『BIOS 2205』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/975X+ICH7R P5W DH Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5W DH Deluxeの価格比較
  • P5W DH Deluxeのスペック・仕様
  • P5W DH Deluxeのレビュー
  • P5W DH Deluxeのクチコミ
  • P5W DH Deluxeの画像・動画
  • P5W DH Deluxeのピックアップリスト
  • P5W DH Deluxeのオークション

P5W DH DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月12日

  • P5W DH Deluxeの価格比較
  • P5W DH Deluxeのスペック・仕様
  • P5W DH Deluxeのレビュー
  • P5W DH Deluxeのクチコミ
  • P5W DH Deluxeの画像・動画
  • P5W DH Deluxeのピックアップリスト
  • P5W DH Deluxeのオークション

『BIOS 2205』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5W DH Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5W DH Deluxeを新規書き込みP5W DH Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

BIOS 2205

2007/07/14 17:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5W DH Deluxe

クチコミ投稿数:98件 P5W DH DeluxeのオーナーP5W DH Deluxeの満足度5

BIOSを2205(β版)に更新したら、
以前のBIOSに戻せなくなりました。

【ASUS Update】では
「EEPROMタイプの互換性なし」と
エラー表示されてしまいます。
2205だけは正常に読み込まれます。
※古いバージョンに戻せるように設定済みです。

【EZ Flash 2】では
ファイル(2004等)を読ませるとエラーになります。

一度、2205で更新すると以前のバージョンには
戻せなくなるのでしょうか?

書込番号:6533950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 20:57(1年以上前)

一応正式版の2205出てるようですが・・・・

更新内容も書かれてないので何が変わったんでしょうかね?

書込番号:6534549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 21:00(1年以上前)

すみません、勘違いしてました・・・ASUSのDLページ見てたのですがどうやら両方ともβBIOSのようで(^^;)

書込番号:6534566

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/15 03:26(1年以上前)

旧版のAFUDOSを使用してみてください。
「AFUDOS_v217.zip」なら行けると思う。
当方のP5W64WS Proも新しいASUS Update、及びEZ Flash 2だと以前のバージョンに戻せませんが、AFUDOS_v217ならOKです。
以下から入手出来ます。
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/flash/
但し、「自己責任」でお願いします。
不具合が起きても、当方、責任持てません。

書込番号:6535991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/15 15:44(1年以上前)

はじめまして、私も2205入れましたら元に戻せないです。
3DMark06のスコアも凄く下がったり

オーディオのデバイスがBIOSで設定してるのに再起動するたびに
無効になったりで最悪

ASUS Update v7.10.03を使っても戻せない

OSはVistaです。どなたか御助けを

今後はもぅBIOSのUpはやめます。コリゴリ

書込番号:6537683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/15 23:26(1年以上前)

>価格コム蔵さん

やっと2004に戻しました。何時間掛かったやら

movemenさんがおっしゃる「AFUDOS_v217.zip」が使えました。

他の最新のAFUDOSを使って見ましたが、やはり
古いBIOSバージョンなので蹴られました。

フロッピーに「AFUDOS_v217.zip」を解凍したAFUDOS.exeと
戻すBIOSバージョン「2004.ROM」←名前を変更しました。

を入れて置きます。

P5W DH DEIUXEのユーザーマニュアルに載ってる4-7ページを参照

PC起動してP5W DH DEIUXE画面が出たらF8キーを押します。

しばらくすると起動選択画面が表示されます。そこでフロッピー
を選びます。当然フロッピーディスクはその前に入れて置いてください

後は説明書の通りにA:\の後にafudos /i2004.romを入力してEnterキーを押せばちゃんと前のBIOSバージョンに

戻りました。終わったらCtil+Alt+Deleteキーで再起動させれば

大丈夫かと思います。

ただ私はあっちこっち変更したのが悪かったのかIMEが変で
半角/全角キーが押せなくこれまた調べるに時間が掛かりました。

結局ドライバの削除で元に戻りました。

>movemenさん

本当に感謝致します。ありがとう御座いました。

戻せなかったら大変!!

書込番号:6539423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 P5W DH DeluxeのオーナーP5W DH Deluxeの満足度5

2007/07/16 19:11(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ございません。

当方もAFUDOS_v217.zipにて2004に戻せました。

うめぞぅさん、movemenさん、ヨーダ猫さん
有難うございました。

movemenさんの情報、大変感謝しております。

書込番号:6542477

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/07/25 13:20(1年以上前)

2205は全てベーター版ですが、これはCore2系CPUのRev.GOに対応したもので、その他のCPUで機能しないと思います。
近い内にRev.GOを入手して試して見ますが、どなたか既にこれを入手していましたら教えて戴きたい。
価格コム蔵様やヨーダ猫様は多分それ以前のCPUを使われたと思います。(7月17日までにRev.GOは入手出来なかったからです)

書込番号:6574930

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/25 13:27(1年以上前)

いや、これは対応CPUの問題ではなく、BIOSフラッシュユーティリティの問題です。
新しいバージョンのユーティリティでは、マザーにより、一旦アップデートすると以前のバージョンに戻せなくなる。
その点、そう言う仕様になっていないAFUDOS_v217だと旧版にも戻せる。
ASUS Updateでも、あるバージョンなら戻せるようですが、まだ未検証です。

書込番号:6574948

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/07/25 18:58(1年以上前)

お二方は何らかの理由で前進した。その結果が面白くなかった。私はその原因を知りたいのですが・・・・・・。現在不明、疑問を提示して支援を求めた次第。

従ってお二方は旧に戻りたくなったが戻れなくなって助けを求め、貴方は手段を提示した。(良かったと思います)

書込番号:6575714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 P5W DH DeluxeのオーナーP5W DH Deluxeの満足度5

2007/07/26 01:37(1年以上前)

Hot Topさん

>これはCore2系CPUのRev.GOに対応したもので、その他のCPUで機能しないと思います。

BIOSを2205にすると、GO以外のCPUはサポート外になる
ということでしょうか?
(当方はE6600のB2です。)

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5W%20DH%20Deluxe

ここで各CPUのBIOS欄に記述されている
以降のバージョンならサポートされていると
思っていたのですが、間違っていますでしょうか?

もしかして、E6600だと1101でないと駄目で、
ALLって書いてあるCPUはどれでもOKって事ですか?

書込番号:6577277

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/26 02:15(1年以上前)

>BIOSを2205にすると、GO以外のCPUはサポート外になるということでしょうか?
通常、それは無い。
バージョンが新しい物は、それ以前のバージョンで対応しているCPUにも対応しています。
特定のCPUにの対応のバージョンなら、その旨注記されています。

>もしかして、E6600だと1101でないと駄目で、ALLって書いてあるCPUはどれでもOKって事ですか?
E6600は1101とそれ以降のバージョンで正式対応。
ALLと書いてあるCPUは、このマザーのBIOSのFirst releaseから対応と言う意味です。
つまり、どのバージョンであっても、対応済み。

書込番号:6577346

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/07/26 08:19(1年以上前)

価格コム蔵様
私は未だに何も解かって無いので、皆さんに問い掛けているのです。
それだけでなく、私も試して見ようと考えて居ります。
(はっきり言って貴方がStep upされた理由も知らないのです)

現在GOを使いたい人が沢山いると思いますので、早く問題点を解消したいのです。

この時期になって未だに何故ベーターBIOSなのか?理由は知らないが良くあることです。これは普遍性の無い特定のBIOSなのです。私はALLと考えておりません。

既に2205とGOの組合せを実行された方がいれば問題は明らかになります。(P5B-Dでは実行例がありますが、貴方の様に不具合は起きていないないのでこの板だけの問題の様に想います)    HotTop拝

書込番号:6577685

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/26 08:39(1年以上前)

>この時期になって未だに何故ベーターBIOSなのか?
ベータでも、G0リリースに間に合うように出して来るだけまだマシと言える。
インテルなんかは、まだG0対応のBIOSがリリースされていません。
(実は、既に対応済みだが、マザーのCPU対応表を更新していない、って可能性もあるが)

G0のES品で検証したにせよ、本番(非ES)のCPUではまだ十分な検証がされていない。
↑これがベータ版である理由と思われます。

アップデートしたら旧版に戻せなくなった理由は、先に書いた通り、BIOSフラッシュユーティリティ側の問題。
「ベータ版BIOSだから」では無い。

BIOSアップデート後、パフォーマンスが優れなくなったのは、ベータ版BIOSゆえの、問題と思われる。
つまり、十分な検証がされていない。
「やっつけ仕事」で作ったBIOSだから。

ベータ版公開は、多数の人に試して貰い、不具合を報告して貰う意味でもあります。
アチラ側で用意した環境では見つからない不具合も、多くの人の色々な環境で試して貰う事で発見出来たりしますので。
http://e-words.jp/w/E38399E383BCE382BFE78988.html
「ベータ版」の真の意味を分かっている人は、分かった上での検証か、安定性重視ならば手を出さないからASUS側のやり方は間違ってはいない。
「ベータ版」を表明しているんだから、問題は無いかと。

(Hot Topさん、なんだか、文が「機械翻訳」のような感じなのですが…ひょっとして、外国の方?)

書込番号:6577728

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/07/26 09:37(1年以上前)

movemen様
この種のことはスレ使えないのですが?お答え致します。
I’m pure Japanese but lived abroad more than 15years. Therefore you feel something different. I am always trying to write sentence without any passion intentionally. tks

書込番号:6577836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 P5W DH DeluxeのオーナーP5W DH Deluxeの満足度5

2007/07/27 01:18(1年以上前)

Hot Topさん

当方は、今回BIOSアップしたマシンは趣味マシンで
別にもう一台メインPCがあります。
※メインはBIOS更新はしていないです。

更新理由は、Q6600(G0)に興味があったので更新してみました。
しかし、なんか不安定だったので
元に戻そうとしたら戻せないという事態に陥りました。

すぐに戻してしまったので、不具合を明確に提示できませんが、
いままでのBIOSでは出なかったブルーバック画面が拝めました。
オーバークロックしていたので
必ずしもBIOSのせいと言えませんが・・・

BIOS変われば同設定で使えるとは限らないですが、
設定はBIOS2004で安定していた時と同じでした。
(SP2004×2を10h以上実行)

ブルーバックがBIOS自体の可能性があるのと
再調整をベータ版でやる気出なかったので戻しました。

書込番号:6580583

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/07/27 08:25(1年以上前)

価格コム蔵様

詳細に貴重な情報を提供戴き深謝致します。
非常に参考になりました。今後とも宜しくご指導願います。

これで何の危惧も無くNew Coreを入手次第実行してみます。 HotTop拝

書込番号:6581001

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/07/27 21:51(1年以上前)

価格コム蔵様のご経験を吐露戴き、従いまして何の危惧も無く本日BIOS更新を行いました。その結果をご報告致します。
結論から言えば目下の処、下記の通り何の問題もありませんでした。

CrystalMark
    Ver.1602(03/07/07)  Ver.2205(06/29/07)
 Mark    194791      190216
 ALU     25877       25880
 FPU     34757       30912
 MEM     15669       15754
 HDD     32764       32739
 GDI     21405       20622
 D2D     12692       12723
 OGL     51627       51586

(ご参考)室温26度、湿度55%、MB51度、CPU40〜48、Vcore1.22V、Clock2929.81MHz FSB1301.85、RAM1.95V
その後2205に修正がなされたのかも知れません。

本日GOを入手しましたのでその結果は追って提示致したく。

書込番号:6582874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5W DH Deluxe」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの交換で質問です。 5 2011/09/05 1:08:45
EZbackupのRAID0について 5 2008/10/08 12:47:12
BIOS Ver 2704 正式バージョン 20 2008/08/10 21:35:47
新しいBIOS 7 2008/03/23 23:57:58
WIFI-AP&FSBについて 6 2007/11/07 20:38:39
P5W DH Deluxe+IEEE1394HDD 1 2007/10/20 18:54:44
DVDドライブを・・・・ 7 2007/08/04 23:40:13
Vcoreの電圧の問題? 12 2007/08/04 14:52:54
E6600からQ6600−GOへ換装 0 2007/07/28 11:37:35
MemSet 3.3 0 2007/07/25 0:41:19

「ASUS > P5W DH Deluxe」のクチコミを見る(全 525件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5W DH Deluxe
ASUS

P5W DH Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月12日

P5W DH Deluxeをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング