『オートキャンプについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『オートキャンプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

オートキャンプについて

2009/08/30 06:39(1年以上前)


自動車

子供の夏休みに合わせて行きたかったのですが、暑くて延期(笑
朝夕が涼しくなってきたので、計画をしているのですが、便利品や日没後の過ごし方について何でもよいの教えてください。楽しい思い出でもよいですよ(笑
※車とは関係ないと言わないでくださいね。

書込番号:10071713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/30 06:58(1年以上前)

おはようございます。

キャンプは年間3〜4回程度行ってますけど、先日のキャンプでは友人が持参した天体望遠鏡がヒットでした。

最近手に入れた便利品という事だと、キッチンテーブルかなあ‥
後は手軽な便利品という事で、コンビニにも置いてある制汗ペーパータオルとか‥
あれは夏は必需品ですね。

子供の頃、ボーイスカウトでキャンプファイヤーを囲んで歌う歌を習ったりしましたけど、最近は直火禁止のサイトがほとんどなので、キャンプファイヤーを見掛ける事も少なくなりましたよね。

火を見ると幻想的な気分になるのは何故なんでしょうかね。
太古の昔から受け継がれた人の遺伝子がそう思わせるのかも知れませんが‥

書込番号:10071742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/30 07:13(1年以上前)

U12さんの後で大変恐縮ですが、以下のようなサイトもございますので、参考にしてみて下さい。

http://www.fmcamp.com/

私自身はU12さんに習い、まずはデイキャンプに挑戦したいと思っている、ど素人です。

書込番号:10071768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/30 10:32(1年以上前)

私の所の夏キャンプの隠し玉。

グッズではありませんが、ソーメンです。

キャンプといえばバーベキューが定番のように思われてますが、
食べるだけの人はいいですが、製造(?)する人は大変です。
飯ごうでご飯を炊くのも楽しいですが、疲れてきたら冷たいソーメン。
大量消費確実です!

書込番号:10072388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/30 13:22(1年以上前)

最近買って便利だと思ったのは例えばこれ。

http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170-6460

燃料やガスボンベ、更には燃料関係の小物やランタンのマントルのような「危険物関係」を一纏めにしておけるから凄く重宝します。


「あったらいいな」と思うのは調味料を効率良く収めるケースとか。
わざわざその場で買わなくても必要な分だけ家から持ち出せば良い訳ですから。

http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/269

書込番号:10073002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/08/30 18:38(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん ありがとうございます。
夜は天体観測いいですねー自分は北斗七星、オリオン座しかわかりません。(泣
オリオン座は今は見られませんでしょね。
キャンプファイヤ懐かしいー学生時代にしたのが最後です。現在はガスレンジの火すらみません。

バックナムさん ありがとうごさいます。
まだ、よくは見てませんが楽しそうなページですね。参考にさせてもらいます。

ぼんパパがんばるぞ〜さん ありがとうございます。
なるほど、そうめんですね。子供が小さいので喜びます。
今考えているのは飯ごうで炊いたご飯に、カレーです。

また、行きたい所は下記のところです。

http://www.kujukogen.com/auto/index.php

書込番号:10074052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/30 20:10(1年以上前)

因みに私の機材ですけど‥

タフワイドドームテント300&グラウンドシート
ヘキサタープMDX
52qt スチールベルトクーラー&クーラースタンド
1.3gal スチールベルトジャグ
ガーデンウッドロールテーブル
スリムキャプテンチェアα×2
コンパクトキッチンテーブル
パワーハウスツーバーナー
クールスパイダーBBQグリル
シングルエアーベッド×2
蛍光灯ランタン
シングルマントルランタン286A
フロンティアPZ ガスランタン
メラミンテーブルウェア&カトラリー

ここまで全てコールマンなんですが、BBQグリルとジャグ、寝袋以外は、かなりの技が必要ですが何とか全てトランクに入ります。(プロフィールどおりのクルマです)
鍋釜や包丁、まな板等はスノーピークやユニフレームを使っています。

とりあえず、これだけあれば十二分にキャンプは出来ますけど、こんなに要らないとも思います。(笑)
まあオートキャンプですから荷物が増えても大して困らないのですが、折角野外で過ごすのだから電源付きのサイトなんかは私はNGです。


それと、キャンプファイヤーですけど、さすがに純粋なキャンプファイヤーは無理でしょうけど、例えばこんなのが一つあれば気分は出ますよ。

http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170-9198

ただし、芝生サイトなんかでは下にブロックとかを敷いて熱を遮断してやらないと芝が枯れてしまうので要注意。


先日のキャンプでは友人の持ってきた年代物のシングルバーナーが故障し、ガスボンベとバーナー本体との間のパッキンがダメになっていたようで、そこからガスが噴出。
それに火がついて、あわや爆発!?という事態になりました。(怖)
咄嗟に鍋を上から被せて窒息消火させましたけど、万が一の為に火を扱う際には必ずバケツに水を汲んでそばに置いておきましょう。(教訓)

書込番号:10074408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/09/01 06:02(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん 
本格的ですねー
自分も折角野外で過ごすのだから電源無しのサイトで、子供に電気のありがたさを感じてもらいたいと思います。自分も電気が無い生活を経験したことがありませんが(笑
簡易型のイステーブルパラソルセットしか持っていませんので、他は全てレンタルにしようと思っています。子供が喜ぶのであれば今後集めて行きたいです。
キャンプでの一番のネックは、奥さんの虫嫌いかな(泣

書込番号:10080979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/03 20:50(1年以上前)

こんばんは。

どちらにお住まいか分かりませんが、首都圏にお住まいでしたら金峰山近くの長野県・廻り目平(まわりめだいら)キャンプ場。

いわゆるオートキャンプ場ではありませんが車とテント場は近く、なによりもいいのは焚き火OKであるところ。キャンプファイヤーという大掛かりなものでなくても、焚き火の炎を見ているだけで他に何もいらない気分に浸れます。林の中に入って落ちている木の枝を拾ってくるだけでもまかなえますが、初めから焚き火をするつもりであれば薪を購入して持ち込む方が無難かも。

電源は当然ながらありません。
コインシャワーのような施設がありますが、宿泊施設のお風呂を利用することも可能です。

金峰山(展望最高)まで足を延ばすこともできますが、家族連れですと1日がかりかも。他に1〜2時間程度で歩けるコースもあり、滝を眺めたりクライミング(岩登りの人多し)しているのを見物したりと、飽きることがありません。腕があれば釣りもできると思います。

ただし自然の地形そのままで整地されていませんので地面が平らとは限りませんが、オートキャンプ場とは一味違った雰囲気が味わえますよ。ここは大量の物資を持ち込むよりは、シンプルな道具で純粋なキャンプを味わった方がよいでしょう。お薦めです。

書込番号:10094724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/09/04 05:54(1年以上前)

はまのとっつぁんさん ありがとうございます。
当方福岡のため、まず利用はできませんが(遠すぎて)焚き火OKというのはいいですね。
子供にも経験させてあげたいです。
関東の方には良い情報では。

書込番号:10097019

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング