


http://www.makino-g.jp/tokusengai/detail/11012/
・一眼レフとミラーレス一眼の仕組みはここが大きく違う!
・ソニーの新しい一眼αは、実は一眼レフではない!
・子供やペットをバンバン撮るならミラーレス一眼は選ぶな!
・・・まあ、予想はしてましたが。
書込番号:12157260
3点

でも、実質と異なっても褒められたら素直に喜んじゃったりするわけでしょ?
取捨選択してスルー検定の能力アップすればいいだけじゃない。
書込番号:12157332
7点

>・子供やペットをバンバン撮るならミラーレス一眼は選ぶな!
私はざっと読んだだけですが、ミラーレスは1眼レフに比べて電池の持ちが悪いので、撮れる枚数が少ないと言うデメリットはあるでしょう。スペアの電池を用意すればいいだけですが。
書込番号:12157335
2点

私も読みましたが、
批判ではないでしょ。
実際一眼レフじゃないし。
それに動き物には一眼レフが未だに強いのは確かだし。
でも60Dを無理やり持ち上げてる感はありましたね。
書込番号:12157386
14点

ますます、「VAIO命!!」な人とかぶって見えてきました。
書込番号:12157387
5点

カメラについては、あまり参考にならない雑誌だと思います。
書込番号:12157425
14点

ひとつの情報として捉える程度で良いですよね。評価するのはユーザー個人。
書込番号:12157436
7点

贔屓の引き倒しって意味がわかってないメーカーさんが若干数あるみたいで(^^ゞ
でもコンデジの方を見ても別にソニーを貶してるような事はなかったですよ(+o+)
どっちにしてもこういう雑誌の記事は、毒にも薬にもならないような事しか書けないみたいですね・・・
余談ですけどスレ主さんは今日立ち読みに行くんですか?
書込番号:12157558
5点

特選街かー。昔はオーディオ関連の良い記事もあったのでたまに買ってたんだけど、最近はかなり質が落ちて立ち読みもしなくなりましたね。なかなか廃刊にならないところを見ると買ってる人がまだ結構いるのか。
書込番号:12157598
6点

十人十色
使い手が変われば評価も変わるでしょうね
一つの意見として軽く流せばいいんじゃないのかな?
書込番号:12157672
2点

相変わらず最右翼だね…読みました。
信用ならない雑誌ではありますが、ライターの主観が入るのは当然だし、評価の一助にはなるでしょ。
実際、ミラーレスで動態を追尾するのが難しい事は、使った事のある人ならわかることだし。
「ソニーの新しい一眼αは、実は一眼レフではない!」も新機軸の製品という意味だと思うけど。
「批判」としてスレを立てることが、おかしい。
それよりも内容の詳細を検討すべきでしょう。
例の玩具へのαの合焦率の結果とか。D300sの以前との記事の違いで、当てにならないというのを自ら証明していますが…
書込番号:12157676
9点

カメラのことがわからず、撮りたいものもわからない人は最新モデルを買っておけば後悔しないと書いている 家電批評はNikonをNiconと書いていましたね。
書込番号:12157688
4点

まあ、α55は構造的にはミラーレスカメラだし…
でもα55がミラーレスと考えると…
>子供やペットをバンバン撮るならミラーレス一眼は選ぶな!
これはちょっと違うかもですね
だけども、GH2のAFがかなり速くなりましたが
C−AFはどんな感じなんでしょうかね?
書込番号:12159666
2点

>ソニーの新しい一眼αは、実は一眼レフではない!
確かに〜ミラー的なものはあるけどEVF…
書込番号:12159759
3点

SONY右翼のEF-SWさんには許せないのかもしれませんが、気にすることはありません!
NEXは今までのカメラの分類に入らない新人類(古・・・)ですから、
こんなクソ雑誌にどうやこうや言われる筋合いは無いんですよ。
こういう話題でファイヤ!していること自体、この雑誌に飴を与えているんです!
いずれ進化できない古参雑誌は淘汰されますんで、ゆっくり見送りましょう。
ニコンキャノンさんも消えないよう頑張ってください!!!
(言わなくていいのにな最後の一言・・・・馬鹿)
書込番号:12161476
2点

>NEXは今までのカメラの分類に入らない新人類・・・
マジで言ってるんすか?
一眼レフより古いライカタイプの焼き直しですよ。
レンズがAFになって新しい機能がプラスされただけ。
温故知新って言葉、知ってる?
書込番号:12165010
5点

私へのご返信を頂いてたんですね!!有難うございます!
ええーどいつもこいつもそんなクソライカほど古いカメラなんか知らん!って。
実際のところCanonオートボーイ以降しか知らんワイ!
フルハイビジョン、可動液晶、コンデジボディ、レンズ交換、APS仕様・・・これのどこが焼きなおしって???
と言いたいところですが、なるほど!そういう古い仕様のカメラが既にあったんですね・・・。
勉強になります!!有難うございます!失笑・・・。
ってのがこのサイトの正しい答え方!
(だんだん壊れて来てます)
書込番号:12233810
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/30 11:11:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/30 10:57:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:44:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 20:01:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 18:28:21 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/30 10:17:27 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 12:58:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/29 6:37:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





