新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ



みなさんこんばんはm(__)m
PCXに乗って500km走行しました。
ほんとに良いバイクでかなり気に入ってます!
ですが…
走行中に少し変な音が聞こえてきまして、
フルフェイスなのでなかなか気付かなかったのですが、
ギシギシどこかから音が聞こえてきまして、
気になるとその音が良く聞こえます。
何の音かなと嫁さんのハンキャップのヘルメットで走行したところ、
リアサスのギシギシ言うキシミ音でした(^_^;)
私の体重が約0.1トンあるせいなのか、
走行中エンジン音もマフラー音も静かなので気にしながら走行してるとキシミ音が良く聞こえてきます。
キシミ音だから気にしないで走行するのですが、
はやり気になります。
みなさんのPCXのリアサスもキシミ音がしますでしょうか?
また、このキシミ音はリアサスが馴染んでくると治まるのでしょうか?
書込番号:11783999
0点

PCXの生産、流通形態がどの様になっているのか私には判りかねるので明言は出来ませんが、
製造時、もしくは納車整備の時点で、
リアサスのピボットリンク(車体取り付け部分)のネジ締付けトルクが適切でない可能性があります。
過剰なトルクで締め付けられている場合に件の症状(ギコギコ音)が出る事があります。
一度販売店で確認される事を推奨します。
書込番号:11785246
0点

halukouさん
ありがとうございますm(__)m
今も仕事帰りに車が少ないので、
ゆっくり走ってよ〜く聞いてみたのですが、
やはりリアサスあたりからギコギコと音が聞こえます。
はっきりとリアサスからなのかちょっとわかりませんが、
エンジンを止めた状態で両足を地面につけて、
体重をかけて上下にゆさぶってみると、
気にしてたギコギコ音がもろに聞こえます。
しかもかなり大きな音です↓
車体を上下にゆさぶるたびにギコギコと↓
走行中は60km以上の速度で走っているとフルフェイスだと風の音であまり聞こえませんが、
40km未満ですとフルフェイスをかぶっていてもギコギコ聞こえます。
歩行者からだとかなり聞こえるんじゃないでしょうか↓
リアサスのネジの絞め過ぎの可能性があるんですね。
普通ここまでギコギコ音は鳴りませんよね?
前車は台湾09シグナスに乗っていましたが、
ギコギコ音などほとんどきこえなかったんですけどねぇ↓
今日販売店で見てもらいます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11786080
0点

まさるの部屋さん
おはようございます。
さっそくですが、その音はたぶん、リヤブレーキワイヤーのホースと、ガイド部分のこすれる音だと思いますよ。
場所は、サイドスタンドの付け根あたりです、グリスを塗ると治ります。私のもキコキコ鳴ってました。
書込番号:11786410
2点

ハチがぷすっとさん
おはようございますm(__)m
そうなんですよ〜
リアサスの音かと思っていたのですが、
サイドスタンドをして
手でシートを押すだけでギコギコと言うか、
ミシミシと言うか、
どうもセンタースダンドあたりから聞こえてるような感じなんですよね↓
ハチがぷすっとさんのPCXも同じような音がしてたんですね↓
販売店さんで見ていただくとすぐに治まりそうで、
たいした事はなさそうですね!
30km未満だとフルフェイスでもけっこう聞こえてきますよ↓
ちょっとした振動でも聞こえてきます。
ありがとうございますm(__)m
一度販売店さんで見ていただきますね!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11786845
0点

ハチがぶすっとさん 情報有り難うございます。
私もレビューに書いた通り低速走行時にエンジン付近からの異音に気付いていましたが、こんなものかなってあまり気にしておりませんでしたけど、一ヶ月点検に出した際グリスアップしてもらいます。
書込番号:11787018
0点

まさるの部屋さん、湯〜名人さん、こんにちは。
些細な事ですけど販売店で報告がてら見てもらった方いいですね。
それから、湯〜名人さん、レビュー拝見させて頂きました。色々ドレスアップされているようですね。
ヘッドライトはウルトラセブンを連想させますね〜。
あと、私もドリンクホルダーを、2輪館で500円で買いましたが、中央に付けようと思ったのですが、メッキカバーに干渉しないように付けると、斜めになるので、ホルダーのすぐ左に付けました。
付ける時は、ゴムを挟むのにちょっとイラッ!としましたが。
私は、お金が溜まったら、ステップボード?付けたいな〜。
書込番号:11787275
0点

ハチがぷすっとさん
HNの「ぷ」の字が「ぶ」の字になっておりましてお詫び申し上げます。
>付ける時は、ゴムを挟むのにちょっとイラッ!としましたが。
私は、お金が溜まったら、ステップボード?付けたいな〜。
ゴムは薄めの両面テープで二カ所ほど固定してから締め付けましたのでイラつき無しでしたよ。私も泥だらけのステップが気になって近々交換予定です。
書込番号:11787442
0点

まさるの部屋さん
解決済みのスレをお借りして申し訳ありません。
ハチがぷすっとさん
>その音はたぶん、リヤブレーキワイヤーのホースと、ガイド部分のこすれる音だと思いますよ。
先程ホンダからリヤブレーキケーブル周りのサービスマニュアルを取り寄せたのですが、ガイド部分とは「突き当て」と言われるパーツのことでしょうか。サイドスタンドとメインスタンドの間に二カ所有るようです。
書込番号:11787743
0点

まさるの部屋さん、同じくお借りします。
湯〜迷人さん、私もHNを間違えましたゴメンナサイ。
湯〜迷人さん、
すいません、サービスマニュアルがないので、「突き上げ」の場所がわからないです、申し訳ありません。
サイドスタンドを上げた状態で、すぐ下に見えるとこです。
携帯なんで写真アップ出来ません。
申し訳ありません。m(_ _)m
書込番号:11787869
1点

ハチがぷすっとさん
>サイドスタンドを上げた状態で、すぐ下に見えるとこです。
了解しました。確認してみます。
書込番号:11788565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > PCX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 15:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/10 19:31:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/17 22:29:56 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/16 11:52:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/01 18:21:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/25 17:03:33 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/30 19:13:01 |
![]() ![]() |
33 | 2025/07/12 1:48:08 |
![]() ![]() |
29 | 2025/06/28 17:59:49 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/28 18:14:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





