『音の広がりのあるイヤホンを探してます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『音の広がりのあるイヤホンを探してます』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

音の広がりのあるイヤホンを探してます

2010/11/19 09:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:159件

高音域の表現が繊細で
低音域がしまっていて
音場の広いイヤホンを探しています
10pro 3stu ドブルベ x10x5 IE8 er4pなどは所有しています
一番好みにちかいのは
3stuなのですが 繊細には遠いかなあと
ファイナルオーディオは好みではなかったです
お薦めのイヤホンを教えていただけませんでしょうか

書込番号:12238953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/19 17:25(1年以上前)

言われてる内容と好みのイヤホンが一致していないけれど
残るは、MDR-EX1000かしら

書込番号:12240522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/19 17:48(1年以上前)

音場が広めと言う時点でダイナミック型がおすすめとなりますね。
で、低音が締まっていて・・となると条件的にはかなり厳しいですね。

音場が広めのものは総じて低音が出てきます。例えばドブルベやIE8のように。

スレ主さんの望みのものはイヤフォンでは難しいでしょう。

書込番号:12240609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/11/19 17:59(1年以上前)

返信ありがとうございます
ソニー機は予算が ちと追い付きそうもありません
スミマセン 予算三万前後までになります
イヤホンでは難しいですかねIE8なかなかお気に入りなのですが
今一歩 高音域の粒立ちが欲しい感じなんですよねぇ
因みにヘッドホンだと
ありそうな感じなのでしょうか?

書込番号:12240656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/19 18:44(1年以上前)

音場が広がらないけど繊細な高音はER-4Sです。

繊細では無いけど音場が広いのはドブルベです。

繊細さと音場は相反します。

書込番号:12240830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/19 18:50(1年以上前)

3万で繊細なヘッドフォンは難しいです。

書込番号:12240864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/11/19 19:00(1年以上前)

返信ありがとうございます
書き込み間違いしてました 4pは所有してません 所有しているのは
hf5です
4sの購入を別に検討しており掲示板で相談しているのでうっかり間違えてしまいました
失礼致しました
三万位じゃ繊細なヘッドホンはないですよね
現在 メインは10pro
サブはhf5になっています

書込番号:12240906

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/19 19:59(1年以上前)

ダユリアチナさん、皆さん今晩は。

さて、ダユリアチナさんは10Proをお使いですかUE独特な音場に慣れてしまうと正直イヤホンだとキツいかもしれませんね。


自分の場合音の広がり寄りも定位を重視するのですが、ダユリアチナさんは前後左右どちらに広がるのが、好みですか?
因みにノーマルケーブルの10Proは左右には広いですが、ボーカルの定位は悪いですね。

書込番号:12241168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/19 20:08(1年以上前)

相反はしないでしょう。
音場は低音〜高音までの交わりが弱いと,出難くなります。
高音側が天井方向へ抜けるは抑えが甘いからで在って,この状態では出て居ませんね。

で,高音の粒起ち感を求めるなら,極力上位機種へ行かないとです。
下位機種では解像感が甘くなりがちですし,バックグランドの静かさも弱いですょ。

書込番号:12241202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/11/19 20:12(1年以上前)

サイアークさんこんばんは
私は多分 左右の広がりが好みなのだと思いますいまは紛失してしまっているのですが 3スタの方が正直10proより好みでした
3スタでイヤホンでもこんなに広がりが出せるんだと感動し10proも購入したのですが 3スタの出番は減らず3スタの足りない部分を補うためにスパイラルしてる感じです

書込番号:12241219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/19 20:56(1年以上前)

3stは基本的展がり方が逆なタイプです。
10PROのコネクタ接続を逆にして,暫く鳴らしてから聴いて視ると面白いかと。

書込番号:12241427

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/19 21:21(1年以上前)

10Proはリケーブルするとボーカルの引っ込みが改善されますよ。
10Proのボーカルの引っ込みは質の悪いケーブルのためです。

書込番号:12241558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/11/19 22:07(1年以上前)

極性反転は実行済みですスッキリはしますが
音が薄まってしまったように感じ いまいちでした
リケーブルは音場が狭くなるとの評価もあったので まだ手を出してません
ボーカルはそんなに気にならないもので
もっとも 専らクラッシックやjazz(主にピアノトリオ)テクノなどボーカルの無いものを聴く事が多いもので

書込番号:12241804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/19 22:34(1年以上前)

>音場が狭くなるとの評価・・・。
此れは逆なのです。
狭くなると言われるのは,上位機種達の方です。
で,何か矛盾していませんですか。

其れから,主さんの現状では,ピアノを聴くとの事ですが,ピアノイメージが繋がりません。
像イメージも,低音〜高音まで繋がった印象が高い方に,音なリアル感を感じませですか。
ヘッドホン&イヤホンでは過剰に拡がらせない。
拡がらせるのは音源で在って,中間の装置で在って,忠実度が高くは最後のヘッドホン&イヤホンでは無いのですょね。
だから,180度に反転させた音も在りなのです。

書込番号:12241953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/11/19 23:47(1年以上前)

該当するような
イヤホンの候補はないでしょうか

書込番号:12242385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/20 11:39(1年以上前)

結構な品をお持ちですから,ダイナミック型のドブルベクラスを薦めてもで,やっぱりEX1000じゃないかな。
で,音源はWAVEクラスをチョイスし,高音側が伸ばせる装置を使うと,前方拡がり感は高い傾向へ来ます。

因みに,装置のリ・マスターを使うと,低音側も前方へ出た印象へ来ますし,顔面付近への被り感も小さくなります。

書込番号:12244053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/20 12:13(1年以上前)

もう一つ追加します。
主さん所有のドブルベと,同価格帯の新しいいテクニカCKM99を比べたら,CKM99の方が,前方への押し出した印象が高いのじゃないかな。
ドブルベは,二つの振動板を使ってのモデル達同様に,価格帯故の繋がり悪さを感じてしまいます。(PioneerのSE900Dにも気を感じてしまい,この手の高級版が欲しい)

書込番号:12244162

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/20 12:21(1年以上前)

イヤホンならEX1000がいいと思いますね。

低音も芯を聴かせるタイプですし、高音も伸びます。
だからといって、刺さる感じもしないのでお勧めです。

書込番号:12244186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/20 15:00(1年以上前)

3万円以内で高音が繊細で音場が広いというのは、難しいですが、ER-4Sなどに比べてそこそこ広いということなら、
Atomic Floyd TwistJax AcousticStee SAF-EP-000002
ローランド RH-PM5
くらいかな。

書込番号:12244761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/11/20 15:26(1年以上前)

ソニー機は予算が合わないです(泣) 高いっすねぇ EX800位までなら 予算内なので
試聴してみます オーテクは今までpro5位しかお気に入り無いんですよね
でもせっかくなので聴いてみます
アトミックフロイド ローランド機も探してみます
ローランド機良さそうなんですが置いてある所少なそうですねぇ
皆様ありがとうございます

書込番号:12244858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/20 22:25(1年以上前)

結構お持ちなんですから,余り無理に行かずに貯蓄をしたらです。(EX800STでは音空間は展がり乏しいし,雑味が在り温いす)
で,小生のポータブル装置から出て来る音を,聴かせて挙げたいですね。(無理だけど)
恐らく,驚くでしょうし,アップル機のフォンアウトの音空間は薄いと言って居る事も,聴いたら納得するでしょう。

書込番号:12246814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/11/20 22:51(1年以上前)

イヤホンには3万以上はかけたくないと言うのは
自分で自分に決めたルールなもので・・・
10proは3スタがあんまりにも私の好みに近かったもので
ルールやぶりをしてしまっただけで
ex1000は良いイヤホンだと思いますが
ルール破るほどのほれ込みはないですし
イヤホン購入は気分転換なので
買いたいときに買わないと
私的には意味がありません
EX1000買うのならZ1000がほしいですねえ(笑)
オルトフォンのe-Q7はどんなもんでしょうか
視聴した感じでは結構よかったような・・・

書込番号:12246981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/20 23:46(1年以上前)

イヤホンで音場を広げるのは永遠のテーマですね

ヘッドホンではユニットが耳から離れたり、斜めに取り付けたりして
音場は狭くならないように工夫されている所は見受けられます
上級物は音場が狭いのは当たり前と決め付けず
音場が広い要求するお客さんのニーズも高いはずです
Z1000の発売でニーズにあった製品かどうかは痛感してるほどですね
ライブやコンサートを何度も足を運ぶ私のような人は
音場が狭くなるのは無視出来ません
メーカーも頑張ってるとこもあります(おもに海外が多い)

イヤホンは耳間は決まってるから難しい問題ですが
ハイファイサウンドのイヤホン実現は不可能とは思えないですね

書込番号:12247377

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/21 00:27(1年以上前)

若干名,勘違いをして居る方が居りますが,前後に深い,拡がる音空間は,左右の音の出方が極力揃っていないと出て来ない。
交わらない音だから尚更。
右の音と左の音が,隙間空間にてズレてしまったのでは揃いは悪くなり,忠実さは失われてしまいますね。
散って,前後空間が薄くなった拡がり感を,拡がりが在ると言うのは恰かもですょ。

で,狭いと言われる音には,前後空間が広いとの音が隠れて居ます。

処で,主さんの初めの希望な音傾向から言ったら,製品は絞り込まれて居るのですがね。

書込番号:12247623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/21 00:38(1年以上前)

勘違いはどっちだが、

コンサートホールは音が包まれて音は曖昧にします
そういった音が好きな人はけっこういます
スピーカーでセッテイングしない人には判らないかもね
あなたの理想の音質がみんなも共通と思うなら御めでたいですね

>,小生のポータブル装置から出て来る音を,聴かせて挙げたいですね。(無理だけど)
恐らく,驚くでしょうし,アップル機のフォンアウトの音空間は薄いと言って居る事も,聴いたら納得するでしょう

オーディオマニアならではの発言ですね
私も含めて普通の人はしらけてるよ、ヘドが出るくらい

書込番号:12247687

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/21 00:50(1年以上前)

最後のくだりを,其のままお返ししますね。
>ライブ・・・何度も運ぶ私のような人は

上下左右へ散った前後空間の薄い音を聴いて居ればよいでしょう。
この様な音は音空間が広いとは言わず,拡散気味で薄い音空間と言うのです。
で,ヘッドホン&イヤホンの音空間を知るリスナさんは,貴方の様な頓珍漢な事は言いませんょ。

書込番号:12247756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/21 11:03(1年以上前)

あなたのくだりでよくわかりました

生の音よりも機械の音が好きなんですね

それは失礼しました

書込番号:12249315

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/21 11:27(1年以上前)

中段くだりを,其のまま返しますね。
ライブも同じじゃない。
で,前に書いた記憶が在りますが,クラシックのコンサートには時々足を運びますょ。
そろそろ,歓びの歌シーズンですね。
大工の歌,第九の歌。(前者はCDが出ている(^^ゞ)

書込番号:12249414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/21 16:50(1年以上前)

ダユリアチナさん
はじめまして

私も3スタの雰囲気が気に入った一人です。
(じっくり聴くと高音も低音も不満がでますが)

3スタの雰囲気で、これ以上のイヤホンを求めるとなると
10proや5proでリケーブルしかないと思っています。
(つまり市販モデルでは存在しない)

幸いダユリアチナさんは10proをお持ちとの事なので、
試しにbeldenで自作なさってはどうでしょうか?
(ボーカルが充実するとの事)

まだ10pro(5pro)を入手していない者の独り言でした。

書込番号:12250760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/21 20:31(1年以上前)

10proもe-Q7も試聴ですが、

e-Q7の左右の音場は、10proほど広くなかったと思います。
華やかな音色を楽しむタイプに聞こえました。

試聴なので参考程度の話です。

書込番号:12251811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
16,800円! 0 2025/10/05 0:58:51
低音 1 2025/10/05 6:30:47
おすすめのDAC 5 2025/10/04 19:11:19
ドンシャリだなぁ 0 2025/10/03 18:48:49
音量が上がる 7 2025/10/03 22:41:44
15分で90%になるのは初期不良? 1 2025/10/02 22:54:23
音楽サブスク 1 2025/10/02 23:55:40
本体ソフトウェアアップデート(Ver.6.0.0) 2 2025/10/01 19:21:44
Monoral mode からstereo mode へ変更したい 2 2025/10/02 8:38:21
汚れの付きやすさについて 1 2025/10/02 19:09:29

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292415件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング