『ちょっと教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E4300 クロック周波数:1.8GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Core 2 Duo E4300 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E4300 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E4300 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E4300 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E4300 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E4300 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E4300 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E4300 BOXのオークション

Core 2 Duo E4300 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月23日

  • Core 2 Duo E4300 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E4300 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E4300 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E4300 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E4300 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E4300 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E4300 BOXのオークション

『ちょっと教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E4300 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E4300 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E4300 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えてください

2007/04/28 23:12(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX

クチコミ投稿数:68件

基本的なことで恐縮ですがOSはWindouws2000の(正規版です)で使える(正当な性能を発揮)出来るのでしょうか?

MAINはE6600を使っており大変具合通いのですが、サブのP4_2.4がずいぶん重く感ずるようになりました。そこでこちらはP4マシンの資源を最大限利用して変態マザーのASRockConRoe865PEとE4300に取替えるだけでC2Dマシンに変身させようと思っています。
Xpでないと性能が出ないようなことを何処かで見たような気がしたのですが、出来るだけ安価に纏めたいので可能であれば使用中のW2000で済ませたいと思っています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6280378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2007/04/28 23:17(1年以上前)

多分Windows2000でも正当な性能を出せると思いますよ。
逆に体感的には、2000の方が軽いと思います。

違ってたらごめんなさい

書込番号:6280399

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/28 23:18(1年以上前)

2Kだと、多分、Core#1だけしか動かない。
デュアルでもシングル動作になりますので、真価は発揮されません。

書込番号:6280409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/04/28 23:22(1年以上前)

movemenさん そうだったんですかw

Win2Kにデュアルコア入れたことなかったんで、知りませんでした。
今度試してみねば。

間違ったことを言ってすいませんでした。

書込番号:6280422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/04/28 23:42(1年以上前)

早速のご返事有難うございました

「多分」の2文字が取れると大変有難いのですが、、、、
「やってみれば分かる」と言われそうなことなのですが、買出しに2回行くのもうっとおしいものですので、、、

(W2kでデュアル動作も可能なので旨く行くのではないかと思ったりするのですが、、、)

書込番号:6280530

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/28 23:57(1年以上前)

>「多分」の2文字が取れると大変有難いのですが

自分で試した事が無いので、「多分」って事で…
ちなみに、HTには正式には非対応。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/sb/cs-017343.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/013ht_pentium4/ht_pentium402.html
そして、これ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6271506/

先程の内容の訂正。

2Kだと、多分、Core#1だけしか動かない

正しくは…
2Kだと、多分、Core#0だけしか動かない

Coreの表示は1からではなく、0から始まりますので。

書込番号:6280601

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/29 00:02(1年以上前)

検索したら、NECのビジネスPC、Mate向けの解説が見つかりました。

>デュアルコア CPU 搭載機で Windows 2000 を利用する場合、デュアルコアでは動作しません。セットアップ前に BIOS セットアップユーティリティを起動し、シングルコアに変更してください

http://www.express.nec.co.jp/care/custom/W2K_MATE.htm

書込番号:6280626

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/29 00:08(1年以上前)

ついでに、富士通も…

>PentiumDモデルでは、CPUをデュアルコアでお使いになれません。必ずシングルコアに設定を変更してください
http://mnt.ib.paso.fujitsu.co.jp/biz/fmv/support/otheros/200611/fmv-d5320.html

2Kは、やはりデュアルコアには非対応かと。

書込番号:6280645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/04/29 00:22(1年以上前)

movemenさん大変有難うございました

Xpも同時調達します

お調べいただきまして大変有難うございました

書込番号:6280715

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん
クチコミ投稿数:46件

2007/04/29 00:41(1年以上前)

わたしは win2kでアスロンX2 3800+
ふつうにデュアルコア認識して使えてたけど。
MP3エンコードのスピードでわかったんだけど。

INTEL C2D はwin2kだめなんですね。

書込番号:6280782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/29 01:30(1年以上前)

Win 2Kでもデュアル動作はOK。
ちゃんとデュアルプロセッサーとして認識する。
ただし、MSの思惑でデュアルコアへの最適化をされていない為に、不具合(不安定)になることもある。
ちなみに、クワッドコアはプロセッサ4個と認識するためWin 2K Proは使えなくなる。

まぁ、Win 2Kの最大の魅力である安定度を犠牲にしてまでインストールする価値は無いと思う。

書込番号:6280940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2007/04/29 18:54(1年以上前)

昨日Win2Kで組み上げたんだけど、タスクマネージャで2つのコアが見えますよ^^

書込番号:6282746

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/30 00:10(1年以上前)

どうやら、HTと同じく、「正式には非対応」って奴みたいですね。
実際に検証してくださってありがとうございます。

書込番号:6284039

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/04/30 08:19(1年以上前)

Windows 2000でHyper-Threadingは正式対応が表明されている。
ただしWindows 2000 Server。
しかしWindows 2000 ServerとWindows 2000 Professionalのカーネルなどの中枢部に差があるとは思えない。
なので、無保証という意味だと考えられる。

また、マルチコアのPentium Dは、2個のシングルコアXeon(Hyper-Threading無効の場合)となんら変わらない。
マルチコアが即問題になるわけではない。

コア間共有キャッシュのコヒレンシなどが問題になってくる可能性があるが、それはCPUの方で対処されている可能性が高い。

書込番号:6284787

ナイスクチコミ!1


みな象さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/03 10:54(1年以上前)

私も、4月28日にE6420で組み、win2000で使っています。マルチプロセッサの認識、エンコードなどの安定性は、問題ないです。
 ただ、XPにした方がさらに性能を生かして早くできるのかどうかは不明です。どなたか、Xpと2000で比較された方いらっしゃいますか?

書込番号:6296260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/05/05 16:03(1年以上前)

特段問題ないようならW2kで行きたいと思います

Xp買わずに済むのなら言う事ありません  連休前に調達しないで助かりました

いつも使うソフトがメインのC2D+Xpではいきなり落ちる(アプリがコケルだけですが)ことがよく有るのでW2kのほうが好都合です



書込番号:6303824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/06 10:16(1年以上前)

Windows2000は、デュアルCPU対応だから問題なく動作しますね。

そのとき、Hyper-Threadingやデュアルコアがなかったので正式に発表しないだけでしょう。WindowsXP HomeでシングルCPUのデュアルコアが動くのと似たようなものと思います。

一部Windows2000でのHyper-Threadingについては、不具合がでるような記事見たことありますけど・・・この辺も参考に

[6241961] Core2DuoにWindows2000かWindowsXPか?

書込番号:6306800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/07/01 00:18(1年以上前)

皆さんどうも有り難う御座いました。

先週これとINTEL965ssの板でW2000で組みました。
まったく問題なく動作しています。

OSのINSTにちょっとしたお作法が必要でした。
1:W2000をINSTする
2:SP4のパッチを当てる
3:付属の皿のDRVERをINSTする
4:REGEDITでBIG LBAが使えるように書き足す
5:I-netにつないでwindowsの更新でパッチを当てる
6:INTELのWEBからBIOS・SOFTの最新版を拾って更新する

*3の前に2を実行しないとINSTできません
*4をしないとOSが137GBしか認識しません(BIOSは認識している)
*6をしないとケースFANの回転がやたらと上がって煩い

書込番号:6488955

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E4300 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E4300 BOX
インテル

Core 2 Duo E4300 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月23日

Core 2 Duo E4300 BOXをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング