WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,195〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,772〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 164位
- カナル型イヤホン 84位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 100位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
WF--H800から買い替えました。
自転車移動の際や気軽に装着したい時に片耳で使いたいのですがタイトル通りケースに片方をしまったままもう片方を使うことはできますか?
ちなみにWF-H800の時は出来ていたのですがWF-1000XM4で片方をケースにしまっている(もしくは途中で片方しまう)とBluetooth接続できない(オフになる)状態です。
なので片耳だけで使用したい場合はもう片方をケースから出してかばんの中などに放置しています。
(利き耳が左なのと右耳はサイズがSでもわずかに圧迫感があるのでちょっとした移動の際は左メインで使用したいのです…)
私の設定の問題でしょうか?
ご教示ください。
書込番号:24227415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再生機器はXPERIA 1Uです。
私の環境では片方でも再生可能でした。
1)左右付けて再生中に片方外してケースに収納すると曲が停止しますが、その後再生可能(左右どちらも)
2)ケース収納状態から片方取り出して装着、自動的に接続し、再生可能(左右どちらも)
書込番号:24227655
1点

すみません、設定について追記です。
「自動電源オフ」→「ヘッドホンを外したらオフする」、
「ヘッドホンを外したら音楽を一時停止」→ON
書込番号:24227667
1点

使用環境、設定など教えてくださり有難うございます。
左右付けている状態で左だけを外して左をケースに戻すとBluetoothは接続したままになっているのですが、右だけ外して右をケースに入れるとBluetoothが切断されてしまいます。
ちなみにケースから右だけを取り出したときはBluetoothに接続されるのですが、左だけを出したときは接続できません。
左をBluetoothに接続するにはどうしたらよいのでしょう?
(両耳つけている状態で音楽を聴くと左からも聞こえますし、右をケースにしまわなければ左だけ装着していても聞こえます)
ペアリングを解除し、二度再設定してみたのですが左はBluetoothに接続(認識?)しないようです。
左単体でBluetooth接続はできていらっしゃいますか?
書込番号:24227740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリの音声アシスタントの設定はどうなってますか?
GoogleアシスタントやAmazonAlexaになっている場合は、モバイル機器の音声アシスト機能またはなしに設定すると左耳だけの接続ができると思います。
この状態が仕様なのか不具合なのかは分かりません。
書込番号:24227948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

volvo-snowさんのご指摘を踏まえて試しました。
GoogleアシスタントをONにすると右側をケースに収納した際は接続が切れました。
逆は接続が維持されました。
書込番号:24228036
1点

>volvo-snowさん
>I.M.さん
アドバイス&検証有難うございます。
Amazon Alexaに設定していましたので、モバイル機器の音声アシスト機能に変更したところ解決しました。
ちなみにWF-H800では
左→Amazon Alexa
右→再生コントロール
で使用していました。
助かりました、有難うございました!!
書込番号:24228075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

周りの音も聞こえるようにということで片耳イヤホンだと思うのでその配慮は良いことなのですが、基本的には自転車では片耳であってもイヤホンは控えたほうがよいかと思います。
自治体によって明文化されたルールには違いがあるようなのですが、積極的に片耳着用をすすめるようなところはないと思います。
免許は不要ですが自転車も車両の一種ですので、ご自身と周囲の方の安全のため注意なさってください。
野暮なコメントと理解はしていますが、念のため。
書込番号:24228144
4点

以前にも同様の質問がありました。私も回答しています。
参考に
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24207123/
そして新たに、ソニーのサイト内に、wf-1000xm4の場合の説明を見つけたので、こちらも参考に
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000239877.html
書込番号:24228166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おさむ3さん
ご指摘有難うございます。
仰せの通り明文化されていないですが自転車は敷地内のみと徒歩移動の時のみにしようと思います。
>ekimadさん
過去質読んでいたにも関わらず同様のケースだと気が付かずすみません。
イヤホン搭載の音声アシスタント機能割り当てるか、モバイル機器の音声アシスタント機能使用で命運を分ける仕様だとは。。
それはそれで普段問題ないので良いのですが、利便性を求めるとどなたかも別スレで書いていらっしゃいましたが割り当て機能は今後のアップデートでもう少し工夫を期待したいところですね。
有難うございました。
書込番号:24228756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WF-1000XM4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 9:32:08 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/31 9:48:00 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/21 18:49:42 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/19 23:11:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/16 0:12:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/20 23:02:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/11 9:28:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/09 11:06:27 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/18 8:52:31 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/26 5:41:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





