


4月から女子大生になります。コンデジCX2から卒業して念願のデジタル一眼を買おうと思います。
予算は12万程です。一応女なので(笑い)軽い方がいいのでKiss4が候補ですが、それより防塵、防滴、が必要か気になります。私は、かなり悪条件(雨、風、雪、暗い)で撮影された風景や人物の写真が好きなのです。そんな写真を撮りにどこへでも行きたいと思います。kiss4でどこまでの雨なら耐えられるのか、またお勧めのカメラがありましたら教えて下さい。先輩、宜しくお願い致します。
書込番号:11212837
0点

デジカメ二郎さん こんにちは
x4は防塵防滴ではないですので、基本的に雨にさらすと危険です。
使用されている方は、極力濡れない様に使用しておられるでしょうし
それで、壊れたら自己責任だと思われて使用されている筈ですので、
どのくらいの雨まで大丈夫とは、はっきり言えないかと思います^^;
それが気になるようでしたら、レインカバーなどを使用される
事をお勧めします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/07/03/8774.html
それが嫌であれば、pentaxk-7などの様な防塵防滴仕様の物を選択
する方が良いかと思います^^;
書込番号:11212940
2点

基本的には小雨くらいでは、上にタオルのせて撮るとかしてれば、
そんなに壊れるもんじゃないんですが、
そうは言っても壊れるかどうかは運次第って部分も大きいです。
メーカーから言わせれば、防塵防滴でないカメラなのだから
雨の中で使うなってのが本来でしょうし。
ちなみに防塵防滴のカメラだったとしても、レンズも防塵防滴
でないと、雨の中では安心して使えませんし、
一般的な中級機なんかの防塵防滴はそもそも、あんまりアテにしない方が
良いようです。
カメラ、レンズともに雨の中で使いやすい仕様を比較的安価に
構築できるのはPentax K-7なのですが、これだと暗い場所には
全然強くないですね・・・
書込番号:11213012
3点

正直言って各メーカーの初心者向けデジタル一眼レフでは防塵防滴はされておりません、せめて「簡易」の防塵防滴された中級機種以上でないと厳しいと思います。
カメラ本体だけでなくレンズも防塵防滴がされていないと意味がありません、ですがそのご予算ではかなり厳しいですね・・・。
一番現実的なのはペンタックスのK−7ですね。
ただ速く動く被写体にはキヤノンとニコンの方がAFの追従性能は高いです。
書込番号:11213059
1点

アドバイスありがとうございます。ペンタックスK−7が良いようですね。けっこうやんちゃな私ですので、アングルを求めてガツガツぶつけそうです。kiss4より丈夫そうですし、いいかもしれませんね。でも暗い場所は苦手か。う〜ん。で、速く動く被写体に強いニコン、キャノンですか。なるほどです。さっそく、お店でお財布とにらめっこしながら触ってきます。有難うございます。
書込番号:11213287
0点

>かなり悪条件(雨、風、雪、暗い)で撮影
基本的にプロ仕様のカメラに近くなると思うので予算が合わないですね。
素直に
オリンパス μTOUGH-6020
オリンパス μTOUGH-8010
カシオ EXILIM G EX-G1
リコー G600
富士フイルム FinePix XP10
ペンタックス Optio W90
このあたりで考えられるのがいいと思います。
書込番号:11213755
1点

そのニーズなら、K7でしょうが、そろそろ一年たつので7月頃後継機が出ると思います。
オートフォーカス、高感度改善されるはずですので、初期の不具合状況見極め、値段が落ち着いた頃買うのがいいと思います。
書込番号:11213922
3点

悪条件下で撮りやすいのは?ってなると、キヤノン、ニコンの
上級機種が最適なのですが、高いのですよね・・・
悪条件下で機械的に強いのはオリンパスE-3です。
K-7の防塵防滴性能は、E-3には及ばなくとも、わりと優秀
だと言われています。K-7の特筆すべき点としては、
他社の場合、防塵防滴レンズは高額な物しか無いのですが、
K-7はキットレンズは、本格的ではなくても簡易防塵防滴に
なっていることでしょう。
で、現実的な選択肢としては、hiderimaさんの意見が
一番安心だと思います。コンデジの防水能力は
デジイチの防塵防滴の比じゃなく優秀です。
デジイチの防塵防滴は、滴を防ぐだけですが、
コンデジの防水は水中に沈めても大丈夫な訳ですから。
書込番号:11214146
3点

キヤノン機は中級機でも雨に弱いですから諦めた方が良いでしょうね。
動態AFを諦めればE-3、K-7は良い選択肢に入ると思います。
より暗くてもAFが働くのがE-3ですが高感度撮影時のノイズの少なさではK-7でしょうか(小生は、K-7は持って無くてK20Dの方を所持、E-3はメイン機として使ってます)
書込番号:11214712
3点

防塵防滴のペンタックスK10Dボディ中古が3万円
標準ズーム DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR中古 2万円
望遠ズーム DA 50-200mm F4-5.6 ED WR中古 2.5万円
これにメディア、レインカバー、予備バッテリーとかシャッターユニット交換費用とか見ておけば、
日本国内ならある程度まではカバーできるんじゃないかと。
(台風とか南国のスコールは無理かもしれない・・・試してませんが。)
予算が余ったらボディをメーカー送ってシーリング直したいが・・・ビミョーなところ。
風景や人物の写真がメインならAFの速度はあまり気にしなくてもいいんじゃないかと
思いますが、速いものを撮るときは「置きピン」を使うとか色々工夫してみてください。
書込番号:11215539
3点

防塵、防滴のカメラ OLYMPUS E-3を使ってます
1)箱根登山鉄道 ケーブルカー 天候小雪です寒かった
2)北陸線 倶利伽藍 天候みぞれ
3)東京 世田谷区 妙法寺 天候 晴れているように見えますが、雨です
どのシーンも防塵、防滴じゃないと、撮るのが大変なシーンです。
書込番号:11216040
3点

私も防塵防滴のペンタックス考えましたが
キヤノンでレンズが揃ってるのとAFの速さや新たなマウントは増やしたくは無い・・・
でもEOS-1系を買う予算も無いので壊れるのを覚悟で中古で格安で購入した
ちょっと古い機種のKISS DNなんですが雨天時では普段のメイン機は使わず
このKISS DNと中古の安いレンズを使ってます。
小雨程度なら何度もそのまま使ってしまったけど
後できちんと拭いて空干しをして今でも順調に動いてます。
各メーカーさんにお願いです。意外に悪条件でカメラを使うことも多いと思います。
例えば私の長男の七五三参りの時が小雨でなく激しい雨でした。
写真は撮りたいけどさすがに防塵防滴では無い一眼では故障が怖くてあきらめて生活防水のμで撮影しました。
だから高級機だけでなくもっと低価格帯でも防塵防滴のデジタル一眼レフカメラを出して欲しいです。
もしくはミラーレス一眼を出すならそのタイミングで防塵防滴のシステムにして欲しい。
書込番号:11216235
3点

オリンパスなら、ハイエンドタイプのミラーレス機と
それに準じた防塵防滴仕様のレンズを出せそうな気がします。
というか、あのメーカーがM4/3を規定する時点で
それを考えてないはずが無い。
CP+でオリンパスにカマふっかけたところ、
ちらっとハイエンドタイプを「作ってる。」と
聞いちゃった気がするんですよね…。
乞うご期待。
書込番号:11217321
1点

レンズ側から考えると、防塵防滴がそろっているのはオリンパスです。
魚眼・広角・標準・望遠・マクロと一通りのラインナップが防滴です。
高級レンズだけでなく、中級レンズが全て防塵防滴なのもありがたいところです。
次いでペンタックスが、★および簡易防滴レンズで追いかけています。
防滴カメラ本体についてはペンタックスの方が数が多いですね。
2大メーカーは、防滴と唄っているのは一部の超高級レンズだけです。
1DやD3と組み合わせて使う事しか想定されていないのでしょう。
ただ、正面きって唄っていないだけで、簡易防滴程度の工夫を施されているレンズはいくつかあるようです。
特にニコンなどはD200/D300などもあるので、こっそり棒適正のあるレンズも多いようですね。
・・・ただ、メーカーが正式に唄っている訳ではないので、注意が必要です。
コンデジの場合、防水のものがありますが、防水を名乗るには試験通過が必須であり、また防水の看板を維持するためには、年1回のパッキン交換が必須です。
古い防水カメラをお使いの際は、注意が必要ですね。
正しいメンテを続けているなら、非常に心強い存在なのですが・・・。
まぁ、ただ、雨の日はどのメーカーのカメラも自己責任で運用するのが基本でしょう。
防塵防滴と名乗っていても、雨中で壊れた場合はメーカー保障外なはずです。
オリンパスだけは最初の1年は保障してくれるようですが・・・。
書込番号:11217323
4点

女子カメラチームで、カメラ屋で色々見て触ってきました。店員さんともお話しました。店員さんは、「景色でも、固体でも、美しいものを記録に残したいが、カメラのニーズとして優先されてますので、基本的に天候が悪い時は写真は撮らないじゃないでしょうか。特にエントリー機はだれが撮っても綺麗に写せるカメラが人気で、防塵防滴の機能は、ネイチャーカメラマンの分野でのニーズが強くありますが高価です」とのことでした。なるほどですね。雨の多い日本なのにちょっと残念です。まだ検討中ですが、K−7が候補です。素晴しいアドバイス有難うございます。全ての言葉を素直に受け止めてます。雨の中で。かなりのギャルがカメラ持ってうろちょろしてたら私かもしれません。有難うございました。
書込番号:11217353
1点

キスデジを良く使うものですが、小雨の中長時間使う経験は何度もあります。
雨に降られて作動できなくなった経験も何度もありますが、乾いたら復旧しました。
何時かは復旧できなくなるのもあるでしょうと思いますので、覚悟はしてます。
不格好でもタオルやレジ袋とかで包んでそれなりの措置をとってください。
書込番号:11221721
1点

ちなみにKISS DNは小雨時のメイン機ですが
タオルなどで出来る限りの防雨対策はするようにしてます。
書込番号:11222984
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 3:04:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/02 22:55:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





