
このページのスレッド一覧(全602スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 18 | 2017年3月5日 22:02 |
![]() |
6 | 9 | 2017年2月26日 21:05 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月5日 08:51 |
![]() ![]() |
16 | 13 | 2017年2月4日 17:38 |
![]() |
30 | 16 | 2017年1月18日 01:34 |
![]() |
11 | 10 | 2017年1月28日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
キャノン7d2、70-200を購入して2ヶ月です。
初心者ですが楽しんで撮影しています。
用途はもっぱら息子の少年野球、試合中や練習中は上記の1本で満足しているんですが‥スペースがない場所での集合写真や合間のスナップを撮る為に70より手前のレンズも欲しいなーと、思ってます。
コスパが良くて扱い易いレンズのオススメを教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


コピペしているうちにアナスチグマートさんが(^_^;)
私もこのレンズをお勧めします。
マクロも付いていますし。
書込番号:20709594
1点

>バニガールさん
私もシグマの17−70F2.8-4コンテンポラリーがお薦めですね。
簡易マクロ撮影もできて画質も満足できると思います。
コスパで言ったら純正の18−135STMの新同中古(キットばらし等の未使用品)が良いでしょう。
18−55STMでも用途からは充分なような気がしますが・・・
書込番号:20709602
1点

こんにちは。
いわゆる標準ズームですね。
まあお安いのならこのあたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000115358_K0000452971_K0000484111&pd_ctg=1050
私はシグマの17-50mmF2.8使ってます。
陸上を撮っていますが、サブ機にはシグマつけて集合写真も撮っています。
もう少し奮発するなら純正の15-85mmとか普段使いでも
便利な18-135mmあたりですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856832_K0000388424_K0000055483_10501011533&pd_ctg=1050
純正のキットレンズならキットばらし品が安価で出回っている場合もあります。
中古店で未使用品などの形で出ます。そういうのも検討されるといいと思います。
書込番号:20709606
1点

EF17−40F4L(広角ズーム)をお勧めします。
APS−C機では事実上の標準ズームとして使えます。
私もスポーツ撮りの集合写真に愛用しています。
更に貯金して望遠ズームとの間を埋める24−70か24−105をLレンズで追加しましょう。
書込番号:20709725
1点

>バニガールさん
根本的な問題として野球って屋外ですよね。
その状況下でレンズ交換している余裕はあるのでしょうか?
砂埃がカメラ内部に入り込む危険も高いかと思うのですが。
サブ機に1型センサー以上のクラスのコンデジを買うというのは駄目でしょうかね。
私はニコンユーザーなのですが、D7200に70-200F2.8を付けっぱなしにして、サブ機にD5500やJ5を持ってスナップ撮影したりしているもので、ちょっとしたカメラを2台持ちに使うのも便利かなと思っています。
書込番号:20709744
1点

こんばんは、バニガールさん
中古でもよいなら、キットレンズの標準ズームが安く手に入ります。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&detailsName=&makerName=&keyword=EF-S+18-55&price=&condition=&shop=0&photo=false&pixel=&ob=ud-&lc=20&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&detailsName=&makerName=&keyword=EF-S+17-85&price=&condition=&shop=0&photo=false&pixel=&ob=ud-&lc=20&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&detailsName=&makerName=&keyword=EF-S+18-135&price=&condition=&shop=0&photo=false&pixel=&ob=ud-&lc=100&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=
キタムラネット中古なら、全国のお店から最寄りのお店に無料で取り寄せられます。
実物を見てから買うことが出来、買わなかった場合でもキャンセル料等はかかりません。
ところで7D2はレンズキットでは買わなかったのですか?
書込番号:20709755
1点

>9464649さん
仰せの
>その状況下でレンズ交換している余裕はあるのでしょうか?
は理屈としてでは無くて、実践的に同意できます。私は1D系(APS−H3個とFF1個)を3〜4個、それぞれ必要なレンズを付けた状態で持ち出す事が多いです。
でも、初心者さんにいきなりサブボディを勧めるのも、正直?です。
私もスポーツ撮りではEF17−40Lはそれ用のボディに付けて持ち歩きます。大会後の集合写真、接近出来れば競技その物の撮影に大活躍です。
スレ主様が大会終了後の集合写真に使われるならば、レンズ交換の時間は有ると思います。
またしかし、ホコリの侵入が心配ならばズボラズームレンズ(高倍率ズームレンズ)を使うのも一つの方法です。
アチコチで言われる程画質は悪く有りません。標準ズームレンズの代わりに一つお持ちになっても良いかも知れません。
私はキヤノンレフ機でスポーツ撮りをするのが普通ですが、ソニーミラーレス機(α6000)でそれを行う場合は18−200の高倍率と70−200F4の望遠ズームでα6000を2台体制で使います。
書込番号:20710119
1点

バニガールさん こんにちは
>70より手前のレンズも欲しいなーと、思ってます
70oギリギリよりは 焦点距離が被っていた方が 使いやすいと思いますので 純正のレンズキットでも使われている EF-S18-135 IS USM が使いやすいと思います。
書込番号:20712109
1点

>6084さん
別にサブ機と言っても普段の持ち歩きも考えて、ちょっといいコンデジ程度ですよ。
一眼レフ2台持ちなんて勧めません(^^ゞ
実際にサブ機にJ5を使ってみて、コンパクトなサブ機はあれば便利だなと感じています。
むしろ、初心者の方に屋外でレンズ交換を勧める方が???です。
私は体育館での撮影が多いのでレンズ交換もたまにしますが、屋外では流石に躊躇います。
焦点距離の短いレンズに3−4万円出すなら、コンデジ買ってもそれほど変わらない気もしますしね。
荷物になるのはレンズもコンデジも大差無いと感じます。
まあ、人それぞれ考え方はありますので、後はスレ主さんが使いやすい方法で考えればいいのかなと思っています。
書込番号:20712147
2点

野球を観戦する場所は
スタンドではないときもありますよね。
レンズの交換時、砂埃とか環境的に問題ありませんか?
合間のスナップ写真なども考えるならば
コンデジの方が何かと便利かと。
いずれにせよ、
標準ズームをもっていないのであれば
純正の18-135当たりをもっていてもいいのでは
書込番号:20712232
1点

沢山、返信ありがとうございますー
一括になりますが、返信させて頂きます。
キッドレンズに関してですが、本体のみを購入しました。
7d2以前に使っていたペンタK30(レンズは18-135キッドレンズ、35単、10-17fish-eye)で手前を撮ろうと考えていました。
ですが、7d2でも撮りたくなった次第です‥
レンズ交換に関しては現場での交換は考えていません、暖かくなるとレクリエーションなどもあるのでスナップを撮る機会も増えます。
合間で撮る場合は上記のK30を使う予定です。
書込番号:20712573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K30とK30用の18-135があれば野球での撮影は問題ないのでは?
レンズ交換しない・・・
7DUを使って野球撮影での撮影し、
合間で7DUで集合写真やスナップの撮影でレンズを考えていたのでは?
どう見ても最初の質問が矛盾していませんか?
何のための質問だったのですか?
書込番号:20712624
0点

>9464649さん
>一寸良いコンデジ
承知いたしました。
メイン機がキヤノンならばコンデジもキヤノンが良い様に思います。キヤノンの肩持ちたくないですけれど。
キヤノン同士なら色味が合うし、RAW現像ソフトにロハのDPPが共用できるし。
>バニガールさん
>7D2で・・・
初心者さんではないという事なら、素早くレンズ交換出来ますよね。
お金うんとかかりますがいずれ以下の2本組はいかがでしょうか?ただ、70−200も温存して下さい。(雨降り用に)
EF28−300L
EF17−40L
この2本で大概の撮影に対応できると思います。あたしもアマチュアスポーツの撮影でこの組み合わせがメインです。
書込番号:20712757
0点

>okiomaさん
ずっと設定など触らずに撮りっぱなしでして‥買い替え以来‥全然色が違う事に気づいたので質問しました。
練習などは望遠でなくても寄れるので、アドバイスを求めました‥ややこしくてすいません。
書込番号:20712922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニガールさん
了解しました。
私なら純正の18-135にします。
18-135にもいくつかぼ種類がありますが
予算に応じてでいいかな?
あとは中古扱いになりますが、
ばらしと言われる物を求めるのも良いかと。
(キットレンズで18-135を購入し、
使用しないで下取りして売っていることもありますので・・・)
書込番号:20713031
1点

>okiomaさん
ありがとうございます
探してみます!
書込番号:20713552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラその他
いろいろなフォーマットのカメラで撮った写真がどのカメラのものなのか当てるお気楽クイズ第18弾です、
どのカメラで撮ったのかお時間ある方は当ててみてください。
製品カテゴリに投稿したら運営にダメといわれたので、とりあえずここに移店いたします。
乱投するのも良くないので、やり方は今後考えます。
今回の被写体は飛行機です。
都合により3機種分しか写真がありませんので、今回は1機種だけ2枚あります。
エントリーは以下です。
A・FZ200(1/2.3型)
B・STYLUS 1(1/1.7型)
C・α99(フルサイズ)
1機種だけ2枚あるといっても、画質をみれば何が2枚あるのかすぐわかっちゃうかもしれません。一応のっけておきます。
ちなみにα99のレンズは500mmレフです。このレンズの画質も加味して判断するといいかもしれません。(※500mmレフの解像力はイマイチです)
画像拡大機能もありです。
正解された方は先着3名様にGoodアンサーを進呈いたします。
それでは、よろしくお願いします。
0点

過去問(備忘録および傾向と対策用)
その1 お題・シンデレラ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20669701
エントリー・STYLUS 1(1/1.7型)・OM-D E-M5(M4/3)・NEX-5R(APS-C)・D4S(フルサイズ)
その2 お題・花 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20670192
エントリー・STYLUS 1s(1/1.7型)・NEX-5R(APS-C)・S5Pro(APS-C)・D4S(フルサイズ)
その3 お題・シンデレラ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20670691
エントリー・FZ200(1/2.3型)・STYLUS 1(1/1.7型)・OM-D E-M5(M4/3)・α99(フルサイズ)
その4 お題・桜 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20671626
エントリー・CX3(1/2.3型)・STYLUS 1(1/1.7型)・NIKON 1V2(1型)・D700(フルサイズ)
その5 お題・競走馬 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20673405
エントリー・STYLUS 1s(1/1.7型)・NIKON 1 V2(1型)・EOS40D(APS-C)・D4S(フルサイズ)
その6 お題・ブルーフェアリー http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20674439
エントリー・FZ200(1/2.3型)・STYLUS 1s(1/1.7型)・NEX-5R(APS-C)・D4S(フルサイズ)
その7 お題・ミニー http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20676347
エントリー・FZ200(1/2.3型)・STYLUS 1(1/1.7型)・OM-D E-M5(M4/3)・α99(フルサイズ)
その8 お題・猫 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20678344
エントリー・CX3(1./2.3型)・α700(APS-C)・S1Pro(APS-C)・S5Pro(APS-C)
その9 お題・トイガン http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20679035
エントリー・CX3(1/2.3型)・STYLUS 1s(1/1.7型)・NEX-5R(APS-C)・D4S(フルサイズ)
その10 お題・サッカー http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20679813
エントリー・FZ200(1/2.3型)・STYLUS 1s(1/1.7型)・NEX-5R(APS-C)・α99(フルサイズ)
その11 お題・紅葉 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20681356
エントリー・FZ200(1/2.3型)・STYLUS 1s(1/1.7型)・NIKON 1 V2(1型)・D700(フルサイズ)
その12 お題・トイガン http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20682009
エントリー・STYLUS 1s(1/1.7型)・S1Pro(APS-C)・NEX-5R(APS-C)・D4S(フルサイズ)
その13 お題・チップとデール http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20682534
エントリー・FZ200(1/2.3型)・STYLUS 1(1/1.7型)・NEX-5R(APS-C)・α99(フルサイズ)
その14 お題・トイガン http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20684506
エントリー・S1Pro(APS-C)・Dimage X(1/2.7型)・EXILIM EX-V7(1/2.3型)・CX3(1/2.3型)
その15 お題・花火 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20685747
エントリー・FZ200(1/2.3型)・OM-D E-M5(M4/3)・NEX-5R(APS-C)・D4S(フルサイズ)
その16 お題・トイガン http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20687442
エントリー・D4S・レンズ各種
その17 お題・バラ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20688835
エントリー・FZ200(1/2.3型)・STYLUS 1(1/1.7型)・S5Pro(APS-C)・D700(フルサイズ)
書込番号:20692595
0点

このカテゴリだと画像拡大できないんですねー。
すみませんが、拡大なしでご判断願います。
書込番号:20692604
0点

>アナスチグマートさん;
楽しい課題,続けていただきありがとうございます。
1枚目 STYLUS 1s
2枚目 α99
3枚目 FZ200
4枚目 α99 で,お願いします。
書込番号:20692680
1点

>アナスチグマートさん
ここの運営者がOKで利用者が出題数が多すぎて迷惑なら、二日で一題とか
単純に頻度を減らせばいいような気がしますが・・・
レフって反射望遠ですよね、無難でありきたりな機材しか使ってこなかったので勉強になります。
1がBのSTYLUS1s、2がCのα99、3がAのFZ200、4が再びBのSTYLUS1sで。
よろしくお願いします。
書込番号:20692844
1点

>さわら白桃さん
ご回答ありがとうございます。正解発表まで今しばらくお待ち下さい。
これまではデジタル一眼レフのなんでも掲示板に出題していましたが、ここに書き込んでいる方ってそんなにいらっしゃらないんですよね。
(なので目に付きやすいのだと思いますが)
ですので頻度下げるとなると週一くらいにしないとダメかな、なんて思っています。
個人的にはなんでも掲示板なので、なんでもいいと思っているのですが・・・
カメラその他なら邪魔にならないかなと思いましたが、画像拡大できないとなるとまたお引っ越しすることになりそうです。
書込番号:20692903
0点

こんにちは。
1 STYLUS1
2 α99
3 FZ200
4 α99
難しいです(^^;
この解答の根拠はないです(^^;
100%、勘です(^^;
書込番号:20693133
1点

えっと、みなさんと同じだと面白くないので・・・(^_^;)
1枚目 FZ200
2枚目 α99
3枚目 STYLUS 1s
4枚目 α99
運営側から移転先について指摘されたのですね。
ということは、最初の投稿では何も問題はなかったということですかね。
一問ごとにスレが完結していますし、グッドアンサーはゲーム性という部分でO.K.ということなのでしょうか。
グッドアンサー無しで一つのスレで問題出し続けても盛り上がるとは思いますが。
書込番号:20693447
1点

>9464649さん
ご回答ありがとうございます。
スレをずっと続けるというのも、過去に長すぎて邪魔だという意見があり、これまた悩みどころです。
また、せっかく正解された方に何か賞品は用意したく、価格コムのシステムだとGoodアンサーしかないので、出題は小分けにしたいと考えています。まさにGoodなアンサーですし(笑)
ちょっと悩んでみます。
書込番号:20693479
1点

みなさんご回答ありがとうございました。
正解の発表です。
正解は・・・
1枚目・α99(フルサイズ)
2枚目・STYLUS 1(1/1.7型)
3枚目・FZ200(1/2.3型)
4枚目・STYLUS 1(1/1.7型)
でした!α99の画質が悪いのはレンズと私の腕のせい?です。
正解者は・・・残念!いらっしゃいませんでした。
EXIF付き正解画像をUPします。といっても拡大できないですが・・・・
次回もしありましたら、引き続きご参加いただければと思います。
書込番号:20693610
1点



カメラその他
i40というストロボを買おうと考えています。オリンパスのom-d 10 mark2使ってるんですが、これにi40使ってる人いますか?どうですか?カメラ初心者でキットレンズの次はストロボとの考えに至りました。まー色んな人のアドバイスなんですがね…オリンパスカメラ以外の人もi40のオススメポイントや駄目なとこなど教えて下さい。
0点

タッケヤンさん こんばんは
自分は オリンパスではなくパナのマイクロフォーサーズでi40使っていますが コンパクトで光量もあり
日中シンクロも使いやすく ストロボの精度も良く使いやすいので お勧めです。
でも一つだけ背面の露出補正ダイヤルやヘッド向きなどが知らない間に動くことがたまにあるのが気になりました。
書込番号:20630133
0点

ありがとうございます。ストロボは必須アイテムですね。早く使いこなしたいです。
書込番号:20631320
1点



カメラその他
最近om-d 10mark2買って色々撮ってるんですが写真の画像はどのように楽しんでますか?僕はWi-FiでiPadに送って見て楽しむぐらいです。また、画像の整理も大変になるだろうなと思ってます。定期的にカメラ本体でも消去しまくって、iPadでも消去しまくらなければ現像もできないし、容量もいっぱいになってしまいます。皆さんはどうしてますか?
1点

こんにちは。
これはと思う二度と撮れない貴重な写真がありましたら、外付けHDDにでも、保管されていたらいいと思います。
保管方法は、ブルーレイ、DVDなどいろいろありますが、コスト的に外付けHDDが、安くすむようです。
書込番号:20628151
2点

私は全部PCで管理です。
外付けHDDにバックアップを取っています。
撮影したら1〜3日以内にPCにコピーし、問題無くコピーできたらカメラ側は全部消します。
SDが問題を起こすと大事な画像が消えてしまったりするので、適当な期間毎にフォーマットする事で問題発生を予防してます。
書込番号:20628155
2点

私は画像データは一度PC内HDDに保存→外付けHDDに再保存→永久保存版はBDに焼くのが基本で
PC内HDDの画像(JPEG)は保険としてGoogleフォトに自動アップロード。
Googleフォトにアップした大量の画像をネット回線を介してスマホやタブレットで閲覧するといった感じでしょうか。
その時使ったSDカードはその都度フォーマットしてます。
書込番号:20628181
2点

タッケヤンさん こんにちは
自分の場合 最終目的がプリントの為 iPadではなくパソコンでプリンターという組み合わせが必要ですので パソコン経由で外付けのハードディスクに保存しています。
iPadでの保存ですと iPadが故障した場合 画像データーが取り出せなくなる場合も有りますので カメラから直接パソコンにデーター取り込んでおいた方が安全だと思いますよ データーの場合一瞬で消えてしまいますので 大切な写真はバックアップしておいた方がいいと思います。
また思い出の写真の方は プリントしておく方が 電気の使わずすぐに見えますし パソコンの故障のように急になくなる事がないので 良いと思いますよ。
書込番号:20628206
2点

>タッケヤンさん
撮った写真は その日のうちにパソコンのハードディスクドライブに保存。
さらに外付けハードデイスクドライブにバックアップ。
良い写真はセレクトしておきます。
さらにそのセレクトした写真はGoogle Photosにアップしています。
他の人と写真をシェアしたい場合は、Google Photosの中にアルバムを作って写真を入れ、そのアルバムへのリンクをその人に送ります。
書込番号:20628211
2点

データ含めて、諸行無常。
とは言っても、必要なものはプリントするよ。
デジタルデータは残しておくけど、消えても然程惜しくないかな。
書込番号:20628212
1点

PCで管理保存してます。メディアデータはPC移行後は空です。
機種名 - 西暦年 - 日付記号(本日なら170204)・イベント名(旅行先とか) がフォルダツリー構成になります。
気に入ったものだけ、自家プリントしています。A3ノビ〜2L。
書込番号:20628234
1点

写真のデータはRawファイルなので、iPadには残していません。
iPadには現像した一部の写真をJPEGで入れているだけです。
1枚40MBくらいなので、写真だけでけっこうなデータ量です。
データの保管は(写真以外も)PCにミラーリングでいれて、
さらに外付けハードにもバックアップしていましたが、
熊本の震災があって以来、Acronisと言う有料クラウドも使っています。
PCの全てのデータを定期的にバックアップしてくれるので、
PCが地震で潰れてなくなっても、火事で燃えても、
データは残ります。
書込番号:20628270
1点

PCで保存、外付けHDDにバックアップが基本です。
お手軽にやりたいならUSBメモリーでもかまわないでしょう。
壊れた時の保証はしかねますが・・・
書込番号:20628289
0点

撮った写真の楽しみ方ですが、blogとかfacebookはされてないのですかね?
オリンパスユーザーなら、Fotopusへの投稿もありだと思います。
http://fotopus.com/
保存は、どうでもいいような写真でも念のため残しておいたほうがいいと感じます。
書込番号:20628318
0点

フィルム時代からの癖もあって・・・
RAWファイルは、ほぼすべて没写真も含めてNAS(LAN接続のHDD)に保存。
なんとなく、ネガを捨てるような罪悪感というか抵抗感というか・・・
まあ、ものすごく確率は低いですが、そのときは駄目だと思った写真でも後になんかの入用になったりすることも稀にあったりなかったり。
書込番号:20629099
1点

こまめに、パソコンから外付けHDDに保存して
必要のない物のその後消去。
さらに別のHDDにバックアップを取っています。
保存した時点で、カメラに使用しているメモリーカードはカメラ側でフォーマット。
メモリーカードも不具合に備えて複数枚用意しています。
カメラ側で不要なものの消去は、あまり行いません。
スマホ等へは、厳選してファイルサイズを小さくして転送しています。
書込番号:20629141
0点

みなさんありがとうございます。iPadしか持ってなくてパソコンないんですが安いの買おうかと思います。レンズも買いたいんですが…ブログはやってないんですがオリンパスフォトは楽しそうですね。大変参考になりました。
書込番号:20629573
1点



カメラその他

>JTB48さん
悲しいが貴重な情報有難うございます。
書込番号:20573852
2点

>JTB48さん
土曜日に最寄りの店舗に行って来ましたが、閉店無さそうです。
おっと、ニコンCL-1218のレンズケースを頼んで、支払い済みで納期未定。
書込番号:20573887
3点

かなり衝撃的なニュースですね・・・。
本業ではなく携帯に・・・
でも業界の縮図を反映してるような・・・
取りあえず地元店の名前は載ってませんでした。
復調目指して応援ポチ!(押す場所有りませんが)
書込番号:20573951
3点

最近になり、メーカーが調子に乗ってカメラの値段を上げてきてるから...
キタムラのせいではない(_ _)
書込番号:20574004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

普段からお世話になってますので 大変気になる話です。
本業のカメラ部門じゃなく スマホ販売事業が足を引っ張る形になってたんですね。
自分は何にも力になれませんが...前から欲しかった望遠レンズ(シグマ50-500 ペンタックス)を予約しました。
これ以上 閉店店舗が増えない事を願っています。
頑張ってほしいです。
書込番号:20574050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ、近所の商売っ気ないのとこが入っていない、残念。
書込番号:20574056
1点

ご近所のキタムーは大丈夫かなぁ。
確かにスマホ販売に参入していたなあ。
スマホ販売のブースに本来のカメラ関連を置いて欲しいなあ。
書込番号:20574098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地元のキタムラも休日中古のパトロールに行くと
携帯かプリント、マリオで写真の客ばかり
聞こえるのは子供の嬌声と店員がケータイプラン説明する声
だいいち、入り口正面がドコモのコーナーだもんね
カメラは連れのお父さんおじいちゃんが手持ちぶさたで見てる感じ
右手でレンズ持ったりしてるw
書込番号:20574177
1点

まじですか!!
実機に触る機会が少ない田舎もんには大打撃です。
いい加減にしてほしいと怒ったところでブツケル所もないし・・・
更にひどい事にならないようお願いしますね。
書込番号:20574180
1点

「主たる原因はデジタルカメラ・スマートフォンの販売減とイメージングの売り上げ減」と明記されてるので
カメラ関連の市場縮小も主要因ですよ。プリント関連も減ってるのが痛いですね。
携帯を扱ってないような、スーパーに入ってる小さいお店もいくつか無くなるみたいですしね。
書込番号:20574189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地元のキタムラも最近は携帯電話屋さんかと思うほどレイアウトが変わってしまいました。昔ながらの店員さんもいるので携帯電話部門は営業上仕方ないとしても本業で頑張ってもらいたいですね。
書込番号:20574194
1点

田舎者には貴重な情報源\(◎o◎)/!
がんばれキタムラくん、中古くらいしか買えませんが応援します。
書込番号:20574207
1点

テレビを見ると日本は凄い、日本は評価されているといった
明るい話題ばかりですが、現実はなかなか厳しそうですね。
書込番号:20574809
0点

うちの近くのキタムラも携帯販売に力を入れていました。
店員さんが広告の看板を着て入り口に立っていたこともあったような・・・。
総務省の規制が企業を潰そうとしているわけですね。
なるほど、日本の景気が回復する訳ありません。
今のところ近所のキタムラは閉店対象にはなっていないようですが、私の出身地にあるキタムラは本日閉店したようです。
先日、パソコン工房が閉店してがっかりしていた所に拍車をかけるようなことにはなって欲しくないです。
書込番号:20575100
1点

え、ここ数年、デジカメとビデオカメラはキタムラだけでしか買ってないのに(TT)
※デジカメはさておき、ビデオカメラは阪神域の通常の量販店では買う気が失せる販売価格
(値切ったとしても)、
大阪日本橋でも大して安くないので
(ヨドバシは長期保証がイマイチ)、
キタムラネット→地元で受取支払い(もう十年近い?)
書込番号:20575820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラその他
正月も明けた連休中、
防湿庫の整理をしていた折りに異変を発見しました。
デジ一眼レフの主戦機である
EOS5Dのエンブレムがズレているのです。。。。。
拙のはMarkIIIなのですが、
「III」の三本の「I」の内、真ん中の「I」が
左側の「I」に寄りかかるような感じにズレています。
「I\I」みたいな
そもそもエンブレムの位置が
グリップ中にズリ上がってしまったのか
右下から右上に。。。。。
どなたか、
同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
キヤノン製品を長く愛用していますが、
このような現象は初めてです。。。。
エンブレムですから撮影には影響ないと思いますが、
今日にでもサービスセンター行ってみます。
0点

コストダウン
接着剤が低品質
書込番号:20561497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すごい『異変』ですね!!
防湿庫の中で進化するなんて……、魔法の防湿庫??
うらやましい〜〜。
書込番号:20561528
1点

皆さま、レスありがとうございます。
>infomaxさん
そうなんでしょうか。
コスト削減するにも
他に方法がありそうなもんですよねぇ。。。。
やはり>太郎。 MARKUさん
ぱ、ぱ、ぱちもん。。。。。
マップカメラ買取センターの
エレベーターに向かう細く暗い通路、
あそこで呼び止められて
変なアクセントのお兄さんから買ったので。。。。
>つるピカードさん
うっ。。。。。
書込番号:20561558
0点

exifでmarkVで出れば偽ではないと思いますが、他機で偽物のニュースも有りましたから、、、
ヤフーニュースに載らない事を祈ります。
書込番号:20561608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サンディーピーチさん
ご心配ありがとうございます。
キヤノンのHPには、
スピードライトの偽物に注意喚起が出ていました。
拙のEOS5Dは、
MarkIIIの真ん中の「I」が斜めになってから
さらに病状が悪化したようで、
右の「I」も反対側にヨレてしまいました。
「I\/」
こんな感じです。。。。
やばい。
書込番号:20561691
0点

防湿庫内でMk4に進化するとは・・・
書込番号:20561739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆいのじょうさん
レスありがとうございます。
え、これMk4って言うんですか?
た、確かに「Mark I\/」というよりも
「Mark IV」に見えなくもない。。。。
でも、拙のは年期の入った「Mark III」の筈。。。。。
ただ、他の機材には感染していないようです。
ミラーレス主戦機のOM-DはE-M1のままですし。
コンデジの主戦機のRX100はM3のままです。。。。
取り敢えず、これから新宿のキヤノン行ってきます。
書込番号:20561780
2点

その防湿庫にサイフを入れて置くと、3万が4万になったりしませんか?。
書込番号:20563561
0点

皆さん、
おバカな話題にお付き合いいただき、ありがとうございました。
進化してしまった機材は元気に活躍しております。
グッドアンサーは、3つだけとのことですので、
初めの3名の方にいたしました。
もちろん、他の方にも感謝申し上げます。
>花とオジさん
遅いレスになってしまい申し訳ありませんでした。
お札の件、
これは良いアイデアだと思い試してみましたがダメでした。。。。(;^_^A
書込番号:20610324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)