『バッテリーグリップの使用感について』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

『バッテリーグリップの使用感について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信39

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップの使用感について

2013/08/17 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

本機種を使用中です。
私の手の形のせいで、グリップすると、小指がぎりぎりかかるか、ボディ下に抜けてしまうため、少し不満があります。
そこでバッテリーグリップを考えていますが、ご使用の方は、小指のかかりは改善されましたでしょうか?
また、グリップが細めのため、見た目は悪くなりますが、自分でラバーやレザーなどで太めに改良しようかとも考えています。
キャノンからの乗り換えのため、シャッターボタンの位置などまだ慣れませんが、機能、携帯性、写りにはとても満足しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16477524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2013/08/17 01:15(1年以上前)

こんばんは(^o^)
D7000ですが、BG使ってます!
小指がしっかりとかかり、ホールディングも
良くなりますが、本体のグリップが細目なのと
ラバーの材質が今一なので、少し良くなった程度ですかね!
D7100も同じだと思いますが?

BGのラバーは、手に吸い付いて離れません(@_@)
グリップも太くしっかりとしてます!
縦位置撮影では、重宝してますがコマンドダイヤルが、プラスチッキーで滑るのが残念(-o-;)

D7100用が改善されてると良いんですがね!
後、値段が高いです。
とにかく、ホールディングが今一なら導入をお勧めします。

書込番号:16477646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 02:26(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり、改善されますね。
本体のグリップは握り方を工夫すれば何とか我慢できます。
バッテリーグリップの導入をしたいと思います。

書込番号:16477755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/08/17 02:34(1年以上前)

別機種

D7100 + BG

>ご使用の方は、小指のかかりは改善されましたでしょうか?

D7100にBGを常時装着しています。
丁度小指の分がフォローされますので、構えが安定してブレも軽減される気がします(^_^v

>自分でラバーやレザーなどで太めに改良しようかとも考えています。

本体のグリップとマウントの間が少し狭いので、太めにするなら外側に膨らませることになります。
BGの方はマウントと間が少し広いので、内側に膨らませても大丈夫かも知れません。

書込番号:16477760

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/17 02:44(1年以上前)

TYPE-RUさんと同様にD7000ですが、

D7000の場合、グリップの形状が悪く、長時間握っていると中指の先が痺れたので、自分でラバーを貼って改良しようと思ったのですけど、結局汚れやベタつきなどが厭なのでやめました。

次に縦位置グリップを買ったのですが、
縦位置撮影が多いと手放せなくなるでしょうね。ホールディングが格段によくなります。
横位置でもホールディングの改善に有効だと思います。

疑問に思うのは、グリップにバッテリーが1本しか収納できず、1本は、本体に収納しなくてはなりません。本体側のバッテリーは、いちいちグリップを外さなくはならないと言うことになります。
私は、これが厭なこと、縦位置が少なく嵩張ることの方が厭なこととでやめてしまいました。

現在は、グリップに関しては我慢していますが、ちょっとしんどくなってきています。



書込番号:16477773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 06:50(1年以上前)

かえるまたさん
ありがとうございました。
写真まで頂き感謝します。バッテリーグリップの方が確かに余裕がありますね。このサイズで本体を作って欲しかったです。
縦位置も結構使うことと、乗り換え前はEOS1D4だったため、横位置でも左手首を本体に当てて支えていました。それに近いイメージになれば嬉しいです。

ヲタ吉さん
ありがとうございました。
確かに、本体のバッテリー交換のために、バッテリーグリップを外すのは面倒ですね。
入れっぱなしで外部から充電できればいいのですけど。
持ちはいい方だと思うので、この点は譲るしかないようですね。
私は、特に望遠レンズの時のグリップ感を向上させたいので、普段は外すと思います。

書込番号:16477941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/17 07:39(1年以上前)

スレ主さま

D7100でなく申し訳ありませんが、F80Sにバッテリーグリップ(BG)つけて使っています。
つけると小指まで余裕でカバーできるのでグリップ感は格段に上がります。

持っているデジイチはD50なのでBGがつきません。もし買い替える時はBGがつけられる機種に
したいと思っています。

ただし、意外にかさばるので対応しているバッグが少ないかと思います。
LowProとかでも「プロ用デジタル一眼レフ1機(バッテリーグリップ除く)」と言う
表記が多いです。

書込番号:16478016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 08:08(1年以上前)

ひっちょりんさん
ありがとうございました。
小指がかかるのは大切ですね。
全体が嵩張るのは仕方ありませんね。グリップが安定しないと撮影していても楽しくないし、写真もいまいちになってしまうので、買ったら必須アイテムになりそうです。
バッグについては1D4の時のものがあるので大丈夫だと思います。

書込番号:16478077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/08/17 08:58(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種
別機種

 D7100で純正品使用してますが、D5100使用時には社外品のグリップを使用してました。

 D5100は本体が小さいので単体ですとホールドがよくなかったので
純正品がなく社外品購しましたが。

 D7100は単体で握った時D5100よりもやや大きめでいらないかなと思ったんですが
購入しました。

 グリップは非常によく全く滑りません。

 ネックは高価な点とかなり重量が重くなります。

 また、カメラバックなどに収納する際に、グリップ分大きくなるので
レンズをつけたままボディーをしたもしくはレンズを下向きに収納する際に
グリップ分スペースを取るのがネックではあります。

 その都度取り外せばいいのですが面倒なので。

 写真3、4は、DOMKEのF-2ですが、写真3のようにクッション入れて
その中にカメラ入れようと思ったのですが、グリップ付けたままですと
入らないので写真4番のような感じにしました。

 グリップ外せば問題はないのですが面倒なので。

 電池はシングルで使用してますが問題ないかと思います。

 非常にもちの良いバッテリーですので。

 D5100の時はツインバッテリーで使用してましたが。

 あと見た目の問題ですが、バッテリーグリップ付けてると個人的な
イメージですがプロっぽく見える感じが。(笑)

 個人的には購入して正解でした。

 常に付けて使用してます。

 

 

書込番号:16478197

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/08/17 10:35(1年以上前)

バッテリーグリップの利点は、

縦位置撮影が楽に行える
望遠などの大型レンズをつけた際にバランスが安定する
エネループなどの汎用単三電池が使える

などですが、普通の横位置撮影でも構えが安定します。
重いとか大きくて嵩張ると感じる方は、バッテリーグリップには電池を装着せずにいつでも取り外しが出来るようにしておくと良いでしょう。

書込番号:16478513

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 12:30(1年以上前)

D7000とD7100を持っていてそれぞれに縦グリップを使っています。
グリップとしては良く出来ていて特に不満はありません。

グリップを付けると約3CM程の余裕ができますね。
但し、横位置でボディのグリップより縦グリップの厚みがあるため
小指をしっかり中迄入れると違和感が多少あります。
まあ、通常はそこまで小指を入れる必要はないので問題ないかと。
縦グリのグリップは、縦位置使用でのグリップ部分は太さも大きく変わらなく
長さも余裕がありますので問題はないかと思います。

縦グリを付けることによって、小指の掛は良くなります。


余談になりますが、
ソニーの縦グリは、
縦位置でのシャッターボタン位置、ボタンの多さ、持った時の感じなど
ミノルタの時代から使い易いように考えられていますね。
グリップに2本、バッテリーが入れられ。
残量が少ないバッテリーから優先で使うようになっています。
一度このバッテリーを使うと、ニコンの縦グリは次点となってしまいます(笑。

書込番号:16478866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2013/08/17 12:50(1年以上前)

見栄を張るならバッテリーグリップは必要かな?

書込番号:16478928

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 13:09(1年以上前)

>見栄を張るならバッテリーグリップは必要かな?

私、それもあると思って付けています。
趣味の世界においては、一番が自己満足の世界ですからね。
見栄を張るのも良いかと思います(笑

でも、縦グリを一度付けると使い易くなるのが一番ですね。

重いから、いやとか言う人も入るでしょうし…
良さが分からない人には何を言っても分からないでしょうね。

書込番号:16478988

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/08/17 13:52(1年以上前)

MB-D10(D300・D300S/D700)は使用する電池によって電圧の影響でボディ性能が向上したのに
(コマ速アップと像消失時間の短縮)現行製品のマルチパワーバッテリーパックはどれもそれがない。

書込番号:16479112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2013/08/17 13:55(1年以上前)

D7000でBGを使用していたのでD7100用も購入しようと思っているんだけど、高いですよね。
ニコンの場合。
キャノンみたいに、ボディ側にエントツを突っ込むやり方でいいから安くしてくれないかなあと思いますね。

縦位置を連続使用する場合など圧倒的に扱いやすくなりますから。
望遠系のレンズを使用するとき等も。

見栄えもあるけど、重さが気にならないのなら常用もありじゃないですか。
操作性はぐっと良くなりますから。

スナップ撮りで歩き回るときや旅行の時は外せばいいわけだし。



書込番号:16479125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 17:00(1年以上前)

鬼気合さん
ありがとうございました。
バッグの写真で、だいぶ様子がわかりました。
バッテリーはシングルでも使えるのですね。持ち自体は良いので、それならば安心です。

書込番号:16479608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 17:03(1年以上前)

okiomaさん
ありがとうございました。
何よりも小指の居場所を確保したいので、バッテリーグリップしかなさそうです。
本体のグリップもバッテリーグリップのサイズで設計してくれれば良かったのですが。

書込番号:16479618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 17:07(1年以上前)

kyonkiさん
ありがとうございました。
緊急に単三電池が使えるのはやはり良いですよね。
本体にバッテリーを入れずにグリップだけで動くらしいので、重さも少しは軽減されますね。

書込番号:16479627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 17:12(1年以上前)

オムライス島さん
ありがとうございました。
確かに値段が高いですね。煙突が無いせいなのですかね。
私の使い方では、バッテリーグリップでなくても、単にグリップだけでもいいんです。それならば3000円でできそうですが、需要が無いですよね。

書込番号:16479641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/08/17 18:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D5100社外グリップ

 スイカ豆さん

 1つでも使えます。

 私はグリップ側に1つ入れて使ってます。

 もちが良いのでバッテリー2つにしなくてもいいかなと。

 電池も使えますけどバッテリーより時間が短いうえに
かなりの重量アップになります。

 D5100の互換グリップはオムライス島さんがかかれてるような煙突
タイプでした。

 電池の場合6つ必要なのでその分の重量は結構あります。

 写真4番の下のホルダーに表側4つ、裏側2つの6つ使用です。(写真の矢印が電池入れる部分)

 緊急用と割り切ったほうがいいかと。

 私ならば純正バッテリーもう一つ購入しますけど。(笑)

 D5100のは2つグリップ内に、D7100の純正品は、本体に1つ、グリップ内に1つ
という感じですね。

 私はグリップ内に入れてますが(グリップ付けっぱなので)
もちろん本体バッテリーーれてグリップ内に入れなくてもグリップ
側の縦ボタンやダイヤル操作は可能です。

 ちなみにメイドインCHINAですけど。(笑)

書込番号:16479914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/17 20:17(1年以上前)

鬼気合さん
重ねて返信ありがとうございました。
写真でよくわかりました。実際に使っている方の意見、大変参考になります。
純正バッテリーは、二つ持っています。
でも、グリップに一つだけで動くのは、大変助かりますね。

書込番号:16480150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/17 22:56(1年以上前)

スイカ豆さん、こんばんは。

私もD7100にバッテリーグリップつけてますよ〜。
ミニバス撮影ばかりしていまして、縦撮り率がかなり高いのでつけることにしました。
私は男性の方のように手が大きいわけではないので、バッテリーグリップが無くても小指はグリップにかかってます。なので、無くても特にホールド感が・・・というわけではなかったですが、縦撮りには役立ってます。
スポーツ撮りなので、なんとか親指AFで撮るようにしてますが、バッテリーグリップつけてからしやすくなりました。撮影しているママさん達の横で気合入ってますって感じになってしまうのがちょっと・・・ですけど。

書込番号:16480693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/18 21:02(1年以上前)

バニラしふぉんさん
ありがとうございました。
縦位置の時に、このグリップがあるのと無いのでは、撮りやすさが全く違いますよね!
確かに大きくなるので、見た目の気合はかなり入ってしまいます。私は望遠をよく使うので、余計にそうなってしまいますね。
まあ、背に腹はかえられませんから、買うことにします。

書込番号:16483859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/08/19 16:31(1年以上前)

prayforjapanさん
> MB-D10(D300・D300S/D700)は使用する電池によって電圧の影響でボディ性能が向上したのに
> (コマ速アップと像消失時間の短縮)現行製品のマルチパワーバッテリーパックはどれもそれがない。

その評価は正しくない。

単三電池6本しか入らないタイプのパワーバッテリーパックは、
どれもこれもその通り。
電圧が加圧しないから、当然と言えば、当然である。

しかし、単三電池8本が入るタイプのパワーバッテリーパックは、
いずれも電圧が加圧するので、条件次第で加速する。
D800, D800E用のMB-D12を併用したときのDXモードでは、僅かながら加速する。

しかし、D300, D300s, D700の様な、マシンガンしびれる加速性能は、まったくない。

書込番号:16486225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/08/19 16:53(1年以上前)

Giftszungeさん

ご指摘ありがとう。

書込番号:16486266

ナイスクチコミ!2


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/19 17:15(1年以上前)

ちなみに・・D800ではボディ裏面のラベルに「7V - 12V」と書かれていて、12Vの入力を受け付ける記載があるのですが、D7100やD600では「7/9V」という記載で、12Vに対応してないんですね。D4と同じ電池が使えないのもそれが理由だと思います。
電源回路と、ミラーやシャッターの駆動メカで12V対応をやめてコストダウンしてるのではないかな、と思います。

書込番号:16486317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/19 18:02(1年以上前)

電圧電流を増やして秒間コマ数を上げるのは魅力的ですね。
D7100も、秒間8コマ程行ってくれると嬉しいですね。
でも、それはD400のお楽しみでしょうね。
キャノンからのマウント替えですが、この機種がなかなか好印象なので連写はD400を待ちます。それまではD7100でニコンに慣れます。

書込番号:16486442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/08/20 13:38(1年以上前)

見栄を張るならバッテリーグリップは必要かな?

>>>>>>

「こいつ見栄はってやがる」って見られるのがかっちょわるいので、使っていません。
この「見栄はってる」感がイヤ。

書込番号:16489127

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/08/20 14:09(1年以上前)

>「こいつ見栄はってやがる」って見られるのがかっちょわるいので、使っていません。

 他人はそんなに気にしてないと思いますよ。(笑)

 色々な考えがありますのでそれはそれでいいと思います。

 見栄も私個人的には(∴;゚;Д;゚;∴)さんやokiomaさんの意見に賛成ですね。

 私もある意味見栄的なものもありますので。

 下手な分見た目でかっこつけたいなと。(笑)

 D5100ではグリップがないと小さくて握りにくかったですが、D7100は本体が
大きくなった分なくても握りは私的には良いと思います。

 173センチですが手はさほど大きい方ではないと思います。

 カカクコムでの情報ですが、このところ急に価格が下がったのである意味
買い時かもしれませんね。(それでも高いですけど)

 私が購入した時はずーっと平行線で価格変動はないかなと思ってたのですが。(物が物なので)

 

書込番号:16489204

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/20 16:19(1年以上前)

若い娘が、スナップで縦グリ付けてるのを見ると跪きたくなります。 orz

書込番号:16489461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/08/21 23:47(1年以上前)

kawase302さん
> 見栄を張るならバッテリーグリップは必要かな?

