『SB-900』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

SB-900

2010/06/14 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

SB-900の機能に
「発光色温度伝達」が有ります。
「対応デジタル一眼レフ使用時、フラッシュ光の色温度を自動的にカメラに伝達します。
対応カメラでは、この情報をもとにスピードライト撮影時のホワイトバランスが適切に制御されます。」

S5proの母体カメラのD200発売が、2005年12月16日。
SB-900は、2008年7月25日。
SB-600は、2004年6月25日。
このSB-600の説明書の中には「発光色温度伝達」がCLSシステムとして書いてありました。
そのSB-600の後にD200が発売され、その後S5proが世に出たので、S5proも対応していると考えました。
以前フジのサポートにストロボ使用時の色温度管理について問い合わせたところ、S3では、ストロボの電源をONにすると自動的にホワイトバランスをストロボモードにしていた。でもS5proではそれをやめた。Aのまま。
理由を聞くと、その場の光は複雑なので固定しない様にしたとの返事。
フジは独自にストロボ撮影時のホワイトバランス制御をしているようです。
ニコンの「発光色温度伝達」がストロボに搭載された後にD200が出たのですからFUJIもこのストロボからカメラへの情報伝達をホワイトバランス制御に利用しているかもと仮説し、サポートに聞いてみました。
返答は「使用していない」
フジは独自路線のようです。
ニコンのサービスからは、
「ストロボから出る光はその発行量によって微妙に色温度が違う。それらの情報もカメラに反映される」
S5proは、レンズを通ってくる情報だけで色を考え作り上げているのかな?
その辺りはブラックボックスなので教えてくれないでしょうね。

書込番号:11494494

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/14 15:37(1年以上前)

カメラと スピードライトは、情報のやり取りをしていますが、ニコンはボデイをOEM供給しても、
スピードライトの情報は社外秘なので公開はしません。
富士は 独自の受光素子と画像処理を行っている訳ですから、本来であればオリジナルのスピードライトを
持つべきだったかもですが、使いこなして上げて下さい。

書込番号:11494966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2010/06/15 20:14(1年以上前)

D700と併用していますがS5の方がSB-900との相性は良いと思います。

ISOが同じでも光量の補正量がS5の方が少なくてすみます。

D700は顔が飛びます。

色は好みですがS5の方が健康的に見えます。

書込番号:11500265

ナイスクチコミ!1


スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

2010/06/16 01:55(1年以上前)

以前、porterさんがSB-900の事をほめておられた事を覚えています。
その事もあり、結局SB-900購入しました。
欲しい機能はフラットに発光してくれる機能かな。

書込番号:11501931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/06/16 18:58(1年以上前)

あたしはS5Proで使うためにSB-800を買いましたが、
色の悪さから(SB-800を)売り飛ばしました。

借りものでしたが、S5ProとSB-900の相性は良いですね。
ストロボの光に、色成分が一杯詰まってる感じがしました。

これって、Pちゃんと意見が一致した唯一かも?

あまりストロボを使う場面は無く投資は勿体無いので、
子供のピアノ発表会はS3ProとSB-80DXで撮ってます。
こちらの方が、少なくともS5Pro+SB-800よりも良いです。

書込番号:11504297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 photohito  

2010/06/18 11:01(1年以上前)

僕の場合は感度100〜800で撮影をする場合はメッツの外光オートがほとんどです。
天井バウンスの精度は純正品以上かも知れません。
TTLは色かぶりがすごすぎて、ほとんど使いません。

外光オートの天バン、日中シンクロは調光補正のコツが分かれば、意外と簡単です。
カメラに操られるのは好きではないので、こっちで指示が出来る方が便利かなと・・。

(最近はニコンカメラも使うようになり、また違う使い方もしますが)

S5pro+TTLストロボはあまりにもカメラに振り回されるので、ほとんど使うことはありません。

HPの写真の9割は上記の使い方で撮ったものです。よろしければご覧下さい。

http://www.image-photo.jp/index.html

書込番号:11511348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

2010/06/18 17:51(1年以上前)

s5風呂さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
TTLはその場の外光や室内光、写す被写体の反射率など不確かな情報により化かされる事が有るので、あえて外光オートにしてみたり、TTLBLをTTLにしてみたりマニュアルにしてガイドナンバーから絞りを決めたりさまざまです。
ケースバイケースで選んでます。
D90とS5proに購入したSB-900を付けテストしてみました。
他にも自然光で外を撮影したりして比べてみました。
明らかにD90の方が写りがよく見えます。
しかしPCで比較するとそんなに差がありませんでした。
よく調べてみるとD200のTFTモニターの問題のようです。
D90やD300、D3、D700などについているモニターはD200と比べ物にならないくらいにきれいです。
視野角も広く斜めで見てもほとんど変わりません。そしてかなり明るい。
D200のそれは暗く、角度によって明るさが違います。
それを再度認識して今は使用しています。

書込番号:11512496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング