CPUは、Intel Pentium D Processor 830
http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ParentRadio=All&ProcFam=...
マザーボードは、Intel Desktop Board D945GNT
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/...
ビデオカードは、SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000019961/
電源は550Wのもの
ハードディスクはシリアルATAのもので
OSはXPを使っています。
出来るだけ安くCPUをCore2duoまたは、Core2Quadもしくは、Corei5、Corei7に変更したいと考えています。
その時にマザーボードとメモリを全て変えなければいけないと思うのですが、大体いくらくらいかかるのでしょうか?
マザーボートとCPU、メモリの相性とかが全く分からないので、出来るだけ安くハイエンドのパソコンに出来る組み合わせを教えて頂きたいです。
書込番号:10265733
0点
安いという条件で
MB:P5KPL-CM \6145
CPU:Core 2 Quad Q9550 \21280
or
Pentium Dual-Core E6300 \10980
この組み合わせならたいていの店で売ってます。
メモリは流用か店で適当に新しく買う。
書込番号:10265810
1点
>CPUをCore2duoまたは、Core2Quadもしくは、Corei5、Corei7に変更したいと考えています。
>大体いくらくらいかかるのでしょうか?
選ぶモノにより、かなり変わりますy
せめて絞り込んでください。
予算どの程度、用意できるか書かれた方が良いですy
用途も
書込番号:10265825
1点
それを自分で調べてwktkしながら組んで号泣したり、うまく組み上げられて
一人踊りあがって喜ぶのが自作PCの醍醐味だと思うんですがね・・・・
今夜の読み漁ってたスレで見かけた話ですとi5の860とマザーセットで47700円
とかって値段見かけましたが・・・。
+メモリ代金ですね。
書込番号:10265844
1点
>出来るだけ安くハイエンドのパソコンに出来る組み合わせ
抽象的すぎますね・・・
具体的に予算はいくらまで用意できるのか?
ハイエンドとはどのレベルを指しているのか?
用途は何なのか?
言葉通りの意味(単体の処理能力のみ)でハイエンド狙いなら、Core2”Duo”という選択肢は出てこないでしょう。⇒Corei7系
できるだけ安く”現行”の標準的なスペックにしたいというニーズであれば、
G31系のM/BにPentiumDCを組み合わせるのがコストパフォーマンス面ではいいかも。
メモリはノーブランドは避けておけば良いかと。定格運用ならJetRamやCFD-Elixir、UMAXあたりで大丈夫な場合が多いです。
先月、MSIのG31系のM/Bと、PentiumDC-E6500で組みましたが、メモリ2GBを併せても2万円で釣りがきました。Pentium4-3GHzからの移行でしたが、↑のような構成でもビジネスユースなので十分でしょう。
安く済ませるなら、G31系のM/Bを約5千円前後で入手した後、予算に応じてCPUのグレードを決定すればよいのでは。
Core i7もここ1〜2ヶ月で組むつもりですけど、こちらは予算的に10万円コースを覚悟しています。
書込番号:10266036
1点
言われる通り皆さんのおっしゃる通りですよね。すみません。
Corei5、Corei7は、マザーボードとCPU、メモリだけで、10万くらいになってしまいネット上で売られているものと、ほぼ変わらない値段になりそうなので、
Core2duoか、Core2Quadで教えて頂けませんか?
予算は、5万円くらいです。
主用途は、3DCADのShade8の静止画のモデリング、レンダリングです。
レンダリングをしながら、AdobeのイラストレーターCS2やフォトショップCS2を使えたらよりいいです。
あと、今のメモリ(CFDのD2U533BK-1G/M)は、Core2duo、Core2Quadのマザーボードでも使えますか?
書込番号:10266109
0点
私が作った組み合わせですが、INTEL DP55WB(10000円位)INTEL Core i7860(28000位)、メモリー(4G)8,000円くらい、4万6千円コースですがどうでしょうか。
CPUがi5 750なら2万円位ですから3万8千円コースになります。
このプラットフォームでは最安かと。M-ATXながらINTEL純正ですし安心して組めるかと。
http://review.kakaku.com/review/K0000057400/
(ただし上位機種のようなグラボ2枚挿しはできませんが)
書込番号:10266210
![]()
1点
私はげーまー系なもんで詳しくありませんがShadeの動作環境を再度確認されて
みてください。4コア動作対応ソフトでしたらC2Qの4コアCPUのほうが
作業が快適になるんではないかと・・・。
現在所有のめもりはオク等で処分されて新しく用意したほうがパフォーマンス的にも
有利じゃないでしょうかね?
書込番号:10266267
1点
メモリが流用できるかどうかによって変わってきそうですね。
とりあえずCPU−Z等でメモリのSPD情報を確認してみては?
667や800ならCore2系でも使いまわせますがそれ以下なら無理かもしれません。
でもまあ無理に流用を考えずにi5にいった方が良いかもしれませんが。
あと光学ドライブやキーボード等の流用を考えているなら、
マザーボードの仕様もよく確認したほうが良いです。
PS/2ポートやE-IDEスロットがないマザーボードも今では普通にありますので。
書込番号:10266379
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/25 12:37:14 | |
| 7 | 2025/10/25 0:33:42 | |
| 0 | 2025/10/24 18:42:13 | |
| 14 | 2025/10/24 21:44:39 | |
| 1 | 2025/10/23 20:45:41 | |
| 10 | 2025/10/24 19:57:44 | |
| 3 | 2025/10/23 21:46:18 | |
| 24 | 2025/10/25 9:08:09 | |
| 2 | 2025/10/23 8:39:38 | |
| 1 | 2025/10/21 20:02:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






