『初めてのデジ一購入で悩む』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めてのデジ一購入で悩む』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジ一購入で悩む

2009/10/13 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:230件 ゆうたのホームページ 

初めまして、’何でも買いたい’と言います
よろしくお願いします

現在高校2年生で、休日に趣味で写真を撮っています
撮影するものは非常に多伎にわたるのですが、主に風景やスポーツ(サッカーの試合)を撮影しています
体育祭や学園祭といった学校行事も撮影することもありますし、夜景を撮影することもあります

今使っているカメラはPanasonicのDMC−FZ30というデジカメです
このデジカメは中学2年生の時に購入して以来使っていますが、最近不満を感じてきたのでデジタル一眼レフカメラを買いたいと思い始めました
実際に家電量販店へ行ってみましたが本当に多くのデチ一が並んでおり、メーカーを選ぶことすら難しく、機種を選ぶができません
それでこの掲示板に書き込ませていただきました

皆さんにお聞きしたいのは以下の単純な質問です
風景やスポーツを撮影するのに向いている機種とレンズは何か?
学校行事や夜景はおまけ程度に考えていただいて構いません
予算はあまりないのでボディ+レンズで10万円以内が良いのですが、頑張れば15万円までいけます
レンズに関しては、父がCanonの銀塩カメラで使っていた標準と望遠のレンズがあります

どうか回答よろしくお願いします

書込番号:10301182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/13 00:54(1年以上前)

こんばんは、FZ30あります。同じようにライブビューでバリアングルモニターだとα550があります、FZ30よりピントが速いです。レンズがあるキヤノンなら7Dか50Dが良いと思います。どちらもライブビューだとFZ30よりピント遅いしブラックアウトして実用的でありません。ですがファインダーで撮るならα550より快適です

書込番号:10301349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/13 01:23(1年以上前)

何でも買いたいさん こんにちは。

『風景やスポーツを撮影するのに向いている機種とレンズは何か?』
風景とスポーツとでは、撮影のベクトルが違いますので、そのどちらも撮影したいのならオールマイティーなカメラが必要になります。オールマイティーなカメラと言うのはいわゆる上級機です。

予算10万円ということですので、そのような上級機は買えません。中級機も難しいでしょう。
となると入門機になりますが、じっくりと腰を据えて取る風景ならばまだ対応できますが、スポーツとなるとすこしテクニックが必要になります(スポーツでは初心者が中・上級機を使って撮るよりも入門機を使うほうが難しいです)。

ただ、今すぐには撮れなくても、練習をすれば撮れるようにはなるでしょう。
写真撮影はカメラが無ければ始まりませんから、とにかく入門機をどこのメーカーのものでもいいから買って、練習をすることからはじめてみませんか?

書込番号:10301443

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/10/13 01:41(1年以上前)

まずお父様の所有なさっている銀塩カメラのレンズはデジタル一眼にはあまり適していません。
デジタル対応のコーティングがされていないからです。
でも使えることは使えますので予算を節約なさるのなら、Canonのボディだけ購入するのもアリです。
ですが予算10万円あれば、デジタル用の標準と望遠のレンズがセットになったダブルズームキットが各社から出ていますので、そちらを選択するのがよいと思います。
屋外のスポーツならこれで問題ないと思います。
ですが屋内スポーツ(体育館や武道館で行うもの)には70-300 F2.8という20万円くらいするレンズが必要といわれています。
これはさすがに予算オーバーだと思いますので、妥協策としてISO1600や3200での画質がよいといわれているカメラを選択するのがよいと思います。
このあたりですかねぇ>http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030210.K0000027414.K0000059310.K0000060501

いわゆるハイエントリークラス。望遠レンズ付きだと中級機までは手が届かないかなぁという感じ。

書込番号:10301508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/13 01:45(1年以上前)

FZ30と比べてとどのデジ一でも反応の鈍さは解消されます。私が勧めた3機種は液晶も綺麗です。バリアングルはα550しかありませんが。あとFZ30の手ぶれ補正は今あるキヤノンのレンズだと無理かもしれないです。キヤノンは手ぶれ補正がファインダーで確認出来ます。αは、たとえ中古レンズでも手ぶれ補正が作動します。あとFZ30の弱点の高感度ISO撮影がα550とEOS7D.50Dは得意ですよ

書込番号:10301516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/13 02:20(1年以上前)

α900

α900

個人的にはα使いということもあってα550を
お勧めしたいところです。次点でペンタックスK-7でしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=ev62A7QwOE4&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=pon56i8jrG4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related
α550

これまでの経験上、操作性やスペック的に申し分なく、
そう頻繁に買い換えなくて済むカメラは
この二機種だと感じています。どんなカメラにしても、
その一台を長く使い続けてこそ、いい写真は撮れます。

書込番号:10301615

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/10/13 02:23(1年以上前)

あ、大事なことを聞き忘れてました。
FZ30のどのようなところに不満を感じたのでしょうか?
望遠倍率だったらFZ30は最大で420mmあるので、上に挙げたデジイチに300mmの望遠レンズを付けた状態(450mm)と大差ありません。
ダブルズームキットに付属する望遠レンズは明るさがF4-F5.6で、望遠端でもF3.7のFZ30よりも何段も暗くなってしまうのでシャッタースピードも遅くなりとても撮りづらくなると思います。
ISO800や1600のときの画質はFZ30より綺麗になると思いますが……

なので「もっと望遠が欲しい」ということなら「デジイチじゃない方がいい」という答えになってしまいます。
FZ30と同じジャンルの新しい機種(SONYのHX1あたり)がいいでしょう。望遠も500mm越えですし画質もよくなってます。

「望遠は今と同じくらいでいいけど、高画質なものが欲しい」ということならデジイチにしてください。
扱いは難しくなりますが、間違いなく画質は段違いにいいです。

書込番号:10301621

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/13 06:13(1年以上前)

 何でも買いたいさん、こんばんは。
 初めての一眼レフ選びですよね? 楽しくもあり難しくもあり、私も昔を思い出します(*^_^*)

>主に風景やスポーツ(サッカーの試合)を撮影しています

 スポーツであれば、オートフォーカスの速度や精度が重要になってきますが、その点では、
やはりキヤノンかニコンが向いていると思います。
 私はメインでソニーのαを使っていますが、特に激しいスポーツを撮ろうとする時には、
ちょっと厳しいなーと思うことがありまして、キヤノン機をひっぱり出します。
(個人的心情ですと、もしもソニーのα550のオートフォーカスが向上していれば薦めても
良いところなのですが(^^ゞ…まだ発売前で未知数なのでお勧めすることは出来ません)

 ちなみに、スポーツ撮りのことを考えると初級機よりは中級機の方がいいと思うのですが、
たとえば、キヤノンの50Dあたりではご予算は厳しいでしょうか?

 http://kakaku.com/item/00490111140/

 これなら、かなりのジャンルの撮影に耐えられると思います。
 このクラスがダメですと、その下のキヤノンX3かニコンD5000になりますね。

>父がCanonの銀塩カメラで使っていた標準と望遠のレンズがあります

 お父様の使っていたのは銀塩の「EOS」シリーズでしょうか?
 それならば今でも使用可能ですが、それ以前のキヤノンF−1やA−1等のレンズ
 (FDレンズと書いてあります)ですと、今のEOSデジタルで使うのはちょっと大変です。
 その場合には、お父様のレンズはあまり考慮にいれなくていいと思います。

書込番号:10301869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/13 18:45(1年以上前)

>何でも買いたいさん

サッカーの撮影ならば一眼レフは何でもOKと思います。
(もちろんニコン・キヤノンでも)

あえてオリンパス E-500で撮影したものをアップします。
今はSONY α700にてスポーツ撮影しています。

何でも買いたいさんは学生ですし、安いものに越したことはありません。
また若いうちに機材に頼ることは無いとオヂサン的には思います。
中古なら5万円以内に収まるでしょう。
もちろんより良い写真を望むならば上位機種が良いでしょうが
安い機種で試行錯誤を繰り返すことが、これからの苦悩・楽しみになると思います。

でもレンズがあるなら(レンズにもよりますが)30Dでも十分と思われます。

書込番号:10304060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 ゆうたのホームページ 

2009/10/13 20:11(1年以上前)

<スキンシップ>さん、<やまだごろう>さん、<oqn>さん、<AKXA>さん、<磁世紀>さん、<大庶民>さん、ありがとうございます。

始めから予想はついていたのですが、やはり入門機でスポーツの撮影となると厳しいのですね。
FZ30を使っていて感じた不満というのは、リレーズタイムラグの長さです。
撮影するものがサッカーということで、オートフォーカスに時間がかかるのは狙ったタイミングを逃すことになるので、デジ一なら改善されると思っていました。

>風景とスポーツとでは、撮影のベクトルが違いますので、そのどちらも撮影したいのならオールマイティーなカメラが必要になります。
というご指摘をいただいたので、今のところFZ30のオートフォーカスの鈍さに不満を感じているため、今回のデジ一で撮影するものを「スポーツ」のみに絞ろうと思います。
もし学校行事で体育館内で撮影するのであれば、ノイズが乗るのを覚悟の上で高感度撮影をしようと思います。

レンズは父の使っていたものがありますが、父が使っていたレンズは年代的に古いため、新たにダブルズームレンズキットを買おうと思います。

スレに出てきたカメラの機種をまとめると、
Canon・・・・7D、X3、30D、50D(中級機)
NIKON・・・・D5000
SONY・・・・・α550
PENTAX・・・K−1
という感じで良いのでしょうか。

<スキンシップ>さん、<AXKA>さん。
申し訳ありませんが、個人的な意見でSONY製品はちょっと……と思っているので、α550は候補から下ろさせていただきます。
とりあえず今のところの結論としては、CanonのX3に気持ちが傾いています。
ですが、目的をスポーツのみに絞った上で、この他にも入門機(10万円以内)でお勧めのデジ一があれば教えてください。

書込番号:10304501

ナイスクチコミ!0


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/13 20:35(1年以上前)

>入門機(10万円以内)でお勧めのデジ一があれば教えてください。

新品ならダブルズームレンズキットですとX3ですね。
将来的も含めるととD5000よりはX3のほうがスポーツ向きですね。

ホントはD90を勧めたいところですが予算オーバー!
(連写も約5コマ/秒はほしいですし)

ソニー・ペンタックスはスポーツ向きでは無いと思います。

書込番号:10304651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/13 20:47(1年以上前)

自分もソニー嫌いでした。FZ30のトロさに嫌気がさし、またαレンズが何本かあってαをミノルタから引き継ぎしたソニーのカメラを買いました。カメラにかんしてはソニー丈夫でした。α550にかんしてはスポーツも大丈夫ですよ。何でも買いたいさんもキヤノンのレンズがあるのならキヤノンの7Dか50Dでいいと思います。今までFZ30を使い続けてきた訳ですからまた長い付き合いになるかと思います。自分みたいにαボディーいくつも買うより良いものを慎重に選んで買って、また使い続けて下さい。買って使わないのが一番もったいないです

書込番号:10304737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング