『この構成での動画の撮影』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『この構成での動画の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この構成での動画の撮影

2010/07/05 07:34(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 弱王さん
クチコミ投稿数:59件

何となく動画を撮ってみたく色々と調べた結果
動画(今回はゲーム)の撮影にはかなりのマシンパワーが必要…
ということがわかり、不安に思ったのでここで質問させていただきます

CPU:Core i7 980X Extreme Edition
CPUクーラー:ECO-Advancend Liquid Cooling
メモリ:HX3X12G1600C9 (2×6=16GB)
メモリクーラー:CMXAF2 (DOMINATOR Airflow 2)
SSD:SSDSA2MP040G2R5(win7&システムはこちら)
マザーボード:P6X58D PREMIUM
電源:R9-1100W Gold
グラフィックボード:GF PGTX480/1536D5 HDMI
OS:win7 Ultimate 64bit & winXP Pro 32bit
他HDD:WD製2TB(7のプログラムファイルやテンポはこちら)
   &日立製500GB(XPはこちら)

質問@
この構成でフリーソフトを使いPCゲームの撮影は可能でしょうか?
またフリーでは無理という場合は市販のどういった物を買えばいいのでしょうか?
(GRIDやCoDMW2を撮りたいです)

質問A
この構成にMonsterX-i SK-MHVXIを追加してPS3の撮影は可能でしょうか?

質問B
仮に撮影をした場合、発熱は多いのでしょうか?

質問ばかりしている私ですが、どなたかお答えお願いしますorz

書込番号:11585595

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/05 09:46(1年以上前)

弱王さん3Dゲームや3DCADなど使用するわけでなくPS3のゲームをキャプチャーするだけでこれだけハイスペックなパソコンて必要ですか?
CPU Core i7 980X Extreme Edition1個の値段で1台のパソコンが組めますよ。
12万円位ですかそれ位の値段のパソコンで十分な性能ですよ。
もう少し構成を考え直して下さい。

書込番号:11585850

ナイスクチコミ!0


スレ主 弱王さん
クチコミ投稿数:59件

2010/07/05 13:32(1年以上前)

tora32さん
…もう手元にあったりして^^;

3年戦える仕様にしようと思ったらこうなりました
私には過ぎた性能…というのはあちこちの意見で気が付き始めましたが…
あと3Dゲームはやりますよ〜(1に書きましたがGRIDなどを)

不安なのはPS3の場合、音のキャプチャーで
サウンドボードがあったほうが良いんですかね?

それとも
「980Xなんてすぐに売ってもう1台撮影用を作ったほうがいい」
と言うことでしょうか?

なにぶん知識不足なモノで… どうかよろしくお願いします

書込番号:11586520

ナイスクチコミ!0


B.B.[JPN]さん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:24件 ☆PC 忘備録☆ 

2010/07/05 14:22(1年以上前)

弱王さん、こんにちは。

私はPCゲームはしますが、PS3は所有していないので2に関しては解りません(汗

1. 私はFrapsを使用しています。有料ですが、制限付でフリーでも使えます。

http://www.fraps.com/download.php

7 Ultimate 64bitで動作確認しています。

既出の構成で既に組みあがっていること(モニターはシングルで)を前提に話しますが、GRIDやMW2であれば問題なくFPS60を維持したまま録画が可能です。

DX11対応ゲームであれば、設定が必要になってくるかもしれません。

3. 負荷がかかる分若干発熱するかと思いますが、気にしたことがありません。w

書込番号:11586663

ナイスクチコミ!0


角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 15:25(1年以上前)

PCキャプならFraps以外にもDxtoryやアマレココなんかもありますので
いろいろ試してみてください
個人的にはDxtoryが負荷が少なく高画質なのでお勧めです。

PS3はmonsterxのデイバイスで音声入力できますが相性というか
不具合もあるので弱王さんの環境で使えるかわかりません。
その場合はオンボードかサウンドカードからの入力になります。

まだもっていないなら、HDMIキャプチャーを勧めます。
HDCPカットできるものやGSなどもありmonsterx+分配器を買うのと
予算的にも大差ないですよ。


書込番号:11586827

ナイスクチコミ!0


スレ主 弱王さん
クチコミ投稿数:59件

2010/07/05 17:08(1年以上前)

B.B.[JPN]さん
DX11のゲームとは凄い重いのですね@@
しかし他については大丈夫そうで安心しました

角465さん
HDCP保護の突破の機材が少し高く感じます…
それと
>HDCPカットできるものやGSなどもありmonsterx+分配器を買うのと
予算的にも大差ないですよ。
の分配器とは一体なんのことでしょうか?

書込番号:11587151

ナイスクチコミ!0


角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 18:02(1年以上前)

PS3からのキャプチャーでは取り込み画面でのプレイだと遅延が
発生するのでD端子を二つにわけてプレイ画面用とキャプチャー用に
分配する装置です。

遅延はオン対戦以外の単独でのプレイではそこまで気にならないと思いますが
オン対戦だと常時ラグってる感じで結構ストレス感じますよ。
まぁ個人差あるので気にならない人もいるようですけど。

書込番号:11587322

ナイスクチコミ!0


スレ主 弱王さん
クチコミ投稿数:59件

2010/07/16 16:31(1年以上前)

やってみようの精神
ということで買ってみようと思います

1万円ぐらいですから勉強代と考えれば…大丈…夫

書込番号:11635529

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)