VIERA TH-P42X1 [42インチ]
新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(42V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
追ってフルハイ機の新型も発売されるでしょう。
短気は損気。
書込番号:8929467
3点

37型が無くなるのではと思ってましたが無事残りましたね。
さすがに50型は…
http://panasonic.net/avc/viera/
Z1等は来月以降と思います。46型に続いて54型が新しいですね。
国内モデル発表のんびり待ちましょう。
書込番号:8929687
0点

46型で、フルハイ出るんですね。
でも、値段もフルハイじゃ、老人には困るんじゃのー!
早く15万くらいにならんかの−.....
書込番号:8929839
0点

新型来ましたね!
PX80のデザインは安っぽくて好きになれなかったけど、これはなかなか良いデザインですね。
早く実機の視聴してみたいです!
書込番号:8929927
0点

物体Xさん、リンクありがとうございます。
「Z」を見ると、ダイナミック・コントラスト200万:1ですか。
液晶陣営がやたらと100万とか言うもんだから、
松下も「ダイナミック・コントラスト」採用ですか。
シャープでは、「テレビ・コントラスト」でしたっけ。
書込番号:8930050
1点

シャープはリビングコントラストでしたっけ?
コントラスト数字もメーカーによって様々なのであくまで目安ということで…パネルが違えば見え方違うので
この数字で買う人もいないと思いますし。
ビエラのHPでもXシリージは上は42型プラズマから32型以下の液晶ビエラまでまとまってますね。
消費者が勘違いしないかな?
以前からプラズマも液晶も無いみたいなこと言ってましたが…
液晶も2倍速4倍速にLEDバックライトに消費電力半減とプラズマに負けじと進化してるのでどっちも頑張って欲しいです。
世界的にはプラズマvs液晶とかパナvsシャープとかよりも日本vs海外勢(サムソン、LG等)って感じですけどね
日本では日本製品強いのでイマイチ実感無いですが。
がんばれ日本メーカー!
>ばってん・荒川さん
現行モデルは底値近いんで買い時では?42型のPZ80なら最安14万円切ってますし
書込番号:8930612
1点

40型以上は、フルハイと自分の中で決めてます.....
確かに液晶の技術の進歩が凄いので、プラズマにも、
頑張って欲しいし、決算セールで在庫品か新型買いか、
悩みそうじゃ.....
書込番号:8933118
0点

日本人とパナの数字好きは相変わらずですね。
早く実機が見たいところです。
書込番号:8933218
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090113/dg111.htm
リンク先によると、
「今世代のNeoPDP関連技術はパイオニアのPDP開発技術陣が合流する
前からのものであり、パナソニック独自技術だという・・・」
かなり薄いらしいので、てっきりダイレクトカラーフィルター採用かと
思ったら、次期型以降のようです。
尤もダイレクト〜も万能ではありませんが。
書込番号:8933373
1点

>フルハイビジョンは、当然と思ったが.....
フルスペック(1920×1080)だとドライバー数が増えるので
「消費電力」を抑えられなかったのではないでしょうか。
今の時代、画質も当然ですが「消費電力」も大事なキーワードかなと思いますよ。
単に、低消費電力のドライバーが間に合わなかっただけのような気がします。
ドライバーが間に合う次の製品からは「フルスペック」で(42Vも)出てくるのでは。 (~_~;)
書込番号:8935226
0点

XはPZシリーズの後継機ではなくPXシリーズの後継機てことですよね?
18bitでの画像処理や新しいノイズ処理など高画質化がとても気なります。ベゼルも薄くなった気がします。
先月PZ80買ったばかりなのに早くも新機種がほしくなってきました。
書込番号:8935845
0点

型番が900までいったのでリセットということですね。
X1の上のS1、G1、V1、Z1シリーズはNeoPDPのようなので消費電力が2/3位に下がってるのではないかと予想します。詳しい数字は発表待ちですが確実に前のモデルよりもエコになってると思いますよ。
コントラストの数字も高くなってるので前モデルよりも確実に向上してると良いですね!
例年通り来月発表で3、4月発売だと良いですね。
Z1だけ国内も6月かな?
違うメーカー同士でコントラスト等を比較しても意味は無いと思います。
パナはパナ同士で比較ということで!
どこのメーカーも他社と差をつける為に数字に頼るものです。
コントラストに…動画解像度は…消費電力に…薄さときて…
数字が上がっても見た目の画質が下がったりするのは困りものですけどね。
買う側が正しい目で自分で納得する買い物であれば良いかと!
書込番号:8936643
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/06/24 14:59:35 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/06 17:05:24 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/27 8:09:14 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/16 13:05:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/20 14:02:14 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/06 3:08:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/07 9:25:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/16 23:08:22 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/06 0:36:38 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/19 0:37:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)