『まじカンベンしてくれ』 の クチコミ掲示板

『まじカンベンしてくれ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

まじカンベンしてくれ

2009/09/02 06:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:30件

システム更新のため、構成をほぼ一新したのですが、うまく動作せず勝手に再起動を繰り返していたのですが…まぁこれは問題解決したからよいのですが、この段階からHDDの動きが怪しかったのです。
不意に回らなくなりました。
2台も同時に。
原因は大体分かるのでパスしますが、これを再び通電して回るようにする方法って無いですか?
ほぼ無理なことはわかってます。
が、とてつもなく大事なデータも混ざっているのでどうにかできないかといった悪あがきな質問です。
大変お手数ですが何か方法があればご教授くださいませ

書込番号:10086364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/02 07:25(1年以上前)

回すのは無理でも、データを取り出すのは無理じゃないですよ。

サルベージ会社に依頼すればいいのです。
ただ全部サルベージすると膨大な金額を請求されるので、ファイルを指定できるところで「このファイルだけサルベージして欲しい。」と大事なファイルだけを指定すれば、現実的な金額で可能です。

書込番号:10086454

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/02 07:30(1年以上前)

状況説明くらいまともにしろよ。

書込番号:10086465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/09/02 07:57(1年以上前)

>原因は大体分かるのでパスしますが、これを再び通電して回るようにする方法って無いですか?

わかっている原因を取り除く。

事実から逃げない、目をそらさない。って書いたほうがわかりやすいタイプかな?

書込番号:10086527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/09/02 09:12(1年以上前)

原因が分かってるのは他の方に伝えても絶対に対応不可能だから伏せているんでしょうか。
そこを伏せられたら対策を考えることさえできないんですけど…

物理的に破損が確実にある等どうしようもないことなのでしょうか?

書込番号:10086687

ナイスクチコミ!2


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/02 13:35(1年以上前)

新手の禅問答かなんか?

書込番号:10087596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/09/02 18:08(1年以上前)

(⌒‐⌒)ノ"さん
キコリさん
ムアディブさん
流れものの猫さん
R93さん

まずはご返信に感謝いたします。

質問内容に関してですが明快にしていなかったのは特にその必要を感じないぐらい、どうしようもないことだと私の経験からのことでした。

アレなんですよね。
BIOSやOS上で認識しないとかそんなこと以前に、電源いれても『動かない』んですよね。
ソケットの問題かもと一応差し替えてみたものの無理、電源変えてみるか…無理、悪あがきに外付けにしてみるか…無理。
…動かねぇ…OTZ

…ってのが今現在です。大方、再起動の嵐でクラッシュしたか、過電流かなにかで基盤の一部が焦げた、もしくは制御チップがトんだか…だと私は考えています。

私の経験上私にはどうにもできないことが分かったので、望み薄でももしかしたらどなたか何かしら方法を知っているかも…質問させていただきました。

書込番号:10088554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/09/02 20:15(1年以上前)

通電させているはずなのに、起動音すらしない状態って感じですよね、きっと。

データ回収業者じゃないとちょっと無理そうですねぇ…
ケーブル交換、接続場所変更、USB接続用ケーブル接続等、多分全て試していますよね。

HDDが物理的に起動している音がしているのにHDDが使えない場合はMBRか何か…専門ではないのであれですが、DOSで起動してちょこちょこやって直してくれた人はいました。

もうディスク回転音もしないようでしたらハードウェア的に駄目なので、物理的に手を加えないと無理ですね。

書込番号:10089168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/09/02 23:15(1年以上前)

6件目のスレ主さんの文章こそ一番先にスレ建てた時に質問文として
書くべき内容でしょうに。
他人に相談持ちかけておいて、状況説明無しで答えを聞いてもまともな回答は無理でしょう…。

本題ですが、大事をとるなら業者に金を払う覚悟を。
失敗したら諦める事が出来るデータであれば、ダメ元で基板交換ですかね。
同モデルhddを用意して交換するだけですが、工具も必要になるかもです。
又基板交換も確実に復帰出来るとは保証出来ませんが…。最悪業者に出すときに邪魔になる作業の可能性もありますから、覚悟を決めて判断されてからが宜しいかと。

書込番号:10090474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 20:16(1年以上前)

HDDのメーカーとシリーズ名出してもらわないと…

日立ならアドバイスできるんだけど

スレ主まだ見てるかな?

書込番号:10094523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/09/15 01:35(1年以上前)

同型のHDDをもう一台購入して
基盤を付け替えてみる
基盤の破損ならこれで直るかもしれません

書込番号:10155354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/09/15 09:58(1年以上前)

ご回答をしてくださいました皆々様に感謝を!

そうですね、皆様のご回答を受け、やはり基盤の交換しかないかと私も思いました。
現在、同型番のHDDを探しておりますが、いかんせん古いためなかなか見つかりませんね。
古いと言っても、4・5年前のものですか・・・十分古いか。
手抜きで、ヤフオクで探したりもしていますが、自分の足を使わないと無理ですね(苦笑


みなさま、ありがとうございました。
がんばってみますw

書込番号:10156195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング