channel_page
Zingali TWENTE 1.12の生のままの音質は決して褒められたモノでは有りません。
高域に対してまったく足らない低音など少ない長所に対して欠点の多いスピーカーです。
低音不足に関してはステージでのPAスピーカー同様に15〜18インチのパッシブタイプのサブウーファーを同時に用いて低音を補うなど多少大掛かりなシステムになることを覚悟すれば何とかバランス良く聴けるかもしれないです。
ただ、ひとつだけZingali TWENTE 1.12の欠点を述べるとすれば音質の悪い高域を奏でているコンプレッションドライバーでしょう。
仮に自分がTWENTE 1.12をただで譲り受けたとしたら、この音の大変悪いコンプレッションドライバーを自分の好きなDH2T或いは435beあたりに交換するでしょう。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326%5EDH2T%5E%5E
435Be
http://www.hino-audio.co.jp/s001/001-10-4.html
しかしこのペア260万円出すならこのスピーカーの唯一の美点であり、特徴でもあるウッドホーンのキャビネット特注して自分でもっといいスピーカーが安価にできてしまう気がします。
http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/JBL-UT-045Be-main.html
書込番号:9621469
1点

こんばんは
食い下がるわけではありませんが、逸品管のブースでは、アンプは何を使っていたのか、教えて頂けないでしょうか?
画面で見ても、はっきり分からないものですから・・・。
アンプによって、鳴り方が全く違う可能性もありますよね。
特に低音が出ていないとなると、機材の相性を疑いたくなります。
因みに、私がショップで聴いた時は、多分、PASS XA100.5×2で駆動、プリはアキュ2410で、CDPはエソテリX01D2、だったと思います。
書込番号:9621829
0点


おばんでやんす
ブログを見ても、明記されていないようです。
写真で見ると、パワーアンプらしきモノは、ラックの両サイドにある黒い箱の様ですが・・・。
私がメールして問い合わせれば良いのでしょうか??
ジンガリをボロクソに貶すのですから、使用機材くらい教えてくれても良いと思いますけど。
別に、ジンガリの擁護をするわけでも、HDMasterさんにカラムわけでもないんですが、イタリアのオーディオフリークが丹精して作り上げた作品を、ちょっと聴いただけで、使用機材の細かな仕様などを取材せず、
>この製品の輸入元或いはメーカーからいったいいくら評論家にバラ撒かれたんでしょうね?
なんて言い放つのは、ちょっと、どうかと思いますよ〜
逸品館のブログでも、1日目は低音過多で、2日目はなんとかバランスがとれた、と言い訳していますので、本来の音が再現できていなかった可能性もありますよね。
挙げ句の果てには、
http://www.lcv.ne.jp/~woodwill/JBL-UT-04
5Be-main.html
と比べるなんて、ジンガリの製造元の職人さんに失礼ではないでしょうか?
書込番号:9622394
3点

すいません そのへんでかんべんしてください。
音が悪いと言ったのは飽く迄 私の主観に過ぎません。
ご自分の耳でいいと思ったらそれでいいと思いますよ。
書込番号:9622650
1点

おはようございます
↑読み直してみると、ちょっとしつこかったようです。
カラミっぽくて、スイマセンでした(ペコリ
書込番号:9623741
0点

HDmasterさん、二羽のうさぎさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。勉強になります。私はあまり耳に自信がありませんが、機会を作って聞きに行って耳を鍛えたいと思います。
書込番号:9631912
0点

こんばんは
話を蒸し返すわけでは有りませんが、このまま(主観とはいえ酷評されたままで)、このスレッドがお終いになるのも、ちょっとどうかな〜?
という気持ちがあったので、逸品館に直接問い合わせをしてみました。
メールで問い合わせに対し、とても丁寧な電話でのお返事を頂いたので、簡単に報告します。
(記載することについても、了承を頂いています。)
使用機材は、
CDP:AIRBOW DV60/Ultimate
プリメインアンプ:AIRBOW TERA/CRYO
スピーカーケーブル:AET SIN-AC/SP-EVO
とのことでした。
ジンガリについては、
・指向性が狭いので、聴く位置によっては、「価値がない。」と評価される方が居ても不思議ではない。
・PA用スピーカーと比べるレベルだとは、逸品館としては思っていない。良いスピーカーですよ〜。
・1日目の低音過多については、言葉にすると大げさになるが、僅かだが気になった、という程度である。ラックを5mm後に下げたところ、気になるところが解消された、という微妙なセッテイングの話である。
とのことでした。
ご参考までに^^)
みんなで、オーディオ全体が盛り上がるような、楽しい話をしたいですね〜。
書込番号:9646353
3点

こんにちはみなさん
誰もが感じてると思うのですが、話の流れ見ていて、二羽のウサギさんて逸品館の社長さんじゃないですか???
書込番号:9655239
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 9:29:25 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:13:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





