『シート盛ることにしました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

シート盛ることにしました。

2011/01/29 06:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

殿堂入り クチコミ投稿数:4657件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

体格によりますがシートが最悪なので全体的に5cm盛ることにしました。
まだ200kmしか走っていないというのに本気で買い替えを考えました。
納車日に友人が経営するレストランまでお披露目に行って少し遠廻りして帰って100km、翌日に2ストリード100を廃車登録するために初度登録役所まで行って100km
IRCのタイヤがズルズル滑るのは折り込み済み、乾燥路面なのに横断歩道のペイントで滑るのも想定範囲内。
ですがシートの具合の悪さには我慢ならず納車の翌日に下取見積り出して貰いました。
オプションパーツ込みこみ47万円が20万とのことで…2日でリードEX1台分棄てるのは超の付く罰当たり。
でシートを盛ることにしました。

基本的にシートが或る程度硬いのは長距離を走るのに適していると思います。
この位硬ければ原付2種で1日500kmツーリングもアリかなと思いましたが、残念なことに三角形のアンコが仙骨を圧迫して苦痛極まりないです。
5cm前に座れば発進加速でも腰に当たりませんが、足許のステップを踏んで前に座るのは不自然でおまけに窮屈、元々ハンドルが近いですし1枚フロアのスクーターじゃあるまいし脚は伸ばして乗りたいものですし。
3角アンコの上に座れば膝も肘も少し曲げた状態になって丁度良いのですが硬くて骨盤が痛くなります。外して見るとシートベース剥き出しで雨に降られたらアウトですしクッション無しですから更に痛くてムリ。
「ポジション http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=12532278/ 」で3角形のアンコを外してシートバッグを着けた「湯〜迷人」さまのアイデアは秀逸ですが、たまにバイク仲間をパッセンジャーシートに乗せることがありますし、クラウザーK5をトップケースにしたので勿体無い。
でアンコ外して全体的に5cm盛れば丁度良いかなと。
純正オプションの後付けウィンドスクリーンの上端が視界を歪めるので5cm高くすれば上から直接視認出来るようになりますし。

PCXには菅生サーキットのショートコース開催の本田主催試乗会で短時間乗っただけでしたが、都内100kmお買い物に良いなと思って買いました。
シートの良し悪しは100km位乗ってみないと解らんものですね。

河名シート10万円コースかと思いきや本田夢東浦和で取引の有る業者がVTRアンコ盛り3万円弱だったそうなので…
上がって来たらまたレポートします。

身長178cm股下85cm体重74kgの小生、早速蒙古斑のようなアザが出来ました(笑
stバイはシート高93cmのオフ車で殿様乗り。
日帰りツーリングの最長記録はいまのところ高速乗って1,200km、一般道だけだと700kmです。

書込番号:12575444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/29 08:38(1年以上前)

なんかさ…あなたの感想、いいわけばかりに感じるんだけど…

書込番号:12575678

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/01/29 09:55(1年以上前)

さどたろうさま
早速レスありがとうございます。
言い訳がましくて恐縮ですが「こりゃシートだけは何とかしないと苦痛でたまらん」と思ったバイクが所有8台目にして初めてなのでお赦し下さい。
オンロードオフロード300km以上試乗したモデルも昨日まではノーマルシートで快適でした。
「体格に合わないシートって有るんだなぁ」というのが率直な感想です。
思えば足を前に投げ出して乗るバイクは短距離試乗したハーレーを除けば無かった訳で…迂闊でした。

書込番号:12575979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2011/01/29 13:11(1年以上前)

こんにちは^^。

私はPCXに満足しているのですが、スレ主さんの言われるとおり、仙骨にぶつかるあのアンコ、お尻の形状を全く無視していて、長距離は凄く痛くなりますよね。

お尻の丸い出っ張りと合うように、後方向きに丸くなってれば良いのに、一点だけぶつかる形状というのは、、、ちょっと考え物ですよね。

私もシートの交換を考えていますが、こういう意見の人が多いような気がするので、やはりホンダに形状を考えた方が良いと、伝えようかと考えています。

でも、40万が20万になってしまうのはもったいないと思いますので、シート交換で済ませたほうが、、、いいかな〜〜と、個人的には思っています。

書込番号:12576750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2011/01/29 17:31(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

先程、つくば市内から都内・横浜を往復約220km走ってきましたが、お尻は痛いです。ご承知の通りタンコブを外しておりますので足に付いてはアメリカンスタイルも出来ますし足ポジに困ることはありません。シートに付きましてはメッシュのシートカバーとの間に低反発ウレタンシートを挟んで試しておりますけどそれでも長距離だと尻痛に悩まされます。

カスタムシートへの変更も考えたことはあるのですが、おそらく純正よりあんこが分厚いことはないのではないかと推測されますので、専門の業者に自分に合った形状にカスタマイズしてもらうしか無いかもしれませんね。

書込番号:12577720

ナイスクチコミ!0


toku110さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2011/01/29 20:32(1年以上前)

オプション付けて47万って何をつけたのでしょうか?
125のバイクで50万近くってどうするとなるのか気になります。

シートは私もなっとくいかなかったくちです。
東京から山梨までの120kほどを乗って帰ってきた時点でこんなに固くて痛いシートは
20台近くバイクを乗ってきましたが過去最低レベルです。
タイ仕様だったので日本仕様のシートと違いがあるかはわかりませんが正直いただけませんでした。
現在タイ製のカスタムシートに交換しましたがポジションという意味では移動距離が稼げるので換えてよかったです。
http://homepage3.nifty.com/tokusanracing/HP/pcx.htm
ですがまだ長距離(長時間)乗っていないのでわかりません。

本日気づいたので質問ですが、私の場合アライのジェットヘル(SZシリーズ)でシートを締めると横から見るとヘルメットが見えています。
(雨が降れば濡れる状態です)シートを社外にすぐに変えてしまったのでノーマル(日本仕様含む)がわかりませんん。
メットインの状態でメットが見えるものなのでしょうか?それとも不良なんでしょうか?

書込番号:12578584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2011/01/29 21:07(1年以上前)

toku110さん

>メットインの状態でメットが見えるものなのでしょうか?それとも不良なんでしょうか?

私のは国内仕様の純正のままですが、シートの回りにはゴムのパッキンの様なモノが付いておりますし、シートを閉めると中は見えませんね。

*カスタムシートの乗り心地と言うか、あんこの厚み等は如何でしょうか?

書込番号:12578790

ナイスクチコミ!1


toku110さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2011/01/29 21:26(1年以上前)

湯〜迷人さん
パッキンみたいのはあったと思いますが、シートを締めるときにメット頭頂部を抑える感が強くサイド部から2cmほどメットが見える状態です。
やはりカスタムシートが欠陥なのですかね?
昨年購入してから寒くてあまり乗っていないのでいままで気づきませんでした。
ちなみにメットを入れた状態では洗車は絶対にできません。(水浸しになることでしょう)
カスタム失敗です・・・

書込番号:12578898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2011/01/29 21:34(1年以上前)

toku110さん

2cmもですか。
走行中にゴミも入ってきそうです・・・
防水対策にはなりませんけど隙間テープ辺りを貼った方が良さそうですね?

書込番号:12578951

ナイスクチコミ!0


toku110さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2011/01/29 22:41(1年以上前)

メットを入れていない場合は大丈夫です。
ですがクリアランス的に強ジェットの洗車ですと水が入りそうですね。

というわけでタイで売っているパーツはかなり信頼性が低いのはお伝えしておきます。

国内用のシートに買い換えようか悩んでます・・・

書込番号:12579371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/01/30 01:28(1年以上前)

皆さま早速のレスありがとうございます。

赤好きんちゃんさま
本田にお知り合い(オヤジギャグになってしまいました^^)がいらっしゃれば是非!
ご意見投稿という手も有りますが、大企業なので次の新型が出るまで難しいような気もします。

湯〜迷人さま
低反発クッションはテンピュール枕が世に出た頃に跳び着きましたが、ジワ〜っと加重すると適度に窪んで面で受けてくれる半面、枕であれば寝返りを打った場合など体の動きに枕の変形が追い付かずに頸椎を傷めることが有るとも訊きましたし、オフィス椅子なら良いですが路面のギャップから衝撃の伝わって来る車やバイクのシートには不向きという意見もございます。
メッシュの下に仕込むのを固めのウレタンシートになさった方が効果的かも知れません。
臀部の接触面積は体重と体格によって血行を妨げない適性値がまちまちだそうなのでホンとに難しいですね。

toku110さま
http://lieblingsmotorrad.blogspot.com/2011/01/20110127-pcx-0129.html
こちらにオプション内容をお値段含めてまとめましたのでご覧下さいますと幸いです。
最終的に60万円以内に納めたいです。
シートはパーツ代が2万円強、フルカスタム3万円弱だそうなので全体的に5cm高いスペアシートを作ることにしました。
ヘルメットはSchuberthのC3フリップアップを納めて無理矢理シートロックを上から押さえつけてシートそのものは逆反りしてますが、只今試してみましたところ横から見える程ではありませんでした。
ただゴムパッキンの当たりが弱くなっているようでサイドスタンドで放置したら雨が入り込むかも知れません。
ご指摘ありがとうございます。
因みにJ1は横幅前後共にサイズが大き過ぎて全く入りません。
ストラップにDリングも着いていないので諦めました。
アライは安全性世界最高を目指して慣性モーメントを小さくするために前後を短めにして、更に万が一にも下顎骨を折ったりしないようにチンガードが深く作られていると聴いたことがあります。
当然高さが増す訳で、シートが逆反りして横からヘルメットが見えるというのも想像に難くありません。
お求めになったカスタムシートが半キャップせいぜいトライアル用ヘルメットが入れば良いや位にシートベースまるごと新たに設計されているとも考えられますが、安全性を犠牲になさるのはナンセンスですからトップケースを着けてシート下は小物入れにしてしまう他は無さそうですね。
日本仕様もパーツはタイ製らしいので「買い物もしないのに悪いけど協力して!」って日本仕様PCXのシート下にご自分のヘルメットを試しに納めさせて貰うことを先ずお勧めします。

書込番号:12580194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2011/01/30 06:55(1年以上前)

スレ主さん おはようございます

低反発シートに付いて、色々教えて頂き有り難うございます。
タンコブを外してそこの穴(肉厚が殆ど無い部分)にシートを固定しておりますので、それなりの緩衝材にはなっているのですが決定打にはなっていません。ゲルを埋め込むことも考えたのですがシート自体の根本的な加工が一番のようです。

書込番号:12580568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/01/30 08:22(1年以上前)

湯〜迷人さま
おはようございます。
シートベースが2/01入荷だそうなので仕上がりは恐らく2月中旬でしょう。
stバイが車検で2週間入庫なので尻の痛みに耐えながらPCXノーマルシートで我慢することになりそうです。
進展あり次第こちらでご紹介します。

書込番号:12580725

ナイスクチコミ!0


toku110さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2011/01/30 11:36(1年以上前)

ViveLaBibendumさん、私も昨日近所のPCXの方に確認させてもらおうと思っていました。
まだなかなか現車に会わないのですが先日購入された方がいたので聞いてみようと思います。
カスタムのこれから楽しみにしています。
カカクの板で知らないパーツなどいくつか参考にさせてもらっています。
長期の納期待ちになる人気車種ですからネットの情報を探している方もこれからどんどん増えることでしょう。サイトの更新楽しみにしています。

書込番号:12581376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2011/01/30 13:12(1年以上前)

ViveLaBibendumさん

ご報告お待ちしております。

書込番号:12581723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/30 16:18(1年以上前)

私もあのシートを設計した人は首にすべきだと思うほど、あまりの出来の悪さに辟易しています。(どうしたホンダ!)
まあ、あの餃子上のものをはずしただけでだいぶ改善しましたが、ねじ穴のでっぱりが気になりますね。
私もよっぽどシート下に何か詰めようと思いましたが、所詮ねじ穴の出っ張りがかなり上まで来ているため根本解決にはならなそうなので止めました。
シートよくなるといいですね。私も参考にさせてもらいます。

書込番号:12582404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 ハッピーライフ・ラボ 

2011/02/04 21:40(1年以上前)

シートのあんこ盛りを業者にやってもらうのかなと思うのでスレ主さんは参考にならないかと思いますが…

手前味噌ですが、元のシートを傷つけずに、お手軽にあんこ盛りをする方法を10年前に公開しました。なかなか快適でした。あのころが懐かしい…
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010310/gutara/kaizo.htm#KAIZO3

新車のシートを傷つけたくない人にはお薦めです。盛った部分を取った後はシートだけは新品のようでした。

書込番号:12606213

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/04 22:22(1年以上前)

こんばんは

『お手軽にシートのあんこ盛り』
面白く拝見させて頂きました

偶然にも全く同じ手法でDトラのシートを加工致しました
あんこ盛りが目的では無く、単純にお尻が耐えられ無かったが為です

中身は今風の『ゲルザブ』
シート表皮は、業務向けのバイク用シート表皮です
初めてのDトラでのツーリングは、お尻は地獄を見ましたが、加工後は天国です

書込番号:12606459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 ハッピーライフ・ラボ 

2011/02/04 23:46(1年以上前)

同じ方法で付けられたんですね。あの方法ってお手軽でいいですよね。

ゲルザブとか自分の好みのものを「入れる」ことができるのもいいですね。

あの当時、そば殻枕を入れてすごく良かったと報告してくれた人もいました。
お手軽なので何でもありです。

ただPCXのようなスクーターだと、伸縮性のある生地を使っても凹凸に合わせるのが難しそうですね。

熱収縮性の樹脂シートだと楽にできそう。誰か実行して公開してくれないかナ。

書込番号:12606907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/02/05 10:08(1年以上前)

sunroofer.netさま
器用なもんですね…形も素晴らしいと思います。
大型のステープラーも持ってますし小生も最初は自分でトライしようかと思いましたが、仰るとおりスクーターのシートって意外と形状が複雑なのでプロに任せることにしました。
作品の貼り付けありがとうございます。

書込番号:12608137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/19 16:02(1年以上前)

この度の大震災で亡くなられた方々に魂の平安が訪れますように。あまりにも惨い殺され方で軽々しくは申せませんが、他に言葉が浮かびません。
被災者の皆さまもうこれ以上ない程に辛い思いをなさっておいでになりますが、1日も早く安住の地に落ち着かれますように改めてお祈り申し上げます。

アンコ盛り完了したシートが届いたのが3/10、装着して貰いに本田夢東浦和に行ったのがその大震災の3/11
[純正シートAssy¥22,575]シートアンコ盛り加工賃¥23,100
こちら「座布団外して全体的に5cm盛って!」と註文したのに盛られたのは3cm。硬さは丁度良く張りも良いのですがライポジがイマイチ。「5cmも盛って乗り難くなりませんかね〜」って要らぬ気を廻してくれたようですが、更に¥23,100支払って作り直して貰うにも、納期1週間の約束が5週間以上かかりましたし諦めることにしましょう。やっぱりシートカスタムには5万円以上かけないと一発満足とは参りませんね。評判の店は高価ですがそれなりの価値が有るものです。
重心が上がった分だけコーナーリングの切れが良くなり、センタースタンドカリカリまで易々と寝ますから「チョッと貸して?」って言われても相手を選ぶようになりました。300km走っても尻は痛くなくなりましたが釈然としないのは残念。

大きな誤算…純正シートベースを使っているのにアイドリングストップが機能しなくなりました。シート厚を増したらシート圧が減じて着座センサーが働かなくなったのです。停止の都度シート最前部に座り直さないと折角の省エネ機構が無駄になるなんて…

書込番号:12796192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/19 21:16(1年以上前)

アドレスみたいな形状になりましたね。姿勢の自由が効いてよさそうです。
アイドリングストップのセンサーですが、センサーの端子から2本のコードを外してショートカットすると着座していなくてもアイドリングストップするそうです。

書込番号:12797298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2011/03/20 06:53(1年以上前)

高級シートの完成おめでとうございます。

>大きな誤算…純正シートベースを使っているのにアイドリングストップが機能しなくなりました。

私は納車の当日150kmのプチツーに出掛けましたが、信号待ちの時先頭にいて二度ほどアイドリングストップが再始動しなくて焦ったことがありました。 出発する前にセンサーの位置をショップから説明を受けておりましたのでコンビニでセロハンテープを3cm程いただきセンサーの突起物を常時引っ込んだ状態にしてツーリングを続けました。今は10mm程のスポンジを挟み込みセンサーを半押し状態にしておりますけど不具合は全くないです。

書込番号:12798637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/20 12:08(1年以上前)

よしpapaさま 湯〜迷人さま レスありがとうございます。
着座センサはメンテナンスの際にアイドリング維持出来るように着いているらしいですが、右手許に入り切りスイッチが有るので実は無用の物ですね。過剰品質というか設計者の自己満足というか、パーツひとつ減らせばコストダウンになると思うのですが…。
早く自由に給油出来るようになりませんかね…航続距離を気にしながら走るのは精神衛生上宜しくないです。

書込番号:12799413

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > PCX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
【最悪】ハンドルカバーすごくカッコ悪く邪魔 19 2025/10/05 8:41:54
PCX125 JF56 ローダウンシートについて 1 2025/09/27 19:42:49
燃費良くなりました♪ 3 2025/08/10 19:31:32
PCX リアボックスの固定用の穴について 4 2025/07/17 22:29:56
pcx125 jf81 17 2025/07/16 11:52:43
暑さ対策してますか? 0 2025/07/01 18:21:47
PCX125 2025年 5 2025/06/25 17:03:33
PCXに「クーラーボックス」 9 2025/06/30 19:13:01
プラグ交換 33 2025/07/12 1:48:08
ベアリング不具合が酷い。 29 2025/06/28 17:59:49

「ホンダ > PCX」のクチコミを見る(全 20647件)

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:379500379500

PCXをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング