


いま、一眼レフの購入を考えています。
旅先で風景を撮るのが好きなので、ここらでデジイチデビューをしようと思っております。
候補を2つまで絞って、kiss X3とK-Xの2つで悩んでいます。
今使っているのがCanonのデジカメなので、同じ所の方が良いって後輩にはアドバイスをしてもらったのですが…
個人的にはK-Xの方が初心者向けなのかしら…と思っていたりしています。ただ、単3電池という点が気になっていて、メリットやデメリットは何でしょう?
何も知らなくて本当に申し訳ないのですが、ご意見お願いします。
書込番号:10733975
0点

どちらを選んでも、問題無いかと思いますが、自分でしたらkiss X3を勧めるかな。
> 今使っているのがCanonのデジカメ
ということなので、kiss X3でしたらソフトウェアがそのまま使えますね。
> 単3電池という点が気になっていて、メリットやデメリット
○メリット
単3電池でしたら充電を忘れても、コンビニ等で電池の入手が容易。
●デメリット
専用電池の機種とくらべると、大きく重くなる。
書込番号:10734082
2点

この2台ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000059309.K0000027413
持った感じに 違和感が無ければ、K-x に一票ですが、液晶の標示具合と高感度耐性はOKですか。
書込番号:10734145
2点

X3は、撮影に必要な機能は網羅され、優等生だが、デジタルフィルターなど遊びの機能がなく面白みがない。
KXは、遊びの機能は豊富だが、スーパーインポーズ機能(フォーカスポイントが光る)がない。ピクトブリッジ機能(カメラをプリンターにダイレクトに接続し印刷できる)など、当たり前の機能がないなど、私が目につく長短所です。
あと、このサイトでは、KXはバグ報告(初期不良)が目につきますが、メーカー派遣の販売員の話によるとファームアップで対応済みで、キャノン機より、故障少ないと言っていました。
念のためご自分の目でクチコミ情報熟読された方がいいと思います。
ところで、私はニコンD5000ユーザーですが、D5000は候補に入ってないのですか?製品としての完成度は高いと思います。
書込番号:10734216
2点

K-x、KissX3どちらも入門機なので、特に今から始めるからどちらがいいということはないと思います。
個人的には、基本スペックの充実度ではKissX3の方が上という印象はあります。(内容は皆さんが説明されているような感じです)
なんとなくですが、KissX3は間違いない選択かなとは思いますが。
書込番号:10734376
2点

私はキヤノンが好きなのでキヤノンデジカメお持ちなら
操作画面などにも違和感なく使えて
優等生で熟成の域にあるKISSシリーズであるX3を薦めます。
それから電源のお話ですがちなみに
今までお使いのキヤノンコンデジの電源は専用電池ですか単三ですか?
単三のメリットは予備を忘れた時に緊急でコンビニでも手に入る事もですが
単三はいつまでも変わらない規格なので予備電池の補充が楽ですね。
同じ単三だったら予備も共用出来て良いかも知れませんね。
それからデメリットでは大きさもあるのですが
かつてニッケル水素充電池は充電などで使い切ってから充電とか過放電が多いので
使う前に充電しろとか取り扱いが難しかったのですが
三洋のエネループなどの最近の充電池は継ぎ足し充電可能だったり
充電してからの過放電が少なくなって充電してしばらくたっても使えるなどと
充電に気を使わないので専用電池と比べてもデメリットはそんなに感じませんね。
それより旅先での使用ならもっとコンパクトで画質もコンデジよりははるかに良い
オリンパスのEP-1やEP-2
パナソニックのGF-1なんかも面白そうな気がするのですが
候補にはあがらなかったのでしょうか?
書込番号:10734605
3点

>単3電池のメリット
エネループが使えることじゃないでしょう。
買い足しが容易(一般的なデジイチの予備電池はとても高価。しかも機種によって違うので買い足ししづらい……)ですし、海外に行くときもエネループを多めに持っていくだけで済みます。コンセントの規格が国や地域によって様々なので、旅行先で充電しようとすると持っていくべきアダプターや変圧器はどれが必要なのかわけがわからないんですよ……
>デメリット
専用電池の方が軽量でパフォーマンスがいいです。専用だけあって、そのカメラだけに最適化した電圧や容量で作られてるので。大型モデルには大容量の大電圧電池。軽量モデルには小型の電池。
書込番号:10734865
4点

あ、いい忘れたことが!
エネループにはほとんど自然放電しないという性質があって、しばらく使ってなかったら勝手に電池が減っているということがないんです。
これは普段からガンガン撮る人には関係ないですけど、頻繁に撮りにいけない人にはありがたい性質ですね。
書込番号:10734892
3点

☆YUZU☆さん、こんにちは。
旅先で風景を撮るのに、候補にあげたKissX3とK-xはどちらも最適ですよ。
バッテリーの違いもエネループを使えばそんなに差はなく、どちらを選んでも間違いは無いでしょう。
それよりも大切なのは、手に取った時の自分の感覚ですね。
微妙な違いがありますから、自分にぴったりフィットするほうを選ぶべきですね。
私個人的にはK-xを選びます。単焦点で魅力的なレンズが多いので。
あと、CANONの一眼レフのレリーズボタンの角度が自分になじまないので。
慣れの問題なんでしょうが。
> AXKA
相変わらずやってるね。
α900って機種名書き忘れているよ。あわてて忘れたのか?さすがに気がひけたのか??それとも???
書込番号:10735496
3点

甲乙つけがたい選択ですが、ペンタックスK-xに1票です。好きなボディー&グリップ色で楽しみたいなぁ!なんて考えますね。ストラップも純正ではない、ちょっと拘りのストラップを選んでみたいです。
書込番号:10738024
0点

キャノン使いですがこれから初のデジ1買うなら間違いなくk−xにします(笑)
この値段で高感度にこれほど強いカメラはないですし
色は103色あって楽しいし♪
社外品のレンズや短焦点レンズを使いたいなら、どれでも手ぶれ補正がきくのは安心かと思います
単三電池で一番面倒なのは電池の交換にちょっと時間かかることかなあ
床に落とすと転がって無くしやすいし(笑)
なんかのひょうしに充電済みと未充電の電池が混ざると工夫しておかないと見分けられない
でも電池がなくなってもすぐに手に入るのは大きなメリット
スーパーインポーズは自分の使い方でよく考えたほうがよいですよ
僕みたいに中央しか絶対使わない人なら問題にならない部分です
書込番号:10740991
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 17:25:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/28 18:33:28 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 12:26:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/28 16:15:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 14:11:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





