


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
いつもお世話になっております。
私、デジタル一眼レフの購入を考えております。
貧乏であるため、機種は安値の3機種に絞られているのですが、
とても迷っています。
3機種の違いを教えていただけたら幸いです。
1.NIKON D40
2. PENTAX K100D
3. PENTAX K100D SUPER
カタログやクチコミで違いは調べましたが、
今一度、実際にご存知の方に教えていただけると
助かります。
NIKONとPENTAXの違い、また、2と3の違いが気になります。
当方が撮りたい被写体は、景色、人、動物がメインです。
過去にこのようなスレッドがあった場合は、
すみません。
以上、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:8155172
0点


>NIKONとPENTAXの違い
カタログスペック以外ではお店でいじるのがいいと思う.
>2と3の違い
superが出たころのレビューサイトの記述が参考になると思う.
書込番号:8155385
0点

同じCCDで、まあ、同じくらいの機能ですね。
基本的に写りは似た感じ(でもメーカーの味付けの違いはあり)だと思います。
違いは
・レンズ
D40:ニコンFマウントレンズ用(一部制限あり)※レンズ内モータのレンズしかAFできない
K100D:ペンタックKマウントレンズ用(一部制限あり)※レンズ内モータでAF不可
K100Ds:ペンタックKマウントレンズ用(制限なし)
・手振れ補正
D40:専用レンズで有効
K100D:全レンズで有効
K100Ds:全レンズで有効
・ゴミ対策
D40:なし
K100D:なし
K100Ds:あり
あとは多少のでこぼこはありますが、機能は同等かと。
書込番号:8155615
1点

デジやんさん、LR6AAさん、沼の住人さん
ご返事、誠にありがとうございます。
参考になります。
さっそく、昨夜、お店にNIKONとPENTAXを実際に見に行きました。
もう何度も行っているのですが(笑)
やっぱり、NIKONのシャッター音と、フォーカスのスピードは
なんか滑らかな感じがしてフィーリングはいいです。
PENTAXはフィーリングはイマイチでしたが、
電池が単三、右肩に液晶がある、手ぶれ補正が全レンズで有効である
と使い勝ってが自分にとって良さそうなところに惹かれます。
皆さんから頂いた情報を基に、じっくり検討したいと思います。
→LR6AAさん、デジやんさん、
当方がマルチポストをしてしまった為に
貴重なお時間を無駄に使わせてしまい
大変にすみませんでした。
利用ガイドをしっかり読み直します。
書込番号:8157212
0点

ラファーノさん こんにちは
D40とK100D系の違いですね!
D40はレンズ内モーターを実装しているレンズでないとAF出来ません。
しかし、tamronやsigmaなどのレンズメーカーも対応レンズを出してきたので
レンズの選択も困らない環境になりつつあります。
>やっぱり、NIKONのシャッター音と、フォーカスのスピードは
なんか滑らかな感じがしてフィーリングはいいです。
キットレンズがレンズ内モーターでも超音波モーターを実装しているので
滑らかで静かなんですね〜!
しかし、望遠レンズを安く挙げようとしてTAMRON70-300mm(Model A17N II)
のD40に対応しているレンズを購入しても、超音波モーターでないので
AFは普通に音がしてAF速度もpentaxと同等になります。
その場合、手ブレ補正が効かないので不利かもしれないですね。
WズームUにすれば、AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
が付いてきますので、D40であればWズームUが良いかも。
300mmクラスの望遠レンズが欲しければ、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm
F4.5-5.6G(IF)とかでも良いでしょう!!
K100D系は手ブレ補正が本体に付いていますので、どのレンズでも有効です!
ですので将来レンズを買い足す時などに、ランニングコストは良いですね。
電池も単三電池仕様でエナループという良い電池もあります。
K100DとK100DSであれば、ゴミ対策もあるのでK100DSの方が良いかも!
でも、自分でお掃除もできるので、割り切ってK100Dで安く済ませるのも
いいですね。
書込番号:8158242
1点

C'mell に恋してさん
ご返信、誠にありがとうございました。
ご意見を参考にさせていただき、
K100D superを購入いたしました!
誠にありがとうございます。
またお世話になると思いますが、
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:8165219
0点

ラファーノさん こんにちは
K100DS購入おめでとうございます〜!!
私もK100DSユーザーですのでお仲間が増えるのは嬉しいです〜!!
私が人を撮すのに良いレンズだな〜と思った物を数本挙げてみます。
・tokinaAT−X280PRO(28-80mmF2.8)
重く大きいレンズですが、80mmのF2.8〜F3.5くらいで撮影すると
ソフトな描写で写り、良い感じです。
が、50mmあたりで今ひとつの描写であったり、逆光に弱いなど
好みが別れる所です〜。
私は大好きですが、あまり人にはお勧めしません(笑)
・tamron28-75mmF2.8(A09)
誰もが認める良いレンズ!
やはり、75mmF4辺りが良い感じですね。
軽く小型で使いやすく、CPも良いスーパーレンズです〜!!
ズームであればこれが使いやすいですね。
・DA70mmF2.4Limited
pentaxのLimitedレンズですね!
このレンズはシャープに写りますね〜。
超小型軽量なので取り回しが良く素晴らしいレンズです!
・FA50mmF1.4
pentaxのフイルムカメラの標準レンズですね。
絞り開放ではソフト過ぎて使いにくいですが、F2辺りから
良い感じです。人物にはF2〜2.8くらいが柔らかい感じに
写るのでお薦めです。
比較的安く購入できるレンズですので、超お薦めです〜!!
DA☆55mmF1.4というレンズが発売されると、FA50mmF1.4の
販売がどうなるか判らないです〜。
傾向としては、人物を写すのに背景がある程度ぼけて欲しいのですが、
18-55mmF3.5-5.6ですと、55mmF5.6ですと背景のボケが少ないので
人物が浮き上げって見えず今ひとつと感じる方が多いのです。
その為、F値の小さいレンズ、焦点距離の長いレンズを使いボケが
大きくなるようにしたい所です〜。
K100D系の手ブレ補正であれば、これらのレンズすべてに手ブレ補正の
恩恵が享受できますので、存分に楽しんで下さい!!
書込番号:8166265
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