僕はこのカメラ機種ではない(D300)が、
マルチパワーバッテリーパック MB-D10を常にドッキングして使っている。
見栄を張るためではなく、実用上とても使いやすく便利な道具なので、
逆に軽く感じられ、安定性が増し、低速シャッター速度でもぶれずに撮れるので、
必要だから常時使っている。

> 見栄を張るならバッテリーグリップは必要かな?

見栄を張るのに、必要なアイテムではない。
しかし、見栄で使いたい人の特殊な価値観までは、否定しない。

> 「こいつ見栄はってやがる」って見られるのがかっちょわるいので、使っていません。
> この「見栄はってる」感がイヤ。

そういう理由性で使わないと判断している人は、
実は、必要性が乏しいか、本当に必要ない人なのであろう。

必要性のない人が、無理して取り付ける道具ではない。
見栄を張るために必要な人よりも、存在価値がさらに乏しいことだろう。

> この「見栄はってる」感がイヤ。

こういう風に評価されると、実際に必要なので使っている人は、
なんだかプチバカにされたように感じる。

しかしそれでも、人の価値観に左右されることなく、
人目を気にすることなく、僕はこれからも堂々と使い続ける。
人が何と言おうと、僕にとっては、とても使いやすく必要な道具だからである。

しかし、必要性のない人が、ここまでバカにする道具か?

書込番号:16494155

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/08/22 06:36(1年以上前)


まず「見栄を張るならバッテリーグリップは必要かな?」と言ったのは私じゃありませんよ。
私じゃなくて、それを言った(∴;゚;Д;゚;∴)さんに呼びかけて下さいませね。
それに他にも見栄を張って使ってるって言っている人が数人いましたよね(同意含む)。
ちなみに私はカメラごときで見栄を張る必要もないし必要もないので使っていません。
クルマくらいなら見栄はって(というよりシャレで)ランボルギーニにふた駅マフラーつけて乗っています。
ただ、所有の1台はバッテリーグリップ一体式なので、それは良いも悪いもなく、普通に使っています。
でも、でかい分じゃまくさいので、なければありがたいとは思ふ。

***ふた駅マフラー:地下鉄2駅くらいまで音が届く、炸裂音マフラー(英国PRODRIVE社製。10気筒か12気筒ならさん駅、よん駅くらいまでは作ってくれます**

書込番号:16494596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/22 07:41(1年以上前)

まとめてで失礼します。ありがとうございました。
みなさんの、それぞれが持つ価値観の多様さが興味深いですね。
上の方でも書きましたが、私の場合は、バッテリーグリップでなくても全く問題無く、「右手小指グリップ」があるのならばそれでよいです。
私はカメラの見た目として、後付感満載のバッテリーグリップは不恰好だと思いますし、カメラ本体のグリップが良ければ無い方が好きです。連写速度が上がるわけでもなく、二つ目をポケットに入れておけば済む話なので。
見た目は不恰好ですが、私は小指のために、バッテリーグリップを買いました。

書込番号:16494689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/22 08:13(1年以上前)

久しぶりに覗いたらカメラの話がランボルギーニ?

なんで?

しかも爆音マフラーとか迷惑極まりないな。w

金持ち自慢かな?

本当に持ってるかも怪しいが。ww

書込番号:16494736

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/08/22 08:19(1年以上前)

kawase302さん
> まず「見栄を張るならバッテリーグリップは必要かな?」と言ったのは私じゃありませんよ。
> 私じゃなくて、それを言った(∴;゚;Д;゚;∴)さんに呼びかけて下さいませね。
> それに他にも見栄を張って使ってるって言っている人が数人いましたよね(同意含む)。

そのことは承知している。
だから、「しかし、見栄で使いたい人の特殊な価値観までは、否定しない。」
と僕はコメントしている。

これは序論である。
以下の本論を補足し、導入するための序論である。

> 「こいつ見栄はってやがる」って見られるのがかっちょわるいので、使っていません。
> この「見栄はってる」感がイヤ。

問題の論点となっている本論はこちら。

> ちなみに私はカメラごときで見栄を張る必要もないし必要もないので使っていません。

ああ、やっぱりそうか。
必要ない人だったか。

ならば、「必要ないから使っていない」で十分であり、
『この「見栄はってる」感がイヤ。』は、余計な一言。不要である。
必要性があって使っている人に対する、不躾である。

しかし、kawase302さんは、最初のレスで、
「必要ないから使っていない」をぜんぜん述べていなかった。
> 「こいつ見栄はってやがる」って見られるのがかっちょわるいので、使っていません。
> この「見栄はってる」感がイヤ。

とだけしか、述べていていなかった。
だから、その真意を問うた。

書込番号:16494743

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/22 21:50(1年以上前)

>他にも見栄を張って使ってるって言っている人が数人いましたよね(同意含む)。

私の言った。

>私、それもあると思って付けています。
>趣味の世界においては、一番が自己満足の世界ですからね。
>見栄を張るのも良いかと思います(笑

(∴;゚;Д;゚;∴)さんに対し、それとなく適当にあしらう意味もありました。
だから最後に“(笑”
を入れています。

もし、数人いましたねと私も含まれているのであれば、チョッと誤解です。
というより、紛らわしい表現で誤解してしまった方には申し訳ございません。


正直、見栄を張るために私は付けません。
今までに縦グリをつけた物は、α707si、α7、α700、α77、D7000、D7100です。
純正のものが付けられるボディはすべて付けていますね。
大きくて重い大口径等のレンズでの安定性、及び縦位置での操作性が向上しますので付けています。
撮影目的などで、軽量化する場合は付けないこともあります。

書込番号:16496790

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/23 01:55(1年以上前)

見栄で付けちゃいけないんかい?

長いレンズ使う時や縦位置以外、無意味だ。
むしろD7100の長所のコンパクト性を著しく損なっちゃう。

そんでもって値段が高いからコスパが非常に悪い。

必要性を感じない人には、馬鹿らしく思えて当然だと思う。




書込番号:16497536

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/23 02:04(1年以上前)

カッコイイだけで良いじゃんってことですよ。

書込番号:16497547

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/08/23 06:37(1年以上前)

>長いレンズ使う時や縦位置以外、無意味だ。
むしろD7100の長所のコンパクト性を著しく損なっちゃう。

長いレンズや縦位置以外、無意味といっても、
一つの撮影で状況によって縦位置も横位置での撮影もありますからね、
そのたびに脱着も無意味だし…
コンパクト重視なら付けなくても

結局のところ、どう使うかは使用者の考え方で良いかと。

書込番号:16497737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/13 16:37(1年以上前)

今更投稿しますが、

私はフラグ以外バッテリーグリップは必ず必要です。

理由。
小指やグリップ内バッテリーが切れても撮りながらバッテリーを替えれるので撮りこぼさない。

また三脚使用の仕事では1日撮るとバッテリーが一つでは間違いなく足りないので、入れ替え時間がかかるのでこれがあると一瞬で、かつ撮りながら入れ替えれます。

私の場合は、バッテリーグリップは三脚時のバッテリーの入れ替えが1番の理由ですね。

バッテリー駆動しながらバッテリーを替えるのは、フラグシップにすら出来ません。
かなりな長所です。30000円でその機能が付けれます。安いですね。フラグシップ以外は全てバッテリーグリップは買います。

書込番号:18366456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング