『カナル型イヤホンの購入相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『カナル型イヤホンの購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

カナル型イヤホンの購入相談

2010/09/12 14:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:400件

実売価格が15,000〜35,000程度で、ボーカルが前に出てくるタイプで解像度の高いカナル型イヤホンのお勧めを教えて下さい。

ちなみに現在持っているイヤホンは、クリプシュX5とフィリップスSHE9850です。
(どちらも雰囲気で聴かせるタイプかな?)

SHE9850位ボーカルが前に出てくると嬉しいです。

書込番号:11898542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/09/12 14:19(1年以上前)

>実売価格が15,000〜35,000程度で、ボーカルが前に出てくるタイプで解像度の高いカナル型

オーディオテクニカのATH-CK90Proが良いと思いますよ。

書込番号:11898564

ナイスクチコミ!0


P.P Dashさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 14:19(1年以上前)


CK100、ER-4Sあたりかなぁ(`・ω・´)

書込番号:11898566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/12 14:31(1年以上前)

密閉されたBA型ばかりを薦めてますが,主さん希望な解像感,押し出し感って在るの。

主さんは,SONYのA84xシリーズに繋げる鳴るモノ択びをした,リスナさんに似て居るのじゃないかな。

書込番号:11898601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/12 14:45(1年以上前)

毒舌じじいさん
回答ありがとうございます。

CK90Proですね。
今の私なら気に入るかもしれませんね。
(以前の私には解像度が高過ぎました。)

再度試聴してみます。

書込番号:11898632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2010/09/12 15:16(1年以上前)

P.P Dashさん
回答ありがとうございます。

CK100,ER-4Sですね。
そういえば、ER-4SとPではボーカルの押し出し感はやっぱり違いますかね?
(ポタアンを持ってないので、多分Pで検討しますが。)

書込番号:11898750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/12 16:03(1年以上前)

どらチャンでさん
回答ありがとうございます。

少し前のファイナルオーディオを買われた方の事ですよね。
何となくカブっているかなとは思いました。

実はファイナルオーディオの最近出た2モデルは気になっています。
一度試聴してみたいとは思っていますが、試聴環境に恵まれてないのがツラいところです。

書込番号:11898934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/12 22:13(1年以上前)

そうです。
此処の住人さんもFAのBA機を購入されて,満足度は高そうでしたょ。

書込番号:11900861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/14 00:08(1年以上前)

どらチャンでさん

ファイナルオーディオのSBとA1の試聴機を探してみましたが、
私の住む地方にはなさそうです。

聞けないと思うと、より聞きたくなってきますね。

似た音を出すモデルってありますか?
(SSも試聴機はなさそうでした。)
あくまでも、音のイメージを掴むためです。

書込番号:11906491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/14 00:55(1年以上前)

最近の某所辺りにて,VictorのFXC71が,BA型の当て馬になって居るでしょう。
此れを対比させると,FAのBAイメージが掴めて来るかな。

其れから,ファイルオーディオのBA型を購入されたリスナさん。
主さんに,購入後の感想を教えてあげて下さいです。

書込番号:11906736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/14 23:18(1年以上前)

FXC71vs10PROの事ですか?
今回の場合は、FXC71をファイナルオーディオと理解すればよろしいでしょうか?
(ざっと見ましたが、好みの世界になってくると正解がないので難しいですね。)

ちなみにFXC71を試聴しに行きましたが半壊状態でしたので、本来の音が聴けなかったです。

書込番号:11910936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/15 01:56(1年以上前)

こんばんは
試聴はファイナルオーディオのホームページに取り扱い店舗が記載されていますので、
調べてみては如何でしょうか。ビックカメラが最寄りにあれば可能性はありそうです。

ビクターの71は聴いてもイメージはつかめないと思います。お持ちのX5との比較の
方がよりはっきりすると思います。(X5の不満、満足はどうでしょう)

僕の場合は露骨にA846の直差しでの前提です。
評価の高いものは鳴らしきれない可能性が高いので悩むところです。
ER4Pでも音量がとれるからという方もおりますが、これとてポタアンの有無で
かなり違います。4Sとも兄弟ですが鳴らし方が微妙に異なります。
僕も両方所有してますが、直差しのメリットがありませんでした。

ABについては、BA型でありながらBAくさくない、ダイナミック型のような
音よりも繊細感を感じたいという好みがあればとても良いと思います。

拡がりがあって、低音から高音までやや明るく、バランス良く再生します。
BA型の良さを知っており聴感上も低音も表現しているのがよく判る、しかし
バランス良く聴きたい、このような悩みを解決してくれるイヤホンだと
思います。ボーカルは引っ込まないで前で聴こえます。雰囲気もとても
良く聴こえます。丁寧できれいな鳴らし方という感じです。
特に感心したのは特定の音が引っ込んだり出っ張ったりしないところですね。
SSという高いイヤホンのコストダウン商品のようですが、質が高いです。

書込番号:11911709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/15 23:21(1年以上前)

赤いランプの終列車さん、回答ありがとうございます。

X5の不満点は、
・もう少し音の輪郭がはっきりして欲しい
・もう少しボーカルが前に来て欲しいですね。
(音の遠近感≒奥行きが欲しいと言えるかもしれません。)
・もう少し音の厚みが欲しい
(これについては表現が適切でないかもしれません。)

満足している点は
・音全体のバランス(高・中・低の量的バランス)

ファイナルオーディオに興味を持った理由がが、
シーズーのコージさんがheaven aに対して
「とにかくVoが前に出てきます
4人のVoでは横に並ぶ感じがわかりやすいですね」
とレビューしている点ですね。

あと試聴ですが、私の近所の取り扱い店舗として
ビックカメラ、ソフマップが記載されていますが、
heavenシリーズが置いていないんですよね。
(ダイナミック型は試聴できます。)

もう少し待てば置いてくれるのかなぁ?

書込番号:11916353

ナイスクチコミ!0


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/16 00:57(1年以上前)

こんばんは。CG8インプさん。
最近FADのSBモデルを買ってみたものです。 耳が良い訳では無いですがImageX10(X5は持ってないので)と比べてもA847直挿しだと音の輪郭がはっきりするしボーカルは前に来る印象があると思います。 早くそちらの近郊店舗に試聴機が並ぶといいですね。

書込番号:11916943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/16 23:50(1年以上前)

CT9AIXさん、回答ありがとうございます。
SBがそのような印象なら、本当に試聴したいですね。
(さすがに私には試聴なしで買える価格ではありません。)

イヤホン選びは、個人の好みがすごく出るので、難しいですね。

書込番号:11921652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/17 00:16(1年以上前)

皆さんが推薦してくれたイヤホンをいくつか試聴出来たので、その感想です。

CK90PRO
ボーカルはいいのですが、低音の量が多いせいなのか、上がコモったように感じました。

CK100
試聴機はあったのですが、DAPに直接接続出来ない状態でした。
そんな状態でしたので、とても高級モデルと思えない音でした。

ER-4P
イヤーチップが合わなく、遠いスカスカの音しか感じられませんでした。

ついでに試聴したのが、
hf5
イヤーチップが合い、全体的に好みの音でした。
但し、具体的にここが良かったと言えない状態でもあります。

CK10
ボーカルの輪郭がはっきりしていて、いいですね。
高音もきらびやかで、音の輪郭もしっかりしていて、いいです。
残念なのが低音です。
私には絶対量が足りませんでした。

今のところ、CK10に低音の量を増やしたモデルが
今回の私の希望するイヤホンの感じがしますが、
こんなイヤホンは存在するのでしょうか?

書込番号:11921796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/09/17 07:34(1年以上前)

CK100をちゃんと聴いたほうが良いです。

書込番号:11922562

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/17 08:07(1年以上前)

主さん試聴感想の,>4Pの遠いスカスカですが,スカスカは判るけど,遠いの方向性が不明なです。

其れから,CK100が駄目で,CK10に好感触でしたか。
ドチラかと言えば,高音側が単独に主張する方で,際立つから,その様に感じるのかな。

書込番号:11922656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/17 08:27(1年以上前)

毒舌じじいさん

状態のいいCK100を探して試聴した方が良さそうですね。
(CK100はCK10の上級モデルから考えても)

書込番号:11922705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/17 08:40(1年以上前)

どらチャンでさん

4Pの遠い音は、COWON機のような遠い音と表現すれば理解して頂けるでしょうか。
イヤーチップが合ってなかった可能性大ですが。

CK100の音が悪く感じたのは、試聴機のディスプレイの悪さだと思います。
(DAPをセットすると周辺10台ほどのイヤホンが一度に試聴出来るようになっていました。
それほど良くないアンプが邪魔していた可能性があります。)

書込番号:11922732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/09/17 19:41(1年以上前)

FI-BA-SBがイシマル本店に出てました。
じっくり聴いてしまいました。
うん、確かにハウジングの後ろ抜いてるし。
音の抜けはありますね。イメージ空間も自然な広がり。低位も良くボーカルは真ん中に集まって来ます。鼻の下口元に極めて近いです。
デュエットも位置感はハッキリと感じます。
低音も抜けが良いのでベースもバスドラも分離感は良いです。

でも、私の好みからは外れますね。
ちょっとボーカルのパサつき出ます。色気が足りない気がしますね〜。

う〜ん、また今度違う日に、違うソース聴いてみよう。

書込番号:11924721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/17 20:55(1年以上前)

中高音側の煩い音源には,煩く鳴らして来ますからね。
其れに,環境ノイズも出して来る方です。
ま〜,従来のBA型が好みなら合わないでしょうし,此方も一旦リセットしないとです。

書込番号:11925045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/17 21:50(1年以上前)

みなさん こんばんは
好みは本当にそれぞれですね。
A846直差しでCK100を今日聴きました。ボーカルで前面にでてきます。しかし
空間が狭く感じられ、前に出るだけで平面な感じがしました。ポタアンとか他のプレイヤーで
あればこのような感じはしないのでしょう。
購入してからSBを毎日利用しています。音の拡がりはとても良く空間もあるなかで
ボーカルが自然に前にでてきます。伴奏も変に引っ込んだり、誇張されることもなく
こういうところが素晴らしいと思います。このSBは良く音楽性を表現できる貴重な
イヤホンだと思います。直差しでもA846を鳴らしているのが素晴らしいと思います。

書込番号:11925373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/18 16:55(1年以上前)

毒舌じじいさん
SBのレビュー、ありがとうございます。

音空間(音場?)の再現性は素晴らしそうですね。
ただ、ボーカルのパサつきが少し気になります。
(この辺りは正に好みの域でしょう。)

とても参考になりました。

書込番号:11929158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/18 17:04(1年以上前)

どらチャンでさん

私には従来型BAの音がいいのか、SBの音がいいのか判りませんが、
とりあえずはFAの試聴チャンスを作りたいですね。
(新幹線を使って試聴しに行くとA1の方が買えてしまいますが。)

書込番号:11929192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/18 17:09(1年以上前)

赤いランプの終列車さん

SBが理想のイヤホンのようですね。
私も自分にとって理想のイヤホンを見つけたいですね。
(ボーカルのみならSHE9850の音がすごく好みです。)

書込番号:11929212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/19 04:51(1年以上前)

A846で聴きたいけど、あきらめているイヤホン。

STAXのイヤホン001MKU・・・解像度そこそこ、音楽性最高、直差しでもポート経由でも
うまく鳴ってくれないのです。
ER4S・・・鮮度最高。鮮度とあますところなくWAVの音源を聴き取りたいという望みが、
直差しでもポート経由でも、使い物になりません。
ER4Pもありますが、音量がとれても聴かせどころのうまいイヤホンと
感じているので、すべてを聴きたい私としては滅多に使いません。


なお、SBも合唱曲のようなものは、ひとつ聴いた限りでは旨く鳴りませんでした。
イヤホンは当然ながらプレイヤーの環境に左右されるので、お好きなイヤホンが
あれば、プレイヤー環境は複数あって楽しむのもひとつの方法だと思います。

書込番号:11932223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/19 12:27(1年以上前)

主さん,FAの試聴には遠出が必要なになりますか。
其れも,新幹線とは費用が掛りますね。

で,その様な手段を講じなければになると,小生,両手にて押すのも気が引けちゃいます。(^^ゞ

試聴せずに購入して気に入らなければ,リサイクルショップ,オーディオショップへ買い取って貰うは,買取り金額も安いですから損失も大きいですし,オークション辺りは手間が掛ってしまいますね。

処で,赤いランプの終列車さん,STAXの001MKUは,電池銘柄を吟味しましたですか。
安いアルカリ,三洋のエネループ辺りは好くないですょ。
因みに,後者は,充電の仕方で音質が変わります。

書込番号:11933558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/20 05:45(1年以上前)

スレ主様もAシリーズでしょうか。
A846は細身の美しい鳴り方だと思います。
直差しで艶や色気を表現できるイヤホンは多分少ないのではと思います。
E4Cはなかなかすぐれたイヤホンだと思っています。しかし殆ど特徴が
ないと評価されてしまうのは、プレイヤーの環境が色気のようなものを
引き出せないところからきていると思います。
ここでみなさんが推薦しているイヤホンで、スレ主様のご希望にこの
色気がプラスされれば最高ですね。
私も所有機以外はいわゆる試聴なのでその範囲をでません。

電池はサンヨーもありますが、最近はパナソニックのエボルタです。
電池のせいよりもウォークマンポート経由のポタアンがどのポタアンを
使っても(自分の所有物)音源を良好な状態で引き出すことができないです。

最終的には贅沢となるのかもしれませんですが、ご自分の好みの傾向で
異なる傾向のイヤホンを3種類程度揃えていくとプレイヤー環境が変わっても
変わらなくても結構楽しめるのではないかと思います。

書込番号:11937726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/20 14:57(1年以上前)

CK100を試聴してきました。
今回は耳に差し込む方向に注意して聴きました。これ重要みたいですね。
ヴォーカルはよく伸びておりました。中音中心の高音と低音が加味され前に
でてきます。こういうところが魅力なのかもしれませんね。
俗にいうところの低音の量感はありません。
こちらはメジャーなので店員様に希望すれば、自前のプレイヤー持参で試聴
に応じてくれるのではないでしょうか。

僕の場合ファイナルオーディオはBA型でブルックナーの交響曲が聴けるところが、
購入ポイントの大きなところでした。

書込番号:11939705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/21 22:53(1年以上前)

どらチャンでさん

>主さん,FAの試聴には遠出が必要なになりますか。
>其れも,新幹線とは費用が掛りますね。

私の地方では、未だにSE530、SE420が試聴機として置いてある位なので、
FAのBAが試聴機として置かれるのはいつになる事やらです。
(当然(?)SE535、SE425はありません。)

FAは一旦保留とさせて下さい。

書込番号:11947893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/21 23:10(1年以上前)

赤いランプの終列車さん

>スレ主様もAシリーズでしょうか。

私のはCOWON J3とTeclast T51です。
(T51の方はご存じないかもしれませんが。)

>CK100を試聴してきました。
>今回は耳に差し込む方向に注意して聴きました。これ重要みたいですね。
>ヴォーカルはよく伸びておりました。中音中心の高音と低音が加味され前に
>でてきます。こういうところが魅力なのかもしれませんね。

試聴レビューありがとうございます。
これを読むとCK100にも惹かれますね。

最近、10PRO、UE700、IE8、SE420、再度ER-4Pを試聴してきました。
意外に良く感じたのが10PROでした。
(UE700、IE8は求めている音とは方向性が違いました。)

改めて、別の店でCK100とSE530、再度SE420を試聴してみたいと思います。

う〜ん、直ぐには購入モデルを決めるのが難しい状況になってきました。

書込番号:11948040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/09/27 22:40(1年以上前)

実際に購入できるのは11月頃になりそうですので、
もうしばらく試聴やネットのレビューを参考に
購入モデルを考えたいと思います。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:11979285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング