『リンク機能はTV(Sony) or BDレコ(Pana)どちらを重視?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リンク機能はTV(Sony) or BDレコ(Pana)どちらを重視?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは、所謂、リンク機能について基本的なことをお聞きしいたいです。

<購入予定>
TV:Sony HX800
BDレコ:Panasonic BW770(既に購入済み)
ホームシアター:ONKYO V30HDX or Yamaha YSP-2200

リンク機能の相性を見るのはTVでしょうか?レコでしょうか?
今は、BDレコのリモコン(pana)を使っています。
使うリモコンでリンク相性をみるのでしょうか、
それともHDMIでつなぐTVのメーカーによって
リンク機能が使えるかが決まるのでしょうか?基本的な
ことですみませんが教えてください。

リンクしてほしい機能は、
 1)TV電源offでアンプoff、TV-onでアンプ-on
 2)リモコンでVolを上げ下げ、アンプ上下
 3)リモコンで、アンプのモードを変える

質問の設定がおかしいですか?
なお、現在BDのリモコンを使っている理由は、TVの単純な
動作(ON-off、Volの上下、入力切替)は出来、
レコの30秒飛ばしとか、詳細動作が出来るからです。

書込番号:11982703

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/28 19:51(1年以上前)

HDMI CECでのリンクは基本的な動作に互換性があります、メーカーではビエラリンクやブラビアリンク等名乗っていますが基本の命令はHDMI CECの規格で動作していてメーカー独自の命令はメーカーが命令を注ぎ足していると考えてください。

テレビとアンプ間のリンク動作が今回は重視しているのですからテレビとのリンクを優先したいです。
Sonyテレビとリンク動作を確認しているYAMAHAが一歩リードでしょうか。
ですがリンク動作に重きを置くならいいのですが、音響重視ならちゃんと試聴してからどちらが好みかで決めたいです。

書込番号:11982860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2010/09/30 01:11(1年以上前)

口耳の学さん ご返信ありがとうございます。

HDMI CECですか・・・。なるほど。

っということはTV中心で愛称が良ければいいですね。
TVでもレコのでもリモコンのTV操作でON,OFF,Volの上下、リンクでアンプ(例えば、YAMAHA
ならシネマDSP)を使うことができるということですね。

TV、レコのリモコン中心ではないのでしょうか???

書込番号:11989167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/30 06:58(1年以上前)

テレビのリモコンでのアンプの操作は可能です、レコーダーのリモコンでの操作はリモコンにプリセットされているテレビ操作機能で動作しているのでしょうから、テレビのリモコンで操作しているのと実質同じです。

書込番号:11989629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2010/10/01 00:55(1年以上前)

なるほど、レコのリモコンを使ってもいいんですね。レコの操作(30秒とばしや、30秒送り
など)は、SONYのリモコンではできないですよね。

書込番号:11994066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/04 00:13(1年以上前)

かうかうさん こんばんは。。

すでに回答は出てますが、

CECによるHDMIリンクと言うのは、テレビから指令がでる機能ですので、テレビが基本になります。
テレビのリモコンで他機器を操作したい場合はリンクが必要になる感じです。

ですので、アンプがレコとリンク対応でもテレビとリンク対応で無かった場合は全てにおいてリンクされませんし、リンク機能はオフにしておく必要が出てきます。
要するにそれぞれが各々リンクされないとダメですし、それぞれがリンクされててもテレビの機能とリンク対応によって左右されてしまう事になります。

対して、レコのリモコンにあるテレビ操作機能はリンクとは関係なく、リモコンの機能になります。
要するにその部分だけはテレビのリモコンになってる・・と言う事です。
ですので、シアターなどを接続しても全く影響はないです。

>レコの操作(30秒とばしや、30秒送り
など)は、SONYのリモコンではできないですよね。

テレビのリモコンにそのボタンがあれば可能かもしれませんが、基本的にリンク操作は簡易操作だけと考えた方が良いです。
ただ、アンプに関しては音量と入力変更、電源連動ができますので、かなり使い勝手は良くなります。
レコはやはりレコのリモコンで操作した方が良いですね。。

書込番号:12008334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2010/10/09 23:04(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

こんばんは。30秒送りや10秒戻り、良く使う、>>ボタン(サーチ)が無いとつらいですね。
きっとBDレコ(ディーガ)のリモコンが手放せないです。

それとは別に聞きたいことがあります。
 下記商品 三菱電機から今度出るREALです。
  http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/mdr1.pdf
50Wですが、10連マルチスピーカーシステム(フルレンジ型8個+サブウーハー2個)
だそうです。YSP600と比べるとどうでしょうか(ビームによるバーチャル5.1ch抜きにして)?

多少良い程度でしょうか?まだ、発売されていないので、上記スペックでの感じですが・・・。
   

書込番号:12035553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/09 23:20(1年以上前)

>YSP600と比べるとどうでしょうか(ビームによるバーチャル5.1ch抜きにして)?

まだ販売されないので何とも言えませんが、確かに三菱リアルの音質は個人的にも良く感じますし、実際の評価も高いのですが・・・

でもそれはテレビ内蔵としての比較でしかありませんので、別途購入のシアターシステムと比較してもしょうが無いと思いますよ。

テレビの音声を良くするのが目的なのか、良い音質で聴きたいのか?・・ってことなのではないでしょうか?

個人的な見解を言うと、音響メーカーであるヤマハが自身を持って発売したYSPモデルとテレビ内蔵で良い音・・として収めたリアルを比較するのはナンセンスだと思います。。

あとは、ご自身が何処まで求めてるのか?・・って事ですね。

書込番号:12035648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2010/10/10 00:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>テレビの音声を良くするのが目的なのか、良い音質で聴きたいのか?

うーん、確かに・・・
自分の場合は、どちらかと言うと、「薄型TVの音を良くしたい」が出発点です。
店頭でもわかるレベルで、ブラビアやレグザ は聴くに耐えないと思いました。
それで、折角、ウン万円もだすのであれば、みなさんの言われる”いい音”で聴いて
見たいと思いました。

合ってるかは不明ですが、自動車で視聴するTVの音を聴いていて、音楽番組が楽しく
見れたり、映画に集中できた気がします(自動車の音響が良いというより、密閉空間で
良く聞こえるというのが正解かもしれませんが)。

実際に買って家で聴いてみないと、わかならないんでしょうね。

クリスタルサイバーさんの言われていることは、
 TV内蔵のスピーカーはいくら良いとしてもブラウン管TVの音質程度(もしくはPCスピーカー
 程度)で、 音響メーカーのホームシアターは、音場における臨場感があり、映像と音響が
 非常に良くなり、それに対する価値を自分がどれくらい考えているかということでしょうか
 

確かに 自分自身の問題ですね。ただ、音響メーカーの音質を聴いたことが無いので、
想像しにくいのです。

本質的にTV放送ではホームシアターを活かせる音場が少なく、
自分の気に入ったBDやDVDのみに活かせる気がします。TVを使用する
全体の量 と ホームシアターを活かせる量の比率が少なくても 
自分にとって価値があるかの判断になるわけですね。

とくにTVドラマ、放送以外では、お気に入りの映画、DVD、BDは無く・・・・。 
難しいですね。でも 三菱の薄型TVは、TVの音質を良くする上では、合格
なのですね。

書込番号:12035902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2ch音声でのリアスピーカーの大きさ 2 2025/10/09 9:52:53
設定ができません。 15 2025/10/09 11:33:22
機種変更で迷っています 8 2025/10/09 10:27:40
音量は画面に表示される? 2 2025/10/06 21:28:52
とても良いです 0 2025/10/05 17:51:40
DHT-S517かSR-X40A 2 2025/10/06 23:47:43
電源が勝手に入る 4 2025/10/07 19:57:38
実機確認について 4 2025/10/04 23:29:27
AVアンプからの切り替え 8 2025/10/08 22:25:27
自動接続を変更したい 5 2025/09/29 23:57:01

「ホームシアター スピーカー」のクチコミを見る(全 133371件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング