『BIOS画面でWaining』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『BIOS画面でWaining』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS画面でWaining

2010/03/09 22:54(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 哲の海さん
クチコミ投稿数:25件

1

こんにちは
質問があります。

BIOSでメモリの確認をしたら画像1のように赤文字で「システムの起動の失敗や不安定を引き起こす。」(おそらく)とでているのですが、
これは何が原因なんでしょうか?

どなたかご教授よろしくお願いいたします。

M/B :GA-P55-UD3R Rev1.0
CPU :Intel core i5 750
HDD :HGST  HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
DVD :LITEON iHAS324-27
グラボ:HIS HD467QS512P
メモリ:UMAX CetusDCDDR3-4GB-1333 2GB 1枚
電源 :鎌力4  450W プラグイン
OS  :Windows7 home premium64bit

書込番号:11061071

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/03/09 23:22(1年以上前)

CPUのクロック周波数がおかしかないですか。

書込番号:11061303

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/09 23:41(1年以上前)

SPD情報からでなく手動で設定した場合は正常に起動できなくなる可能性があるという警告文だと思います。
要するにAutoで設定していれば問題ありません。

書込番号:11061476

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲の海さん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/09 23:44(1年以上前)

ZULLさん

CPUは取り付けて一度も手をくわえていないのでおかしくはないと思うのですが。

書込番号:11061495

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲の海さん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/09 23:50(1年以上前)

甜さん

このままで大丈夫だということでしょうか?

ちなみに現在メモリが2GBの一枚なんですが、これを2枚にすると突然シャットダウンになってしまい困っています。
この警告と関係あるものだと思っていたのですが、このシャットダウンの原因はなんなのでしょうか?

書込番号:11061543

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/03/09 23:53(1年以上前)

デフォルトでこのCPUはx15の2.00GHzですか?
いや、メモリ赤字は別の理由かもしれないですが。

書込番号:11061560

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/10 00:00(1年以上前)

UMAXメモリというところに問題があるのだと思います。
個体差もあるのでUMAXメモリ全部が使えないというものでもないと思いますけど
あまり品質はよくないようです。
Corsairモジュールはその辺に定評があるので検討されてみてはどうでしょうか。

書込番号:11061612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/10 00:00(1年以上前)

哲の海さん こんばんは。  何となくc-mosクリアしたくなる画面だけど、、、
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

書込番号:11061613

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/03/10 00:10(1年以上前)

メモリは1枚挿しでしたね。ソケットは何番だろう?
Gigaの指定は DDR3_1 or DDR3_3

書込番号:11061687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/03/10 00:16(1年以上前)

AUTOの項目をいじると危ないよっていう注意書きに過ぎないと思うが、、、、

別に今どうこうなっているということではないかと、、、、、


書込番号:11061725

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲の海さん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/10 00:22(1年以上前)

甜さん

メモリの相性ということでしょうか。
この状態がつづけば
他のメモリも検討していきたいと思います。

書込番号:11061774

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲の海さん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/10 00:24(1年以上前)

ZULLさん

ソケットも正しく挿しています。
2枚のときももちろんです。

書込番号:11061790

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/03/10 00:27(1年以上前)

ある意味相性でもあり、メモリモジュール品質や個体差がかかわっている部分だと思います。
使用できている範囲内では赤字警告は問題ありませんが、品質などで問題が出ている分には
自分でメモリクロック・タイミングを設定する必要がありますし、設定したところで
パフォーマンス低下は避けられないところです。

書込番号:11061810

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲の海さん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/10 00:28(1年以上前)

鳥坂先輩さん

たしかに2GB一枚の現在は不都合ないのです。

ですが2GBの2枚挿にすると突然シャットダウンが起きてしまうのです。ブルースクリーンも一瞬出るのですが内容は早すぎて確認できず・・・

この警告と関係があるのかと思いまして。

書込番号:11061819

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲の海さん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/10 00:31(1年以上前)

甜さん

なるほど
私は知識が浅いもので、おかげさまで大変勉強になります。

書込番号:11061841

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲の海さん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/10 01:01(1年以上前)

BRDさん

COMSクリアを試しましたが警告は出たままです。

ですがメモリ2GBの2枚挿で以前は突然のシャットダウンが起こっていたのですが、
現在安定しています。
効果があったのでしょうか。

書込番号:11062009

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/10 09:47(1年以上前)

触らぬ神にたたりなし  かも。

書込番号:11062981

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)