


http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=15
この様な配線加工のキットを使って
細い配線にギボシ端子等を付けるのに失敗しにくい方法を書いておきます
細めのコードだとかしめても引っ張ると抜けてしまう・・・
と言う人も多いのでは?
・・・と思い僕の方法は
1の様に少し長めに被服を剥きます
2の様に折り曲げます
3の様にかしめると・・・
うまく出来ると思います
細いから抜けてしまうので折り曲げて太くしてしまえば良いのです
普通はこのギボシ端子は・・・
0.5〜2.0sp用です
ナビ等で使う線で細めの物は0.3spです
書込番号:11609861
0点

私は電気屋さんですので・・・
細い線は2重とか3重でかしめていたので普通のことかと思ってました・・・
でも、接触不良は見た目でのチェックが難しいので接触不良にならないような方法を考えての作業は必須ですよね。
書込番号:11609898
0点

カーナビの配線中に車速信号とバック信号を
この様に配線しておくと・・・後々便利です
車速信号はピンク
バック信号は紫白配線で出しておきます
ナビを外す時はこの配線は残して外します
次にこの車にナビを付けるのが楽になります
書込番号:11609921
0点

なかでんさん
・・・はい電気屋や電装屋では当たり前の事ですが
初心者や何度かやって失敗した人向けの事です
書込番号:11609938
0点

以前は軽自動車タントとビッグスクーターに乗っていたのでナビ、スピーカー、ETC、クルコン、バックアラーム、電源取り等々、何でも自分でやっていました。
紹介の方法にAS-Pさんの書かれるように半田を流し込んでいました。
さらにギボシの上から絶縁テープです。
今はレクサスなんで触ってキズが出来るのがイヤなんで何にもする気にならないです。
そのため電工ペンチは眠ったままです。
ところで電工ペンチってボルト切りが出来るみたいなんですが、ほんとに出来るんですかね?
試したら歪んでしまって。エーモン製です。
書込番号:11612375
0点

私も当然の事だと思っていました。何を今更…と。
しかし、実際にDIYによる接触不良も数十件見ましたので案外知らない方もいるようです。雑な配線加工やギボシの雌雄の向きを考えていない物も結構見ます。
エーモンの電工ペンチは意外と使いやすいですね。皮剥きもしやすいしカシメも結構綺麗です。
ボルトカットは使ったことがないですが。
書込番号:11612515
0点

細いケーブルにハンダを流すと振動などで折れやすくなるようなイメージがありますが大丈夫なんでしょうか?
まあ、カシメ機などの振動の多い機械での感覚なので自動車程度の振動なら大丈夫なのかな。
電工ペンチでのボルト切りですが、M5になるとハンマーでグリップを叩かないと簡単には切れないと思います。
またボルトが歪むというのは、もしかしたらネジを反対から入れていませんか?
ネジ穴に入れますからネジ部分が歪むとは思えないんですよね。
書込番号:11614926
0点

流し込みすぎると折れます。
実際自分もなれるまでは流し込みすぎでしたから。
後流し込む場所ですが皮膜側ではない方に少量(コレが結構言葉では難しい)流し込む。
プロショップのベテランさんの配線作業の見学が出来る環境で有れば1回見てみるのも良いかもしてません。
自分は絶縁テープではなく熱縮チューブ(ヒートシュリンクチューブ)で絶縁です。
こっちの方が耐久性が出ますから。
書込番号:11639716
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 22:58:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
