


観覧ありがとうございます。
来年の3月に一眼レフを購入予定です。
初心者のためどれを買ったらいいのかわからないので、質問させていただきました。
購入目的としては…
・長期にわたって使用(これからカメラの勉強をしていくため。)
・人物撮影が中心(自分と被写体の方が一緒に撮る場合もありますので、三脚を使った際の使いやすさも知りたいです。)
・画質(なるべく良いもの)
・価格(カカクコム様最小値で:安めのもの〜7万前半代)
・撮り易さの面で女性向き(重量のあるものは女性に不向きではないのでしょうか?)
自分の中の候補としては
D3000 ダブルズームキット(Nikon)
EOS Kiss X3 レンズキット (Canon)
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット(パナソニック)
PENTAX K-m ダブルズームキット(PENTAX)
を予定しています。もしも、上記以外でおすすめがある場合はそちらについても教えていただきたいです。
書込番号:10291711
0点

EOS Kiss X3 レンズキット (Canon)
が総合力で抜けていますね。
書込番号:10291773
0点

D3000 ダブルズームキット(Nikon)
→動画が不要ならこれ
EOS Kiss X3 レンズキット (Canon)
→全部入りが欲しいならこれ
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット(パナソニック)
→一眼レフのボディが気に入らないならこれ
PENTAX K-m ダブルズームキット(PENTAX)
→単三電池がよければこれ
ざっくり以上のような感じになると思います!
自分も先月購入しましたので、個人的にはX3がお勧めですね。
書込番号:10291872
0点

AMI0506さん、こんにちは。
無難なのは、X3ですね。
ペンタックスK-mの新型のK-xが 16日(金)に発売されます。(あと5日)
カメラは黒が多いですが、K-xは好きな色を選べます。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature.html
書込番号:10291940
0点

> 人物撮影が中心
> 画質(なるべく良いもの)
なら、センサーにSONY製の1200万画素CMOSが使われた機種が良いと思います。
今一番評判の良いセンサーですので。
タン塩天レンズさんお勧めのK-xが一押しですが、
他には、
D5000 *ただしレンズに制約がある(D3000同様)
D90 *ただし少々高くて重い。
> 撮り易さの面で女性向き(重量のあるものは女性に不向きではないのでしょうか?)
女性でもD3とか5Dとか振り回してる方わりといますよ。
撮影が楽しいと重さが気にならなくなるのは確かです。
書込番号:10292048
1点

この中ならX3です。ニコンならD3000でなくD5000です。この2台なら中級機の実力を持ち、また、キャッシュバック中で3月まで待つ必要はないと思います。
あとペンタックスkxも発売前ですが注目しています。kmよりいいと思います。評価、初期不良の有無を確認し価格が落ちついてから購入してもいいと思います。
人間同様それぞれ一長一短あるのでどれを重視するかがポイントです。
カメラの勉強をされるとのことで、耐久性、サポート、レンズのバリエーション・価格、などカタログスペック以外のことが重要です。私はD5000ユーザーですがD5000はおすすめです。D3000とは値段はWズームで1万ちょっとしか違いません。
書込番号:10292111
0点

>>+ハッピースナッパー+さん
EOS Kiss X3 レンズキット (Canon)は勧めてくださる方が多いところを見ますと
なかなか良いみたいですね^^
>>XW120-37PX80さん
個々のわかりやすい説明ありがとうございます!
写真の撮影だけなので動画は必要ないのですが、やはりX3>D3000なのでしょうか?
後PENTAX様以外はバッテリーということであれば、バッテリーの持ちが良いのはどれなのか気になります。
>>タン塩天レンズさん
皆様のご説明を聞いている限りではX3が人気であり、評価も高いようですね!
ですがタン塩天レンズさんのオススメするPENTAXのK-xがとれも気になりました。
好きな色をオーダーメイドできるのは自分だけのカメラを持つようで魅力的です^^
こちらのカメラの方はHPを拝見する限りでは初心者には使いやすそうな印象を受けるのですが、画質等はどうなのでしょうか?
手ブレ機能などがボディに内蔵されていること、色々な撮影パターンがあるのに大変好印象です。
>>とおりっぐさん
私の使用目的に適したお返事ありがとうございます!
センサー付きのが良いのですね、となると上記のタン塩天レンズさんのお返事に記入しました通りPENTAXのK-xが気になります。
PENTAXを使用している方は少ないような印象を受けるのですが(私の個人的な感想です。)、使い心地としてはどうなのでしょうか?
HPを見た限りだと初心者でも使いやすそうな印象をうけました^^
>>じじかめ大好きさん
やはりX3は良いみたいですね^^
予算と、あとこれからカメラの勉強を始める初心者ということもありD5000の購入はまだ少し躊躇しています。
個人的にはPENTAXのK-xに興味を抱いています。
じじかめ大好きさんの言うとおり購入までまだ時間がるので、発売後のレビューなどを参考にしながらもう少し迷ってみようと思います。
書込番号:10292585
0点

カメラを勉強するために長く使いたくて、予算は七万円台…。
被写体はどこのカメラでも問題無く、三脚との使い勝手についてはクイックシュー等を使えば問題にもならないでしょうなぁ…。(テーブル上置く様な「超」小型三脚ではなく、軽量小型三脚以上のモノを使用するという前提ですがネ。)
個人的に感じるのは、勉強してカメラを使うと云う事だから安物の「超エントリー機」を候補に入れるのはナンセンスでしょうなぁ。
KissX3が性能ではイイとは思いますが、個人的には面白みが何にも無いカメラかも知れませんな。
バランスが良く、何でも機能的に「入っている」と云うのは要するに「特徴が無く、中途半端」だと云う事になりはしませんかな??
重量を気にしておいでのようですが、コレを気にし過ぎると今後、超望遠レンズ等を使いたくなったりするともうお手上げになりますからコレが外せない要因ならコンデジのフラッグシップの方が向いていると思いますなぁ。
マイクロフォーサーズでは、まだまだこれからのカメラだから、数年後に劇的に性能面が変わっているか、最悪の場合は「この世に無い」かも知れませんな。
D3000ではレンズ選択上の制限も多く、長く使うには初級機過ぎると思いますなぁ。
ペンタではK-mではなく、K-xなんでしょうが、新鋭機なので予算が厳しい上に、これも機能を簡略化し過ぎていて、長く使うのには向かないと思いますな。
そこで私の提案ですが来年3月に、という期限が切られてますが、絶対なんですかな?
そうでなければ、予算を十万円程度まで引き上げて、中級機に逝く。
写真の事はイロイロと教えてくれる機種 が勢ぞろいですな。どこのメーカーでもイイです。それでも予算が厳しいなら、中古機で、と云うのもテですな。
恐らくスレ主殿が必要なカメラは「軽くて小さくて(レンズも含めて。)、高画質な拡張性も高いカメラ。」なんではないですかな?
だとすれば、人物主体の撮影だし、私なら10年3月には多分、十万円弱まで値下がっているであろうペンタックスK-7Wズームキットでしょうなぁ…。
書込番号:10292625
1点

皆様お早いお返事と的確なアドバイス感謝いたします。
どの製品がいいのか右も左もわからない状態だったのですがX3かK-xの購入しようと思います。今のところはK-xに大変興味があるので発売日からのレビューでのご意見を参考にしながらまたよく考えようと思っているのですが、
・PENTAXを使用している方に使い心地をお聞きしたい。
・ダブルレンズキットかレンズキット、どちらを買おうか迷っている。(ダブルレンズキットで手頃に買ってしまっても問題はないか?)
・X3では手ブレ機能はレンズに付き、K-xではボディに内蔵されているがその違いは何か。
・PENTAXのアート機能とはどのようなものか、実際に使っているかたが居ましたらそのご感想も。
などもお聞きしたいです。
書込番号:10292629
0点

>>馬鹿なオッサンさん
7万円前半で長く使いたいというのもなかなか無理があるみたいですね;
私の場合は大学入学後、カメラの勉強を始めていきたいという希望なので取りあえず3〜4年使えれば十分かもしれません。勉強もしつつお金をためて、卒業後知識もお金も十分に貯まった上で良いカメラを購入しようと考えております。
また大学入学時にサークルに入ったり、もちろん個人的に学んだりしてスタートしたいので3月頃購入を希望しています。
今のところPENTAXのK-xに好印象を受けています。
書込番号:10292675
0点

SONY製センサーを製造している当のSONYのカメラはどうでしょうか?
同程度の性能のものだったら割安だと思います(だって自社製センサー)
α230/330とか、ちょっと予算オーバーかもですがα550とか(550が出た今では380はあえて勧めない)。
α230/330は女性でも持ちやすいように設計されたグリップの軽量モデル。α300と550は画面を見ながら撮影するライブビューがよいのが特徴。
>http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000035052.K0000035049.K0000060500
>ダブルレンズキットかレンズキット
候補のカメラ見ましたがX3はダブルズームじゃないんですね?
ちなみにX3のダブルズームの価格コム最安値は\78,866。
他にレンズ買う予定がないのならダブルズームキットか高倍率ズームキットがいいですよ。
18-55のレンズなんて自分の目で見たくらいの大きさでしか撮影できないんですから。
望遠レンズは高いものと安いものの品質差が激しいです。
安いものだと1万円台からありますがこういうのはホントにただ大きく写せるだけでぼやっとしててにじんでます(でも安いからこれでいいやって愛用者もたくさんいらっしゃいます)。
高いものは10万円とかザラなので、こういうのを別に買うのでなければどのくらいで妥協するかだと思います。
ダブルズームキットについてくるレンズはレンズ単品で3〜4万円くらいのものなのでお買い得感はあります。
ちなみに高倍率ズームレンズより、標準と望遠を使い分けた方が写りがいいとよくいわれます。でも高倍率ズームもレンズ交換しないで済み、荷物の総重量も軽くなるので人気があります。
標準ズームでも17-70とか16-105みたいな長めのものだとレンズ交換しないで撮れるものが増えるので、そういったものを用意するのもアリだと思います(ちょっと重くなりますけどね)
>来年の3月に
安く買うならボーナス時期でない決算期(9月と3月)がいいです。
今、勧めてもらったカメラもそれまでに値段が変わってたり、新型が出たりするかもしれないので、そのときのお買い得は変わってるかも。
もしかするとα200の19800円事件みたいなことがあるかもしれないし(笑)
初売りとかもオススメ。機種を決めかねてるならカメラ量販店の福袋に入ってたヤツでいいやって割り切り方もあります。
>重量のあるものは女性に不向き
ぶっちゃけ交換レンズと三脚持って1日駆け回ると男性でもキツいときありますよ。私が体力ないだけかもしれませんが。
撮ってるときは楽しくて重さを忘れるんですが、後から疲れがどっとくるんです(苦笑)
>手ブレ機能はレンズ側、ボディ側
レンズ側だと補正がファインダーで確認できるメリットがあり、ボディー側だとどんなレンズでも手ぶれ補正できます。
これについてはお好みでという他ありません。レンズ側補正のCanon、Nikonユーザーの方は写真歴の長い方も多く「手ぶれ補正なんかに頼らないでぶれない工夫しろよ」くらいのことはいわれるのですが「写メから入ってデジタルで育った人間は手ぶれ補正なしなんて考えられないんじゃあ!」といいたい。
私はボディー側補正をお勧めします。手ぶれ補正がないという理由で写りのいいレンズを諦めなくて済むので。
書込番号:10293006
0点

>>oqnさん
丁寧なご説明感謝です!
SONYさんは視野に入ってなかったのですが、こちらもなかなか良さそうですね。
まだきちんと調べてはいないのですが軽く目を通した限りではa330も大変気になりました。
ちなみにこのカメラは手ブレ機能はボディに搭載されているのでしょうか?
oqnさんのご説明を参考にしてやはり手ブレ機能をレンズではなくボディに内蔵しているものを買おうと思います。
他にレンズ買う予定は慣れてきたら買うかもしれませんが、今のところは買う気がないのでダブルズームキットか高倍率ズームキットのものを探してみます。
後ちなみに手ブレ機能をボディに内蔵してるのはSONYさんとPENTAXさんだけなのでしょうか?
それと、3月ちょうど買い時みたいなので良かったです(笑)
【追記】
質問の振り出しに戻るような質問なのですが、「人物」を取る上で1番色彩を綺麗に映し出し、綺麗なものが撮れるとしたら
・PENTAX K-x
・SONY a-330
・D5000/D3000
・X3
の内皆様ならどれを押しますでしょうか?今後の参考に理由をお聞かせくださると嬉しいです^^
書込番号:10293083
0点

【追記:何度もすみません】(カメラの種類を増やしました)
質問の振り出しに戻るような質問なのですが、「人物」を取る上で1番色彩を綺麗に映し出し、綺麗なものが撮れるとしたら
・PENTAX K-x
・SONY a-330
・D5000/D3000
・X3
・E-620
の内皆様ならどれを押しますでしょうか?今後の参考に特徴・理由等をお聞かせくださると嬉しいです^^
書込番号:10293131
0点

優劣をつけるのは難しいですね。
人物の描写って、各社相当力を入れてますので、最近のは皆クオリティーが高いんですよ。
ただクセは皆違うので、人それぞれの好みで意見は分かれると思います。
サンプルを見比べて、個人的にD3000はちょっと落ちる気がします。
K-xのサンプルは赤ちゃんなので判断が難しいですが、個人的好みでは、
挙げられている中ではK-xが一番ですね。
他は良い勝負ですかね。
というわけで、とりあえずサンプルを見比べて見て、個人的なご判断ではいかがでしょうか?
D5000
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/sample.htm
D3000
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3000/sample.htm
X3
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/sample/sample-images/index.html
K-x
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/ex.html
α330
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A330/photo-sample.html
E-620
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/sample/index.html
書込番号:10293310
1点

返事ありがとうございます。お礼としてさらに…
別の方も言ってましたが、X3は撮影機能は充実しているが、おもしろみがないと思います。ペンタックスKXが魅力なのは、デジタルフィルターが充実し、先がけ、後がけ、重ねがけができたり種類も豊富です。
大学に入って、そういう写真をプレゼントすると喜ばれますよ。D5000でも多少できるので、画像合成やクロススクリーン(星のような効果)は感動されます。
X3は現像をはじめ、レタッチはパソコンが必要です。ペンタックスKXのマイナスポイントは、ピクトブリッジ、スーパーインポーズ機能がないなどは初心者は気になるところでしょう。メリットは他に、キットレンズが300ミリまでついてくる。オートホワイトバランスはニコンより優秀。レンズが安い。(ボディ内手ぶれ補正のため)
K7では不具合報告多かったので、3月、底値になった頃、レビュー参考に購入した方がいいでしょう。KXはかわいくて大学生の女の子が持つにはちょうどいいですね。解像度、高感度も、cmosでソニー製センサー使用のため、ほぼD5000、X3並みになると量販店の店員は予想しているようです。不具合も減ると思います。
ペンタックスは安いので、とりあえず、KX買って、いずれ、ニコンかキャノンに移行もありかと。
あと、これから本格的にカメラ勉強する方が、D5000程度で難しいというのはねぇ…(微笑)
書込番号:10293332
0点

「人物」とか「風景」だったら、どのメーカーのものでも綺麗に撮れますよ。
だって、ほとんどの人が撮りたいものがそれですから。
それが綺麗に撮れないメーカーはソッコーで潰れるでしょうね(笑)
色彩はカメラの設定にピクチャースタイルとか色彩設定というものがあって、ここの設定で派手にしたり地味目にしたり自分好みに変えられます。
ただメーカー、機種ごとに色作りの方向性がけっこう違いがあって、これはお好みでとしかいえません。
Canonの「ビビッド」とNikonの「鮮やか」だと鮮やか度合いが全然違います。
写真雑誌や機種ごとに発売されている書籍の作例を参考に好みのものを探してください。
もう一つの色合いの要素としてホワイトバランスがありますが、これも今どきの機種はオートでも大きく外さないです。ただ、これもメーカーごとに個性があります。3度目になりますがお好みで(笑)
ただ肌色を正確に出したいなら、どのカメラでも白取り込み(白いものを撮影して色温度を測定し正確なホワイトバランスを出す)が必須だと思います。白取り込みをやって撮るならホワイトバランス性能は全く気にしなくていいです。
何度も「お好みで」という単語が出てきたからそろそろお気づきかもしれませんが、最後は「あなたの好み」なんですよ。そして、その好みが「あなたの撮る写真の個性」でもあるわけです。
なので、作例を見たり量販店などで実際にいじってみて「なんとなく好き」なやつを選んでください。
あと誰かの撮った写真を見て、その人と同じカメラとレンズを選ぶのも手っ取り早いですよ(どこかに撮影した機材の情報が書かれているはず)
書込番号:10293350
0点

K-xのサンプルすげぇっ!
……と思ったらDA★レンズ(高級タイプ)で撮ってるじゃん(笑)
でもα330のサンプルもPlanar T*(カールツァイス)で撮ってますね。
メーカーサイトはキットレンズの作例も載せてほしいところ。
まぁ、いいレンズ付ければここまでいけるってサンプルなのかも?
これがカメラの奥の深いところ。
書込番号:10293455
0点

質問に対し…
「きれい」の定義がカメラの場合、難しいです。
自然に忠実かアレンジしているか、jpegの段階かraw撮り後の調整をするか、室内か屋外か、夜か昼か、色か解像度かなど、各機種一長一短あります。
あげられた中ではだ色がきれいなのはX3と思い。ノイズリダクション効果で立体感がないというコメントを見たことがあります。
雑誌のレビュー見てますがα330、E620は、室内はノイズ多いです。
私が選ぶとすれば、D5000、(評価固まってから)KX、次がX3です。
ただし、ニコンはオートホワイトバランス弱いので室内照明だとraw撮り後調整することが多いです。
書込番号:10293468
0点

こんばんは。
来年3月までには、新機種も発表されるでしょうから、今から研究と検討を始めて、3月に決定するのが良いでしょうね。
因みに、私は夏にα200Wズームを4万円で購入しました。
書込番号:10293563
0点

>>とおりっぐさん
先ほどに続き大変丁寧なお返事ありがとうございます!
そうですね、ここまで皆様に詳しく教えていただけたので後は私の好み次第ということでしょうか。
サンプル画像のURLまで載せていただいてしまって…感謝です><
このサンプルを参考によくよく検討していきたいと思います。
私の中でも今のところはPENTAXのK-xを検討してみようかなと考えています。
何より自分がこのカメラなら楽しんで続けられると思えるカメラが大事ですよね。
ありがとうございました!
>>じじかめ大好きさん
こちらこそ返信ありがとうございます!
また気になっているD5000とK-xの説明も大変参考になりました。確かにX3は色々な機能が付いていますが、今はカメラを興味→好きに変換させるためにも色々なおもしろい機能がついているK-xにしようかと検討中です。
カラーが選べるのもまた愛着が出てつい持ち歩きなってしまうだろうというところに魅力を感じました。
発売後〜購入までのレビューでよく検討したいと思います。
室内での撮影も多くなりそうなので今のところ候補としては「K-x>D5000>X3>a330」です。
ありがとうございました!
>>oqnさん
そうですね、ここまで細かくそして詳しく皆様に教えていただけたので今後は実際に足を運んだり、雑誌に目を通してみたりと実際に触れたりしてみながら自分がこれだ!と思えるものを探していきたいとおもいます^^
貴重なご意見ありがとうございました。良いものに出合えるように頑張りますね!
あとサンプル画像のレンズの件、高級レンズ使用のものだったのですか!
自分では見ていなかったので言っていただけてよかったです。
取りあえず今の候補としては「K-x>D5000>X3>a330」という具合に検討しております。
>>飛騨のさるぼぼさん
そうですね、まだまだ時間もあるので皆様の意見を参考に自分で実際に見に行ったりと情報収集を続け良いものに出合えるように努めていきたいと思います!
書込番号:10293864
0点

皆様たくさんの返信本当に感謝しています。
細々と詳しく、そしてわかりやすく教えていただけたお陰で来年どれを買うかを
だいたい決めることができました。無数の種類の中から1つ選ぶというのはすごく大変なことなのですね。とても1人ではできなかったと思います。
取りあえず今の候補としては「K-x>D5000>X3>a330」という具合に検討しております。
購入は来年の3月予定なので今後もレビューを読んだり、実際に販売店へ足を運んでみたり、雑誌に目を通したりと情報収集に努めこれだ!!と自分がカメラに対しての興味を”撮るのが好き”だという感情に変えられるようなものに出合えるよう頑張りたいと思います。
それでは、また何かありましたら質問させていただくかもしれませんがその時はよろしくお願いします^^
では、乱文失礼いたしました。
書込番号:10293961
1点

http://www.youtube.com/watch?v=ev62A7QwOE4&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=pon56i8jrG4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related
α550
購入予定が来年3月予定とのことなので、ソニーの気合作α550を
勧めてみます。本来230や330で物足りなくなったユーザーのための
中級機なのですが、手持ち撮影対応のオートHDRやマニュアルフォーカス
チェックライブビューなど、進化した要素がこれでもかとある注目機です。
国内をはじめ注文が殺到してしまったため、販売を11月に延期するそうです。
書込番号:10295531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:55:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/25 21:55:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 12:04:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:40:34 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/25 23:18:37 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/25 18:32:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





