CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,321物件) CX-3の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-3 2015年モデル | 12985件 | ![]() ![]() |
CX-3(モデル指定なし) | 3575件 | ![]() ![]() |


題名の通り2月にcx3が納車になったんですがそこからずっと膝が痛いんです‥
シートの位置を変えても足の角度を変えても変わらず‥
軽の時はこんなことなかったのに(´ω`;)
何か改善する方法とかないでしょうか?
書込番号:19787188
21点

>*wellmomo*さん
先ずはお医者さんに…(ΦωΦ;)ゞ
書込番号:19787235 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

クッションをいろいらな方法でいれてみるなど
書込番号:19787303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは!
どうしても、今のシートが合わないなら、
レカロシートに、かえてみては いかがですか?
10万円くらいしますが!
参考まで!
http://blog.livedoor.jp/gb_nikki/archives/45826184.html
書込番号:19787432
12点

吊り下げ式ペダルの時の癖で、つま先でアクセルペダルを踏んでいませんか?オルガン式ペダルは足の裏全体で踏みます。踵がペダルから離れた状態でつま先操作すると膝に負担が掛かりそうな気がしますが。
書込番号:19787695 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>*wellmomo*さん
私もその症状でてます(+_+)
長距離運転では休憩入れないと切ないですね。
膝の皿の内側のすじ?というか・・・ピリピリと・・・
ちなみに裸足で運転してみたら楽になったのと、オートクルーズを使い足を曲げると楽になりました。
なので、私は少し窮屈ですがシートを前に出して膝を曲げるようにしてます。
同じ症状なのかは??ですが参考までに(^^)
書込番号:19787729
18点

両膝ですか片膝ですか?
右膝ならオルガンペダルのアクセルの踏み方に問題がありそう。
書込番号:19787868
6点

んー、やはり踏み方なんですかねー。
なかなか慣れずちょうどいい所を見つけても最初は良くてあとからまた痛くなったりと‥
困ってます(´ω`;)
書込番号:19787893
7点

お尻やもも裏が痛くなることはあることですが、膝が痛くなるというのはあまり聞きませんね〜(*_*)
乗り慣れない緊張からでしょうかね?
「マツダ」「シートポジション」と検索するとマツダ推奨のシートポジションの合わせ方がウェブやYouTubeで出てきますので、それを参考にポジションを合わせてみたらいかがでしょう?
自分で合わせたシートポジションの感じと違うようだと、効果があるかもしれませんね。
書込番号:19787944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>*wellmomo*さん
寝ているときは足はまっすぐですよね?
普通に椅子に座っているときは90度に近いかと・・・
以前乗っておられた軽は俗に言うトラックスタイル(タント等)と仮定すると
足の角度は90度に近いかと思われます。
CX-3の運転姿勢はソファースタイルだった気がするのですが・・・
もしそうなら足の角度は45度近辺となり、普段使う角度と違ってくる気がします。
本当に何の根拠もない話で申し訳ありません。
つまり、何が言いたいかというと「しばらく我慢して乗って45度に体を慣らす」
自分も言った手前チャレンジしてみようと思います。
あ、くれぐれも無理はされないでくださいね(^-^;
書込番号:19788085
2点

スイマセン45度の前にプラスをつけてお読みくださいm(__)m
書込番号:19788107
4点

>横浜スナフキンさん
>オルガン式ペダルは足の裏全体で踏みます。踵がペダルから離れた状態でつま先操作すると膝に負担
私はかかとは地面につけてつま先(母指球)でアクセルを踏んでます。
関係ないけど、ドライビングポジションっていうならもう少し左足のスペースにゆとりが欲しい。
書込番号:19788144
5点

>*wellmomo*さん
靴はどんなモノをお履きですか?
ヒールが高めなら、スニーカー系に替えてみるとか。
バスケットシューズベースの底厚めのモノや
薄めのランニングシューズ、
ぺったんこのデッキシューズなど
試されてみてはいかがでしょう?
私はぺったんこより底厚めの方が
疲れが少ない様に感じます。
書込番号:19789070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ハイカットで足首に支えがある方が
なお楽かもしれないですね。
書込番号:19789075 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オルガン式ペダルですが、皆さん本当に足裏全体でベタ踏みしてるのですか?
昨日試してみましたが、微妙な力の調整が難しいような気がするけど・・・
書込番号:19789627
5点

オルガンペダルを足裏全体で踏む必要なしとアドバイスされましたよ!その分足を後ろに下げて、膝を曲げるほうが、ふたんが少ない!
書込番号:19789812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私ゃスムーズにブレーキペダルが踏めるようにシート調整してます(Φ▽Φ)
アクセルペダルは爪先でチョイチョイと踏んでます(・ω・)b…ブレーキに合わせると足が届かん(T▽T)(笑)
書込番号:19789859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他のスレに書いたことありますが、
アクセルに足裏全体を乗せると
ブレーキを踏む時に、親指の付け根あたりが
ブレーキペダルに引っかかって怖いおもいを何度もしたので、
今は、カカトをかなり引いて、
つま先(親指の裏)でアクセルの真ん中あたりを踏んでます。
その方が足首が伸びた位置にアクセルが来るので
定速維持のために足首を固める力がほとんど要らないので楽です。
欲を言えば、アクセルをもう少し向こう側へ寝かせて欲しいですね。
アクセルと床との付け根がもう10cmくらい
コッチに付いていたらベタ踏み出来そうですが。。。
書込番号:19790029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アクセルペダルがオルガン式だろうが吊り下げ式であろうが、足の裏をハの字にして左足をフットレストか床を
踏んで身体を支え、右足はかかとを床に着けて踵を支点につま先と土踏まずの間あたりをペダルに触れて
踏む量を微調整して行えばひざが痛くなることは無いでしょう。
書込番号:19790093
2点

シートとかポジションを色々やってダメだったんでしょ?
単純に車が合って無いと思うけど、整形外科の先生とかに聞いてみたら?膝に関する専門的な話が聞けると思うけど。
次に買う時も同じ失敗をしない為にもね。
書込番号:19790725
5点

今日、腰痛でアンマさんに行った時についでで聞いてみたら「あんた体が硬いからだよ」と言われました??
関係あるんですかね(汗)
書込番号:19790777 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人的には、足の重みをペダルに預けられるオルガン式の方が負担は少ないように感じますが......
運転中、膝裏が伸びた姿勢でペダル操作してたりしないでしょうか?
膝裏はある程度緩んだ状態の方が、負担が少ないと思います。
あとは、ハムストリングスが硬すぎて慢性的に膝に負担が掛かってるとか......
身体が硬いのも膝痛の原因になりますよ。
書込番号:19790926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じような踏み方の人がたくさんいて安心しました。
ところで皆さん左足はどうしてます?
フットレストに置いてますか?
左足のスペースが広くないせいか私は膝を曲げて
フットレストはほとんど使ってないです。
書込番号:19792378
1点

座席は色々動かされてるようですけどハンドルも調整すると良いですよ。
上下だけじゃなく、押し込んだり引っ張り出せたり出来る車ですので。
膝が痛いという事は、カカトを浮かせてツマ先で踏んでる座席を引いた状態だと察しますが、
ハンドルを上方向に上げて、奥へ押し込めば座席を手前に引いても膝が邪魔にならず踏みやすくなります。
それでも右足がアクセルまで遠いのであれば座席の高さを低くしていけばいいかなと思います。
右足の置き位置に集中しがちですが調整時は左足の方もしっかりフットレストへ乗せたまま
あるいはペタっと置ける様に両足を意識して調整すると定まりやすいですよ。
何にせよ楽な位置が早く定まると良いですね。
書込番号:19792425
3点

普通の椅子に座る場合の様に脛がまっすぐ下に降りていれば脛の重みは踵にかかるのに対してシートが低く足を前に投げ出す姿勢だと脛の重みの半分は膝が支える事になりますが、元々膝は立って体重を支える方向の力を受ける様に出来ていて前後にずれる方向の力を受ける様には出来ていないので長時間同じ姿勢だと疲れてくるのでしょう。
膝回りの筋肉が弱っている事も考えられるので適度な運動をするとか、とりあえずサポーターをしてみるとかですかね。
書込番号:19792497
3点

私、平日往復約30km位で、休みに長距離タマにしますが
精々、長時間乗って、腰が少し痛くなる程度ですよ。
一日どれ位乗っておられるのか分かりませんが、
シートポジション及び運転の仕方変えてもダメなら、そのクルマ自体、合わないと思います。
諦めて、早々にクルマ換えた方がいいと思います、痛みが悪化する前に...
元のクルマにするか、それとも、次車いつも走るルートを、しっかり試乗した方がいいと思います。
営業マンにその旨伝えれば、ソレ位してくれると思います。
※ 高い買い物かつ、無責任な発言で申し訳ありませんが
痛い思いを毎日して、運転するよりは、ずっとマシだと思います!
長文、失礼しました...
書込番号:19794008
4点

皆様
回答ありがとうございます。
身体が硬いのは硬いです(笑)
高い買い物だし気にいってるので手放したくはなくできればずっと乗り続けたいと思っております。
座席の高さもやはり関係はありますよね?
以前の軽はAZワゴンでした。
革シートが合わなかったりなどもあるんでしょうか。
書込番号:19794414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手放したくなくて・・・身体が硬い・・・
ならばスポーツクラブに通って、ヨガとかストレッチやって柔軟性を高めて血行が良くなれば、もしかすると解決するかも知れない。
書込番号:19794512
3点

>*wellmomo*さん
せっかく気に入られて購入されたクルマを運転するのに、苦痛を味わいながら運転するなんて勿体ない話です。
以前乗ってらっしゃったAZワゴンとCX-3は、全く違う脚のポジションになりますので、今一度シートポジションを設定されてみてはいかがでしょうか?
ネットでググられたとは思いますが、写真入りで比較的わかりやすく紹介されていたページがありました。
http://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_27777.html
大前提で、運転しやすい靴に履き替え、決して素足やスリッパでは運転しないようにしましょう。
そして、シートポジションを合わせて、ミラー類の調整を忘れずにしましょう。
ちなみに、このページで「ボンネットの1/4が見えるくらいの位置まで座面を上げる」と書かれていますが、
どうしても見えない、違和感があるなどでしたら、無理に合わせる必要は無いかと思います。
その代わり、車両間隔はよくつかむように心がけて下さい。
尚、オルガンペダルは必ずベタ乗せする必要はありません。
踵を床面に付けて親指と母趾球を乗せるようにすればいいです。
また、フットレストはカーブなどで踏ん張る際に多用します。
ちなみに革シート(Lパケ)とドラポジの相性は一切無いです。
それでもダメなら、お医者さんに相談して下さい。
そういえば、20ウン年前に、社用車のアルトに乗っていた時、膝が痛くなることがありましたが、膝の調子があまりよくなかった(あまり歩くことが無かった)うえに、ドラポジが悪かったから痛めたことが原因であると、今にして思います。
以上参考までに。
よきカーライフ、CX-3の出逢いがよきものになることを切に祈ります。
書込番号:19794599
3点

>*wellmomo*さん
身長どれ位でしょうか?
因みに私、164cm程です。
座面一番上まで上げて、左足フットレストに乗せて
座面前部から膝45度位でしょうか。
ハンドル位置は、窮屈にならない程度に、
前後並びに角度合わせてますよ!
約18000kmほど乗って、色々と試した結果の、
自分の感想ですが、このクルマ座面下げるより
上げた方が、運転しやすいと思います!
まあブッチャケ、MRCC街中でも使ってますんで、アクセル踏むの、出足と加速したい時だけですが...
良い運転ポジション、見つけられると良いですね?
長文、失礼しました。
書込番号:19794620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種は違いますが、私もCX-5のオルガンペダルで同様の膝痛みがでます。
私の場合普段嫁が乗っているため、シートの高さを最大に近いぐらい上げていたのですが、それだと右足首が直角に近い姿勢になり、ブレーキの踏み換え時などに膝に負担が掛かっているように感じます。マツダが推奨する足を投げ出すような姿勢にするめに、座席をなるべく下げて足首が急角度にならない位置に調整する事でだいぶ楽になりました。
ただ視界が悪くなるのと、嫁と入れ替わる度に調整しなければいけないことが面倒です。
パワーシートを選ぶべきだったと後悔しています....
書込番号:19821144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/29 12:00:47 |
![]() ![]() |
109 | 2024/06/12 21:08:03 |
![]() ![]() |
2 | 2023/12/05 21:24:51 |
![]() ![]() |
20 | 2023/10/31 7:32:52 |
![]() ![]() |
27 | 2023/06/07 12:32:58 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/11 23:05:42 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 9:12:30 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/23 14:28:15 |
![]() ![]() |
25 | 2023/02/13 11:35:39 |
![]() ![]() |
0 | 2022/02/11 12:33:17 |
CX-3の中古車 (1,321物件)
-
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 187.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 94.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 221.2万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
CX−3 1.8 XD スーパー エッジー ディーゼルターボ ナビ CD/DVD CarPlay対応 全方位モニタ 全方位モニター 衝突被害軽減システム レーダークルーズ シートヒーター
- 支払総額
- 249.7万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 178.4万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜172万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





