3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]
3D対応「フル・ブラックパネル」/ネイティブコントラスト500万:1/エコナビを備えたプラズマTV(50V)



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]
プラズマと液晶の画質はどちらが上かですが、どちらか一方しか販売していないメーカであれば、自社の方式のものが一番だと言われると思います。
しかし、パナソニックや日立の場合、プラズマと液晶の両方を販売しており、自宅の明るさでは、画質はプラズマが上だといわれていると解釈しています。
人それぞれの感じ方かと思いますが、省エネを無視して画質のみであればどちらの方が上なのでしょうか?
書込番号:11579060
0点

こんばんは。
制御の数が違います。
大画面ならプラズマでしょうね。
書込番号:11579079
2点

MANIFATTURAさんも悩み始めて一ヶ月以上経たれてますが、
なんとなく、質問が一巡しているような。。。
決心できる決め手が、いまだありませんんか?
書込番号:11579115
0点

花神さん へ
返信ありがとうございます。
制御の数とは、映像エンジンが制御している項目が多いということですか?
書込番号:11579125
1点

自発光!って意味です(^O^)
明るい、暗い、細かい色差 が表現出来るのは自発光の強みです。
書込番号:11579145
2点

guongさん へ
基本的にはプラズマがいいと思って検討中なのですが、ソニーのデザインが好きなため、
ソニーの新製品がレベルUPし、プラズマ同等画質にならないかと期待しており、
見れば見るほど粗が見えたりして分からなくなってきました。
花神さん へ
そういうことですね。
やはり自発光は強いですか。
書込番号:11579202
0点

と、私は、思ってます。
RGB・LEDローカルディミングなら、かなり液晶も良いでしょうが、
白色LEDばっかで製品自体消えてしまいましたねf^_^;
書込番号:11579226
1点

MANIFATTURAさん
こういうのって、時間をかければかけるほど、悩みは深くなりますよ。。。^^;
少しでも良い、と思ったときが買い時です。
画質に対する感じ方は人それぞれですので、それこそ、自分で決心するしかないのですよ!
デザインは好みなので、他人にはわかりません。
さらに、御自分での決心が必要になります。
最初の頃にお答えしたことがあるかと思いますが、
液晶とプラズマは、やはり画質の感じ方が結構違います。(ソースによって顕著に現れる)
現在プラズマをお持ちなら、プラズマを購入された方が、
画質の感じ方の違いから来る違和感は少ないはずです。
書込番号:11579243
1点

ソニーが好きで画質に妥協したくない→XR1を探す ヤフオクでは新品が出てたりする
ソニーが好きでデザインが気になる→画質で妥協すると失敗するかも
画質重視のプラズマでいく→KUROかVT2を買う
↓
しばらく待ってみる→欲しい時は興奮で周りが見えない。一旦冷静に
書込番号:11579305
0点

guongさんへ
言われるようにプラズマの方が間違いはないかもしれません。
今、42インチのプラズマがあるので、急ぐ必要がありません。
考え出すと調べ抜いて活論を急ぎたがる性格なので、いろんな人から情報収集したくなります。
一度買うと、5年は買い替えられないかなと思うと、後悔しないものを買いたいという思いがあります。(家族がありますので、あまり自由がききません。独身なら試しに買って、いやなら1・2年でも買い替えちゃうんですが・・・)
書込番号:11579341
0点

GokuraKUROさんへ
<しばらく待ってみる→欲しい時は興奮で周りが見えない。
→それは言えますね。
書込番号:11579366
0点

MANIFATTURAさん
今、無事なプラズマをお持ちならば、決心を鈍らせる原因にはなりますよね。。。^^;
100%満足するテレビが現時点で無いならば、
GokuraKUROさん、花神さんが仰るように、次の新製品を待ってみる、
と言うのも手だと思いますよ。
それこそ今慌てて買って、画質もデザインも気に入ってしまう新製品が出たら、
目も当てられません。^^;
書込番号:11579374
0点

液晶方式特有の動画ボケ・黒浮き・視野角の狭さの三悪は、かつてより随分改善されましたが、
未だプラズマ方式と肩を並べるまでは至っていません。
しかし、明所コントラストの高さや、ノングレアパネルのモデルに限れば映り込みが無いなど、
「明るい部屋で見るテレビ」としてのメリットもあります。
総合的画質は、私はプラズマが一歩リードしていると感じますが、世の中には
プラズマの良さを一切認めない人もいるなど、まあ人それぞれです。
他人の意見は参考程度に留め、ご自身の感覚で良いと思った方式(機種)を
選ぶのがベストです。
書込番号:11579412
3点

guongさん へ
これなら今絶対すぐほしいと思えるものがないんですよね。
今回、検討始める前は、全くテレビのことは頭に無く、進化のレベルが分かっていませんでした。
私がプラズマを買ってから6年ほどたちますので、現在では、かなりのレベルまで性能が上がっているものだと思っていました。
しかし、色々と粗が見えてきて、今のテレビが自然な色であり、もしかすると色がきつすぎる等の理由で、ガッカリするんじゃないかと思うのではと考えてしまいます。
でも、一度欲しいと思って考えてしまうと、すごく買いたくなって止まらないんですよね。
悩ましいです。
書込番号:11579473
0点

スレ主さん後は好みだと思います。
私は液晶、プラズマの両方所有ですがあまり深く考えた事はありませ。
落ち着いた色調なら日立のプラズマ、液晶なら東芝のZ1がお勧めです。
書込番号:11579668
0点

悩んでますね〜
以前にも書きましたが、ALISパネルのWOOOと比べて現在所有のXP03は別の物のように感じます。。
ただどんなものでも購入した後に、また良さそうなのが発売される・・・というループが続きます。。
購入するなら何処かで見切りを付けるのも大事ですよ。。
まあ、この時間が楽しいんですけどね。。
私の考えですが・・・
私はどんなに展示で液晶が綺麗に見えても、メインのテレビにはプラズマにしますね。。
プラズマの根本的な表示方式や動画性能、画質が好きだからです。
展示でどんなに粗が見えてもね。。
ちょっと意味が違いますが、他の買い物でも同じだと思います。。
例えば・・・
ラフロードの性能からクロカン4WDを買おうと思ってディーラーに言ったら、かっこいい4WDのSUVが気になってしまった。。
どちらも同じ4WDで同等な感じだし、クロカンより格好いいし・・・
でも本来の目的であるラフロードではどうなのかな?
ちょっと違うかな?
でもこんな感じだと思いますよ。。
書込番号:11579791
0点

何だかえっっっらい悩まれている様で・・・
「購入」となれば、それはもう「好みの物」を選択されるのが
ベストでしょう
しかし「後悔したくない!」という気持ちが強いのであれば
プラズマの方が良いでしょうね
こんな言葉を聞いた事が有ります
「恋人にするなら液晶、結婚するならプラズマ」
でも、おそらくですが、失礼ですが、貴方はまだ迷って購入出来ないでしょう
無理に決めなくても良いかと思います
そうやって、迷っては傾き、迷っては傾いて、いずれ決まるものです
猶予が有るのかどうか知りませんが、有るのであれば、ゆっくり検討されるのが
最も良いと思いますね
ちなみに、予言?させて貰えば、プラズマに落ち着くんじゃないかな?
そんな気がしますね
書込番号:11580589
0点

液晶は、ソニーの4倍速でも残像がでます。視野角がせまく斜めからみると白っぽく見えます。液晶にはこのような絶対的欠点があります。
書込番号:11581702
2点

こんにちは〜(^o^)/
液晶かプラズマ、どちらが良いかは、MANIFATTURAさんの好みによります。
色再現性・階調の良いものが好みなら液晶、他の性能は考慮せずに動画再生性能がとにかく良いものが好みならプラズマです。
大型の固定画素パネルでは、現時点では色再現性・階調・コントラスト・動画再生性能などの全てを総合的に画質性能が良いものは存在しません。
しかし、技術は日々進歩しているので将来、総合的に画質の良いものが出ると思われます。
クチコミ番号[11380473]でTH-P42V2、37Z9500、KDL-40NX800などをソフトなどを使用しての画質評価をしましたので、ご参考にどうぞ。
↓クチコミ番号[11380473]のページのURL
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11380473/
書込番号:11582420
1点

みなさんのアドバイスのおかげで、色々と勉強になりました。
じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11588730
0点

非常に興味深いテーマだと思います。私の極浅い知識と そして重い結論から 今後のテレビは 間違いなく液晶と思い 液晶テレビを購入しました。
理由1 プラズマテレビ=ブラウン管 の イメージが崩れない。
理由 2 時代に合ったエコ品である。
理由 3 プレビューでの 画質の評価は プラズマテレビより高い。等です。
いかがですか。
書込番号:11596477
2点

これからは液晶と思われて買われるのは結構ですが。
ブラウン管って大画面でないだけを除けば良い物だと思いますし、無理に崩さないでも良いと思いますよ(;^_^A
プラズマにしろ液晶にしろブラウン管に負けてる所もあるだろうし(汗)
エコに関しては液晶が微妙にエコかもしれませんが、プラズマも結構エコですよ(^-^)
レビューについては機種選びでは、あまり重要視しない方が良いと思います(汗)
レビューした方の全てが自分にあてはまる訳でも無いし、その逆で私の感じ方も万人に受け入れられないと思いますので(;^_^A
書込番号:11597317
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/05/28 23:31:21 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/05 21:25:30 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/02 22:41:06 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/16 11:10:09 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/12 7:44:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/02 16:33:08 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/13 21:36:51 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/14 22:40:31 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/02 0:23:44 |
![]() ![]() |
20 | 2011/06/12 23:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)