『将来性と安定運用』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『将来性と安定運用』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

将来性と安定運用

2001/02/20 09:37(1年以上前)


CPU

パソコンの購入を検討しているのですが
自作も考えたのですがリスクが多きいので(予算に乏しい)
ショップブランド製で我慢しようと考えています

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/p0533.htm
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/p0411.htm

の2点に絞りこんだのですが
不具合や今後の相性やらで悩んでいます><
安定的な活用目的なんで
ずばり診断願えませんか?
やめとけ! とか ちょっと待て!! 程度で結構なんで
助言お願いします

用途 WEB閲覧 ゲーム(3D含む) 軽い仕事、勉強
1.5-2年は使い込みたいです

また、皆さんのお奨め店舗があれば、教えて頂くと嬉しいです

書込番号:108422

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/02/20 10:19(1年以上前)

>今後の相性
それは諦めた方がいいかも(笑)。相性なんてどこで発生するか普通は(爆)
解らないですし。

書込番号:108437

ナイスクチコミ!0


あおいさん

2001/02/20 10:32(1年以上前)

CPUをPentium3にしてDVDとかCD-RWなど他のパーツを余分に付けても楽しいと思いますが…。ちょっと差額が足りないかもしれないけど。

ボクはその両方を付けたマシンを作りました。

書込番号:108440

ナイスクチコミ!0


おーふぇんさん

2001/02/20 14:01(1年以上前)

はじめまして>ParLさん
私はFaithでAthlon1ギガのDDR組み立てキットを注文しました。
今使っているパソコンが3年半前に買ったCOMPAQプレサリオ5010なので
3Dゲームなどはかなりきついので、どのくらいのパフォーマンスアップなのか期待に胸を膨らませています。自分で組み立てるのできっちりといくかどうか心配ですがほぼ同じ構成の組み立て済みの商品が売られているので大丈夫ではないかと(勝手に)思っています。ParLさんのあげた2機種ですが、私もintelを推します(ただしpentium4から3の1Ghzに変更)。浮いたお金をモニターに
精一杯つぎこむのがいいとおもいます。だらだらと勝手なことを書きましたがもしFaithの製品を買われたならば、おなじFaithユーザーとして仲良くしましょう(笑)駄レスでした。

書込番号:108517

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/20 15:31(1年以上前)

ショップブランドって我慢するということなんでしょか?
自分が組むか店が組むかという違いでしょ。しかも単品で買い集めていくよりも安いし。

書込番号:108543

ナイスクチコミ!0


おーふぇんさん

2001/02/20 16:19(1年以上前)

上のレスに追加です、パソコンは自分で組み立てた方が自分にとっての経験値になるとおもいますよ。
きこりさんのおっしゃる点については私も少し引っかかりますが、今までメーカー製のパソコンしか買ったことが無かった私もちょっと前まで同じように思ってました。でもパソコンはその道のプロ(謎)にしか組めないというものではないと知り、考えを変えました。なにより安くすみます、学生はお金が無いので(泣)

書込番号:108564

ナイスクチコミ!0


さん

2001/02/20 18:26(1年以上前)

>自作も考えたのですがリスクが多きいので(予算に乏しい)
ちなみに予算っていくらなんですかね?20万円でしょうか?

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/p0533.htm
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/p0411.htm

このPCはOS・アプリケーションは一切無い状態(BTOで変更すれば別)
ですが、ここからモニタ・OSを購入すると税抜きでも20万円は
超えるような気がします。

まさかソフトのコピーなどは考えていないと思いますが、
予算に応じてであれば、ソフトの値段も考慮する
必要がありますよね。
そうなるとプリインストールのメーカーPCも高いと言う
事はないと思いますよ。

書込番号:108599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ParLさん

2001/02/20 20:05(1年以上前)

皆さん、レス感謝です
またあとで書き込みます...非常に参考になりました

書込番号:108647

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/02/20 20:19(1年以上前)

P4に対応したアプリケーションをこれから1-2年でどれほど日常的に使用されるようになるのかわかりませんが(次もP4ならマザーごと買い換えですね)、P3-1GHzでひとランク上のビデオカードを乗せるとかの方が良さそうな感じもしますが...

書込番号:108655

ナイスクチコミ!0


kuroさん

2001/02/20 23:09(1年以上前)

自分も自作がよいと思います。
自分のPCはベースがFaithのショップブランドですが
運が悪かったのでしょう,トラブルが多発しました。
具体的にはDVD-ROMを認識しなかったので到着翌日に修理発送。1週間後,
修理完了ということでまったく症状の改善なく到着。この時は試行錯誤の上
ケーブルが悪いことがわかったので自腹でケーブルを交換しました。
3ヶ月後メモリを増設した際増設メモリを認識してくれなかったので
不良メモリでないことを確認の上PCを修理のため発送。
2週間後マザーボード交換と書いた修理表とともにどう見ても交換された
形跡の見えない相変わらず増設メモリを認識しないPCが到着…
さすがに頭にきたので電話するとそのモデルは初期不良のため
メーカーから回収依頼がきているとの事…4ヶ月前に。
結局3回も送り返す羽目になりました。
サポートの方はあたりのときは良い人にあたるのですがはずれのときは
感情を逆なでするしゃべりの方にあたってしまうので注意してください。
ちなみにはじめの納期は2週間といわれましたが2ヶ月かかりました。

と散々なことを書いてしまいましたがFaithは嫌いではありません。
店頭で買ったものは今のところ故障もなく動いてくれていますし。
ただショップブランドPCに関しては…あたりはずれが激しそうです。
修理上がり品でも使ってるのでしょうか?

書込番号:108765

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング